タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (295)

  • 酸っぱい葡萄愛好家 - ARTIFACT@はてブロ

    酸っぱい葡萄が大好物 酸っぱくない葡萄は、自前で酸っぱくしてから、おいしくいただきます ネットでポジティブなエントリを探してきては、ちくいちネガティブにそれが自分の事例には適用できないことを書き並べる、という作業を行うことによって精神安定をはかっている人のこと。その作業による文章は普段の文章よりも、活き活きしていることが多い。このタイプのブロガーの多くは、「できない側の人間」としての自己主張のために、できる側の人間の主張を踏み台として必要とする。ポジティブな言説で注目を集めたエントリの言及エントリなどに一定の割合で観測される。

    酸っぱい葡萄愛好家 - ARTIFACT@はてブロ
  • 素人が難題を勘と運で乗り越えるのではなくて、プロが知恵をしぼって解決するアニメをもっと見たい - ARTIFACT@はてブロ

    春のアニメ新番組を見ながら。登場人物が学生(またはそれに準じた社会人一年生レベル)ばかりで特殊能力や勘、運で乗り越える話ばかりだなあというのを相変わらず感じた。プロが知恵をしぼって難題を解決する作品が見たいと思っても選択肢は限りなく少ない。そういう作品が見たいのなら、アニメ見ないでドラマ見たほうがいいよねということに。 アニメにおいてプロではなく学生が現場に出るのはなぜか : ARTIFACT ―人工事実― 以前からもこれは触れているんだけど。 そういう意味では『精霊の守り人』の主人公が30歳というのは期待したい。『攻殻機動隊SAC』もプロが知恵をしぼって解決するドラマだったし。

    素人が難題を勘と運で乗り越えるのではなくて、プロが知恵をしぼって解決するアニメをもっと見たい - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/04/06
  • mixi日記の読み逃げ質問はどのような経緯で発見されたか? - ARTIFACT@はてブロ

    ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2) すっかり有名になったこれだけど、ブックマークで2番手になった人間として発見経緯が気になったので調べてみた。 最初にブックマークしたid:refugeさんに聞いたところ、Piroさんの記事経由だそうだ。 Latest topics > mixi日記の踏み逃げ - outsider reflex この記事でリンクされている人力検索からOKWaveに辿ったとのこと。 オリジナルのOKwaveの質問は削除されているので、自作自演を検証している記事から時間をチェックしてみた。 Student magazine - 「mixi読み逃げ」の真相は120%自作自演だよ http://okwave.jp/qa2835346.html(魚拓) 質問投稿日時:07/03/15 14:56 最終回答日時:07/03/15 15:05 3/1

    mixi日記の読み逃げ質問はどのような経緯で発見されたか? - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/24
  • オタク版王立宇宙軍 - ARTIFACT@はてブロ

    いいことなのか、悪いことなのか、わからない。でも多くの人間がそうであるように、俺もまた自分の生まれた国で育った。そしてごく普通の首都圏在住の中流家庭に生まれつくことができた。だからオタクエリートの不幸も地方在住オタの苦労も知らない。別に知りたいとも思わない。子供のころはゲームクリエイターになりたかった。ストリートファイター2、ファイナルファンタジー、ゲームのなかの世界は、何よりも素晴らしく、美しい。でも、学校を卒業する2ヶ月前に、美大生にはなれないってことを成績表が教えてくれた。だから、ゲーム専門学校に入ったんだ。 (ゲームクリエイターになりたいんだけど、やりたいのはキャラ絵を描く仕事という中二病) シロツグが『月姫』をプレイして同人ゲーム製作に目覚める 仲間が歌舞伎町で風俗に行く途中にはぐれ、ロフトプラスワンに迷い込み、リイクニに出会う 「時代は新伝奇なんですよ!」とファウスト片手にぶち

    REV
    REV 2007/03/23
  • 言ってないことを読み取るマン参上! - ARTIFACT@はてブロ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 嵐のような反応を読んで 追記。あと、なぜそう誤読するのかなと不思議に思うけど、「何でも褒めろ」なんて言ってないよ。いいなぁと思ったら(つまり心の中で褒めているときは)、以心伝心とか思って胸のうちに置いておかず、カジュアルにそれを言葉にしたらどうかと言ったのです。それだけで全体の雰囲気がずいぶん変わるでしょと。僕だって、褒めたいところがぜんぜんないのに褒める、なんてこと絶対にしないよ。 元発言を見てみる。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 昨日もLingrイベントで言ったけど、もっと褒めろよ。心の中でいいなと思ったら口に出せ。誰だって、いくつになったって、褒め

    言ってないことを読み取るマン参上! - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/23
    差別いけないマン。差別いけないキック。差別いけないパンチ。差別いけないイヤー:批判を差別として聞き取る。差別いけないマウス:罵倒する。差別いけないシールド。頑張れ差別いけないマン。
  • ボンクラとカリスマコンビのお話 - ARTIFACT@はてブロ

    『ファイトクラブ』『キングゲイナー』『大同人物語』などで見られるボンクラとカリスマが物語を駆動していくタイプの話について考えてみる。喩えで挙げてる作品群が偏っているのは気にしない! カリスマでは感情移入がしにくいのでボンクラを登場させる必要がある ボンクラは実は隠れた才能を持っているが、それをカリスマが発掘する。『大同人物語』など 最終的にボンクラは何らかの成長をする ボンクラの方にあまりパターンはない。カリスマの方にいろいろパターンがある。かつて成功したが、今は下野している『大同人物語』、叙述トリックの『ファイトクラブ』など カリスマによってボンクラの道は決まる 性別が同じ同士なら、同性愛を描かない作品の場合、恋愛関係を描かなくて済む 性別が違うと、恋愛感情が出てきて複雑に。男ボンクラの鉄郎は、女カリスマのメーテルという『銀河鉄道999』 女ボンクラと男カリスマは適切な作品が思い浮かばな

    ボンクラとカリスマコンビのお話 - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/22
  • 広義の性産業に従事している人が、性意識について語っていることに対して他人が関心をもつ自体が差別なのか? - ARTIFACT@はてブロ

    地を這う難破船 - 何が「差別」であるのか(――検証) こちらで、そもそものarisiaさんの最初の発言が差別であるという指摘があった。自分の記事もリンクされているので反応してみる。なお、この議論をよく知らない人が誤解しそうなので補記しておくが、yukiさん自身はarisiaさんの最初の発言は差別であるとは言ってない。あくまで上から目線で蔑視を感じた、と言っている。 たとえば、自分が「ネットで文章を書いても、金なんてもらえないのにバカだなあ」とネットで書いたとする(この発言はライターでよく見受けられるものでわかりやすいから使ったが、こう思ったことはない。ネットで書いているという時点で自分も入っているのだから、実は自嘲であるかもしれない)。それに対して、他の人が「ネットで文章を書くことをライターの人はこう考えているのか。興味深い」と言われた時に、はたして侮蔑、または差別だと自分が抗議したら、

    広義の性産業に従事している人が、性意識について語っていることに対して他人が関心をもつ自体が差別なのか? - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/22
  • 普段から差別表現と受け止められる可能性のある罵倒発言をしている人が「差別」だということ - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 売春婦への蔑視発言の話 前回書いた事を要約すれば、 普段から他人に罵倒表現を繰り返している 相手の社会的属性に対する罵倒もよく見受けられ、これは差別的発言と受け取れる そんな人が自分に対して同じような発言が向けられた時に差別だ!と言う これはあまりに自分に都合がよくないか? 罵倒をするのは自由だけど、自分にその罵倒が向けられることを考えてないのなら、罵倒をすべきではない。 今後yukiさんが、他人に対して何らかの社会的属性に対する罵倒をした時、今回のyukiさんの発言は問題ないと言っている人たちは、それを問題視するだろうか? 問題視するのなら公正だと考えるが、おそらくしないだろう。たまたま今回の件が「売春婦」というわかりやすい事例だから問題視されたのだろうし。もしかするとyukiさんの罵倒は芸として面白いからokとか? 弱者であると主張した人間の行為がすべて

    普段から差別表現と受け止められる可能性のある罵倒発言をしている人が「差別」だということ - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/22
    「もしかするとyukiさんの罵倒は芸として面白いからokとか?」|悪意のブロードキャストも、芸ならOK?
  • 売春婦への蔑視発言の話 - ARTIFACT@はてブロ

    自分の名前が出てきたので反応。長くなったので「続きを読む」記法を使う。 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 道徳や倫理や社会秩序を重んじるのならば、来なにより憎むべきは差別ではないのか ここのコメント欄から少々長いんだけど転載。 (前略) 問題は差別まで持ち込んで議論していることです。yukiさんがもと売春婦であろうとなかろうとそれは変わりはありません。 http://mohican.g.hatena.ne.jp/kanose/20061031/order >非モテ特有の自意識過剰さが陶しくて仕方がないので、黙らせることを >目的として言及し返しているのです。わたしにかまうなということです。 >わかったら黙って下さい。「なんでこの人は俺のことをこんなに好き >なんだろう。わからない」じゃないです。勘違いも甚だしいです。 >病気です。はてなも嫌いだし、フリーライターも嫌いなんです。 >こ

    売春婦への蔑視発言の話 - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/20
  • キモイ話 - ARTIFACT@はてブロ

    回収にやってまいりました。 Something Orange - 「キモイ」「ウザイ」は王様病の症状。 これをきっかけに始まった「キモイ」話。そもそものきっかけの匿名ダイアリーの記事は、そう思うことは自由だけど書くのは問題だ、とか違うレイヤーも入ってきそうだけど、「キモイ」という単語にしぼったほうが面白そうなので無視! 萌え理論Blog - 「キモイ」は空気病の症候 自分視点しかないという海燕さんの意見に対して、そうではなく他人の視点を意識しているのではないかというしろうとさんの意見。 3ToheiLog: 王様病か、なるほど あと、「ムカつく」と「キモイ」が、どちらも内臓器官の反応を示しているのも、多分重要な点の一つかも。 mixiでは書けない日記 - 誰かをキモいと言うこと strange - キモイ 「キモイ」は、複数の視線を意識して「みんなも気持ち悪いと思っているはずだ」という背景

    キモイ話 - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/12
  • SF小説で新人発掘能力が下がっていった理由 - ARTIFACT@はてブロ

    万来堂日記2nd - そのようにしてライトノベルは終息していく 私はライトノベルの良きファンとは言いがたいのだけれど、外野席の一SFファンから見るとライトノベルの強さってのは、その卓越した新人発掘能力に負うところも大きいと思うのである。 実は、日SFが「冬の時代」を迎えたとされる90年代、SFに一番欠けていたのがこの要素だった。 というのに対して「新人発掘能力はどうやって下がっていくんだろうか」と書いたら、 万来堂日記2nd - kanoseさんの宿題は、私よりもひとつ上の世代に答えて欲しいっすね と言われてしまった! 識者の意見を聞きたいところだ。 新人のデビューの経由も分析すると面白いかもしれない。ファンダムでの活動で見出されたとか、普通に投稿で受賞したとか。 コメント欄にあったけど「SF全盛期は書く場所がなかったからみんなSFにいった」というのはありそう。時代が進むにつれて、才能

    SF小説で新人発掘能力が下がっていった理由 - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/12
  • オタク世代話で思い出した - ARTIFACT@はてブロ

    ラブラブドキュンパックリコ - 超豪華同人誌ふたたび! 『げんしけん』9巻特装版 今回の『げんしけん』の付録同人誌で、『げんしけん』のキャラにガンダムのコスプレをさせるだけで何のメッセージ色も無い第一世代の安彦良和先生と、世代間のギャップに対して語らざるを得なかった第二世代の篠房先生が、くっきりコントラストを描いています。『げんしけん』で描かれなかった「現実のおたく」が、同人誌では白日の下にさらされています。 安彦良和氏は1947年生まれで、昭和22年生まれ。なので、第一世代ではないでしょう。プレオタク世代というか。自分も陥りがちな罠なんだけど、自分より10歳ぐらい上の人って全部一緒ごたにしちゃう傾向があるので気を付けたい。 プレオタク世代は漫画オタク第一世代はアニメ、オタク第二世代はゲームオタク第三世代は(インター)ネットといった主要メディアの変遷があると思ってる。

    オタク世代話で思い出した - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/07
  • SFファンヘイト論は世代闘争 - ARTIFACT@はてブロ

    Something Orange -  エンタメ原理主義の落とし穴 それでは、「ガンダムSF論争」はどうか? これは1980年ごろ、「『機動戦士ガンダム』はSFであるかどうか」を巡って、作家の高千穂遥などがくりひろげた論争です(ここを参照)。 インターネットもないころのことですから、当然、大森さんは参戦していません。 これではまるでインターネットがないと議論がなかったように読めてしまうのが気になった。インターネット以前でも、スピードは大変遅いが、雑誌やファン同人誌などで論戦は行われていたし、ネット環境ならならパソコン通信があった。大森望氏は1961年生まれなので当時20歳前後。大森氏はファンダム活動を積極的にやっていたかもしれないし、もしかすると雑誌(論争があったのはOUT)に投稿していたかもしれない。 なお、ガンダムSF論戦に大森望氏が参加したという話は聞いたことがないので、事実関係での

    SFファンヘイト論は世代闘争 - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/07
  • ネットのお節介さん - ARTIFACT@はてブロ

    人間はお節介が大好きだ。しかし、現実でのお節介はコストがかかるし、お節介した相手との関係がこじれたら、自分の生活に影響が出てしまう。 しかし、ネットのお節介は文章を書く時間がかかるぐらいで、現実のお節介に比べたら、コストが低く済むし、リスクもない。好きなときに、好きなだけ、好きな相手の「面倒」を見てあげることができる。お節介をした相手が感謝してくれれば気持ちいい。感謝されなかったら「人が親切に言ってあげてるのに! 親切を受け入れないなんてひどい人ですね!」と言っておけばいい。 そして、ネットのお節介さんは今日もお節介ができそうなセキュリティホールを晒している人をネットで探す。はてなダイアリーだったら、キーワード「非モテ」を見ていれば簡単に見つかるから。 「あなたのお節介は当に相手のためですか? 自分が気持ちよくなるためじゃないですか?」 ※関連 ARTIFACT@ハテナ系 - ネットには

    ネットのお節介さん - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/03/02
  • ARTIFACT@ハテナ系 - 匿名ダイアリーは、はてなの大手小町

    だからはてな小町に名前を変えるべき! 大手小町は、2ちゃんねるの生活板と学歴板と男女板を足して割ったような場所だと思うのだが、匿名ダイアリーはそれのはてなダイアリー版。

    ARTIFACT@ハテナ系 - 匿名ダイアリーは、はてなの大手小町
    REV
    REV 2007/03/02
  • 20代前後の貧困層の非行を食い止めるために軍隊で働かせる - ARTIFACT@はてブロ

    浜井浩一・インタビュー|芹沢一也blog 社会と権力 浜井:アメリカなどでは、そういう貧困層で、そのままにしておくと凶悪犯罪を起こすような層をどうしているかというと、軍隊に吸収しているのですね。裕福な層が軍隊に入ることはほとんどありませんが、貧しい層は十代後半から二十代前半にかけて、だいたい軍隊に入っています。凶悪犯罪を起こす一番危ない時期を、軍隊でなんとかやり過ごして、社会に戻っていくという事実があります。兵隊には、特別なスキルは入りませんし、入隊後訓練すればよいのです。 だから軍隊というのは、そういう意味では、十代後半から二十代前半の貧しい層の非行をい止めている部分はあるとは思います。日も、残念ながらそういう選択をするのかもしれませんね。防衛庁も省に昇格しましたした。 そう考えていくと、弱者はホームレスになるか、窃盗をして犯罪者になるか、軍隊に入って戦争に行くしかない社会。どういう

    20代前後の貧困層の非行を食い止めるために軍隊で働かせる - ARTIFACT@はてブロ
  • ネットで議論する相手を判断する基準 - ARTIFACT@はてブロ

    [セ]日露アナルファック戦争 大セックル帝国皇帝御坐所 - ネタとベタについて、モヒカン族関係者のお知恵をお借りしたい! あまり「ネタ逃げ」とかそういう理由で責めるようなことはしたくないのですが、こういう態度の人と *真剣に* Web上で論理だけを用いて話をさせてもらうには、どうすればいいのでしょうか? なんか益田ラヂヲさんから相談がきたので答えてみる。ネット上のソーカル問題? 「ネタブログ」って維持するのは難しいなぁ(笑) : タネあかし。 これが問題の人。 ネタだから相手にしても無駄だよーんという相手に対してはどうするか?というのは、益田さんが言うように議論のスタイルなどで何とかなるものではないだろう。 これに対する自分の対処は、まず最初に議論するかどうか、相手をある程度見てから決める、だ。何らかの反応があって、議論が起きる可能性がでた場合、まずその相手のネット上の過去の言動を見る。そ

    ネットで議論する相手を判断する基準 - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/02/11
    人格の質流れ→ベットでリセット
  • 「ウェブやメールを使うだけなら一昔前のPCで充分」という定型フレーズは現状を考えてない - ARTIFACT@はてブロ

    よく初心者向けのPC購入アドバイス記事などで、この定型フレーズを見かける。メールはともかく、ウェブにおいては、FlashやAjaxなどリッチな表現が普及して、どんどん重いサイトが増えている今では、この定型フレーズは誤解を招くのではないか。ノートPCなどでPentium3-500MHz/メモリ128MBぐらいの4,5年前の型落ちマシンがよく安売りされているが、この程度のスペックでは最新のウェブサイトを見ると、相当ストレスがたまるだろう。中途半端に安い中古マシンを買うよりは最新型の入門機種を買うのが一番なんだろうなあ。 ※追記 このスペックは一昔前ではなくて二昔前ではという指摘があったけど、激安セールとかいって売ってる例を想定していた。搭載OSがWindows98のようなもの。そういう時の広告などにウェブやメールだけならこれで充分、みたいなフレーズがよくあるので。

    「ウェブやメールを使うだけなら一昔前のPCで充分」という定型フレーズは現状を考えてない - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/02/06
    一昔前→「07年春モデルじゃなくて、06冬モデルで十分」という意味?
  • はてなの中ではいろいろなものが流行っているけど、「はてダぽいはてダ」で言及されないと流行と認識されない - ARTIFACT@はてブロ

    断片部 - 他人の断片 - で、出たな、はてな内流行 今日は20箇所くらいで「世界樹の迷宮」という字を見た気がする。 はてなゲーム関係のキーワードを見ているとわかるけど、発売時からたくさんのユーザーから言及されているゲームタイトルは結構ある。『モンスターハンター』とかそうだったはず。 いわゆる「はてダっぽいはてダ」というのは、他のブログやはてダに言及したり、逆に言及されたりしているはてダを指すのだと思うが、ゲームに触れるはてダは「はてダっぽいはてダ」として認識されていない。いわゆるはてな村と呼ばれるのは、こういったはてダだろう ※ブクマコメントでもあったがハロプロ系とかは別のムラとして認識されているのだろう 今回の『世界樹の迷宮』は「はてダっぽいはてダ」を書いている人は昔からのゲーマーであることが多いために、このWizを意識したタイトルに反応する人たちが多く、はてな界隈で流行している印象

    はてなの中ではいろいろなものが流行っているけど、「はてダぽいはてダ」で言及されないと流行と認識されない - ARTIFACT@はてブロ
  • 認識しているはてなIDの総数 - ARTIFACT@はてブロ

    上の話と繋がるんだけど、はてなIDだけ見て、個体認識できるユーザー数はどのぐらいなんだろうか、自分ははてブのお気に入りに入れている人は認識しているけど、お気に入りに入れてない人もいっぱいいるので、おそらく200ぐらいは個体認識している気はする。 これははてなIDの読み方とリンクするかな。

    認識しているはてなIDの総数 - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/01/22
    はてな村とエロゲ村(エロゲ沢村)とラノベ村は認識しているような。