タグ

2009年1月9日のブックマーク (5件)

  • ニトロサイボーグ 中国初エロゲ雑誌「二次元狂熱」第二号全解析(笑)

  • 【CES】パナソニック、8.8mmの薄型PDPや3D戦略を披露

    パナソニックは7日(米国時間)、2009 International CESでプレスカンファレンスを開催。独自のNeoPDPeco技術を導入し、薄さ8.8mmを実現したプラズマテレビなど、薄型テレビ技術や新製品を紹介した。 ■ 50型で8.8mmの薄型プラズマを披露 超薄型プラズマテレビは、パネルサイズが50型で、解像度は1,920×1,080ドットのフルHD。PDPの放電効率の向上や、新放電ガスや蛍光体、電子源などを発生させる新材料を開発するとともに、放電領域を拡大させる新セル構造や省電力駆動技術などを採用。発光効率を向上したことで、部品点数の削減や部品の小型/集積化が可能となり、同時に薄型化も達成できたという。こうした改善によりPDPで世界最薄という厚さ8.8mmを実現した。 また、Wireless HDを使った無線伝送システムを組み合わせることで、チューナを外付け化するとともに、配線

    R2M
    R2M 2009/01/09
    「3D普及のため、Blu-ray Disc AssociationやHDMI、MPEGなどの関連団体に3Dの規格化を積極的に呼びかけていくほか…」
  • 【CES】東芝のCell TVは4Kパネルでチューナ分離型に

    東芝は7日(米国時間)、2009 International CES会場においてプレスカンファレンスを開催。2009年発売予定のCell TVの概要を発表したほか、AVネットワークプレーヤー、新REGZAなどを発表した。 Cell TVは2009年秋に発売予定で、今回その概要が明らかにされた。東芝液晶テレビのハイエンドモデルと位置づけられ、REGZAのブランドリーダーとして展開する。液晶パネルは60型以上で4Kパネル(4,096×2,160ドット)搭載。40~50型は、フルHDパネルでLEDバックライト/部分駆動技術を搭載する計画という。バックライトはLEDの部分駆動技術を採用する予定。 今回は、56型の4Kと55型のフルHD Cell TVを展示する。日では50型台を秋に発売予定。米国や欧州でも2009年度中に発売する予定で、4Kモデルは米国が先行して投入される。 【お詫びと訂正】(2

    R2M
    R2M 2009/01/09
  • ユニットコム、27,800円の24型フルHD液晶ディスプレイ

    1月11日 発売 価格:27,800円 株式会社ユニットコムは、3系統入力を装備した24型フルHD液晶ディスプレイ「UNI-LCD24/B」を1月11日に発売する。価格は27,800円。 割安なフルHD表示対応の24型液晶ディスプレイ。ダイナミックコントラスト比が10,000:1、オーバードライブによる応答速度が2msとなっており、動画やゲームに好適としている。 主な仕様は、解像度が1,920×1,080ドット、応答速度が5ms、輝度が300cd/平方m、視野角が上下160度/左右170度。インターフェイスはHDMI、DVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピン。2W+2Wのスピーカーを搭載する。 □ユニットコムのホームページ http://www.unitcom.co.jp/ □製品情報 http://www.pc-koubou.jp/goods/230139.html http:

  • NVIDIAの3Dグラス「GeForce 3D Vision」を試す

    米NVIDIAは8日(現地時間)、同社製GPUを組み合わせて利用可能な3Dグラス「GeForce 3D Vision」を発表した。発売に先駆けて、製品を使用する機会を得たので、ここにそのレビューをお送りする。 GeForce 3D Vision(以下、3D Vision)は、両眼視差を利用して、ディスプレイ上の物体を立体的に見せるメガネだ。人間の眼は左右に離れているので、同じ物体を見ても、左右の眼はそれぞれ若干異なった角度からものを捉える。この角度のずれを一般に視差といい、人間がものの距離や立体感を認識する上で重要な要素となる。 3D Visionは、この仕組みを逆手にとって、ユーザーの左右それぞれの目に、視差を持った別々の映像を強制的に映し出すことで、平面のディスプレイ上に描かれた物体を立体的に見せるのだ。 具体的に説明すると、3D Visionを使うと、ディスプレイ上には「左眼で見える

    R2M
    R2M 2009/01/09
    こういうのが好きだから普及に期待したいがでも前途多難っぽいなぁ。