ブックマーク / koushi-blog.hatenablog.com (271)

  • 「スカッとすること」は人ぞれぞれ ルーティンを用意しておくと生き易くなる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「何があっても気のせいだと思う」 この心持ちは当に大切。何かと生きづらい世の中を生き易くしてくれる。これを身につけると自由度が増します。 でも、実際の生活では気のせいだと思えないときもありますよね。特に心が疲れている時はそのように思えない。そんなふうに感じる余裕がない。 そんな時の対処法が「単純に何かスカッとすることをする」。 事前に自分なりの対処法を持っている、ルーティンを用意しておく。これが効果的だと楠木建さんはおっしゃっています。 楠木建さんの書籍には、氏のルーティンとして 「サウナに入って甘いコーヒー牛乳を飲む」 「ダメな時はうどんをべて布団をかぶって寝てしまう」 というようなことが書かれていました。 このゆるーい感じがいいですよね~。 私はスポーツや激しい運動があまり好きではないので、楠木建さんがこういうゆるーいルーティンを持たれていることを知り、嬉しくなりまし

    「スカッとすること」は人ぞれぞれ ルーティンを用意しておくと生き易くなる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/05/16
    スカッとすること、何でしょうか。私の場合、温かい紅茶を飲む、買うかどうか悩んでいたものを思い切って買う、録画してあるお笑い番組を見る、などですかね( ^∀^)
  • 料理にはメリットしかない  料理は武器になる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨日の記事では、「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」ときに「掃除」が効く理由を振り返りました。 そう、お分かりですよね。 この文章の「掃除」を「料理」に置き換えてもほぼ同じことが言えるのです。 気分が沈んでいる時に避けたいのが「じっとしていること」。ネガティブ思考が頭の中を巡る悪循環に入ってしまうからです。 その状況に陥らないためには「体を動かす」。料理は手先を使い、五感も活用する行動です。まさに受動ではなく能動。 そして、料理には多くの作業が伴います。切る、刻む、すりおろす、混ぜる、焼く…。いずれも単純な作業を黙々と続けることになります。料理の過程においてこれらの作業を計画する、もしくは並行して行うことにもなるので、忙しない。そうなると余計な考えをする暇がない、というメリットもあります。 セロトニンの活性化も同様。料理

    料理にはメリットしかない  料理は武器になる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/05/13
    これはとてもわかります。料理って結構タスクが多いですが、上手く頭の中で組み立てて黙々と作業をこなしていくと、完成した時にすっきりしますね。
  • 掃く・拭く 自分の手足を使うことの価値 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」 そんな時にとりたい行動として「掃除」を取り上げました。「戦略的一石二鳥」を座右の銘とする私は自信をもってお勧めします。 掃除に限らず家事は面倒なものです。人生の限られた時間を有効活用するためにも、家事の時間を効率的に減らしていく。このことの重要性が語られることが多いですよね。お掃除ロボットを活用するというのがその最たるもの。面倒な掃除は機械に任せる。その時間をもっと自分のために有効に活用する。 このことについては異論はありません。私も大いに賛成します。 お掃除ロボットを使っている知人の話を聞いていると、当に便利なんだろうな~と感じます。 一方で、貴重な「掃除の時間」を得られないのは実は損失なのではないか? とも感じるのです。掃除のメリットを当に実感している私からすると。 すでにお気づきかもしれませんが、私は「お掃除ロボット」

    掃く・拭く 自分の手足を使うことの価値 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/05/11
    掃き掃除、拭き掃除は良いですね。時代が変わっても、小学校の清掃活動は箒と雑巾です。ゴミをこれだけ集めた、綺麗になった、と実感しやすくて良いのかもしれませんね(´・∀・`)
  • メンタルに効く 「よく眠り」「よく歩く」に加えて取り入れたいこと - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」 そんな時のお勧めの行動として 1. よく眠ること 2. よく歩くこと についてお話ししてきました。この2つをお勧めするのは、行動へのハードルが低いという点に重きを置いてのこと。 何もしないと状況はよくなりません。むしろ悪化します。ネガティブな考えが頭の中を堂々巡りし、ますます気分が塞ぎこんでくる。 それを打開するには行動が必要。でもその行動が難しいのが「気分がひどく落ち込んでいる」時。そんな状況でも「よく眠る」「よく歩く」は実行しやすいのです。 他にも行動へのハードルが高くなく、かつ精神的にポジティブな影響を与えてくれる行いがあります。 それは「掃除」です。 掃除の効用については多くの書籍で語られていますので、あなたも何かしらご存じだと思います。 私は鍵山秀三郎さんの「トイレ掃除」に感銘を受け、これまでにも多くの記事を書いてきま

    メンタルに効く 「よく眠り」「よく歩く」に加えて取り入れたいこと - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/05/09
    わかります(´・ω・`;)イライラしているときは物を捨てやすいので、よく掃除をします(笑)普段は物を捨てられないタイプなので、物が減るのと部屋が綺麗になるのとで気持ちもスッキリしますね。
  • 「よく歩く」は身体を使う・脳を刺激する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」 そんな時には「歩く」ことが効く。昨日はそのメカニズムについてお話しました。 コルチゾール、セロトニン、エンドルフィンといった、少し細かい説明をしたのは、その効果が科学的に裏付けられていることをお伝えするためです。 ジョギングやスポーツ等に集中するのもいいです。でも私のようにそんな趣味を持っていない方もいるでしょう。もしくは、気持ちが塞ぎこんで激しい運動をする気が起きないかもしれません。 そんな時でも「歩く」ことであればできる。だからこそ「歩く」ことをお勧めしたい。 家の中でじっとしていても状況は悪くなるばかり。思考がどんどんネガティブになっていく。外に出てただ歩くだけで気分が少しでも上向く。そんな効果が期待できるのですから。 できる限り長く歩くこと。「よく歩く」ことをお勧

    「よく歩く」は身体を使う・脳を刺激する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/05/08
    自然の中を歩くのは良いですよね。とはいえ、周りにはあまりそういった場所がないので、私と娘は池の周りを散歩するのが日課です。
  • よく歩くこと 科学的な裏付けをご存じですか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「ふだんの状態よりも自分の心がひどく落ち込んでいる」 こういう時に取り入れたい1つ目の方法として「ふだんよりよく眠る」ことについてお話ししてきました。 これは不調に気づいたらすぐに取り入れたほうがより効果的。少しでも不調を感じたら「睡眠の時間を多くとる」ことを心掛ける。そうすることで、少しでも心を回復させる。 とはいえ、心が苦しい時には眠れないこともあります。頭の中を心配事が巡って熟睡できない。そんな時はベッドや布団の上で横になるだけでも構いません。「眠らなきゃ」と思うとかえって苦しくなりますからね。 今日お伝えする「よく歩くこと」のほうがより難易度が低いかもしれません。「眠れない」ということはあっても「歩けない」ということは少ないと思います。 2. よく歩くこと 「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」 こういう時は頭の中をぐるぐるとネガティブな考えが巡って止まりませ

    よく歩くこと 科学的な裏付けをご存じですか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/05/07
    歩くのはいいですよね(´・∀・`)産後に落ち込みやすい時期があって、夜に歩くようにしていました。確かに眠れないことはあっても歩けないことはあまり無いですしね( ´ ▽ ` )
  • よく眠ること 長い睡眠時間が効く - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「ふだんの状態よりも自分の心がひどく落ち込んでいる」 そう感じたときには、この2つに身を委ねてほしい。 1.よく眠ること 2.よく歩くこと 昨日はこの2つをご紹介して筆を置きました。 「何もやる気が起きない」 そんな状況になった時に、無理に何かをしようとしてもうまくいきません。心が心配事で占められているので、その対象に全く集中できないのです。こういう状態の時に避けたいものの筆頭が自己啓発書を読むこと。ますます自信を失うことになりかねません。それよりは何もしないことが一番。ゆっくりと休むことが何よりも大切です。 さあ、詳しくお話していきますね。 1.よく眠ること 睡眠は心身の不調に密接にかかわっています。特に精神的な負の側面を見逃してはいけません。 睡眠時間が不足しているとメンタルは弱くなり、どんどん悪い方向に考えてしまいます。 毎

    よく眠ること 長い睡眠時間が効く - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/05/06
    よく眠るって本当に大切だと思います。娘が産まれてから自分の思う時間に眠れなくなり、心身ともに疲れました。寝れるときに早く寝るようにしないといけませんね。
  • ウェアラブルデバイスは人生の重大事に欠かせない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 ウェアラブルデバイスでの「睡眠記録」を始めてから半年近く経ちました。 ベッドから出た直後に睡眠時間とスコアをチェックする。すっかり毎朝の習慣となり、その数値に一喜一憂しています。ある意味このデバイスに囚われてしまっているとも言えるかもしれませんが…。 はてなブログさんのお題「#新生活が捗る逸品」というキャンペーンを知ったとき、まっさきにウェアラブルデバイスが頭に浮かびました。 いうまでもなく「睡眠」は私たちの生活の中で最も大事なことの一つ。でもついつい疎かにしてしまう対象でもあります。 以前も書きましたが、睡眠トラッカーの一番のメリットは「自分の睡眠を気にするようになる」ことだと思っています。 自分の睡眠がデータとして示されると否が応でも気になります。そうすると改善をしようという気持ちがわいてくる。改善のための具体的なアクションを考える。というように前向きな流れに乗ることがで

    ウェアラブルデバイスは人生の重大事に欠かせない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/05/04
    睡眠についての記事を拝見するたびに、何とかしないとと思うのですが…未だに進展無しです(;`皿´)娘がもう少し寝るようになってからですかね(´・ω・`;)
  • 新型コロナウイルスがもたらした個人的な大問題 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 新型コロナウイルスがもたらした個人的な問題として「読書量が増えた」ことをお伝えしました。 「インプットよりアウトプットに重きを置く」 2021年の目標の一つとして掲げていた私にとってはこれは由々しき問題なのです。 そう書いたのが4月21日の記事。それから10日ほど経った現在はどうなのか? 読了冊数を着実に積み上げています…。 GWもこれまでは読書三昧といった生活。その中にはもちろん沢木耕太郎さんの深夜特急第三便も含まれています。 思い返せば、深夜特急を読んだ影響で旅への思いが高まった。そしてこれまでの自分の旅を振り返り、モロッコ、フランス、オランダについての話に脱線してしまったのでした。 コロナがもたらした環境変化。他にも個人的に問題と感じていることがあります。 それは、 「外に飲みに行けない 仲間と酒を酌み交わせない」 ということ。 海外の旅ができなくなってしまったことが一

    新型コロナウイルスがもたらした個人的な大問題 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/05/02
    私はお酒自体はあまり飲めないんですが、飲み会は大好きです。みんなで飲みに行けないというのは、ここまで辛いことだと初めて知りましたね(;`皿´)
  • 本場モロッコとパリのクスクスの違いとは? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 モロッコ1週間ツアーの最終日。 私たちはついに場のクスクスをべることになります。 大きな鍋に盛られたクスクス粒に野菜たっぷりのスープがかけられる。 大きめの野菜がゴロゴロとクスクス粒の上に盛られていきます。クスクス粒もこころなしかその粒が大きめ。 パリでべたクスクスとは異なり見た目は豪快で、まさに場の家庭の料理という感じ。 「これが場のクスクスなんだ」 各々が鍋からクスクスを自分の皿に取り分けて、いよいよ口に運びました。 そして、そのお味は いたって普通 でした(笑) 見た目通りの素朴な味わい。野菜とクスクス粒それぞれの味をそのまま感じる。まさに庶民の料理という感じ。 最終日まで待たされて期待が大きくなり過ぎていたのかもしれません。 決してまずくはないのですが、それほどおいしいとも思わない。他のメンバーも同様に感じていたと思います。みな黙々とべていましたし、鍋から

    本場モロッコとパリのクスクスの違いとは? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/05/01
    日本で作られたものに慣れてしまって、本場のものが口に合わないなんてこともあるようですね(;`皿´)本末転倒な気もしますが、やはり日本人好みの味になっているんでしょうね。
  • パリのクスクス - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 パリでクスクスを提供するレストランに入った私。フランス語のメニューの中から、スタンダードなクスクスと思われるものを指さし、料理が提供されるのを待ちます。 瞬く間にビールを飲み来てしまった私は2目に突入。どのくらいの時間であったかは思い出せないのですが、料理が提供されるまでだいぶ待ったように記憶しています。待たされるとより期待が増しますよね。 ようやく供されたのは2つの鍋。1つの鍋にはクスクスが、もう1つには野菜たっぷりのスープが入っていました。ちなみにスープは「タージーン」といいます(当時は知りませんでした…)。 てっきり1つの皿に盛られているのかと思っていた私。クスクスをスープに運ぶのか、スープをクスクスにかけるのかもわかりませんでした。 最初の一口をどうやってべたかのかは覚えていません。でもその美味しさに衝撃を受けたのは覚えています。野菜と肉のうま味が濃縮されたスープ

    パリのクスクス - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/29
    そんなに美味しいんですね〜( ゚Д゚) ますます食べてみたくなりました。外食が出来るようになったらお店を探したいです。
  • クスクスとの出会い - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 私がモロッコへ惹かれたきっかけはパリのレストランを訪れたこと。そこから話が脱線しすぎました…。 私をモロッコに連れて行くことになる「ある料理」の話に戻ります。 その料理とは? そう「クスクス」です。 あなたはクスクスをご存じでしょうか? と偉そうに(?)質問している私ですが、初めてしたのは10年近く前。それまではその名前しか知りませんでした…。それも「珍しい名前の料理」として記憶に残っているくらい。長らく日だけで暮らしていると、なかなか「クスクスをべに行こう!」とは思わないものです。 その夜、夕のために街を徘徊していた私は、一軒のクスクス料理屋と遭遇します。 名前だけしか知らない「クスクス」という料理には以前から興味を持っていました。 「このお店に出会ったのは何かの運命だ」と大げさに考えた私は、このお店に入ることを決意します。(大袈裟ですね…)。 というのも少し高級な

    クスクスとの出会い - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/28
    クスクスは聞いたことありますが、食べたことはありません(´・ω・`;)どんなお料理でどんな味だったのか気になります!
  • みんな大好きなあの一品 フランスよりもオランダ・ベルギーで食したい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 遅い時間の投稿になってしまいました…。 ここ2日間にわたり、美の国フランスでしたいものについてお伝えしてきました。 忘れてはいけないメニューがもう一つありました。 それは「フリッツ」。 フライドポテトですね。料理ではないかもしれません(笑)。 あろうことか、ビール好きの私がフリッツに触れずに済ますところでした。フリッツの人気が高いのは、どちらかというとベルギーやオランダのほうかもしれません。オランダやベルギーにはフリッツ屋さんが至るところにあるのです。日では考えられません。 日でフライドポテトといえば細切りのタイプ。マックのポテトのようなタイプです。 ヨーロッパでは太切りのタイプが主流。外側はカリカリで内側はソフト。マックのポテトよりも「じゃがいもをべている!」という実感が得られます。一度場のフリッツをべてからは、だ

    みんな大好きなあの一品 フランスよりもオランダ・ベルギーで食したい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/26
    私は細切りのフライドポテトが好きですが、本場のものを食べてみるとまた違うのかもしれませんね(´・∀・`)食べてみたいです。
  • 美食の国フランス - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 沢木耕太郎さんの『深夜特急』を読んで、旅をしたくなってしまった私。これまでの自分の旅を振り返ることが多くなりました。 今日からは、そのいくつかをお話したいと思います。お付き合いいただければ幸いです。 2月の記事で、私の忘れない旅、モロッコツアーについてお伝えしました。 2月10日の記事が最後になります。 koushi-blog.hatenablog.com 以前の私はモロッコという国は当然知っていましたが、特に興味は持っていませんでした。『カサブランカ』という名作の舞台になった都市がある国。そのくらいの知識しか持っていなかったのです。 そんな私がなぜモロッコに惹かれたのか? それは北アフリカ発祥のある料理との出会いにさかのぼります。 私はある年にフランスを訪れる機会がありました。パリで数日過ごすことになったのです。 夕を取るべく

    美食の国フランス - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/24
    その土地のものを食べるのは良いですよね。残念ながら私は偏食の気があるので、旅先でもなかなか挑戦が出来ません(;`皿´)事前に美味しいと知っていて、本場のものを食べてみたい!と思って食べることが多いのです。
  • 今こそ読みたい海外一人旅のバイブル - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 読書欲がおさえられず年間読破数のレコードを更新する勢いで進んできたこの3カ月。ただ、これまでの私の読書歴とは少し異なることがあります。 今年の私は何が違うか? それは小説を手にする機会が増えたことです。 これまで私が手にする書籍といえば、ビジネス書が中心。自伝やエッセイも読みますが、どちらかというと実用的ながメインでした。 私にとって小説は「学び」というよりは「娯楽」というイメージが強く、読書時間にカウントしてはいけない気がしていたのです。 ですが、ある一冊の作品との出会いが、その固定観念を打ち砕いてくれました。 その作品は『深夜特急』です。 旅好きの人、特に海外での一人旅にはまっている人なら誰もがご存知ですよね。 “バックパッカーの聖書(バイブル)として名高いこの作品。格安航空券を手に、冒険へと踏み出す若者が激増したとも言われ

    今こそ読みたい海外一人旅のバイブル - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/22
    ご紹介ありがとうございます。題名は知っていましたが、私は読んだことがありません(´・ω・`;)なんだか読んでいないのがもったいない気がしてきました。
  • 読書量の増加に注意 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 コロナウイルスは私たちの生活を一変させました。この言葉は繰り返し耳にしますし、あなたも実感されているかもしれません。 よく言われる対象は働き方。コロナウイルスが終息するのはいつになるか分かりませんが、そういう状況になっても以前のような状況には戻らない。複数の有名企業が社ビルを売却したのは記憶に新しい話。今後も社員が集まって同じ場所で働く必要がないので過度なスペースは必要ないとの判断があるのでしょう。 働き方の多様化はどんどん進んでように思えます。 もっと身近な個人の生活はどうでしょうか。あなたの生活はどう変わりましたか? 私の場合は、働き方はあまり変わっていませんので、どちらかというと大きく変わったのは私的な生活のほうです。特に不自由しているわけではありませんが、よく考えてみるとマイナスの影響を受けていることのほうが多いような気

    読書量の増加に注意 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/21
    読書量が多いというのはとても良いことに思いますが、言われてみれば注意しなければならない点もありますね。私にはない視点でした。参考になります。
  • 人生何が起こるか分からない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 どなたにも好きな言葉や気になる言葉があると思います。偉人の名言かもしれませんし、故事成語かもしれない。ある小説の主人公が発したセリフかもしれません。 その言葉が好きなのはおそらく自分の体験や信念と深く結びついているから。そこまで重くなくとも、自分の考え方や希望と関連しているのは間違いありません。 私の座右の銘は「継続は力なり」と「戦略的一石二鳥」。 これらについては多く記事にしてきました。そして、これからも記事を重ねていくと思います。 そして、自分の中で重みを増してきているもう一つの言葉があります。 それは 「人生何が起こるか分からない」 という言葉。 あなたはこの言葉をどう感じますか? 一般的にはネガティブな意味合いで捉えられているかもしれません。 例えば、解雇、別離、大病、早逝といった人生の一大事にはこの言葉が当てはまる。順調にいっていた人生が続くとは限らない。 だいぶ前

    人生何が起こるか分からない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/20
    本当に、いつ何が起こるかわからないですよね。良くも悪くもですが(´・ω・`;)良いことがあるかも!と前向きな気持ちで生きていきたいです。
  • もう1つのコンビニでのもう1つの体験 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 昨日はコンビニでの失敗談について話しました。 今日は一転してコンビニで嬉しく感じた出来事について。 別のコンビニで同じ小物を大量に買い込んだ私。ちなみに同じ系列の別の場所にあるコンビニでした。 その時の店員さんの対応は違いました。こちらが何かを言う前に、その店員さんは何も言わずに無料のポリ袋にそれらを詰めてくれたのです。そして「これで大丈夫ですかね?」という言葉も。 この店員さんの心遣いに感心しました。いや少し感動すらしました。 そして、これは気づきでもありました。 人によってサービス業への向き不向きがある その仕事をただの労働と考えて最低限のことしかしないと考るのか? 実際の仕事の範囲にとらわれず、お客さんが喜ぶように、困らないようにという思いを持っているのか? 2軒のコンビニでの体験から、こんなことを考えてしまったので

    もう1つのコンビニでのもう1つの体験 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/19
    店員さんの態度1つで、こちらも気持ちが良くなることありますね( ´ ▽ ` )自分もそのように過ごせるようにしたいです。
  • いつもと違う流れは失敗を招く コンビニでのできごと - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお越しいただきありがとうございます。 突然ですが皆さんはマイバッグを持ち歩いていますか? それとも店頭でレジ袋を購入していますか? ビニール袋が有料化になったのが昨年の7月1日。もう9ヶ月以上も経過したのですね。早いものです。 私はレジ袋は購入しません。 レジ袋有料化の来の目的は増え続けるプラスチックごみの削減です。現代を生きる一市民として、この社会問題の取り組む義務があると考えています。少しでもプラスチックごみを減らす心掛けが大切だと思っています。 と書きましたが、正直に告白します。買わない理由はレジ袋にお金を払いたくないからです…。 これまで無料だったものにお金を払うのがどうも損をしているような気分になるのですよね。損をした挙句に環境に優しくない行いをしてしまう。これは避けたいというのが私の考えです。 そんな私ですが、先日初めてレジ袋を購入しました。正確にいえば、い

    いつもと違う流れは失敗を招く コンビニでのできごと - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/18
    めちゃくちゃわかります(´・ω・`;)日々こなしているタスクの中に何か1つ追加されると、途端に上手くいかなくなることがあります。スーパーのレジのように、タスクと言うほどでもない行動でも同じですね(;`皿´)
  • 惰性で取り組んでいることを捨てるために - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます! 「継続は力なり」 この言葉は真実を言い表していると思います。ただし、そこに「真剣さ」があれば、という条件がつく。 継続の利を得るためには、毎日行っている「小さなこと」に「真剣に」取り組むことが重要。そうお話してきました。 新しいものをとっかえひっかえ試すよりも、基的なことをしっかりと丁寧に気で行う。 惰性でやるのと気を込めてやるのとの間には差があります。それは小さな差かもしれません。こういう基的な対象は特にそう。適当にやっても真剣にやっても、自分でのその差を感じることはないかもしれません。 でも、毎日やることだからこそ、その小さな差が積み重なってくる。1年後、5年後、10年後には大きな差となってあらわれるのです。 そこで気づいても手遅れ。差を縮めることはできません。これ以上差を拡げないということはできたとしても。 私の個人的

    惰性で取り組んでいることを捨てるために - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/17
    惰性で取り組んでいること、と考えると結構ある気がします。目的をもって真剣に取り組めるものを残していかないといけませんね。