タグ

ブックマーク / tomomachi.hatenadiary.org (49)

  • その橋は本当に必要なのか - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    「もし、その橋が人々の意識を豊かにしないなら、 その橋はなくてもかまわない。 人々は今まで通りに、 泳ぐか船に乗るかして、川を渡ればいい。 橋は空から降って湧くものであってはならない、 デウス・エクス・マキーナによって授けられるものであってはならない。 人々の筋肉と頭脳によって作られるものなのだ」 フランツ・ファノンの『地に呪われたる者』のあまりにも有名すぎる一節を勝手に現代風の言葉遣いにしてみた。 これはアルジェリア独立運動に参加したファノンが、植民地支配において支配者が橋などの便利さを現地人に与えることで現地人は主体性を奪われて飼いならされてくのだ、と論じた文だが、この問いかけは、今も、どこの国に対しても有効である。 便利なシステムができてるからといって、それが当に必要だとは限らない。 橋は物と人の運搬を便利にするが、だからといって橋が人より偉くなったり立派になってはおかしい。 建物

    その橋は本当に必要なのか - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2017/08/10
    “「もし、その橋が人々の意識を豊かにしないなら、 その橋はなくてもかまわない。”試しに、関ヶ原の西の橋を全部落とし、昔のように、泳ぐか渡し船で渡ってもらい、意識が豊かになるかどうか試してみよう。
  • ■ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    宮崎駿は「『指輪物語』は白人の有色人種恐怖の物語だ」というような発言をしている(正確な発言は忘れた)。 『指輪』で悪に連合する東方人と南方人は、露骨にアジア人とアフリカ人であり、トールキンの非白人への嫌悪感を意味していると言われている。実際、『指輪』が書かれた頃からトールキンの死後にかけて、アジア、アフリカ、中東でイギリスに植民地支配されていた現地人が次々に白人に対して反乱を起こしていった。白人という神々の黄昏だ。 マンガ版の『ナウシカ』では、アニメになっていない後半で大きく出てくる土鬼が明らかにアジアや中東系のイメージだ。 土鬼(ドルク)は最初は怪物のように描かれていて、まさに『指輪』のオークのようだが、後から、一人ひとりは普通の血の通った人間であることが描かれる。それは宮崎の『指輪』に対するアンチテーゼ、つまり悪の蛮人としてしか描かれていない有色人種の立場も考えろ! ということじゃない

    ■ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2015/07/24
    “『指輪』で悪に連合する東方人と南方人は、露骨にアジア人とアフリカ人であり、トールキンの非白人への嫌悪感を意味していると言われている。”
  • 回転ドア一つで家が買える - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    バンダイの社員は、一般のサンライズの社員より給料が高くて 小学館や集英社や講談社の社員は、一般の漫画家や小説家より年収が高くて レコード会社の社員は、一般のミュージシャンより年収が高くて 芸能人のエージェントは、一般の芸能人より年収が高くて マネージャーは、一般のエンジニアより年収が高くて 広告代理店の営業マンは、一般のクライアントより年収が高くて 銀行員は、一般の顧客より年収が高くて 弁護士は、一般の依頼人より年収が高くて 役人は、一般の市民より年収が高くて 実際にものを作る人は中間にいる奴らよりも給料も安くて、 年金も安くて、退職金も出ない。 そうやって大企業や役所や金融が「作り手」から吸い上げた金は、 給料として職員に還元されるならまだしも、 ほとんどは企業やお役所そのもののものになる。 たとえば都心に立ち並ぶデカいビル。 夜になるとカラッポだ。 そこに働く社員はせまい家に暮らしてい

    回転ドア一つで家が買える - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2014/10/28
    税金で建てられた地方自治の神殿内で、動いているPCのOSのバージョンがちょっと気になる。
  • コッポラのコーマン門下生時代について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    「コッポラの胡蝶の夢」のパンフに、コーマン門下生時代のフランシス・コッポラについて書きました。 1960年代初め、ハリウッドのメジャー・スタジオは閉じられていた。 監督やカメラマンなどスタッフの平均年齢はほとんど60歳を越えていたにもかかわらず、大卒の募集は行われず、わずかに縁故採用があるだけだった。 いっぽう、全米各地の大学にはようやく映画学科が設立されていった。大衆の娯楽だと思われていた映画は、フランスで芸術として評価されるようになり、その影響がようやくアメリカに及んだのだ。コッポラもUCLAの映画学科で学んでいたが、何のコネもない彼にとってハリウッドに入るのは不可能に近かった。 まず自主制作で映画を撮ってポートフォリオにしようにも、当時まだ8ミリ映画の機材はまともな映画を作れるレベルには達していなかったし、学生の自主映画を評価してくれる映画祭なども確立されていなかった。そんな状況で、

    コッポラのコーマン門下生時代について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2012/10/01
     PINGUとかShaun the Sheepとか見せた時の感想が気になる
  • オバマ大統領の医療保険改革が憲法違反になる? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    6月いっぱいには、「オバマケア」に連邦最高裁の憲法判断が下される。 オバマケアとは、オバマ政権による医療保険改革法のことだが、反対勢力からは冷笑的に「オバマケア」と呼ばれている。 アメリカには先進国で唯一、公的医療保険がない。 だから民間の保険と契約するしかない。 だが、国民の約2割にあたる5900万人は医療保険に加入していない。 その理由は貧困、もしくは病歴があるために保険会社から断られたためだ。 公的医療保険は民主党の夢だった。 しかし、共和党は何度もそれを阻止してきた。その背後にはGDPの17%にも巨大化した保険産業がいる。 そこでオバマ政権が成立させた医療保険改革は共和党との妥協案だった。 公的保険は作らないが、全国民が何らかの医療保険に加入することを義務づけ、保険会社は病歴を理由に加入を拒否できないとする。 貧困層の保険料は連邦政府が負担する。 また各企業は従業員の保険料を援助す

    オバマ大統領の医療保険改革が憲法違反になる? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2012/06/25
    攻撃するほうは、「R・M・A!R・M・A!」と叫んでストライカー装甲車で首都を駆け抜ければ済むのだが、維持するほうはM1A1でも吹き飛ばされるIEDや、市民の中から突如現れる自爆テロに曝されながら、だからな。
  • ノルウェーのブラックメタル映画急遽再放送決定! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    トーキョーMXテレビで毎週金曜夜11時半から再放送中の「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」、今週と来週は予定を変更して、ノルウェーのブラック・メタルの血塗られた歴史を描くドキュメンタリー、 「Until The Light Takes Us」を放送します! 90年代にノルウェーから世界にセンセーションを起こしたブラック・メタルのグループが、極端な自民族至上主義に走り、異教であるキリスト教教会の放火、自殺、殺人で崩壊していくまでを、人たちのインタビューを中心にして描きます。 平和で平等で何不自由ない福祉国家の中で人知れず積する若者たちの閉塞感に戦慄します!

    ノルウェーのブラックメタル映画急遽再放送決定! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2011/07/27
    一瞬、メタルブラックかと。ガンフロンティア…
  • 爆発までの8分間を何度も生きる『ソース・コード』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ「キラキラ」、日は、ダンカン・ジョーンズ監督の『ソース・コード』という不思議な映画について話します。 アメリカ陸軍のヘリコプター・パイロット、コルター・スティーブンスがアフガニスタンで撃墜された。 目覚めるとそこはシカゴに向かう通勤列車の中だった。 向かいの席に座る女性は彼を「ショーン」と呼んだ。 オレはショーンではない。 オレはなぜ、この列車に乗っているのか? それから8分後、列車は爆破され、乗客は全員死亡した。 次の瞬間、コルターが目覚めると、カプセルの中にいた……。

    爆発までの8分間を何度も生きる『ソース・コード』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2011/04/22
    「繰り返す。私は何度でも繰り返す。同じ時間を何度も巡り、たったひとつの出口を探る。」
  • ポッドキャスト映画特電「ヤマト」論後篇です - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ポッドキャスト映画特電、「ヤマト」論の後篇は日曜日じゅうに更新されます。 http://enterjam.com/?cid=16 松零士先生の「ケース・ハード」を間違えて「ハード・ケース」と言っちゃったかもしれません。すみません。 あと、佐藤健志の著書名も間違えて「ヤマトとゴジラとぼくらの民主主義」と言ってますが正しくは「ゴジラとヤマトとぼくらの民主主義」でした。 ケースハード (1) (ビッグゴールドコミックス) 作者: 松零士出版社/メーカー: 小学館発売日: 1994/02メディア: 単行購入: 2人 クリック: 401回この商品を含むブログ (2件) を見るワダチ (小学館文庫) 作者: 松零士出版社/メーカー: 小学館発売日: 1999/11メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 109回この商品を含むブログ (12件) を見るゴジラとヤマトとぼくらの民主主義 作者:

    ポッドキャスト映画特電「ヤマト」論後篇です - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2011/01/20
  • 「Uボート」の戦車版「レバノン」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    27日(金)午後3時からのTBSラジオ「キラ☆キラ」では、去年(09年)にベネチア映画祭で金獅子賞を獲ったイスラエル映画『レバノン』の話をします。 ポッドキャスト↓ http://www.tbsradio.jp/kirakira/2010/08/20100827-3.html 番組中で戦車はメルカバだと言っていますが、ショットだという指摘がありました。お詫びして修正します。

    「Uボート」の戦車版「レバノン」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2010/08/28
  • 廃墟写真家・丸田祥三の作品を小林伸一郎が盗作 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    廃墟写真家の丸田祥三くんが、最初の作品集「棄景」とその続編に掲載された写真を、小林伸一郎というベテラン写真家に盗作されて裁判しています。 実は丸田君のその二冊の写真集を編集したのはオイラなんだよね。 じゃあ、オイラも被害者のようなもんじゃん! 97年以降は日にいないから、そんなパクリが出てるなんて知らなかったよ。 事件の概要はここ↓ http://haikyo.kesagiri.net/ そのサイトから引用した酷似した写真の例です。 左は丸田祥三が1987年に撮影。1993年の写真集「棄景」に収録。右は小林伸一郎が1995年に撮影。1998年の「廃墟遊戯」(メディアファクトリー刊)に収録。 両者の作品を比較したビデオ。 単に構図や光をパクっただけではない。廃墟写真はその廃墟を見つける作業も込みの作品なのだ。 http://sky.geocities.jp/pakuricamera/pa

    廃墟写真家・丸田祥三の作品を小林伸一郎が盗作 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2010/08/12
    「その盗作以上に驚いたのは天下の「アサヒカメラ」がこの事件の報道記事で、//まったく似てない写真を並べて、丸田の訴えが不当であるかのように見える記事になったという事実だ。」
  • ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「わかってもらえるさ」RCサクセション

    今年のアカデミー賞で作品賞ほかにノミネートされている映画『グッドナイト&グッドラック』は、マッカーシー上院議員による「赤狩り」が吹き荒れる50年代を舞台に、政治的な傾向のあるマスコミ関係者が次々と社会主義者と決め付けられて弾圧されるなかで、マッカーシーに敢然と立ち向かったCBSのキャスター、エド・マローの勇気を描いている(詳細)。 しかし、なぜ、今、50年も昔のことを映画に? 製作・脚・出演のジョージ・クルーニーは、赤狩りの恐怖のためにマスコミ関係者が政府批判を避けるようになった50年代が、対テロ戦争の下、マスコミがブッシュ政権を批判しなくなった現在の状況とが似ていると考え、ジャーナリストに当の役割を思い出させるためにマローのことを映画化しようとしたのだ(クルーニーは大学まではキャスター志望)。 この『グッドナイト&グッドラック』のシナリオをクルーニーと共同で執筆したグラント・ヘスロヴ

    ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「わかってもらえるさ」RCサクセション
    REV
    REV 2010/05/24
  • アメリカの国民健康保険を嫌がってるのは誰か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ毎週金曜日午後3時3分から出演している「キラ★キラ」、 日は建国の歴史まで遡ってアメリカの医療保険について話します。 http://www.tbsradio.jp/kirakira/2010/04/201042-2.html 先週ついに、オバマ大統領は医療改革法にサインした。 日の国民健康保険のような政府経営の医療保険がないアメリカでは、民間の保険会社と契約するしかない。 しかし、民間の医療保険は相手の足元を見て値上げを続け、現在の世帯平均の年間保険料は8000ドル(80万円)。 これでは高すぎてワーキング・プアや失業者には入れないし、過去や現在に病気がある人は加入を拒否される。 そのため、医療保険に入れなかった人3200万人が、これからは連邦政府経営の保険で救われることになった。 そのほか、アメリカの医療保険の問題はこのニューズウィークの記事が自虐的に書いていてわかりやす

    アメリカの国民健康保険を嫌がってるのは誰か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2010/04/02
    「皆保険に反対する「ティーパーティ」と呼ばれる運動家の8割は白人。半分以上が年収1000万円以上の高額所得者である」 日本のティーパーティーは高額所得者なのかな。
  • ボトルウォーターという巨大な詐欺 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    毎週日曜夜11時から東京MXテレビで放送中の「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」、 11月8日(日)は「フロウ/水への愛のために」後編をお送りします。 空気と同じく人間の生命に不可欠な、水 が民間企業に独占されつつある現状をレポートしています。 ↑アメリカのボトル水の多くが実は地元の水道を浄水しただけのものだと暴いたCNNニュース。 それを原価の何百倍もの値段で売っている。ボトル水のコストの9割はビン代だ。ボロい商売だ。 カルキ臭や塩素を抜くだけなら自宅で浄水器を使えばいいだけなのに。 ミネラルウォーターにしても、来は川や地下水として公共に使われ、自然のサイクルを形作るはずの水源から、水を汲み上げてボトルに入れて売ることには倫理的問題がある。 石油を使って作られ、腐敗しないゴミになる大量のペットボトル! 水道を使えば必要のないはずの輸送費! しかも、ほとんどの人がボトル入り水と水道水の味

    ボトルウォーターという巨大な詐欺 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2009/11/08
    メイドさんが冷えたの運んでくれれば、水道水でもいいや。
  • クレジットカード地獄USA - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    日(日曜日)午後11時からのTOKYO MXテレビ「松嶋×町山 未公開映画を観るテレビ」は、 「マックスト・アウトMAXED OUT」の後編です。 MAXED OUTとは貸し出し限度額の上限に達した状態のこと。 アメリカを荒れ狂っているクレジットカードと銀行の「貸しまくり」の実態を描いたドキュメンタリーです(サブプライム崩壊の直前に撮影された映画です)。 2000年からアメリカでは収入のない学生や主婦でも簡単にクレジットカードが作れるようになった。 また、収入のある中産階級や、家族や親戚に資産のある者は、簡単に自己破産できない法律ができてしまった。 さらに、クレジットカード会社は支払の遅れた者に対して30パーセント以上の金利を「自動的」に引き上げるようになった。 それは、クレジットカード会社から最も多くの選挙資金を得たブッシュ大統領と、上下院の多数派を支配する共和党が、銀行やカード会社の

    クレジットカード地獄USA - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2009/05/10
  • 「人は33歳までの投資で残りの人生の配当を受ける」根本敬 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    タイトルは、根敬さんからいただいた『映像夜間中学講義録 イエスタデイ・ネヴァー・ノウズ』からの言葉の要約です。 映像夜間中学講義録 イエスタディ・ネヴァー・ノウズ(DVD付) 作者: 根敬出版社/メーカー: K&Bパブリッシャーズ発売日: 2009/03/06メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 53人 クリック: 1,529回この商品を含むブログ (11件) を見る 正確に引用すると、 人は33歳までにつちかったもの、与えられたものが総てである。それ以降はそれらの応用力にどう磨きをかけるかでしか“配当”はない。 その他、この講義録には根さんの素晴らしい金言があふれています。 (この世界は神様プロダクションが作っている映画である)じゃあ、なら、自分の役割は何だろうというと、シナリオは足下に、今、立っている、で踏んづけているその足下にあるもんですよ。それこそ、「決定稿」がね。 (

    「人は33歳までの投資で残りの人生の配当を受ける」根本敬 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2009/04/01
    「今度投資する」と言って、まだ投資していない俺が来ましたよ。うん。明日から投資する。
  • はてな匿名ダイアリーに著作権を侵害されました - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    http://anond.hatelabo.jp/20090324225651 ↑ この「イエスメン」に関する記事は、何者かが、2006年5月に月刊「サイゾー」に私、町山智浩が書いた記事を無断でコピーして、語尾などを少しだけ書き換えたものです。 同記事は、2008年12月発売の単行「キャプテン・アメリカはなぜ死んだか」に採録しました。 匿名なので、どこに抗議すればいいのかわからないので、この日記に書きました。 コピーして語尾をほんの少し変えるだけで使う手口から推理するに、犯人は唐沢俊一かもしれません。 この『イエスメン』を4月19日にTOKYO MXテレビで放送します(ノーカット日語字幕)。 毎週日曜日午後23時から放送の「松嶋×町山の未公開映画を見るテレビ」です。

    はてな匿名ダイアリーに著作権を侵害されました - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2009/03/26
  • 『007慰めの報酬』とボリビアの水戦争 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ、毎週火曜日午後2時からの「コラムの花道」、 日は、007シリーズの最新作『慰めの報酬』のテーマになっているボリビアの水戦争について話します。 http://www.tbsradio.jp/st/2008/12/1216_2.html 『007慰めの報酬』予告編 水は現在、石油、穀物、電気などど同じく、商品として巨大企業に独占されようとしています。 多国籍企業が世界の水を独占支配しようとしている現状を描いたドキュメンタリー『フロー/水を愛するために』 イギリスとドイツにおける水道民営化が何をもたらしたかを暴いたドキュメンタリー『脅かされた水の安全 EU 水道民営化の波紋』(日語) http://video.google.com/videoplay?docid=-4655866456013941112 日も水道民営化に向かっています。 新潟東港臨海水道企業団  全国初の完全

    『007慰めの報酬』とボリビアの水戦争 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2008/12/16
  • プロジェクトA子じゃなくて愛子は開発中のバージン - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    完璧な美少女ロボットの開発を目指すプロジェクト・アイコ http://www.projectaiko.com/video.html カナダのアジア系科学者リー・トラングが現在、完璧な日人美少女のアンドロイドを開発中。 企業や政府から研究費の援助がないので、一般から支援を募っている。 今のところ、べ物をパクパクしたり飲み物をゴックンしたり、 強く触ると「痛い」と言ったり、 おっぱいを触った男をビンタしたりの機能がある。 メイド服のコスプレでコミケなんかに参加していますが、まだバージンだそうです。 顔はデビュー当時の中森明菜かな? もちろん顔や体や声、性格などはご主人様の好みにあわせて替えられるようになるそうです。

    プロジェクトA子じゃなくて愛子は開発中のバージン - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2008/12/12
  • 痴愚痴愚スパトニック唐沢俊一 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    唐沢俊一検証Blogから 唐沢俊一『猟奇の社怪史』(ミリオン出版)P.108の引用。 チャップリン後期の代表作に『殺人狂時代』(一九四七年)があるが、ここでチャップリン演じる殺人者アンリ・ヴェルドゥが処刑台に上がる前に言うセリフ「一人を殺せば犯罪者だが、百万人を殺せば英雄だ」という言葉は、多くの名言集にチャップリンの言葉として引かれているが、実はギリシアの哲学者エラスムスの言葉だそうである。 「一人を殺せば〜」という言葉はエラスムスではなく、当は、奴隷貿易に反対したことで有名な、英国国教会のビールビー・ポーテウス主教の詩「Death」からの引用だ。 まあ、そんなことは普通知らないから、知らなくてもいいとして、問題なのは、高校を出ているなら知ってなければいけないことを唐沢が知らないということだ。 高校の倫社で、ルネッサンスのキーパーソンとして登場するのがオランダの人文主義者エラスムスである

    痴愚痴愚スパトニック唐沢俊一 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2008/12/11
  • アフリカが国だと思っていたペイリンと朝日新聞 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    サンケイ新聞より http://sankei.jp.msn.com/world/america/081107/amr0811071144018-n1.htm 米FOXテレビは6日、米大統領選で敗れた共和党マケイン上院議員の陣営関係者の話として、副大統領候補だったアラスカ州知事のサラ・ペイリン氏がアフリカを大陸ではなく国名だと思っていたと伝えた。 マケイン陣営は「副大統領に不可欠な知識」の欠落に驚き、ペイリン氏の能力に強い懸念を抱いた。 実はブッシュも「アフリカという国」と失言してるんだ。 また、ペイリンは、北米自由貿易協定(NAFTA)の加盟3カ国(米国、カナダ、メキシコ)を知らなかったというが、ブッシュもソーシャル・セキュリティアメリカの公的年金)を知らなかったんだ。二人はよく似てる。 で、このペイリンがアフリカを国だと思っていた件を朝日新聞はどう伝えるだろうか? というのも、朝日新聞

    アフリカが国だと思っていたペイリンと朝日新聞 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    REV
    REV 2008/11/08