タグ

ブックマーク / higayasuo.hatenablog.com (3)

  • モッチーの国際競争力という上から目線 - ひがやすを技術ブログ

    ことの発端はこの辺。 国際的に競争力のある産業の中核で働いているエンジニアは幸福感がある。 確かに、国際的に競争力のある産業の中核で働いているエンジニアは幸福感があるかもしれない(これも怪しいと思うけどね)けど、こんな風にかかれると、国際的に競争力のある産業の中核以外で働いているエンジニアは、幸福感は得られないという主張に見える。 残念ながら,日のソフトウエア業界というのは過去の歴史において国際競争力を持ち得なかった。 あるいは、新しいところで競争力を生んでほしいですよね。ネットの世界はこれからなんです。まだ勝負がついていない。 いわゆるシステム・インテグレーションの業界は,1970年台から競争が始まって,30年かかって今の秩序ができあがった。30年かかってできたインダストリの構造を,ひとりふたりが頑張ったって変えられないですよね この文章の裏には、日のソフトウエア業界は過去の歴史にお

    モッチーの国際競争力という上から目線 - ひがやすを技術ブログ
    R-K
    R-K 2008/05/10
    モッチーはづかづかと技術者のいる所に来てるが常にエスタブリッシュメントのための発言しかしてない気がする /技術者は彼の話を真に受ける必要は無くて「技術者はこうだよね」論を独自に展開した方がいい気がする
  • ちょっと頭のいい(天才じゃない)コンプレックス - ひがやすを技術ブログ

    告白する。 僕の「初恋」の相手は、5才の女性で、保育園に通ってた。 時に、僕も当時5歳である。プラトニックな関係だった。 ちょっといじめたら、「もう嫌い」っていわれて、「もう」ってことは、以前は僕のこと好きだったのかと思った単純な自分が懐かしい。 なぜこんな話をするのかというと、単なる前振りだ。このエピソードは今日のテーマとまったく関係がない。 これまで、僕は「ちょっと頭のいい」というテーマのエントリをたくさん書いてきた。HOT deployを日語に訳すと「ちょっと頭のいい」という意味になる。もちろん、嘘だ信じないでくれ。 なぜ僕がこんなに「ちょっと頭のいい」について興味があるかといえば、なんというか、まあ不幸な育ちに原因があると思う。 この話題について、僕は今まで意図的に避けてきた部分がある。 率直にいって、この話題を持ち出すのは怖いのだ。 正直に言おう。僕は20年以上の間、ひとつの強

    ちょっと頭のいい(天才じゃない)コンプレックス - ひがやすを技術ブログ
    R-K
    R-K 2008/05/10
    努力の天才
  • プログラミングファースト開発 - ひがやすを技術ブログ

    プログラミングファースト開発とは、ドキュメントを書いてからソースコードを書くのではなく、動くソースコードを書いてユーザに実際に触ってもらうということを何度も繰り返して、仕様を固める開発手法です。ドキュメントは仕様が固まった後に書きます。 テストサミットでは、極力ユニットテストを書かずに品質を確保する方法ということで、テストに重点を置いて話をしたのですが、今回のクロスコミュニティカンファレンスでは、「プログラミングファースト開発」そのものについて、会場の方々と一緒にディスカッションしました。 熱い(暑い?)ディスカッションになったので、思わず途中で泡のあるスポーツドリンクを飲まないといけなくなったほどです(笑)。 プログラミングファースト開発の開発手順は次のようになります。 実装してユーザに使ってもらうということを仕様が固まるまで繰り返す レビューの結果はその場で反映させる 仕様を決めながら

    プログラミングファースト開発 - ひがやすを技術ブログ
  • 1