2010年5月9日のブックマーク (14件)

  • 160万円の携帯請求書と戦い続けてすでに4年

    思いがけない高額な請求書。どうしたらいいんだよ...。 パケットし放題やら通話なんちゃらプランやらありますが、何かのミスか勘違いで異常に高額な携帯の請求書がきてしまったニュースはちょいちょいありました。しかし、この家族の場合はちょっと稀なケースのようです。もう4年も高額携帯請求書についてもめています。そして今なお未解決。 2006年、21歳の大学生Bryan St. Germain君は家族で加入しているVerizonのプランが最近まで適用されていた無制限し放題プランだと思っていました。(どうやら加入特別キャンペーンのプランだったようです。)すでに適用外になっているとは知らずに2ヶ月の間、携帯でテザリングして約800メガバイトのデータをパソコンに落としていました。その結果、家族の元に届いた2つ(2ヶ月分)の請求書の合計は1万8000ドル!(約160万円) Bryan君の父親であるBob St

    160万円の携帯請求書と戦い続けてすでに4年
    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
    4年間支払わずに済んでいるのであれば、このまま支払わずにいけるのか。
  • ひこにゃん:商標使用は有料に…彦根市の人気キャラ - 毎日jp(毎日新聞)

    ぬいぐるみやキーホルダーなどのグッズが出回る滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」の商標について、同市は7日、7月から商標使用を有料化すると発表した。使用料は原則、商品の販売総額の3%で、商品一つずつに証紙(1円)も必要。公共目的や市のPRにつながる旅行会社などの利用は従来通り無料とする。 市によると、対象となる商標は、ひこにゃんが「座る」「跳ねる」「刀を持つ」という三つの図柄と「ひこにゃん」の文字。使用申請は今月10日から受け付ける。有償の場合、市の代理人弁護士を通して契約を結ぶ。 ひこにゃんの商標は、同市で開かれた「井伊直弼と開国150年祭」(08~10年)などを盛り上げるため、市が申請に基づき、無償使用を認めてきた。しかし、今年3月に同祭が閉幕し、市は「市の財産」と位置付けるひこにゃん商標を今後は有償で使用してもらうことにした。閉幕後、有償化の動きを知った業者などから約200件

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
    「ひこねのよいにゃんこ」との問題は解決したのかな。
  • 親と妹に見切りをつけた。

    妹が離婚することになった。原因は妹の犯罪行為。離婚も仕方ないと思う。 旦那とその親は「犯罪者の血を引く子供なんていらない」と、子供は引き取らず。 妹は、財産分与と養育費と慰謝料で当分暮らす目論見で離婚をOKした。 この件で持ち家を処分したり被害者に弁済したりいろいろあって、財産分与はなし、養育費は先方が出すが、それ以上を慰謝料として返すのでマイナス。 そういう公正証書にサインしておいて、あとから「そんなつもりじゃなかった」。 「こういう事になっちゃった、どうにかならない?」と親から相談されたので、そりゃどうにもならないでしょうと答えておいた。もう決着ついちゃってるもんなぁ。 GW前に「連休中に絶対帰ってきて!」と言われたので、なんとか都合をつけて実家に行った。妹と子供もいた。 着いてお茶をいれてもらって一口飲んだところで、父親に言われた。 「お前、妹と子供と一緒に暮らしてくれないか?」 言

    親と妹に見切りをつけた。
    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
    懲役にはならず賠償が高額な犯罪ってなんだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):小5女児、友人の母親に包丁で腹部刺される 大阪・豊中 - 社会

    9日午後4時ごろ、大阪府豊中市原田元町1丁目のマンション内で、友人宅に遊びに来ていた小学5年の女児(10)が、友人の母親に腹部を包丁で刺され、病院に運ばれた。府警と市消防部によると、女児は意識があり、命に別条はないという。豊中署が友人の母親から事情を聴いている。  市消防部によると、女児は室内でゲームをして遊んでいたところ、突然刺されたという。

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 「寝たきりアパート」

    慢性期病床の削減が進み、在宅医療が推進されつつある。要するに、慢性期の高齢患者は自宅でケアをするようにということだ。 しかし、核家族化が進み、普段のケアが必要な患者を在宅で看ることが困難な場合が多い。 そこに目をつけた、新たな商法が出現したようだ。 介護医療を利益追求だけの民間組織に委ねるとこのようになるという典型例だ。 政府も、高速道路建設に1兆数千億費やすのであれば、他にやることがあるのではないだろうか。 以下、引用~~~ 訪問看護で不正請求か 新手「寝たきりアパート」 2010年5月2日 中日新聞 朝刊 口から事をとれない「経管栄養」の要介護者だけを対象に入居者を募り、アパート形式で自治体の監督を免れる自称「寝たきり専用賃貸住宅」が愛知、岐阜県内で急増している。入居者1人の費用は月約100万円。その8割以上が介護保険と医療保険で賄われ、訪問看護の医療保険が不正請求されている疑いのあ

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
  • 転落死:3歳男児、マンション13階から--名古屋 - 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
  • 『【東京都の青少年育成条例】「非実在青少年」の境界線を質問してみました。』

    行政書士法人 大越行政法務事務所のブログ 埼玉県草加市にある行政書士事務所です。 相続・遺言・会社設立など、何でもおまかせください。 〒340-0043 埼玉県草加市草加3-3-31 電話 048-946-5152 こんにちは。行政書士の大越です。 前に書いた記事 で、東京都の青少年育成条例の改正の中の非実在青少年について、「創作物の年齢を見るなど不毛である」と書いたことがありました。 うちの事務員が、例の「非実在青少年」の定義について、東京都に問い合わせたそうです。 その結果、下記のような回答を頂いたそうなので、掲載しておきます。 ********ご注意******** 非実在青少年を盛込んだ東京都青少年条例は、まだ可決されておらず、施行規則も決定されていないため、来正確な回答が出来る段階ではありません。 また、電話の担当者も、このような質問を想定していないと思うので、個人の裁量による

    『【東京都の青少年育成条例】「非実在青少年」の境界線を質問してみました。』
    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
    条例の目的から推測すれば、読者の青少年が自分たちと同じ仲間だと判断するかどうかによって区分けできるかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):大量の在庫ワクチン「買い取って」 病院要望、国は拒否 - 社会

    病院に保管されている新型インフルエンザワクチン=大阪市内、大高写す    新型インフルエンザの感染者が国内で初めて確認されて9日で1年。流行が沈静化するなか、ワクチンが大量に余り、国に買い戻しを求める動きが広がっている。16都府県の医師会などが要望書を出したが、厚生労働省は「次の流行がくる可能性がある」などとして受け入れていない。  大阪市の拠点病院、市立総合医療センターには、ワクチン3500回分(成人換算)が保管庫に眠っている。  昨年11月から12月に、市民向けに計約1千万円分(計6600回分)を購入。11月中旬の予約開始日こそ700人が殺到した。だが、大阪府の流行は昨年10月末をピークに下り坂となり、需要は購入量の半分もなかった。ワクチンの有効期間は長いものでも1年。「在庫が大きく減らないまま期限が切れるかもしれない」と担当者は話す。  新型インフルエンザのワクチンは、買い占めなどを

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
  • asahi.com:段差舗装 賛否二分-マイタウン東京

    ◆「多摩川サイクリングロード」に調布市設置 多摩川沿いの河川敷を通る通称「多摩川サイクリングロード(多摩サイ)」で調布市が新たに設けた段差舗装が議論になっている。歩行者との接触事故が絶えないため、自転車の速度を抑制しようと3月下旬に設置された。歓迎の声が上がる一方、自転車愛好家らは反発。調布市も「来はマナーの問題だが、何もしないわけにはいかない。苦肉の策」と強調する。 (杉浦幹治) 4月下旬、借りた自転車にまたがり、現場に行ってみた。高さ2センチ、幅10センチの段差舗装が2メートルおきに連続5段あった。実際に自転車で乗り越えると、前カゴに入れたカメラバッグが飛び出そうになる。ただゆっくりこぐと衝撃は小さい。こうした段差は、調布市多摩川4〜7丁目の約1キロに8カ所設けられた。費用は180万円という。 多摩サイは、大田区から羽村市あたりまでの多摩川沿いの道。自動車が入らず、眺めもいい

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
    よけて進む場合でも、速度をおとす効果はあるかも。自動車用道路でも速度を落とさせるために凹凸にしたバンプと呼ばれるものがある。それを応用すればもっと効果が出るだろうけど、費用がかかる。
  • 家賃を100万以上ためてる入居さんがいます。: 鈴木ゆり子ブログ

    風邪を引いてしまい・・・ ⇒ めぐこ(05/07) Kさんからメールが来ました。 ⇒ Tsuruya(04/15) 先ほど野口塾から帰ってきました。 ⇒ 武真樹夫(03/23) 今日もいろいろな方が来店しています・・・ ⇒ 香川県ママ(02/13) ⇒ さゆみ(02/23) ⇒ カレラクーペ(02/26) 今から浦和へゆきます。 ⇒ Mi(02/17) 入居者さんにもいろいろな方がいます・・・・家賃が3万円の家賃でもう何年も支払いがないとのことで大家さんから相談されました。相談と言うより「こまった・・・困った・・・」と言うだけで当に困っているのかな?と感じるところがないわけではないような大家さんです・・・さすがに200万円も溜まると私もすごいなーとは思い、あまり近づかないように(ほんとです・・・そうでなくても他に2件もこじれそうな案件を抱えていましたのでこれ以上はと思いはあったのです・

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
    “相談と言うより「こまった・・・困った・・・」と言うだけで本当に困っているのかな?と感じるところがないわけではないような”
  • 子供への性犯罪「前歴者住所」提供で防止は7件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子どもを狙った暴力的性犯罪の前歴者の居住地情報を、法務省が警察庁に提供する制度で、2005年6月の制度開始から09年末までに、登録者672人のうち、99人が再び性犯罪で摘発された一方、再犯を未然に防げたケースは、わずか7件にとどまることがわかった。 所在不明者も58人に上っており、制度の限界が浮き彫りになった。 同制度は、13歳未満に対する強姦(ごうかん)、強制わいせつなど、四つの罪の前歴者について、法務省が氏名、居住地などを提供。居住地を管轄する都道府県警が対象者を登録し、原則5年以上、所在を確認する。 同庁によると、09年末時点の登録者は672人で、性犯罪の再犯は99人(14%)だった。このうち、容疑者を早期に絞り込むなど、登録情報が生かされた例は19件にとどまった。 制度の目的は再犯防止だが、子どもへの声かけなどの前兆の段階で指導・警告を行い、再犯を未然に防げたのは7件だった。 居住

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
  • asahi.com(朝日新聞社):裁判員女性、遺体写真見て体調不良 裁判後に退職、福岡 - 社会

    福岡地裁で1月にあった傷害致死事件の裁判で裁判員だった福岡県内の女性が、朝日新聞の取材に応じ、「裁判を機に体調を崩し、仕事を辞めた」と語った。女性は、裁判で解剖写真が法廷に映されたときから動悸(どうき)が生じ、裁判後は車が運転できなくなったという。裁判当時、すでに別の裁判員が解任されていたため、体調不良を理由に辞めるとは言いにくい状況だったという。  担当した裁判では、凶器が争点となった。被害者の頭に致命傷を負わせたのは「金づちのようなもの」とする検察側は審理2日目の午前、解剖医を尋問した。頭部の陥没骨折を説明するため、法廷のモニターと大画面に頭部の解剖写真が連続して映された。  女性は当初体調に問題はなかったが、解剖写真を見ると動悸が生じた。それでも、「見なくてはならないと言い聞かせた」と振り返る。  直後の昼休み、別の女性裁判員1人が解任された。裁判所からは明確な理由の説明はなかったが

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
  • 退職強要:入社9日で 労働審判申し立て - 毎日jp(毎日新聞)

    大学院を修了して4月にベンチャー企業に就職したばかりの男性(24)が、電話応対のミスなどを理由に退職を強要されたとして、社員の地位確認と3年分の給与支払いを同社に求める労働審判を東京地裁に申し立てた。男性は試用期間中の入社9日目に退職届を書かされたという。 申し立ては4月26日付。申立書などによると、男性は大学院在学中の昨年5月、神戸市に店を置くITコンサルタント会社に内定。4月に入社し東京社に配属されたが、社内試験の成績や電話応対の仕方を理由に「落ちこぼれ」などと大声で叱責(しっせき)され、反省文を連日書かされた。 9日夕、男性を個室に呼び出した上司は約2時間にわたって「給料だけもらって居座るのか」と迫り、自己都合を理由とする退職届を書くよう指示した。 男性は「反省文を突き返されたり怒鳴られたりの毎日で身も心もぼろぼろだった。反論しても聞き入れてもらえず、あきらめて従うしかなかった」

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09
  • 高木浩光@自宅の日記 - ?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

    ■ 2ちゃんねるが日のインターネット終了の引き金を引くか 一昨年、 日のインターネットが終了する日, 2008年7月10日の日記 これを書いたとき、ケータイから一般のインターネット端末へと青少年の使用端末が移行するであろう近い将来、青少年ネット規制法の改正によって、日のインターネットが強制終了となるというシナリオを想定した。スマートフォンが開花しつつある今、その運命の分かれ目は間近に迫っている。 そういう岐路に立たされている今、一昨日の日記「ケータイIDに添えて年齢情報も送信されるようになる?」に書いたように、青少年の保護を口実に、年齢情報までインターネット接続事業者に送信させようという動きが出てきている。総務省研究会の提言案自身が述べているように、悪いことをしようとする者を排除することはできないわけで、いくらかハードルを上げることで悪事のコストを高めることはできるだろうけども、それ

    ROYGB
    ROYGB 2010/05/09