タグ

2011年5月19日のブックマーク (8件)

  • okuzawatsのブログ | 「田んぼではコメより電気を作ったほうが儲かる」という資本主義の罠

    先日の環境省の風力発電ネタに続き、大きな釣り針が投下されております。田んぼにソーラーパネルを敷き詰めて太陽光発電したら、コメを作るより儲かるという件です。ケーススタディとしておもしろいので取り上げてみましょう。 日の農家は平均1ヘクタール(100アール)程度の農地があるという。上の売電単価40円/KW, 施設単価 60万円/KW のシナリオで、1ヘクタール分、太陽光発電に使えば、実に240万円もの儲けになる! (中略) 減反政策を見ても分かるように日のコメは余っている状態だ。一部の田んぼを太陽光発電所に変えるだけで、農家の所得が大幅に増える可能性を秘めているのだ。 田んぼではコメより電気を作ったほうが儲かりそうな件 – Rails で行こう! こういった試算は有意義だと思いますが、細かい数字の話以外で、ちょっとだけ指摘したいことがあります。 この分析が正しいとすると、農家の皆さんはコメ

    R2M
    R2M 2011/05/19
    世の中には田んぼに使う防鳥器具というものがございまして。
  • Mobile Phones - Motorola - Motorola Defy

    R2M
    R2M 2011/05/19
    小さい、性能もそれなり、Cyanogenmod対応、電池持ちよい
  • GE製Mark Iはそもそも欠陥だったのかもしれない: 極東ブログ

    福島第一原子力発電所の状況について、当初の状況についていくつか気になる海外報道が出て来たのでブログに記しておきたい。福島第一原発のGE製Mark Iはそもそも欠陥だったのかもしれないという疑いがある。 その前に、日ではメルトダウンや早期に空焚きになっていたことが話題だが、この件についてはNRC文書を扱ったエントリ(参照)の言及から十分想定された範囲のことでもあり、報道が続くわりにはさほど大きな変化はない。NRCとしても5月16日、24時間体制での監視を解除した(参照PDF)。毎時監視を続けるほどの大きな変化はないとのNRCの予想が含まれていると了解してよいだろう。ただし、NRCが示唆した80キロ圏内の退避については依然解除はされていないようなので潜在的な危険(2号炉の崩壊など)は残っているのだろう。 当面に気になるのは、3号機と4号機燃料プールだろうか。18日TBS「3号機注水、十分届い

    R2M
    R2M 2011/05/19
  • 着替える必要は全くなし! 「バーチャル試着室」がロシアに登場 – ロケットニュース24(β)

    2011年5月19日 服屋で良さそうな服をたくさん見つけたはいいが、全てに袖を通していたら時間がかなりかかったという経験はないだろうか? しかしこれからは、そんな試着の手間があるものの登場により省けるようになるかもしれない。そのあるものとは、着替えの必要が全くないバーチャル試着室!これを開発したのはロシアの「AR Do...服屋で良さそうな服をたくさん見つけたはいいが、全てに袖を通していたら時間がかなりかかったという経験はないだろうか? しかしこれからは、そんな試着の手間があるものの登場により省けるようになるかもしれない。そのあるものとは、着替えの必要が全くないバーチャル試着室! これを開発したのはロシアの「AR Door」という会社で、彼らはゲーム機のXbox 360と人の動きを感知するKinectを使用し、今回の「virtual fitting room(バーチャル試着室)」を作った。

    R2M
    R2M 2011/05/19
    商用利用のSDKはまだ出てなくて、非商用のSDKしかなかったような気がするが、まぁどうでもいいかw
  • 原発より強かった 東北地方の地熱発電所 (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    東日大震災では、大きな地震と津波に襲われた福島第1原発が重大な事故を起こした。一方で、同じ揺れに見舞われた東北電力の地熱発電所3カ所(岩手県、福島県、秋田県)は無事だった。地熱発電のCO2排出量は原子力発電の1KWh当たり20gに比べて、同13g(電力中央研究所調べ)と少なく、温暖化対策にも有効なことが分かっている。地熱発電は、ポスト原発の有力候補になる可能性を秘めている。 東北電力の地熱発電所は、秋田県の「澄川」(出力5万KW)、岩手県の「葛根田」(1,2号合計出力8万KW)、福島県の「柳津西山」(出力6万5千KW)、秋田県の「上の岱」(出力2万8800KW)の4カ所。3月11日は、点検中の「上の岱」を除く3カ所が稼働中だった。いずれも大震災発生で自動停止したが異常はなく、2日以内に運転を再開した。 ■ 原油の高騰にも耐えられる 日地熱学会は4月6日、内閣府の日学術会議に「今

  • 東京電力を破産させられないような国ではベンチャー企業は育たない

    ウォールストリート・ジャーナルは、「自由主義経済の国であれば、東電は破産させた上で被害者を救済するのが当然なのに、東電という会社を救済しようとしている日はやはり社会主義」と痛烈に批判している(参照)。 私自身、昔から「日は自由主義経済の衣をかぶった社会主義」だとは思って来たが、この何かというと「大企業や既得権者を守る」姿勢が、「大企業の正社員とそれ以外」という社会の二重構造を生み、経営陣の「逃げ切りメンタリティ」を助長し、来ならば国の発展の原動力となるべき「ベンチャー企業」の活躍を阻止していることは注目に値する。 日政府は、ときどき思い出した様に形だけの「ベンチャー支援」のようなものをするが、ベンチャー・ビジネスを活性化するのに最も大切なものは、国からの支援なんかではなく、「自由競争」である。日では、既得権者が官僚と癒着して、さまざな規制や免許制度で市場への参入障壁を高くしてベン

    R2M
    R2M 2011/05/19
  • ジャズでかっこいい曲教えろ : VIPPER速報

  • 【翻訳】Gitをボトムアップから理解する

    John Wiegleyさんの "Git from the bottom up" を翻訳しました。 元PDFはこちらからダウンロードできます: http://newartisans.com/2008/04/git-from-the-bottom-up/ 元記事のライセンスがクリエイティブコモンズのBY-SAであったため、この翻訳もBY-SAとなります。 ライセンスを守って自由にご利用ください。(詳しくは記事内の最初にも書いてあります) 翻訳ミスの指摘や改善の提案等があればブログコメントやTwitter(@oshow)などで遠慮なくどうぞ。 Git をボトムアップから理解する Wed, 2 Dec 2009 by John Wiegley 私が Git を理解しようと調査した時、高級なコマンドの視点から眺めるよりボトムアップ式に理解することが役立った。そしてボトムアップ視点で見る Git

    【翻訳】Gitをボトムアップから理解する
    R2M
    R2M 2011/05/19