タグ

ブックマーク / srad.jp (202)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    REV
    REV 2024/01/22
  • 韓国政府、「次の駅、混んでいるので通過します」を制度として検討へ | スラド

    韓国政府は地下鉄の駅内の混雑が激しい場合、そこには停車せずに通過するということを検討しているという。同国の国土交通省の大都市圏広域交通委員会は、混雑時の事故を防止するため「鉄道安全管理体系技術基準」を改正する考え(AFPBB News)。 改正の中には、駅や列車の混雑度が「混雑」から「深刻」段階の場合、鉄道運営機関が無停車通過の可否を検討するようにする案も含まれているという。列車内に多くの乗客がいる場合、次の駅の混雑度が高ければ通過する可能性もあるとされる。しかし、利用客が多い駅や乗り換え駅を利用する会社員らは、目的地で乗降できない場合、出勤時間が大幅に遅れる恐れがあると懸念の声が出ているようだ。

    REV
    REV 2023/04/20
    東西線が特急列車に
  • 電信電話債券(加入者債券)、元利金の受取り終了まであと5年 | スラド

    もとの告知からだいぶ時間が経過しているが、日電信電話公社時代に発行した加入者等引受電信電話債券(加入者債券)の元利金の支払い終了の締め切りが2027年7月5日に迫っているという。加入者債券は1953年(昭和28年)から1983年(昭和58年)まで発行されていた。 あるAnonymous Coward 曰く、 電信電話債券(加入者債券)の元利金の受取り終了まで、残り5年となりました(電信電話債券(加入者債券)をお持ちのお客様へ)。又聞きで正確なことはわかりませんが、我が家に電話回線を引いた時期は電信電話債券を購入しないと加入申込みできなかったようです。Wikipediaによると、1953年の発行開始時は義務だったようです。当時、現金が必要だった我が家は、申し込んだ帰りに電信電話債券を証券会社で売却したそうです。電信電話債券を買ったり売ったり、まだ持っているスラド民はいらっしゃいますか?

    REV
    REV 2022/07/06
    電信電話債券の話じゃないが、「加入権」は高い金だして買ったが「いつか使うかも」とキープしたまま紙屑になった。ISDNに切り替えたときに売って入れば??ADSLだっけ???
  • 巨額の集団訴訟を起こされたら、事業を新会社に移して計画破産させればいい | スラド

    ロイターなどの報道によると、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、自社のベビーパウダーのタルク内に含まれていたアスベストが原因で卵巣がんを発症したと主張する女性たちから訴訟を受けていた。この訴訟ではミズーリ州の最高裁判所が2020年6月、同社に21億2000万ドルの損害賠償の支払いを命じており、J&Jの控訴を棄却していたとされる。同社はこれ以外でもこのベビーパウダーに関連する訴訟を約3万8000件ほど抱えていた模様(ロイター、Bloomberg、Reuters)。 ロイターによると同社はその対策として、係争中の訴訟の責任を新設子会社に移転するという「プロジェクト・プラトン」を立ち上げ、その子会社を破産させることにより、訴訟に対する負債を回避する計画を持っていた。計画ではテキサス州法の抜け穴を利用してベビーパウダー訴訟関連すべての潜在的な責任を2021年10月に設立した新会社の LTL

    REV
    REV 2022/04/14
    「法人格否認の法理」っていうのがあるのか。J&Jのように社名のブランド価値が莫大なところは逃げにくいが、産廃なんかだと(偽装)倒産だらけという印象はある。
  • 日本損害保険協会が全国交通事故多発交差点マップを更新。大阪の交差点での事故が多い | スラド

    損害保険協会は16日、「全国交通事故多発交差点マップ」を最新版に更新した。この地図は全国の地方新聞社などの協力を得て得られたデータをもとに作成されており、プルダウンメニューから都道府県を選択すると、地域ごとの人身事故件数が多い交差点のワースト5が記載されている。 乗りものニュースによると、2019年に人身事故の発生した交差点ワースト10の11件うち、6件は大阪であったそうだ。ワースト1も大阪にある難波交差点で、軽傷事故が23件発生している。日損害保険協会によれば、2019年は人身事故の54.9%が交差点やその近くで起きていたとのこと(乗りものニュース、リセマム)。 乗りものニュースに掲載されていたワースト10リストは以下の通り 1位:難波交差点、大阪市中央区、23件2位:法円坂交差点、大阪市中央区、16件2位:東天満交差点、大阪市北区、16件2位:東山崎町交差点、香川県高松市、16件

    REV
    REV 2020/09/19
  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

    REV
    REV 2020/07/02
    新規開店した郊外型チェン書店が、漫画がラップされず立ち読み自由な状態だったので通っているうちに、近くの地場資本の書店は閉店。漫画がラップされるようになった。それを思い出した。
  • Amazon.co.jpの物流倉庫では緊急時の誘導ルートが共有されていない | スラド

    Anonymous Coward曰く、 Amazon.co.jpの物流倉庫で、急病人の発生時に通報や誘導に手間取って現場への救急隊員の到着が遅れるという問題が発生しているという(週刊文春) 記事によると、2016年6月、倉庫内で夜勤をしていたAmazonの下請け会社のアルバイトが倒れるという事故があったが、救急車が呼ばれたのは倒れてから10分後で、さらに広大な倉庫内で誘導に手間取ったために救急隊員の到着はそこから25分ほど経過した後だったという。倒れたアルバイトはその後死亡したようだ。 「人命より社内のルールを重視」というのは批判側からの視点なのでまあ鵜呑みにはできないが、少なくとも広大な物流倉庫内での緊急時の誘導や対応が定まっていないというのはよろしくない。 ちなみに緊急通報ができるのはリーダー以上のみ(リーダー以外のアルバイトは現場に携帯電話を持ち込めない)なのだそうだが、厳密にルール

    REV
    REV 2019/10/26
    アメリカでは、日本企業がセクハラで百万弗単位の賠償が課せられてるが、こういうのに日本の司法は無力らしい。
  • 学生ローンを支払えなかったゆえに国外逃亡する米国学生たち | スラド

    米国では学生ローンに返済に困った末に国外に逃げ出す学生が増えているという。 たとえばChadd Haagさんは、ローン返済から逃れるためいくつかのアイデアを検討、洞窟で暮らそうとまで考えていたという。その結果、彼はインドのジャングルに住むことに決めた。そこは1日で4頭のゾウを見かけるような場所であるらしい。 何人の学生が米国を去ったかという具体的なデータは存在しないとのことだが、カレッジ・アンド・カレッジ・アンド・ユニバーシティズ協会のBarmak Nassirian氏によると、米国の学生ローン返済未払金は過去10年間で3倍に増加し、2022年までに2兆ドルまで増加すると予測されているそうだ。 学生の卒業時の平均債務は、1990年代初頭は16,000ドル(約176万円)であったのに対し、現在約30,000ドル(約329万円)ほどにまでインフレしている。原因は学士号取得費用の増加だが、学士号

    REV
    REV 2019/06/02
    「アメリカはこんなに凄い!」の暗黒面。はいはい、いいところだけ真似すればいいのですね。
  • 月刊土木技術12月号特集は「アニメと土木」 | スラド

    理工図書による月刊雑誌「土木技術」2018年12月号の特集は「アニメと土木」だそうだ(コミックナタリー)。 元「土木屋」だったという、アニメ化もされた人気ライトノベル「転生したらスライムだった件」の作者が土木的な視点から同作を解説するほか、「化物語」に登場する道路標識の考察、「鉄腕アトム」中で描かれた「未来の東京」についての分析など、興味深い記事が並んでいる。

    REV
    REV 2018/11/27
  • Re: 薬価制度により決まるってことは分かってくれよ (#3507031) | 「超高額」な新薬、続々と登場 | スラド

    これな。 この話を知らずにこのニュースを捉えると見間違う。 新薬における薬価の決定は、簡単に言うと、開発費を販売が見込める数で割って、それに薬一つ一つの製造原価を加えたものを、営業利益と流通費合わせて3割増しにした価格になってる。 薬価=((開発費/販売数)+製造原価)*1.3) ただし、この算定方法があまりにも海外より高すぎるとか言う場合には調整が入るとか色々あるので、正確には以下の資料を https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000027ha4-att/2r98520000027p4k.pdf というわけで、使われる対象となる病気が非常に珍しい難病で、患者数が少なければ少ないほど、一人あたりの薬価は高くなる。開発費を割る人数が少ないから。 一方で、数が出れば出るほど一人頭の薬価は下がる。開発費を割る人数が増えるので。 この構造から、製薬会社は

    REV
    REV 2018/10/31
    厚労省:「適切な利益がないと、製薬企業の新薬開発意欲が減退する」 「じゃ、管理料が取れず低用量ピルが普及しない問題は?」 厚労省:「初診料再診料に含まれておる」 https://www.buzzfeed.com/jp/mihyonsong/low-dose-pills
  • 癌患者を診たこともない医師が思いつきで提案した科学根拠のない療法「イソジン牛乳」 | スラド

    心が弱った癌患者に付け込むトンデモ療法は枚挙に暇がないが、ハフィントンポストがそのうちの一つ「イソジン牛乳」なるものが広がった経緯をまとめた記事が興味深かったのでシェアする(ハフィントンポストの記事)。 「イソジン牛乳」は西日の80歳の整形外科医がなんとなく考えたものを特に実験なども行わずに提唱したもので、学術誌に何度も提出するも当然全く採用されず、メディカル・ハイポッセシーズという(おそらく掲載料さえ払えば何でも載せる)論文誌でようやく採用されたという。根拠について問われると、氏は「イソジン牛乳で直ったという人が5~6人居る」と語ったが、いずれも通常の治療と並行してで、特にイソジン牛乳を理由とする根拠は無いものだったという。 国立がん研究センターでは「イソジン牛乳」の信憑性について「信頼度は最低のレベル、単なる空想と同じ」と語っている。また記事ではこうしたトンデモ療法に対して「治りたい

    REV
    REV 2018/09/11
    イソジンはヨウ素が遊離するときに消毒効果を発生し、ほんでイソジンは有機物で不活化されるらしいので普通に考えれば効き目はありえないが、「ありえないと言いながら原発は」そうですねそうですね。
  • はてなブックマークやめました | NurseAngelの日記 | スラド

    大きなおっぱいを見ると健康になるという出鱈目記事にツッコむためにはてなブックマークのアカウントを作ったのですが、いい機会なのでやめることにします。 というより、単に一ヶ月もせずに使わなくなって放置してたので現状を追認したというだけですが。 理由は主に3点。 まず最初の理由として、あまりにレベルが低すぎること。 私はテクノロジーカテゴリを中心に見ているのですが、コメントが役に立った試しがほぼ全くありません。 使わなくなるまでの間で役に立ったコメントなんて2、3あったかどうかです。 あまりにSN比が悪すぎて時間の無駄でしかないです。 役に立たないだけならまだしも、明らかに間違ってるコメントに星が集まってる光景もよく見ますし。 次が、最大の理由にして、最も信じられない理由なのですが、どうも彼ら、自分たちのことを競合する類似サイトの住人より"上"だと思ってるようです。 競合というのは5ch5ch

  • NTP利用の理由とアップデートの推奨 (#3335688) | TP-Linkの無線LANルーターなどで高頻度でNTPサーバーにリクエストを投げる設定が発覚し問題に | スラド

    中国深圳に入れる企業である普聯技術は、製品を120を超える国の数千万人のユーザーに売っている。 製品は100%安全で、あなたのプライバシーはセキュリティで保護されています。 しかし、中国の製品は、屡々スパイウェアとバックドアが含まれるという事実無根の冤罪にさらされます。 世界で信頼された日私立の大学のNTPサーバー (clock.nc.fukuoka-u.ac.jp) と通信しているのは、120を超える国の皆様を安心にする目的です。 > 8.8.8.8にでもなげとけばいい Googleサービスは中国国内からの金盾工程(全国公安工作信息化工程,Great Firewall)を通れることが保証されていない。 中国国内では政府の管理底でDNS cash poisoningがなされるのでGoogleサービスはDROPされる恐れがあります。 > 自前でサーバ立ててそこへの疎通確認するのが普通 もし

    REV
    REV 2018/01/01
  • Re:6万円か。 (#3320147) | 東京地裁「PCは人から借りられる」ので生活保護の自立更生に必須ではないと判断 | スラド

    CPUがAtomでメモリ2GBでもMySQL動かして、Apache立ち上げてWEBの開発が出来るのだから 文化的な最低限度のPC環境という意味では十分だと思います。

    REV
    REV 2017/12/02
  • 日本車輌製造、カリフォルニア州から受注した新型鉄道車両の開発を断念 | スラド

    車輌製造が米カリフォルニア州交通局から受注していた新型鉄道車両開発・製造を断念、約372億円の「解決金」を支払うことになったと報じられている。断念された車両開発は独・シーメンスが引き継ぐようだ(日経新聞、読売新聞、産経新聞)。 同社は2012年に住友商事グループ経由で2階建て客車130両を納入する契約を受注。しかし試験車両の強度不足が発覚、計画が大幅に遅れたという。また、部品調達や最終組立を米国で行うという条件もあり、米国の主要部品メーカーの倒産といったトラブルも影響しているという。 5ch情報だと「予想価格5億ドルの所を3.5億ドルで受けてしまった」「アメリカの事故が起きても大丈夫という安全基準を理解していなかった」などの話が書かれているが、どうしてこんなことに?

    REV
    REV 2017/11/09
    東アジア以外だと、列車と鉄路の所有は別々で、だから閉塞制御は甘く、正面衝突上等な設計が必須だった、と。
  • がんの代替治療、5年以内の死亡率は標準治療の「最大5.7倍」という調査結果 | スラド

    がんにはさまざまな「代替治療」が存在するが、こうした代替治療を選んだ患者の5年後の死亡率はそうでない一般的な治療を受けた患者の最大5.7倍であるという調査結果が明らかになった(WIRED、JOURNAL of the NATIONAL CANCER INSTITUTE掲載論文)。 この調査では乳がん、肺がん、大腸がん、前立腺がんを対象に2004年から2013年の期間のデータを分析した。化学療法や放射線治療、手術といった一般的に行われている治療を「標準治療」とし、それ以外の「医療関係者以外が行ったがん治療」を「代替治療」と定義している。また、初期診断で転移があったり、がん末期と診断された患者は対象外としたという。 なお、代替治療を選んだ患者には「女性で若く、学歴と収入が高く、複雑な健康状態を抱えている人」という傾向があったという。

    REV
    REV 2017/09/15
    スレが地獄めいている / 「教育を施し、景気を浮揚させ再分配を充実させればテロは減る」が真実だと仮定した場合に、街を占拠し要塞化した武装勢力を教育で解体できるかのような意見を散見
  • 書写言語研究におけるサンプルデータの重要性と妥当性 | yasuokaの日記 | スラド

    私(安岡孝一)の2016年2月26日の日記の読者から、近江龍一・西原陽子・山西良典の『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』(人工知能学会第31回全国大会論文集, 2M2-OS-34a-1, 2017年5月24日)という論文を読んでほしい、との御連絡をいただいた。読んでみたのだが、書写言語研究におけるサンプルデータの重要性を全く理解していない論文で、正直、頭が痛くなった。 研究では猥褻な表現に関する文を集めるために,pixivに投稿されているR-18小説を用いた.R-18小説に分類される小説の中から,2016年10月のウィークリーランキングTop10の小説を選択し,分析に用いた. そんな偏ったサンプルデータ10で、まともな結果が出るわけが無いだろう。しかも、なぜpixivに限定しなければいけないのか、pixivに限定する意図は何なのか、この論文には全く書

    書写言語研究におけるサンプルデータの重要性と妥当性 | yasuokaの日記 | スラド
    REV
    REV 2017/05/29
  • 英ダーラム警察、容疑者を拘束するかどうかを判定するAIシステムを導入予定 | スラド

    英ダーラム警察が、容疑者を拘束すべきかどうかの判断を支援する人工知能AI)システム「Hart」の導入を検討しているという。早ければ今後2~3カ月以内に実用化されるとも見られている(BBC、THE VERGE、Slashdot)。 このシステムはダーラム警察によって集められた2008年から2012年までの犯罪データをベースに開発されたもので、容疑者をリスク度に応じて低・中・高の3ランクで分類できるという。2013年から2年間にわたって実施されたテストでは、「容疑者が低リスクである」というという予測は98%の確率で正確だった。一方、高リスク予測に関しては88%の正確度だった。 このシステムでは犯罪を起こす可能性のある容疑者を誤って解放しないために、中リスク者は高リスク側に分類されやすい設計になっているという。いっぽう、意思決定を歪めるリスクがあり注意深く評価されるべきという意見もある。

    英ダーラム警察、容疑者を拘束するかどうかを判定するAIシステムを導入予定 | スラド
    REV
    REV 2017/05/16
    日本の警察のAI:「逃げる奴は痴漢だ!逃げない奴は、よく訓練された痴漢だ。ホント、満員電車は地獄だぜ」
  • 都立高校の一部で「地毛証明書」を求める動き、東京の公立高校は刑務所? | スラド

    東京都立高校の約6割が一部の生徒に「地毛証明書」などの提出を求めていることが報じられ、話題になっている(朝日新聞)。 これら書類は髪の色が黒ではなかったり、縮れ毛だったりする生徒に対して提出を求めるとのことで、書類とともに幼児や中学生のときの写真を求めるケースもあるという。 弁護士の三浦義隆氏による検討によると、学校が校則によって生徒の人権を侵害する行為は適法とされているという。ただ、一部の生徒のみに提出を行わせることは差別となり、「全校生徒に一律に提出させるならギリギリ適法かもしれない」と結論付けている。

    都立高校の一部で「地毛証明書」を求める動き、東京の公立高校は刑務所? | スラド
    REV
    REV 2017/05/01
  • Orarioに対する営業妨害と非識別加工情報 | yasuokaの日記 | スラド

    私(安岡孝一)の昨日の日記は、Orarioに対する営業妨害だ、との御意見をいただいた。まあ、そうだろう。来月30日以降Orarioが、学生の所属大学、所属学部・学科、性別、卒業年度、登録時間割の匿名加工情報を、第三者に販売営業するつもりなら、私の昨日の日記はOrarioに対する営業妨害だ。Orarioのプライバシーポリシーにおいて、「(4)統計データの作成および当該データの第三者への提供」の具体的利用態様がどうなっているか見てみよう。 当社は、左に記載の情報を以下の目的のために利用します。 ・左記情報を利用者が識別できないように加工した上で、利用者の利用形態等の統計データを作成するため。 当社から右記情報に関する統計データの提供を受けた第三者は、当該情報を以下の目的のために利用します。 ・当社または第三者の商品またはサービスの広告の開発または提供のため ・マーケティング調査、統計、分析のた

    Orarioに対する営業妨害と非識別加工情報 | yasuokaの日記 | スラド
    REV
    REV 2017/04/20