タグ

2018年7月4日のブックマーク (3件)

  • 海外の『serial experiments lain』コミュニティについて - Mal d’archive

    今年(2018年)は『serial experiments lain』20周年ということで、ファンの有志によるイベント が開かれたり、脚家の小中千昭氏がブログを開設したりと、各所で『serial experiments lain』を回顧する催しが行われているようです。 そこで、この記事では、そういった盛り上がりとは一見したところ無関係の場所で営まれている『lain』コミュニティを紹介することで、『lain』の受容層の広がりと深さの一端をお伝えしたいと思います。 ■lainchan 海外のインターネットには、いわゆるchan系と呼ばれる、日の「ふたば☆ちゃんねる」に端を発する匿名画像掲示板が数多く存在しています。その中でも、『serial experiments lain』をモチーフとするchan系画像掲示板が、この「lainchan」です。 「lainchan」は、2014年4月に設立

    海外の『serial experiments lain』コミュニティについて - Mal d’archive
    R2M
    R2M 2018/07/04
    OP好きだったなぁと思ったが曲を聞いたことがある程度で見た事はなかった事が今分かった。
  • 「LINEモバイル」、格安スマホに革新起こす“3つの宣言”--のんさんを再びCM起用

    LINEモバイルは7月2日、格安スマホ(MVNO)事業「LINEモバイル」においてソフトバンク回線を使った通信サービスを開始した。これを記念した記者発表会では、同社代表取締役社長の嘉戸彩乃氏が、新たな戦略を発表した。 LINEモバイルは、2016年9月にサービスを開始。LINETwitter、Facebook、Instagramなど主要SNSのデータ通信量をカウントしないサービスをはじめ、特徴的な料金プランを展開している。2018年1月にはソフトバンクの傘下になったことを発表していた。 嘉戸氏は、ソフトバンク回線サービスの開始にあわせて、さらなる革新を起こすべく「3つの宣言」を発表した。1つ目が「マルチキャリア」。ユーザーは今後、ソフトバンクとドコモの2回線から好きな回線を選べるようになる。また、ソフトバンク回線においてもドコモ回線と同じ料金プランを展開するとしている。8月31日まで、ソ

    「LINEモバイル」、格安スマホに革新起こす“3つの宣言”--のんさんを再びCM起用
  • 外国人雇用の拡充は「無能な経営者」の甘えだ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    外国人雇用の拡充は「無能な経営者」の甘えだ
    R2M
    R2M 2018/07/04