タグ

2013年3月28日のブックマーク (7件)

  • 油を一切使わず熱風で揚げ物を作る「ノンフライヤー」でいろいろ作ってみました

    最高200度の熱風を上から下へ高速に対流循環させる技術材全体を一気に加熱し、油で揚げなくてもサクサクの揚げ物を作ることができるのが「ノンフライヤー」です。レンジでチンするから揚げ粉など油で揚げずに作るシリーズもありますが、やはり味が物の唐揚げより劣ってしまうのも事実なわけで、その中で発売されたノンフライヤーの実力はいかほどのものか、実機を借りて使ってみました。 熱と空気で揚げる揚げ物調理器 ノンフライヤー | フィリップス http://www.japan.philips.co.jp/kitchen/nonfryer/ こちらがノンフライヤー。先をちょん切ったタマゴ型のような、不思議な形ですが、この形が内部で熱と空気の対流を加速させ、材のうまみを閉じ込めるそうです。 背面からはプラグが伸びています。 横から見るとこんな感じ。 取っ手を引くとバスケットパンは引き出しのように取り外せる

    油を一切使わず熱風で揚げ物を作る「ノンフライヤー」でいろいろ作ってみました
    R2M
    R2M 2013/03/28
  • インプレスジャパン「基礎」シリーズ販売開始&8冊セットで9,800円セール中! - 達人出版会日記

    インプレスジャパン発行の人気シリーズ、「基礎」シリーズがまとめてPDFになりました! 基礎Ajax + JavaScript電子書籍】佐藤和人 インプレスジャパン 発行日: 2013-03-27 対応フォーマット: PDF, ZIP 詳細を見る 改訂新版 基礎Java電子書籍】小山博史 インプレスジャパン 発行日: 2013-03-27 対応フォーマット: PDF 詳細を見る 基礎Perl電子書籍】山田祥寛 インプレスジャパン 発行日: 2013-03-27 対応フォーマット: PDF 詳細を見る 基礎JSP&サーブレット【電子書籍】米山学, 志賀澄人 インプレスジャパン 発行日: 2013-03-27 対応フォーマット: PDF, ZIP 詳細を見る 改訂3版 基礎PHP電子書籍】WINGSプロジェクト インプレスジャパン 発行日: 2013-03-27 対応フォーマット: PD

    インプレスジャパン「基礎」シリーズ販売開始&8冊セットで9,800円セール中! - 達人出版会日記
  • パンツを見せる女の子|田房永子の女印良品

    小学4年生の時、「パオパオチャンネル」という関東ローカルの子供向け番組が学校で爆発的に流行っていた。月から金の夕方の帯番組で、曜日によってMCが変わる。毎日面白かったけど、当時スターになったばかりのウッチャンナンチャンがMCをする金曜日は特に人気があった。アメフトの格好をした男子が床に並べられた大きなカルタを取り合うゲームとか、床をプールに見立て床泳ぎの速さを競うゲームとか、「ドラえもん」にまつわるクイズのコーナーなどがあった。そのほとんどが毎週「出演者募集」をしていて、視聴者の小学生が多く出演していた。 その中で唯一、女子向けの競技があった。「下脱がしレスリング」というもので、3対3で敵の下を脱がし、1分間で多く脱がしたほうが勝ちというもの。勝ったら豪華なおもちゃやグッズがもらえる。毎週それをボーッと見ていたのだが、クラスの女の子Aちゃんが「一緒に出よう」と誘ってきた。もう一人のBち

  • スティグリッツ教授「2%物価目標、達成は可能」 - 日本経済新聞

    米コロンビア大学教授で、ノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ氏は22日、都内で日経済新聞記者に「安倍晋三政権の成長志向の経済政策を歓迎する」と語った。政府・日銀が掲げる2%の物価上昇率目標についても「この調子で経済が好循環に入れば達成は可能だ」との認識を示した。――日はデフレ脱却に成功すると思いますか。「日のデフレは長期にわたり、企業や家計が抱える債務の(物価変動を差し引い

    スティグリッツ教授「2%物価目標、達成は可能」 - 日本経済新聞
    R2M
    R2M 2013/03/28
  • クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」 金利急騰「懸念ない」 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=西村博之】黒田東彦新総裁率いる日銀の新体制が発足した。デフレ克服に向けた積極的な緩和策に、世界の期待も高い。ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン米プリンストン大教授=写真=は日経済新聞記者のインタビューで、「2年以内に2%の物価上昇目標の達成は可能だ」と指摘。積極財政による側面支援も含めた安倍晋三政権のアベノミクスも妥当だと支持を表明し、インフレ加速や金利上昇の懸念はないと

    クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」 金利急騰「懸念ない」 - 日本経済新聞
    R2M
    R2M 2013/03/28
  • amazonと楽天の違い

    違いといっても買い物する側の視点じゃなくて、店を出してる側からの視点。書いてる奴は、amazonマーケットプレイス100万、楽天500万月商のネットショップ店長。特定されるとまずいので商品ジャンルとかは書かない。他の店のことは知らない。あくまでうちのはなし。 客層amazon:「クリックすればいつか届く」と思っている人が多いのか、こっちから連絡メールを出しても全然返信が返ってこない。納期遅れの連絡メールでも無反応。そのかわり1〜2日遅れるぐらいではまずクレームにならないしレビューで悪く書かれることも殆ど無い。amazonは30日以内なら一部の商品を除き客都合でも返品を受け付けなければいけないが、1年程やって不良品以外の返品は受けたことがない。もっとも、売上が楽天並になったらどうなるかはわからんけど。 楽天:かなりきめ細かく連絡メールしないとクレームになる。携帯とかで注文してドメイン拒否して

    amazonと楽天の違い
    R2M
    R2M 2013/03/28
  • ドラギが明らかにした欧州危機の主因 - himaginary’s diary

    Social Europe Journalという電子ジャーナルで、アンドリュー・ワット(Andrew Watt)*1が3/14のEUサミットにおけるドラギ講演の問題点を指摘している(H/T Economist's View)。 それによると、ドラギはグラフを用いて以下の点を示したという: 経常黒字国(オーストリア、ベルギー、ドイツ、ルクセンブルグ、オランダ)における生産性の伸び率は経常赤字国(フランス、ギリシャ、アイルランド、イタリア、ポルトガル、スペイン)よりも高い。 しかし、賃金の上昇率は後者の方が大きい。 構造改革と賃金の抑制は成功をもたらす。硬直化した構造と貪欲な労働組合は失敗をもたらす。 フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥングによると、この講演を聞いていたオランド仏大統領は、財政緊縮策に反対し成長刺激策を求めていたにも関わらず、欧州(ないしその一部の国)の問題点を示す明白

    ドラギが明らかにした欧州危機の主因 - himaginary’s diary
    R2M
    R2M 2013/03/28
    「その上でワットは、ドラギは意図せずして危機の真相を明らかにした、と揶揄している 」