タグ

ブックマーク / okumuraosaka.hatenadiary.jp (16)

  • 2009-10-23 - 奥村徹弁護士の見解 - 他人が陳列していた児童ポルノ画像のurlを一部改変して掲載したら、児童ポルノ公然陳列罪の正犯(大阪高裁H21.10.23)

    理由は不明。 長い判決ですが、結論部分だけを紹介しておきます。 大阪高裁H21.10.23 (6)以上にみたところからすれば,他人がウェブページに掲載した児童ポルノのURLを明らかにする情報を他のウェブページに掲載する行為は,当該ウェブページの閲覧者がその情報を用いれば特段複雑困難な操作を経ることなく当該児童ポルノを閲覧することができ,かつ,その行為又はそれに付随する行為が全体としてその閲覧者に対して当該児童ポルノの閲覧を積極的に誘引するものである場合には,当該児童ポルノが特定のウェブページに掲載されていることさえ知らなかった不特定多数の者に対しても,その存在を知らしめるとともに,その閲覧を容易にするものであって,新たな法益侵害の危険性という点においても,行為態様の類似性という点においても,自らウェブページに児童ポルノを掲載したのと同視することができるのであるから,児童ポルノ公然陳列に該当

    2009-10-23 - 奥村徹弁護士の見解 - 他人が陳列していた児童ポルノ画像のurlを一部改変して掲載したら、児童ポルノ公然陳列罪の正犯(大阪高裁H21.10.23)
    REV
    REV 2012/07/11
    ネットでよく見かける、条文解釈は、「形式的にではなく実質的に考えるべきであり」「社会通念に照らして合理的に判断され得るもの」で粉砕されるなw
  • 榊原禎宏・森脇正博「教員は健康に働けているか一教員による「わいせつ行為」に関する追試的研究-」京都教育大学紀要No.120 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    表5 「わいせつ行為」の発生率の比較によれば、23~60歳人口における発生率の1.5倍だそうです。 抄録:報告は,精神的健康のバロメータの一つである逸脱行動のうち,性的逸脱を取り上げ,教員による法的意味での「わいせつ行為」が社会全体のそれより多く生じているか否かについて, 2000 -2009年度の10年間を対象に追試を行った。ここでの事例の限り,教員による同行為の発生率は常に高いと判断される。この結果をいかに解釈するのかとくに小学校教員よりも中学校教員の発生率が高いことについて,学校での活動特性と教員の振る舞いに関わらせて議論すべきである。

    榊原禎宏・森脇正博「教員は健康に働けているか一教員による「わいせつ行為」に関する追試的研究-」京都教育大学紀要No.120 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
    REV
    REV 2012/06/12
  • 「小学生向けサイト」で成人男2人が互いに女児になりすまし、児童ポルノ画像を求め合っていた事例(北海道警) - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)

    「小学生向けサイト」にこういうのが入り込んで来るのを防ぐ方法がないんですよ。 刑法的には、送らせた方については、13歳未満の児童にわいせつ行為(撮影させる)するつもりで、成人男性から女児の撮影済の写真を送ってもらったわけですから、錯誤の問題があります。異種ですから。 児童ポルノ提供容疑=北海道 2012.04.06 読売新聞 札幌東署はA容疑者を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の疑いで逮捕した。発表では、A容疑者は昨年11月、小学生向けのインターネット交流サイトで知り合ったB被告(同法違反で逮捕、起訴済み)に、小学生とみられる女児数人のわいせつ画像9枚を携帯メールで送信した疑い。2人は互いに女児になりすまし、互いを女児と思いこんでいた。B被告が2月29日に同署に逮捕され、A容疑者が浮上した。 女子児童と思った相手は男…*神奈川の男*ポルノ送信容疑逮捕 2012.04.06 北海道新聞

    「小学生向けサイト」で成人男2人が互いに女児になりすまし、児童ポルノ画像を求め合っていた事例(北海道警) - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
    REV
    REV 2012/04/12
  • 多良間村ヤシガニ(マクガン)保護条例 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・不同意性交・不同意わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録・性的姿態撮影罪弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    「罰則審査」とかいいませんか。 自治体の方では「検察協議」というようです。 村長とか村には罰則を科す権限がないというのは伊藤栄樹「罰則の話」か「おかしな条例」にも出てくる有名なミスです。 http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-11-11_25883/ 地検側が問題視したのは(1)保護区指定で、地主同意の必要な手続きが定められていない(2)10万円以下の罰金を課す項目が村長任意の罰金のように読める(3)月を特定した採取禁止期間は「毎年」なのかどうか不明―などだった。地検は9月下旬に同村へ審査通知を送付した。 下地昌明村長は「指導助言に沿って、議会で修正変更決議を受ける必要がある」と説明、条例改正を村議会と調整する考えだ。 地検側は保護区指定について、村長が設定できることになっている条文が「財産権の不当な侵害に当たるおそれがあり、違憲の疑いがある

    多良間村ヤシガニ(マクガン)保護条例 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・不同意性交・不同意わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録・性的姿態撮影罪弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
    REV
    REV 2011/12/23
  • 建造物侵入→公然陳列目的製造→公然陳列罪の事案(甲府地裁H20.11.21) - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    被告人に謝罪させないとだめですよね。 http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000811080004 笛吹市内の市立中学校。被告の逮捕後、生徒のためにカウンセラーを配置した。 教員たちは生徒約200人の家庭に謝罪の電話をかけた。ある生徒の母親は今も怒りが収まらない。 「盗撮された画像はどうなったの。いつまでおびえなければならないのか」 http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20081108ddlk19040589000c.html 追起訴分の検察側冒頭陳述によると、被告は07年8月5日、県内の施設の女子トイレで少女(当時17歳)の陰部を盗撮。トイレから出てきた少女の様子も撮影し、1枚に編集してインターネットの会員専用サイトに投稿した。 検察側が明らかにしたサイト運営者の供述調書による

    建造物侵入→公然陳列目的製造→公然陳列罪の事案(甲府地裁H20.11.21) - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
    REV
    REV 2008/11/13
    こういうの、画像消去の刑(LCDの前に座らせて、インターネット上の画像から、当該画像の有無をチェックし、発見したら消去(を依頼)する)に処せよ。
  • 2008-07-03

    医大予備校って、表からも裏からも準備してくれるんですね。 ロースクールでは聞かない話ですね。運良く弁護士になっても回収できそうにないから。 http://www.asahi.com/national/update/0702/OSK200807020078.html 一方、予備校幹部によると、母親から「医学部ならどこでもいい。合格できる方法はないか」と相談を受け、長野氏らを紹介する手はずを整え、2回にわたり計4500万円を受け取った。1千万円を手数料として受け取り、500万円を「川崎医科大につながる人物」の口座へ、3千万円を「仲介業者」の口座に振り込んだ。両人が誰かは明らかにできないという。 しかし浪人生が不合格となり、「道義的責任を感じ」、1千万円を返金。残る3500万円については「仲介業者らに母親に返済するよう求めている」という。 長野氏によると、元秘書から「母親の相談に乗ってほしい」と

    2008-07-03
    REV
    REV 2008/07/07
    ???
  • 2008-06-13

    予告.inは 「0億円、2時間」だそうですが、まず予算という発想ですね。 そういえば、児童ポルノ検知システムとか、児童ポルノデータベースとかは稼働してるんですか? <秋葉原殺傷>書き込み検知技術開発へ 総務省が予算要求 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000053-mai-soci 容疑者が書き込んだ「車でつっこんで、車が使えなくなったらナイフを使います」などの文章について「ナイフ」などの単語の意味から「危険な情報」として検出することは現在の技術でも可能。ただ、単語からの抽出では、該当する書き込みが多過ぎて分析しきれないため、文脈全体から危険な情報を発見、絞り込む技術の開発に取り組むことにした。 新技術をプロバイダーが導入すると(1)ブログや掲示板に30分ごとに接続(2)自殺、学校襲撃などの危険語を検知(3)危険語の前後の文脈を分析

    2008-06-13
    REV
    REV 2008/06/20
    社会に喚起された欲望を、管理し勉学へ向けようとする親・学校と、その抑圧から脱落して、数少ない外部へ向かうことになる少数という構図は、物悲しいものはある。
  • 2008-04-05

    先週から急に増えた質問です。 15〜17歳の場合、見かけでは児童だとわからない場合があるので、捜査機関も自白獲得に躍起になります。 「不起訴」にするのは検察官の権限ですし、認めたら証拠が揃うので起訴するのが普通(不起訴率は数%)なので、信用できません。 50期後半の知らない弁護士からの電話。 「事案がわからないと量刑なんて決まらないことも知らないのは当たり前で、弁護士らしからぬ愚問ですね。ある程度量刑要素を教えないと絞れませんよ」と前置きした上で、「親族関係」のみで検索して「データでは懲役1年4月〜6年。まれに執行猶予。厳刑化傾向」と回答しました。 実刑の場合は刑期が気になると思うんですが・・・。

    2008-04-05
    REV
    REV 2008/04/06
  • 2007-12-11

    福祉犯の現状をみると、やらざるを得ないというのは理解できますが、事前に内容を審査するという一種の検閲・事前抑制で、有害と判断されたサイトからの反発が出るでしょうね。こっそりリストに加えらるんでしょうし。 また、潜脱しようという人たちと、いたちごっこが始まる予感。 http://www.tca.or.jp/japan/news/071210.html 平成19年12月10日 社団法人電気通信事業者協会 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ KDDI株式会社 ソフトバンクモバイル株式会社 株式会社ウィルコム 〜有害情報から子どもを守る!〜 有害サイトアクセス制限サービス(フィルタリングサービス)の更なる普及促進に向けた取り組みの実施について 社団法人電気通信事業者協会(以下「TCA」)に加盟している携帯電話・PHS事業者4社(NTTドコモグループ、KDDIグループ、ソフトバンクモバイル、ウィルコム

    2007-12-11
    REV
    REV 2007/12/11
    全権委任法は、民主主義と法治主義の真髄か。
  • 2007-10-22

    強姦事件の弁護人は当然、被害者の過失として主張しますし、裁判所も多少考慮すると思います。 知事が、「日女性会議2007ひろしま」で、そんなこと言ってはダメという趣旨なんでしょうか? http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071021/crm0710212004012-n1.htm 山口県岩国市の米海兵隊岩国基地所属の海兵隊員4人が広島市内で10代後半の日人女性に集団で乱暴したとされる事件を受けて、同県の藤田雄山知事が「盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思う」などと発言していたことが21日、分かった。 県によると、藤田知事は20日に広島市内で開かれた「日女性会議2007ひろしま」でのあいさつで、「朝の3時ごろまで盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思うが、米兵による暴行事件が起きた。誠に遺憾で強く抗議したい」と述べた。 藤田知事は「

    2007-10-22
    REV
    REV 2007/10/24
    そのうち、○○○に生まれたのが、お前の最大の落ち度だ、という時代がくるのね。
  • 2007-07-16

    無理矢理連れ込むということじゃなく、児童ポルノ・児童買春の公訴事実でも時々見かけますね。 http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000707090001 県警少年課北九州少年サポートセンターの安永智美・少年育成指導官=写真=が、最近の事例としてランドセルにシンナーを入れている小学生、公園の公衆トイレの障害者用でセックスする中学生などの話を紹介した。 決して珍しいケースではないといい、「薬、暴力、セックス。形は違っても根っこは同じ。怒り、悲しみ、苦しみが出せないでいる」と指摘。「親が怒るだけでは何も解決しない。問題行動の根っこを知ってください」と呼びかけた 追記 訴因特定としては「公衆便所」までですね。証拠みると、身障者用トイレですけど。 被告人は,番地所在の児童遊園公衆便所内において,A(当時13年)が18歳に満たない児童であ

    2007-07-16
    REV
    REV 2007/07/16
  • 2007-05-19

    義父と連れ子というのは、よく見かけます。 家庭内の立場上義父に逆らえないし、被害を家族に相談できないという理由で、長期化・深刻化していることがよくあります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070518-00000162-mai-soci <少女売春>義父を有害業務紹介容疑で逮捕 大阪 大阪市内に住む少女(16)に売春させたとして、大阪府警生活安全特別捜査隊は18日、同市北区のスナック店員で少女の義父(49)を、職業安定法違反(有害業務紹介)容疑などで、少女に売春相手を紹介したとして(38)(39)両容疑者を、児童福祉法違反容疑でそれぞれ逮捕したと発表した。 少女は義父のの連れ子で、は5年前に死亡。少女は義父に小学生時代から性的暴行を受けていたという。中学を卒業した昨春から、アルバイトをしながら1人暮らしを始めた。しかし、少女が今年2月ごろに体調

    2007-05-19
    REV
    REV 2007/05/20
  • 2007-04-26

    当にこういう動機の人もいることはいるのですが、こういう供述が蓄積されると、規制強化の理由になります。 通り魔的強姦・強制わいせつというのは、性犯罪なので結構ありますが、報道されていないことが多いです。 アダルトビデオのまねをしたら、強姦罪・強制わいせつ罪になって、 捕まって、長期の刑期になる というところまで分かってほしいのですが、分からないのが少年というか、性犯罪者なんですね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000068-mailo-l11 強姦傷害:容疑で無職少年を再逮捕 強制わいせつ追送検も /埼玉 2007.04.25 毎日新聞社 帰宅途中の中高生を狙ってみだらな行為を繰り返したとして、草加署は24日、草加市在住の無職少年(17)=別の傷害罪などで家裁送致=を強姦(ごうかん)傷害容疑で再逮捕し、強制わいせつ事件など6件を

    2007-04-26
    REV
    REV 2007/04/26
    フィクション免許を剥奪すべし。一生、二宮金次郎の有難いお話を読むように。テレビは教育テレビのみ許可。
  • 2007-04-06

    どういう根拠で削除要請したのかが気になります。 外国のプロバイダはどう判断するんでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000113-yom-soci 政見放送のネット投稿が野放しになっている中、「政見放送は公職選挙法で回数が定められており、特定の候補者の映像がいつでも視聴可能になっているのは公平性が保てない」と判断した。 投稿サイトで流されているのは、過激な発言内容で注目された一部の候補者の政見放送。都選管ではユーチューブ以外のサイトでも投稿を確認しており、6日にも同様の要請をする方針だ。 少なくとも罰則は適用できないようですね。 公職選挙法 (国外犯)第255条の3 第221条、第222条、第223条、第223条の2、第224条の2、第224条の3第1項及び第2項、第225条、第226条、第227条、第228条第1項、第2

    2007-04-06
    REV
    REV 2007/04/07
  • 2007-01-19

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000145-mai-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000141-jij-soci 客は児童買春罪。年齢知情の問題。 店は児童福祉法違反(淫行させる行為・児童淫行罪)。 デリヘル事案は、児童福祉法違反の中では類型的に量刑が軽いが、数量的には実刑が最も多い。 この罪名の場合、弁護人は略式罰金をほのめかさないこと。制度的に略式不適用なので、信頼失う。 福井家裁は、最近扱っていないようです。実刑は多めです。怖い罪名です。 福井 家裁 H14 福井 家裁 H14 福井 家裁 H14 実刑 福井 家裁 H14 福井 家裁 H14 実刑 福井 家裁 H14 実刑 福井 家裁 H14 福井 家裁 H15 実刑 福井 家裁 H15 実刑 福井 家裁

    2007-01-19
    REV
    REV 2007/01/22
  • 2006-12-10

    日弁連の視察なんですが、現地集合・現地解散ということで、SFOで乗り継ぎ待ってます。 http://www.e-courts.org/MS/MS7/ The National Center for State Courts is hosting the E-Courts Conference in Las Vegas, Nevada from December 11-13, 2006. The conference explores innovations in electronic documents, communications, and data systems that can transform your court. "Digital Opportunity" provides the foundation for improving data access, documen

    2006-12-10
    REV
    REV 2006/12/17
  • 1