原子力規制庁は7日、耐震設計審査指針に替わる新安全設計基準で、活断層の定義を変更する方針を固めた。現行指針は後期更新世(12万~13万年前)以降の活動が否定できないものを活断層と定義付けているが、新基準では「40万年前以降に動いたもの」に変更する。同日開いた地震・津波に関する新安全設計基準検討チームで合意したため、来年1月にまとめる新基準の骨子案に盛り込む考えだ。 変更する理由について規制庁幹部は「40万年前から日本の応力場は変わっていない」とし、「40万年前に動いた地層は12万年前にも活動している」と指摘。40万年前以降に動いたものを活断層だと決めても、活断層の解釈自体に大きな変更はないと強調している。 (本紙1面より抜粋) >>ウェブサイトの記事はダイジェストです。より詳しいニュースは有料データベースでご覧いただけます
2012年12月10日19:05 カテゴリオタクin中国ゲーム 中国オタク「勇者ヨシヒコ面白いな!私はドラクエに関してはあまり知らないが」 最近中国のネットで妙な流行り具合を見せているのが 「勇者ヨシヒコ」 シリーズです。 実は以前質問をいただいたことがありましたが、 ちゃんとした反応が見つからず答えることができませんでした。 しかし、その後中国オタクな方からいただいた情報によれば、最近ネタ動画関係の方から急に人気が出てきているそうです。 そんな訳で今回は中国のネットなどで見かけたその辺についてのやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 勇者ヨシヒコが面白い!なんだ、あのドラマ!? 深夜に出会って大爆笑してしまったじゃないか!! 私は毎回出て来る仏が気に入っている。なんだあの怪しいキャラは! そういやipadとかも持ってたよな、あいつ。あんな軽い仏見たことねぇよ!
12月2日、中央自動車道「笹子トンネル」で発生した「吊り天井板落下事故」は、死者9名、負傷者2名の痛ましい結果を招いた。この重大事故は、なぜ起きたのか? NEXCO中日本の発表では、笹子トンネル内部、約140m区間に崩落したコンクリート板(1枚約1トン)は約330枚。これらは天井裏に換気用スペースを作るために、1枚当たり6本の鋼鉄製「アンカーボルト」でトンネル最上部のコンクリート壁とつながれていた。 この設計は10倍以上の荷重にも耐えると計算されていたが、構造物のどこかに想定外のストレスがたまり、12月2日のある瞬間に耐久限界を超えたとしか考えられない。そのため、第一の「容疑者」に挙げられたのは長さ23cm、直径1.6cmの「アンカーボルト」だった。この部品はどんな使われ方をしていたのか? 「笹子トンネルのアンカーボルトには溝があり、これを天井部のコンクリート穴にねじ込んでいます。あらかじ
(2012年12月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「財政の崖」は目前に迫っているが・・・〔AFPBB News〕 米国は今にも財政の崖から身を投げようとしていると予想する大見出しを見るたびに、筆者は自分の確信を強める。中国は近く世界最大の経済大国になるかもしれないが、今は米国を買う時だ、という確信だ。 財政赤字を巡ってバラク・オバマ大統領と共和党主導の下院が繰り広げる勢力争いは、確かにひどい結末を迎えるかもしれない。 合意に至るには、共和党が、最近の選挙で敗北した後では絶対増税しないという公約は堅持できないと認めることが必要だ。オバマ大統領は、国の財政を立て直すためには富裕層から搾り取るだけでは済まないことを受け入れなくてはならない。 とはいえ、合意が得られないことのリスクとその結果は誇張されてきた。たとえ交渉が決裂したとしても、6000億ドル規模の即時の増税と歳出削減によって経済
(2012年12月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ドイツ株はほぼ5年ぶりの高値をつけている(写真はフランクフルト証券取引所)〔AFPBB News〕 ドイツの代表的な株価指数DAXは6日、5年ぶりの高値に迫る水準で取引を終えた。暮れが迫る中、今年は欧州株が経済危機の最悪期以来初めて、世界の株式市場や米国株を上回っている。 欧州株の復活は、欧州中央銀行(ECB)のマリオ・ドラギ総裁がユーロ圏の一体性を守ると宣言したことを受け、投資家がいかにユーロ圏解体のリスクを再評価したかを物語っている。 各地の代表的な株価指数によると、欧州株は足元の四半期に4%近く上昇する一方、米国株は2%下落している。年初からこれまでの推移を見ると、欧州は米国をゆっくり追い越し、MSCI指数で測った総利回りが15%を超え、14%足らずの米国を凌いでいる。 6日にフランクフルトで開催された政策決定会合の後、ECB
米ボストンで大統領選の敗北宣言をするロムニー氏。白人に偏った共和党の支持構造は将来に暗い影を投げかけている=2012年11月7日(ロイター) 日本の衆院選は政党乱立の状態だが、米国では伝統的に、民主党と共和党の2大政党が覇を競ってきた。ところが11月にオバマ大統領が再選されてから、共和党衰退論が目立っている。要因は同党の支持層の偏りだが、それを挽回するために極端な保守勢力の支持を取り付けた結果、“非常識”な候補者、議員らが増えたことも背景にある。一方の民主党は新移民層や女性層を取り込んで巨大化しつつある。2大政党制という「米国らしさ」を守るために道を誤った共和党の姿には、政治不信が収まらない日本の現状も重なる。(坂本英彰)「レイプによる妊娠も神の意志」 共和党衰退の格好の例が、今回の大統領選と同時に行われた上院議員選でみられた。 共和党の支持者は、白人、男性、高齢者が多いとされる。新移民系
太陽光発電(PV)のえらいひとの講演を聴いてきたので書く。 太陽光発電には安全神話がある原子力発電に安全神話があるように、太陽光発電にも安全神話がある。安全安心でメンテナンスフリーという神話である。 残念ながら、それは神話なのだ。 太陽光発電はメンテナンスフリーではない普通の一軒家に設置するような光発電システムは、10年も使っていると5軒に1軒ぐらいはパワーコンディショナが修理か交換になってしまう。7軒に1軒ぐらいは、ソーラーパネルも1枚以上交換している。果たして、投資の一環としてはじめた屋根借りるタイプのにわか太陽光発電業者や、元が取れると家主に設備を買わせようとする施工業者は、利益率の計算にその費用をちゃんと入れているのだろうか…? ソーラーパネルの製造元は、10年保証や25年保証と言った長期保証をつけるから大丈夫だ、と思うかもしれない。ところが、システムが完全にダメになる前に、出力が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く