タグ

2006年12月8日のブックマーク (31件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてな村の路上観察 - シロクマの屑籠

    参考:はてなブックマーク - REVの日記 @はてな - ぼくのかんがえているはてなはてな平野】 はてな平野を東西に横切る国道は、ドレスアップカーでいっぱい。ダッシュボードがお花畑になっているヴィッツや、いろんなものをリアフロントにでかでかとプリントした車も見かける。 オータムリーフフィールドの駐車場には、色んな二次元美少女の痛車やらなにやらに混じって、時々商用バンを見かけることも、ある、かもしれない!? ギガジンビルの駐車場は(略 某劇場の管理人専用駐車場に駐まっているのはどんな車なのかを見に行く途中、黒い服の人に遮られてしまいました。 水族館の駐車場には、チャイルドシートのついた車も。だが痛車はどこにでもいる。 10円玉で車に傷をつける困った人が駐車場に出没するというのは余所と変わらない。困った人を避けるには、コメント欄を閉じるとか、バットを持って神経質に見張っているか、日頃の行い

    はてな村の路上観察 - シロクマの屑籠
  • Nothing but Electric Empty Text:言葉の乱れ - livedoor Blog(ブログ)

    「間違った言葉」ってたまに話題になりますよね。ら抜き言葉とか、役不足とか確信犯とか。独壇場と独擅場とか。 僕も校閲さんのところから帰ってきた真っ赤なゲラで、自分の言葉の乱れを毎度のことながら痛感します。いやまあ……最近はそんなにないと思うんですが。どちらかというと官能小説を書いていて困ることが多いですね。「ぬれそぼる」と打って「なぜか変換できない!」と騒いだり(正解は「濡れそぼつ」終止形をほとんど使わないので知らなかったぜ)、「挿れる」を辞書登録しようとして、はてさて品詞はなににしたらいいのやらと小一時間悩んでラ行五段にして「挿れらない」とかいう不可思議な単語ができあがったり(正解は「挿れ」で登録して「一段」)。 ところでこの「言葉の乱れ」に関して、一般的に二つの見解にわかれるようです。すなわち「言葉は変化するものだから気にするなよ。今時『新しい』を『あらたしい』と読むやつなんていない

    REV
    REV 2006/12/08
    という文章を、「歴史的仮名遣」ではなく「現代かなづかい」で行っている。
  • またも無断リンクについて - しまうま技研

    無断リンク問題にすぐ釣られる俺。 11月28日のニュース - 神コップBloG_ver.? 私が一番言いたいこと。:Yahoo!ブログ - *Yoko's Room* 対話なんてのはまるっきり無駄で、繰り返し直リンクし続けることだけがこの問題を解決する唯一の道なんじゃないかと最近思い始めた。 無断リンクを主張していた人が考えを改めた、という話はあまり聞かない。 そういう人たちは最初から結論ありきで、どうも人の意見に耳を傾けることが苦手なのだろうと思う。 そもそも支配欲というか、管理癖が強すぎるんじゃないか。 私はいろんなリンク問題をみてきて、これは対話にゃならんだろうと思ってた。 相手が対立意見を聞こうともしないんだもの。 こちらが道理を諭しても、向こうが感情論に走ってしまうんだから話が噛み合うはずもない。 それでも、時折「無断リンク禁止」という主張のおかしい所を指摘するのは意味あることだ

    またも無断リンクについて - しまうま技研
    REV
    REV 2006/12/08
  • http://www.sos-dan.com/img/res/1795.html

  • http://www5.big.or.jp/~seraph/ragna/ran.cgi?mode=ragnatube

  • オリジナルのCDをごみ箱に捨てる若者/bpspecial ITマネジメント:コラム

    その衝撃を僕に与えた張人は、当時一緒にネットベンチャーで働いていたある若者である。ある日、彼が昼休みに東京・原宿のミュージックストアで、お気に入りアーティストの音楽CDを買ってきた。 「あっ、これ買ったんだ」 「ええ、欲しかったんです」 そんな会話を交わした後、早速、彼はパソコンに買ってきた音楽CDをインストールして聞き始めた。しばらくしてから、ふと彼の方を見ると、ジャケットと音楽CDのケースをゴミ箱に捨てる様子が目に入った。 その様子を見て、「ああ、君も音楽CDケースを捨てるんだ」と、なんだか“共感”のようなものを感じて話しかけた僕に対して、彼は信じられないような返事を戻してきた。「いや、CDケースだけじゃなくて、全部捨てるんです」。 実際にゴミ箱の中を見せてもらうと、昼休みに買ってきた音楽CDがそのまま捨ててある。「もうiPodにインストールしちゃったので、オリジナルはいらないんで

    REV
    REV 2006/12/08
  • revとREVとr_vを区別しない件 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ

    http://d.hatena.ne.jp/smoking186/20061006/1160128883 経由 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20061006/1160109282 # 2006年10月06日 mizunotori hatena, ブックマーク id:REVとid:r_vとid:revあたりが混じってるような。 それはlike演算子の1文字ワイルドカード'_'をエスケープしてねーんじゃねえかと小一時間といt(ry

    revとREVとr_vを区別しない件 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ
    REV
    REV 2006/12/08
  • この先10年で、働くことの意味がきっと大きく変化する - kinneko@転職先募集中の日記

    たまさんの日記経由 http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50092799.html この先10年の新しいワーキングスタイルの特徴をまとめると次のようになる。 1. 仕事の単位が細粒度になり、個人も企業もその大きさを柔軟に設定することができる。 2. 仕事を求める人と仕事を提供する人とが企業の枠を超えてダイナミックにマッチングされる。 3. 個人の能力の評価は、上司や部下によってではなく、成果を受け取った相手からの評価の蓄積によって行われる。 4. お金の流れを管理する会社は、仮想的組織の財務部門として機能する。 5. ソフトウェアの一部として仕事がリクエストされ、ソフトウェアの一部として仕事の成果が受け取られるケースが出てくる。 マッチングと負荷の低い決済。それは正しい見方だと思うけど、朝イチで携帯でバイトを決めて日当数千円という現在の世界以上のど

    この先10年で、働くことの意味がきっと大きく変化する - kinneko@転職先募集中の日記
    REV
    REV 2006/12/08
  • ソフト開発者の「横暴」とは?

    ハッとさせられる意見を取材先から頂戴したので,皆さんとシェアしたく筆を執りました。 唐突で恐縮ですが,ワープロ・ソフトで特に重要なコマンドは何だと思いますか。多くの方は,「保存」と「印刷」を挙げられるかと思います。たいていのワープロ・ソフトでは「ファイル」メニューの下にこれら二つのコマンドがあります。入出力の対象としてファイルや印刷がある,というコンピュータの考え方を反映したものです。 ただ,コンピュータのことを知らない一般のユーザーは,そんな考え方など知るよしもありません。「ファイル」の下に「印刷」があるということは,最初は気がつかないかもしれませんし,その後も「とりあえずソフトとはそういうものだ」という理解に留まっているかもしれません。 「私の母親は80代だが,母親にとって,ワープロ・ソフトを使う目的は,良い文書を書いて,印刷して,誰かに読んでもらうこと。同じ目的を持つ人はかなり多いは

    ソフト開発者の「横暴」とは?
    REV
    REV 2006/12/08
    で、ソフトごとに印刷コマンドを探す罠w
  • 平成18年度情報教育研究集会 - 辰己丈夫の研究雑報

    国内の大学教員で「大学生に対する情報教育」に関わっている人達の日々の実践や研究成果を発表する会議「情報教育研究集会(昨年までは「情報処理教育研究集会」という名称でした)」というのがあります。 毎年1回開催で、もう20年近く開催され続けています。今年の主催大学は広島大学。11月24日〜25日に開催されました。(なお、基的には国立大学情報処理教育センター協議会が当番校(?)をまわしています。2003年までは「主催:文部科学省(あるいは文部省)」でした。) 圧倒されるのは分科会です。今年は9つの教室に分かれ、たった1日で200件以上の発表がありました。全国の多くの大学から、実践が発表されます。この集会に参加すると、現在の大学における情報教育の「ありのままま」を知ることができます。 昨日の発表で気になったことがいくつかあるのですが、そのうち一つをここに書きます。 ある大学で、予算の事情もあり

    平成18年度情報教育研究集会 - 辰己丈夫の研究雑報
    REV
    REV 2006/12/08
  • Microsoft製品でないと「高校と違う」という苦情 | Okumura's Blog

    辰己先生の平成18年度情報教育研究集会はおもしろい。きっと大学でMacLinuxに触れされても「高校と違う」という苦情が出るのだろう。高校で「情報=Microsoft製品の使い方」という刷り込みを行わせないためにはどうすればいいのだろう。

    REV
    REV 2006/12/08
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 『「いつでも気軽に365日、24時間かかれる病院が欲しい」 金木病院・住民の考え』

    勤務医 開業つれづれ日記 個人医院開業を目指している医師です。僻地医療で悪化するQOMLの中、中間管理職の僻地勤務をつれづれに書いております。いつも周りにいる皆さんに感謝、感謝で頑張っています。 金木病院 http://blog.goo.ne.jp/kinbyou 金木病院・望まれる具体策 http://blog.goo.ne.jp/kinbyou/e/e899ae60d4aaee686ee4557eb4f42222 のコメント欄が荒れております。 私も投稿したのですが、 反映されていないようです。 以下、上記コメント欄からの引用です。 (下線、太字は当管理人による) ------------------------- コメント 承認されませんでしたね (とある内科医) 2006-12-05 06:38:57 残念ながら私の意見は反映していただけなかったようですね。 私は公的救急病に長く勤

    『「いつでも気軽に365日、24時間かかれる病院が欲しい」 金木病院・住民の考え』
  • 27歳になって気づいたこと : 毎秒地獄です

    2006年09月03日20:16 27歳になって気づいたこと カテゴリフリーランスtips jigokuhen Comment(0)Trackback(1) さて、とうとうボクちんも27歳になりました。 で、最近ミーハーだけど、ロバートキヨサキの金持ち父さん・貧乏父さんに感化される。 vip系ブログの問題やFlash板の過疎ぶりからも、お金儲けがどれほど重要か思い知らされる。 実際、自分が会ったり、伝聞で聞くFlashクリエータは、いろんなところから仕事が舞い込み、日々忙しくしている。確実にそのせいでネット向けの新作を出せていない。いや、もっとホンネを言えば、作業することのプロセス自体は同じなのに、一方ではお金がもらえ、一方では「すばらしい」とか「すごかった」とかいう感想だけでなく、作品に対するアンチや中傷などもある。そらやる気も無くすだろう。 ここで気づくのは「清貧を唱え、拝金主義を排撃

    27歳になって気づいたこと : 毎秒地獄です
    REV
    REV 2006/12/08
  • がん難民って何? - NATROMのブログ

    近年の産科を巡る医療崩壊によって「出産難民(お産難民)」という言葉を良く聞くようになった。ウィキペディアの定義によれば、「産科医や小児科医の減少に伴い顕在化した、病院出産を希望しながらも希望する地域に適当な出産施設がない、あるいは施設はあっても分娩予約が一杯で受け付けてもらえない妊婦の境遇を、行き場を失った難民になぞらえた言葉である」*1。同様な言葉として、「がん難民」という言葉も時に耳にする。なんとなく「癌なのに医師にかかれない人たち」を意味するように聞こえるが、実際にはだいぶ出産難民とは意味合いが違うようだ。 ■がん難民、推計68万人 民間研究機関が調査*2(東京新聞) 納得できる治療を求めて悩んでいる「がん難民」はがん患者の53%で、全国で推計約68万人に上ることが7日、民間研究機関の日医療政策機構(代表理事・黒川清前日学術会議会長)の分析で分かった。 がん難民は平均3カ所の医療

    がん難民って何? - NATROMのブログ
    REV
    REV 2006/12/08
    「三食十分な食事があるのに、隣町の金持ちがフランス料理のフルコースを食べているのを見て、「私はなぜフランス料理を食べれないのだ。納得できない」と言っている人を「難民」と呼べるだろうか。」
  • 『顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 他人に「阿呆」と言う奴が阿呆であるとは限らないが「阿呆って言う奴が阿呆」って言う奴は確実に阿呆である』へのコメント

    学び 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 他人に「阿呆」と言う奴が阿呆であるとは限らないが「阿呆って言う奴が阿呆」って言う奴は確実に阿呆である

    『顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 他人に「阿呆」と言う奴が阿呆であるとは限らないが「阿呆って言う奴が阿呆」って言う奴は確実に阿呆である』へのコメント
    REV
    REV 2006/12/08
  • 優秀な人材に変身するキッカケに出会うか、未熟なまま老いていくか

    頭が良く、意欲的に仕事にとり組むんだけど、いまいちアテにできない人というのがときどきいる。 ポテンシャルはあるのに、どこか独りよがりなところがあるために、暴走するリスクがあり、安心して、重要な案件を任せられないタイプの人間である。 そういう人は、「きっかけ」があると、大化けする。当にすごい人材になる。 しかし、きっかけが無いと、つまらない脇役仕事や日陰仕事ばかりやらせられ、未熟なまま老いて、どんどん腐っていってしまう。 この記事で描かれている坂君は、いかにもそういうタイプの人だ。 芦屋:坂,この「貴方の営業ご担当者様が販売活動しやすいように工夫しています」という表現は,抽象的で意味不明じゃないか。意味が分からないから,「先方へのアピール」になってないんじゃないか。説得力もないよ。ここは,具体的な事例を使って修正すべきだな。どう修正すればいいか考えてよ。 坂:いや,ここはこれでいいん

    優秀な人材に変身するキッカケに出会うか、未熟なまま老いていくか
    REV
    REV 2006/12/08
  • 犬が嫌いな人を理解しない犬が好きな人 - リツエアクベバ

    hatayasanさんが、ペットの周辺の話題に関心を持っているらしい。 はてなブックマーク > 闇鍋ブックマーク > 2006年11月28日 ここで出てくる一つ、ノーリードに関してのサイトに関心を持つ。 放し飼いするな / N P O (んぽ)NO! Pet Oasis 脱ペット宣言 非常によくわかるけれど、でもこの内容、届いて欲しい人には届かないのだろうな、などと、ため息のように思う。 わたしは小さいときから20代になるちょっと前まで家に室内犬がいまして。しかも二匹も。まあ犬がいるのが当たり前の生活を送っていたわけだ。 自分ちでなでくりまわすだけじゃ飽きたらず、人んちでも犬がいるとすぐに手を出す。ガキの時分に室外で飼う大きな犬の事中に手を出して、噛まれたり、なんてこともありましたが、いわゆるトラウマにもならず。外出先で犬に出会えば、まあそこそこにこにこなんぞしたり、さわらせてもらったり

    犬が嫌いな人を理解しない犬が好きな人 - リツエアクベバ
    REV
    REV 2006/12/08
  • 2・6・2の法則

    〜2・6・2の法則〜 「2・6・2の法則」って聞いたことあります? 人間が集団を構成すると、 『優秀な人が2割、普通の人が6割、パッとしない人が2割』 という構成になりやすいという法則。 例えば、集団で何らかの活動をすると、 2割の人が、率先してリーダーシップを発揮し、 6割の人が、そのリーダーシップに引っぱられて働き、 2割の人が、ボーっとしてる。 という傾向があるといいます。 次に、その2割のサボった人達を除いて、残りのメンバーだけで同様の活動をすると、 やはり、メンバーの中の約2割の人が、新たにサボり始めます。 逆に、サボった人ばかりを集めてグループを作り、活動をさせると、 その中の約2割の人がリーダーシップを発揮し始め、 6割の人は、それに引っぱられて動き始めるそうです。 これは、優秀な人ばかりを集めてグループを作った場合も同様で、 6割は普通に動き、

    REV
    REV 2006/12/08
  • 『専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //』へのコメント
    REV
    REV 2006/12/08
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    REV
    REV 2006/12/08
  • gerling氏記事消失の舞台裏を語る - 名前はまだ無い

    ■編集部の不手際で「ネタが割れちゃいました」 先日の配信記事「消えたオーマイニュースの記事 その2」におけるオーマイニュース記事消失事件にかんして、筆者である音羽氏がブログ「おしゃべりSchwaetzerの飲んだくれな毎日 」コメント欄にてその舞台裏を語った。 gerling=音羽氏によると、『ネタが割れちゃいましたねえ。編集部の不手際で。その記事実はまだ書き直してるんですけど。ヒールらしく振る舞ってやろうと思ったのに、ネタが割れちゃねえ。ベビーフェイスへの突然のラフプレイにせいぜいブーイングしてもらおうと思ってたのに。』とのこと。

    gerling氏記事消失の舞台裏を語る - 名前はまだ無い
    REV
    REV 2006/12/08
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/12/08
  • 代表作という表現について、ちょっとだけ思ったこと - 火星の月の下で

    ○○先生の代表作、という投票というか某巨大BBSカキコなんかでときどき見るんだけど、もう引退してしまってたり、故人になってる人の作品で、ときどき考えさせられてしまうことがあるので、ちょっとばかしメモ程度に。 手塚治虫作品の代表作、っていうときに、たいていブラックジャックが票を集めるんだけど、これについて手塚が亡くなってから妙に違和感を覚えるようになった。 「ブラックジャックが代表作?」という、自分の感覚と相容れないところもあるんだけど、それよりも、「BJしかないだろ」式の意見が時折見られることだ。 誤解のないよう付記しておくが、ブラックジャックが名作である、ということには異論はない。 そのことに違和感を感じているのではなくて、投票等に参加している人が、どうもブラックジャックしか読んだことがないよう感じてしまうことなのだ。 もちろん故人なので、新規作品はもう出てこないし、いかに幾多の革新を漫

    代表作という表現について、ちょっとだけ思ったこと - 火星の月の下で
  • ライトノベル3年説 - 星ぼしの荒野から

    ■[ラノベ]ライトノベル3年説 どこかでみた気がするけれど*1ライトノベル3年説というものがあって、ライトノベルの世代というものは大体三年単位で構成されていて、それくらいの期間で交代が起こるみたいな。 この説がしっくり来るのは例えば一年で3冊〜4冊新刊を出したとして3年で9冊〜12冊ぐらいシリーズを続けることになる。9冊〜12冊ぐらいならば順調に行ってれば大体シリーズを一つ完結させられるくらいの長さであって丁度良いのである。それにそれくらいの分量ならば他メディアに移植できるだけのストックが出来ているとも言える。っていうのを見た気がする。 事実、今年完結した「空ノ鐘の響く惑星で」は一巻が2003年12月発刊、完結巻(12巻)が2006年10月刊行である。MFの「神様家族」は終了し、「神様家族Z」となって第二期に突入する(あとがきを信じるならば)というがこの作品は一巻が2003年6月刊行で最終

  • アニメ視聴率とゲームの売り上げの因果関係 - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 テレビアニメの視聴率とその関連ゲームの売上げに因果関係は有るのかどうか調べてみました。結果を先に言うとサンプル数が少なすぎてイマイチな結果になりまし

    アニメ視聴率とゲームの売り上げの因果関係 - 全てが台無し―雑記帳―
  • アイドルファンのブログに思う:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    コラム −小笠原陽介− アイドルファンのブログに思う 2006年12月1日 タイトルにアイドルと入れただけで、このコラムを読んでくれている友人からは「またその話か」と叱られてしまうのだが、今回はアイドルそのものの話ではなく、そのファンが書くブログについての話だ。ついでに言うと、私が好きな特定のアイドルに関してのブログを見た限りでの話になるが、対象となるアイドルによっての違いは、多分ないだろう。 ファンブログというものに、決まった書き方があるわけではない。だが共通しているのは、話題の対象としてのアイドルがあり、一方では書き手自身の日常なり生活なりがあり、ブログにはこの両者が交差した時間についての事実経過や心情について記述されるということだ。それら要素のバランスは人によって異なる。ある人はイベントの経過を淡々と記録し、ある人は主観的な感情を中心に述べる。 そうしたものの中で、他人が読んでおもし

  • FONが使えるプロバイダを求めて - Epitaph

    (最終更新日:12/19) 期待の無線LAN共有サービスFONが日でも始まりました。 成功するととても嬉しいので、さっそく申し込んでみました。 FON利用規約 6.7. 「あなた」が「Linus」である場合には、ISP」との契約上の義務の適合性について単独で責任を負うため、 「あなた」がISP ユーザー規約において帯域のシェアが許可されているかを確認する必要があります。 とりあえず下準備で、各プロバイダに問い合わせてみました。規約上はだめでもFON(Linus)が許可されるかは気になるところです。BB.exciteの規約も10/1から改定されてないことですしね。 各プロバイダより返答が到着次第掲載。 ぷららだけ返事の速度も文章の的確さも異常。規約違反とのことですが対応は素晴らしい。 推測の範囲ですが、ぷららだけは事前に対応も決まっていて、禁止の方向だと思われます。 excite.BB h

    FONが使えるプロバイダを求めて - Epitaph
    REV
    REV 2006/12/08
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    REV
    REV 2006/12/08