タグ

2009年7月21日のブックマーク (5件)

  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第3回--Unicode提案の限界とメリット

    前回までを振り返る--Unicodeコンソーシアムの影響力 前回はどこまでお話ししましたっけ。世界中の文字の収録を目的とした文字コード規格、Unicodeは、米国のIT企業を中心に結成されたUnicodeコンソーシアムが制定するデファクト規格に過ぎないこと。しかし公的な国際機関が定めるデジュール規格ISO/IEC 10646と同期することで、WTO/TBT協定にもとづき世界中の国々に普及させられるメリットを得たこと。 また、Unicodeコンソーシアム自体はオープンな組織だけれど、意志決定を行うUTC(Unicode Technical Committee/Unicode技術委員会)で一票を投じる権利を持つのは一握りの団体に限られること。そしてUTCはISO/IEC 10646のアメリカ・ナショナルボディであるL2委員会と合同でしか開催されておらず、同時にL2委員会とUnicodeコンソー

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第3回--Unicode提案の限界とメリット
  • ピラミッド型で「仕事が面白い」のは、頂点の人だけ:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) ―― ものづくりの上でのあらゆる可能性を引き出すために、スタッフには「もっと自由にやっていいんだ」と言い続けているということでしたね。けれど、スタッフの側もなかなか最初は“空を黄色く塗る”みたいなことはできなかったという(前回参照)。そこを乗り越えられたから、「マクロスF」はヒットにつながったんじゃないか。そんな仮説が浮かんできました。 河森 “はみ出し者”を相手にしない組織は多いですよ。だから社員もその組織に合わせてものを作っている、そういう思考になっているという気がしますね。 ―― そういう組織の中で活気を生む、職場の温度を上げるというのはすごく大変ですよね。 河森 社員が一列に並んで、パソコンの前でカチャカチャとやっているという。クールな方が仕事をしているように捉えられているみたいな気分もあります。でもそれって「仕事をしたふり」をしているだけじゃないの、とも思うんで

    ピラミッド型で「仕事が面白い」のは、頂点の人だけ:日経ビジネスオンライン
    RELHAM
    RELHAM 2009/07/21
    何かすごくカッコいい。ただ、「生態系」って中に入り込めば入り込むほど魑魅魍魎とするので、中で頑張っている人たちは大変なんだろうなぁ、と。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winny等規制法の案を考えてみた

    ■ Winny等規制法の案を考えてみた 背景 前回までに検討したように、Winny等での児童ポルノ流通は、現行法で止めることができないだけでなく、今国会で新設が議論された児童ポルノ取得罪、あるいは性的好奇心充足目的所持罪(罰則ありの所持罪)をもってしても、流通を阻止することは困難と考える*1。その原因は、無差別に自動ダウンロードを繰り返して、共有状態を漫然と放置している者が大量にいるためであり、もし、捜査機関が、そうした輩を児童ポルノ取得罪で摘発しようとするならば、児童ポルノ取得の故意性認定のハードルをそのレベルまで下げなければならないことになり、同じ基準がWebに適用された場合に、まさにこれまでに言われてきたような、「よくわからないWebサイトをクリックしただけで児童ポルノ取得罪で摘発される」という懸念が現実のものとなってしまう。それを回避すべく捜査機関が故意性認定を慎重に行うならば、W

  • LED電球に交換しようと思ったら・・・ - 日経マイクロデバイス - Tech-On!

    LED照明が大きな話題を集めています。中でも,シャープや東芝ライテックが発表したLED電球は,単位点灯時間当たりの価格を,白熱電球や電球型蛍光灯に匹敵するレベルまで引き下げました。点灯時の電気代節約できることや交換の手間が減ることを考えれば,基的にはLED電球に換えた方がお得になります。編集部でも,「ぜひ買って自宅で使ってみたい」との声が出ています。そこで私も早速,家の照明器具を調べ,使えるところからLED電球に換えようと考えたのですが・・・。話は簡単ではありませんでした。 我が家は2LDKのマンションです。まずはリビング。二つの照明器具が付いていますが,一つはE17口金のミニクリプトン球の6灯タイプで,しかもスイッチ・パネルの調光機能を使っているのでLED電球は使えません。もう一つはE26口金の電球の3灯タイプなのでLED電球を付くのですが,電球が横向きに取り付けるタイプなので,光を

    RELHAM
    RELHAM 2009/07/21
    まぁ、どうという話ではないが、確かにこういう計算にはなる。
  • LED照明の標準化で先行した韓国,狙うは国際的なリーダーシップ

    照明機器市場は現在,世界規模で約710億ドル(7兆円程度)とされる。LED照明に注目が集まるゆえんは,まさにこの市場規模の大きさにある。住宅用や施設用,道路灯など,さまざまな照明分野で既存照明からLED照明への置き換えが期待される。消費電力の低い照明に切り替えようというグリーン化推進の動きは,各国政府の積極的な支援の後押しもあって日に日に活発になっているといえるだろう。 LED照明への関心度が高いのは,韓国も例外ではない。韓国の知識経済部はLED市場について年平均30%で成長し,2008年には214億ドルだった市場規模が2015年には約1000億ドルにまで成長すると見込む(図1)。この巨大市場に向けて,韓国の競争力を高めることを狙った策を打ち出してきた。 LED照明拡大には「信頼性」も重要な要素 製品が広く一般に普及するためには,「信頼性」が必要とされる。それは,LED照明でも同じだ。その

    LED照明の標準化で先行した韓国,狙うは国際的なリーダーシップ
    RELHAM
    RELHAM 2009/07/21
    こういう辺りが日本の弱いところ。まぁ、メーカ毎に自前技術を持って数社が拮抗していて調整が難しい面もあるけれど。