2010年8月25日のブックマーク (14件)

  • 生ポリオワクチン接種の継続を―小児科学会が声明(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
    コストはかかるけど不活化ポリオワクチンの導入を推進して欲しい。日本ではポリオに感染するのはワクチンが原因。接種した子供だけでなく、周囲に感染する例もある。
  • 生後10カ月で体重20キロ=中国にジャンボ赤ん坊が出現(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京24日AFP時事】中国の湖南省長沙で、生後10カ月の男児の体重が6歳児並みの20キロにも達し、医師たちを驚かせている。赤ん坊は名前は明らかにされていないが、健康状態は良好だという。 華僑向けの通信社、中国新聞社の報道によると、この男児は8月に風邪をひいて湖南省の省都、長沙の病院に連れてこられた。医師たちは男児の大きさにびっくり。両親は医師たちに、赤ん坊は毎日、母親の乳を吸っているか眠っているかのどちらかだと話したという。 湖南ニュースのサイトに掲載された写真で、丸々と太った男児は幼児用の寝台に座わり、カメラに向かって笑いながらおもちゃで遊んでいる。サイトは男児を、まるでフランスのタイヤメーカー、ミシュランのマスコット・キャラクターのミシュランマン(ビバンダム)のようだと表現している。 【関連記事】 ・ 〔写真特集〕ミス豊満コンテスト ・ 〔写真特集〕動物の赤ちゃん ・ 【

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
  • 「せんとくん」、「まんとくん」に勝利宣言 ライセンス契約額40億円突破(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    当初「気持ち悪い」などと言われていた奈良県平城遷都1300年祭のキャラクター「せんとくん」が大人気だ。ライセンス契約額は40億円を突破。対抗馬として登場した「まんとくん」を大きく上回る人気ぶりで、地元土産物店も「今後も奈良のキャラクターとして定着してくれれば」と期待している。 せんとくんは、2010年に奈良県全域で開催される平城遷都1300年祭の公式キャラクターとして08年春に登場。坊主頭に鹿の角を生やした子供のキャラクターだ。「マスコットキャラなのに可愛くない、気持ち悪い」などと話題になり、新聞・テレビなどでも大きく取り上げられた。 ■卵やうどんのパッケージにも登場 最初は不人気で白紙撤回署名運動も起きたほどのせんとくんだが、尻上がりに支持を広げてきた。 せんとくんの権利管理している「平城遷都1300年事業マスターライセンシーオフィス」によると、せんとくんの関連グッズのライセンス

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
  • asahi.com(朝日新聞社):ホメオパシー 日本医師会・医学会、学術会議に賛同 - 社会

    学術会議(会長=金沢一郎東京大学名誉教授)が、通常の医療とは異なる民間療法「ホメオパシー」の科学的根拠を全面的に否定する会長談話を出したのを受け、日医師会と日医学会が25日、共同会見を開き、会員、学会員らに治療でこの療法を使わないよう、周知徹底していくことを表明した。  会見には、日医師会の原中勝征会長と日医学会の高久文麿会長が出席。原中会長は「ホメオパシーが新興宗教のように広がった場合、非常に多くの問題が生じるだろうという危機感を持っている」と述べた。高久会長は「科学的根拠はないということで一致した。ホメオパシーに頼り、通常医療を受けずに亡くなった人がいるという被害が出ている」と指摘し、学術会議の会長談話に賛同する姿勢を示した。

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
  • “セパレート作戦” 快適♪弁当ライフ④ - 八県百感

    弁当は、もともと戸外で常温でべることを前提としていると思う。子どもの遠足、農場、工事やロケの現場・・・箱に詰めたものをそのままべる弁当は、便利ゆえに制約が多い。 できるだけかさばらないこと。また、中毒防止に、特に今の季節は注意を払う。汁気を切る、火を通したものを冷まして詰めるなどなど。 温かいものは温かく、冷たいものは冷たく--このおいしさの基はあきらめなければならない。 パックの弁当をレンジでチン。温まったサラダや漬物ほど悲しいものはない。厳冬の屋外で白くなった肉の脂身やカチンカチンのコメ粒には欲を失せてしまう。 私の弁当をべる環境はどうか。基的に屋内(事務所)で幸いにして冷蔵庫も電子レンジもある。よし、弁当箱を「温」「冷」二つに分けよう。主を含めて3つに分けよう。 というわけで、春から“セパレート作戦”に切り替えた。冷凍&レンジ対応の容器は、わが家にもたくさんある。 (

    “セパレート作戦” 快適♪弁当ライフ④ - 八県百感
    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
    幼稚園のときに冬はお弁当を温めていたのを思い出した。デザートとかは別にしていたのだったか。
  • http://twitter.com/otsune/status/22033623325

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
    警察の逮捕拘留も手続きにのっとったもので、法的には問題無いという事もできる。個人的には「違法じゃなくても警察ひどい」と思うけど。
  • 野田聖子氏が体外受精で妊娠 週刊新潮に手記発表 - MSN産経ニュース

    26日発売の「週刊新潮」に、自民党の野田聖子元郵政相(49)=比例東海=が第三者提供の卵子で体外受精し、妊娠したとする「手記」を掲載することが25日、分かった。 「手記」によると、野田氏は今年5月、米国で卵子提供を受け、事実婚状態にある飲店経営者の精子との受精卵を子宮に移植、妊娠したという。現在、妊娠15週目で、来年2月中旬が出産予定という。 野田氏は平成13年に鶴保庸介参院議員との事実婚を発表。不妊治療を続け、16年には著書「私は、産みたい」を出版したが、18年に関係を解消していた。 「手記」によると、法が整備されている米国の州で治療を受け、費用は「数百万円」。「『おばさん妊婦』を、出産まで温かく見守っていただければ幸いです。何があっても『それでも私は産みたい』のです」と締めくくっている。 野田氏の事務所は「事実関係を把握しておらず、人からも確認のしようがない」としている。 日には

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
    49歳での妊娠出産は大変そう。
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
    家の蛇口から出てくる水道の水でいいんじゃないかな。安いし、有害物質の基準はミネラルウォーターよりも厳しいので安全性も高い。というたとえ話の続きを思いついた。
  • 毎日のように死者…急成長インド、乗車率250%「殺人ラッシュ」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    あふれる乗客で鈴なりとなったままインド北部を走行する列車。乗客同士のトラブルも日常的になっているという=7月24日、マスーラ市近郊(ロイター) インド北部のウッタル・プラデシュ州で、混雑する列車の座席をめぐり乗客同士が口論となり、2歳の女児が走行中の列車から車外にほうり出されて死亡する事件があった。フランス通信(AFP)が伝えた。ラッシュ時の乗車率が250%を超えるインドでは、鉄道を舞台とした事件や事故が後を絶たず、平均して毎日10人以上が死亡している。鉄道事情から、著しい経済発展にインフラ整備が追いつかない現状が浮き彫りになっている。 AFPが23日伝えたところによると、事件は、州都ラクノーから350キロ離れたラリトプル付近を走行中の列車内で起きた。死亡した女児と両親が1つの寝台を分け合っていたところ、4人組の男たちが近寄って同席を強く迫(せま)り、口論となった。 男たちは激高してまず両

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
  • asahi.com(朝日新聞社):クラス全員で児童1人に「意見」 児童は転校、担任処分 - 社会

    山口市の市立小学校で、5年生の男子児童1人に対する「意見」を、担任の40歳代の女性教諭がクラス全員に書かせ、その内容を人に手渡していたことがわかった。両親は不信感を募らせ、男子児童を市内の別の学校に転校させた。市教委は7月、この教諭を文書訓告処分とした。  同校によると、6月上旬、ホームルームで「男子児童がうまく班になじんでいない」といった意見が児童から出たため、教諭が「(男子児童について)思っていることを書きなさい」と、意見を紙に書いて出させた。  教諭は、結果を「きたないことやめて」「話し方に気を付けて」「授業中まじめに」など9種類に分けてまとめ、3日後に人と1対1で面談。紙を児童に手渡して説明したという。  これを知った両親は、男子児童と妹を転校させる手続きをとった。取材に対し父親(41)は「『悪口アンケート』と言えるもので異常。クラスの全員から悪いところを書かれ、誰も信用できな

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
  • asahi.com(朝日新聞社):朝鮮学校への無償化適用反対、拉致被害者家族会が要請文 - 社会

    北朝鮮による拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表らは25日、文部科学省で尾崎春樹・大臣官房審議官と面会し、「高校無償化」制度の朝鮮学校への適用に反対する要請文を手渡した。  菅直人首相あてで、朝鮮学校への適用について「(北朝鮮が)拉致問題で誠意ある行動を取らない限り、北朝鮮に制裁を強め支援をしないという従来の方針に反する」としている。飯塚代表は要請後、記者団に「拉致問題が全く進んでいない中で、(無償化は)北朝鮮に間違ったメッセージを送ることになる。拉致問題が消えてしまう」と話した。

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
    経済制裁の解除や国交正常化も拉致の問題と直接関係ないなあとかなるのを危惧する部分はあると思う。過去には拉致問題がほとんど無視されていたりもするわけだし。
  • asahi.com(朝日新聞社):「卒業後3年 新卒に」 日本学術会議検討委が提言 - 教育

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
  • asahi.com(朝日新聞社):科学と技術の間に「・」を 学術会議が首相に法改正勧告 - サイエンス

    学術会議(金沢一郎会長)は25日、科学技術法を改正して「科学技術」を「科学・技術」と表記するように求める勧告を菅直人首相にした。勧告は「要望」「提言」「声明」など同会議が行う意思表示のなかでもっとも重く、地震災害時の大都市の安全確保について勧告した2005年4月以来となる。  「科学技術」は「科学」と「技術」という別の言葉を並べているが、勧告は「科学技術」を「科学に基礎付けられた技術」の意味で使われがちで、技術重視になると指摘。短期的に結果を求める成果主義に偏り、将来につながる科学の基礎研究が軽視されることを懸念している。  政府の総合科学技術会議は、1月から「科学・技術」の表記を使っているが、勧告では「法においても明確に採用すべきだ」とした。  また、科学技術法には、「人文科学のみに係るものを除く」との規定があるため、自然科学だけでなく、人文・社会科学も含め学問全体を施策の対

    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
  • Re:「ご返事」か「お返事」か - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第190号、通巻210号) Eメールの“Re:”の意味と由来を取り上げた前号のブログには1週間で5000pv.ものアクセスがあった。当ブログとしては2週間分の数字だ。この“Re:”に関連して頭に浮かんだのだが、Eメールの返信に対する礼状の書き出しの言葉だ。「早速のご返信」か「早々にお返事をいただき……」とすべきか。「お」か「ご」か迷うことがないだろうか。 Eメールに限らない。私などは、普通の手紙、はがきでも思い悩む。それでも日語を母語とする人であれば、自分の語感を頼りに、あるいはその時の気分で適当に書けばいいが、外国人に日語を教える日語教師にとってはゆるがせにできない問題だ。そんな教師と学習者のために作られた『日語文型辞典』(くろしお出版)というがある。同書の「お〜」と「ご〜」の形を説明しているページでは「行為を表す漢語名詞とともに使う時は、『ご〜』の場合が多い」としている。

    Re:「ご返事」か「お返事」か - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
    ROYGB
    ROYGB 2010/08/25
    御返事と書けばどちらにも読める。