2013年4月2日のブックマーク (44件)

  • イオンがビール不当廉売で自社の潔白を主張、販売価格値上げも拒否

    三菱品など品卸大手3社が、ビール類を原価よりも安い価格でイオンに卸売りしていたとされる問題に絡み、イオンは公正取引委員会が品卸3社に不当廉売(独占禁止法違反)で警告を行っても、卸からの値上げ要請には応じない意向だ。 イオンは7月23日、この問題について都内で記者会見した。8月上旬にも出される公取委からの警告と同時に、イオンと卸3社が協議のテーブルにつくよう公取委が何らかの形で求めてくると報道されたことに予防線を張った格好だ。 追い詰められた卸3社(三菱品、伊藤忠品、日酒類販売)の対応が注目される。今後の展開次第では、今のところ沈黙を保っているビールメーカーと卸の取引内容の透明化にまで飛び火する可能性もゼロではない。 公取委がイオンへの調査を始めたのは昨年11月。イオンのビール類の販売価格が安すぎると近隣の小売店が告発したことが発端とされるが詳細は不明。商品部長への追究は長時間

    イオンがビール不当廉売で自社の潔白を主張、販売価格値上げも拒否
    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    “イオンは公正取引委員会が食品卸3社に不当廉売(独占禁止法違反)で警告を行っても、卸からの値上げ要請には応じない意向だ。” 2012年7月。消費税アップでの値上げには応じる予定なんだろうか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    <新たな光へ! とまこまい国スポ>スピードスケート ウイリアムソン兄妹、予選突破 男子1000師円貫禄「地元で見せた」、女子3000レミ快走「兄に近づけた」

    47NEWS(よんななニュース)
    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 悪い予想を口にしてはいけない - たおやかな生活を希望して

    「明日は雨になる」などと悪い予想は言ってはいけないという言霊(ことだま)信仰が危機管理を排除する。と「学校では教えてくれない日史の授業」の中で井沢元彦は述べている。 たとえば先輩が海外に留学する際、空港に見送りに行き、「最近飛行機がよく落ちるから気をつけてくださいよ」と言ったとする。こんな縁起でもない事を言われると全く根拠がなくても不愉快になる。一旦口にするとそれが現実になるという言霊信仰が未だに生きている。試験前には「落ちる」とか「滑る」とかいう言葉を使わないようにし、結婚式を前にして「別れる、切れる、終わる」などの言葉は縁起が悪く口にしてはいけないという風習が今も残っている。特に江戸文化では「するめ」とか「すりこぎ」などは縁起が悪いので,「あたりめ、あたりばち」という。これも言葉にして発するとそのようになってしまう気がするという言霊信仰なのだろう。つまり日では負けるとか試験に落ちる

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    でも飛行機が落ちるかもって乗客がどう気をつければいいんだよ、とも思う。また結婚式では結婚生活をうまくゆかせる為の助言がさかんに行なわれるから、必ずしも危機管理が排除されているわけでもないかも。
  • ひこにゃん 年中無休に - NHK滋賀県のニュース

    彦根市の人気キャラクター、「ひこにゃん」が今月から毎日、彦根城に登場することになり、訪れた人たちを楽しませています。 ひこにゃんは、週末を含む週に4日ほど、住みかの彦根城に姿を見せていましたが、休みの日には観光客から「会えなくて残念」といった声が多く寄せられていました。このため  新年度からは、毎日登場することになり、2日も午前中から100人以上の観光客が訪れ、カメラを片手にひこにゃんに声援を送っていました。 年中無休となって大忙しのひこにゃんですが、声援に応えて体を左右に揺らしたり、手を振ったりして愛想を振りまいていました。 福岡県から訪れた40代の男性は「毎日会えるというので平日に来ました。 彦根城と言えば、ひこにゃんなので会えてよかった」と話していました。 ひこにゃんは1日に3回、姿を見せることになっていて、彦根市によりますと、「毎日多くの人に会えるので頑張りたい」と意気込

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    休みもなく働かせるのはひどいとかいう声は出ないのかな。まあミッキーマウスとかも年中無休だし人じゃないからかまわないのか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    不当廉売じゃなければね。  「イオン「値上げ応じず」 酒類の不当廉売問題:日本経済新聞」id:entry:103104422 「イオン、ビール値上げ拒否 不当廉売問題で「原価割れ要請してない」 - MSN産経ニュース」id:entry:103071550
  • 朝日新聞デジタル:米原発で機器落下、1人死亡8人けが 原子炉自動停止 - 国際

    【ワシントン=行方史郎】米電力大手エンタジーは3月31日、米南部アーカンソー州のアーカンソー・ニュークリア・ワン原発1号機(加圧水型軽水炉)で機器が落下する事故が起き、作業員1人が死亡、8人がけがをしたと発表した。ロイター通信によると、落下したのはタービン建屋で搬出中の発電機。  この事故で発電設備の一部が損傷、運転中だった同原発2号機が自動停止した。1号機は燃料交換のため停止中だった。同社によると、緊急用のディーゼル発電機が始動したが、原子炉は安全に冷却されており、放射能漏れはないとしている。

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    “落下したのはタービン建屋で搬出中の発電機。 ” 原子炉建屋じゃないのか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 検察、被告に死刑求刑へ=映画館銃乱射事件―米コロラド州 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • Haruhiko Okumura on Twitter: "あと円盤を回すと動径方向は縮まず円周方向だけローレンツ短縮するので円周率がπにならなくなるとか RT @irobutsu 「棒の端を押して反対側に信号送れば超光速で伝わりませんか?」という質問は10回以上受けました(^_^;)。 RT @kikumaco …"

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    宇宙船などの前後で時間も異なることがローレンツ変換から言えるが、円盤だと円周上の前後で時間が違うとするとぐるっと回った同じ点の時間が異なるということになるのが不思議。
  • 仮想通貨Bitcoin、流通総価値が10億ドル超え

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    任天堂は本当に30円でゲームを売ってる。http://www.nintendo.co.jp/wiiu/famicom30th/
  • 前野[いろもの物理学者]昌弘 on Twitter: "逆にいうと、光があんなに速いことに関して「エーテル硬っ!」と驚かなくてはいけない。"

    逆にいうと、光があんなに速いことに関して「エーテル硬っ!」と驚かなくてはいけない。

    前野[いろもの物理学者]昌弘 on Twitter: "逆にいうと、光があんなに速いことに関して「エーテル硬っ!」と驚かなくてはいけない。"
    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    通常の力も突き詰めれば分子間にはたらく電磁気的な力なのにどうして光よりもすごく遅くなるんだろう。
  • 小野市福祉給付制度適正化条例:初日の通報数、明らかにせず /兵庫- 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    条例の制定前からも通報はあったのではなかったか。
  • 朝日新聞デジタル:シャープ、1千億円規模の公募増資へ 銀行も容認の方向 - 経済・マネー

    経営再建中のシャープが1千億円規模の公募増資に踏み切る方針を固めた。近く公表する3カ年の中期経営計画に盛り込む。財務基盤を安定させ、市場での資金調達を再開する狙い。当初、実現性の面から難色を示していた主力取引銀行も業績回復の兆しが見えてきたことで容認する方向だ。  シャープは2年連続の巨額赤字で、純資産が2012年末時点で約2181億円に減った。経営の安定度を示す自己資比率も約9・6%に低下し、格付けが「投機的水準」に引き下げられて新たな社債発行などができない状態だ。  このため、中期計画では自己資比率を15%以上に戻すことを目指し、その手段として1千億円規模の公募増資も盛り込む。海外投資家などへの売り込みを念頭に置きつつ、実施時期は市場動向をふまえて判断する。米半導体大手のクアルコムや韓国・サムスン電子と結んだ各100億円前後の資提携が信用補完になるとの期待もある。 続きを読むこ

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    銀行からはもう借りられないのかな。金利が安くても誰もが知っている大企業でさえ資金調達に苦労するのだから、設備投資とか景気回復とか難しい気がする。
  • イレッサ訴訟、国側の勝訴が確定…最高裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    肺がん治療薬「イレッサ」(一般名・ゲフィチニブ)の副作用を巡り、患者の遺族が国と輸入販売元の製薬会社「アストラゼネカ」(大阪市)に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(寺田逸郎裁判長)は2日の決定で、原告側の国に対する上告を退けた。 同日付けで国側の勝訴が確定した。 また同小法廷は、製薬会社に対する訴えの判決を今月12日に言い渡すことも決めた。最高裁が結論の見直しに必要な口頭弁論を開かないまま判決期日を指定したことで、原告側が逆転敗訴した2審・東京高裁判決が確定する見通しとなった。

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • イレッサ訴訟 遺族側敗訴確定の見通し NHKニュース

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 西鉄バス運転手、覚醒剤使用の疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県警粕屋署は1日、同県古賀市米多比(ねたび)、西鉄バス運転手山田孝也容疑者(48)を覚醒剤取締法違反(使用)容疑で逮捕した。 発表によると、山田容疑者は3月下旬、同県内か周辺で、覚醒剤を使用した疑い。同月31日に同市内で迷惑駐車の通報があり、署員が車内にいた山田容疑者を発見。挙動不審で腕に注射痕があったことから、採尿したところ、覚醒剤の陽性反応が出た。「覚醒剤を使ったことは間違いない」と供述しているという。 西鉄広報室によると、山田容疑者は新宮自動車営業所の所属で路線バスの運転手。30、31日は無断欠勤していた。それまで勤務状況に問題はなかったという。 同室は「事実確認を進めて厳正に処分するとともに、社員教育を徹底したい」としている。

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    “挙動不審で腕に注射痕があったことから、採尿したところ、覚醒剤の陽性反応が出た。”令状を取って強制的に採尿したのか、それとも本人の同意をとったのかな。
  • はてなブログProに移行しました~しかしポイント購入制度はクソだな~ - アレ待チろまん

    2013-04-02 はてなブログProに移行しました~しかしポイント購入制度はクソだな~ はてなブログProについての意見を書いたらはてなスタッフに星つけられて「貴様!!見ているな!!」って感じ— ぱんつさん (@Fm7) 2013年3月24日 先日記事を書きました通りはてなブログProへ移行しました。最近はてなブログユーザーが身近な所で増えたので、簡単にはてなブログProの説明をしておきます。 便利で簡単お手軽なポイント購入制度 はてなブログを含むはてなのサービスは独自の通貨はてなポイントでのみ支払うことが可能です。 下の図を見て分かる通り、はてなブログは2年間利用するとなんと40%オフ!まあ前払いなんですがね。で、ポイントを購入しようとしたわけですよ。 まず8,200円が買えません。14,000円も買えません。なんぞこれ。どうやっても800ポイント余るじゃん。別に他のはてな

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • <警察官>人生すべてを被災者のために…21人、決意の転籍 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    仮設住宅を巡回する宮城県警岩沼署の山木智晴巡査部長(右)=宮城県名取市で2013年3月29日、小川昌宏撮影 東日大震災の被災3県に期限付きで出向していた全国の警察官750人のうち21人が1日、宮城、岩手両県警に転籍し、被災地のため力を尽くすことになった。「警察官人生すべてを被災者の安全、安心にささげる」と使命感に燃えている。【竹田直人】 【被災地で】東日大震災:立ち入り制限の浪江町で福島県警が追悼式  750人の警察官は震災後に新設された特別出向制度に基づき、昨年2月から1年2カ月の任期で派遣され、被災地の治安維持にあたってきた。このうち270人を受け入れた宮城県警では警視庁と大阪府警の計6人が、130人を受け入れた岩手県警には同庁から15人が転籍した。 700人以上が死亡、行方不明になった宮城県名取市・閖上(ゆりあげ)地区を担当する県警岩沼署地域課所属の山木智晴巡査部長(29)は、

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • <仮設住宅>入居1年再延長、4年間に 復興住宅建設進まず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は2日、東日大震災の仮設住宅の入居期間を必要に応じて1年延長し、最長で4年間まで認めると発表した。被災自治体に通知する。政府は昨年4月に入居期間を1年延ばし、3年間としたが、災害公営住宅(復興住宅)の建設や、住宅の集団移転先の宅地造成が進まず、再延長が必要と判断した。 根匠復興相は2日の記者会見で「被災者の不安を解消するとともに、早く復興住宅など恒久的な住宅に移っていただけるように努める」と述べた。 厚生労働省によると、期間延長の対象となるのはプレハブの仮設住宅約4万8000戸に、民間賃貸住宅や公営住宅を借り上げた「みなし仮設住宅」を合わせた計約11万8000戸。3月時点で約28万9000人が暮らしている。 復興庁のまとめで、岩手県が約5600戸、宮城県が約1万5500戸、福島県が約3100戸の復興住宅の建設を計画しているが、3月末時点で完成したのは3県合わせて約260戸にと

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 「胆管がん」問題発覚から10カ月、異例の「事件化」の背景は (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    校正印刷会社「サンヨー・シーワィピー」の家宅捜索に入った大阪労働局の係官ら=2日午前、大阪市中央区(頼光和弘撮影)(写真:産経新聞) 大阪市の校正印刷会社「サンヨー・シーワィピー」(サ社)の元従業員らが相次いで発症した胆管がんをめぐる一連の問題は、大阪労働局による強制捜査で異例の刑事事件に発展した。昨年5月の問題発覚から約10カ月。化学物質による職業がんの先例となったアスベスト(石綿)禍でも実現しなかった「事件化」は、胆管がん発症者が全国に広がる事態の深刻さの裏返しでもある。 【フォト】 胆管がん 印刷会社社長が初めて会見「私もおびえている」  胆管がんを発症した元従業員らや遺族らが求めた労災申請に対し、厚生労働省が数年かかる疫学調査の結果を待たずに原因物質を推定した上で認定に踏み切ったことも異例だった。 それに加え、過去に例がない集団職業性疾患の労災問題を刑事事件とした今回の背景には、

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • はてながブレークしない理由

    増田やらブコメやらで「日常生活ではてなユーザーだなんて大きな声で言えないわー」的な話を聞くたびに、 はてながブレークできない要因ってこの辺にあったりするんじゃないかと思う。 隠れキリシタンならぬ隠れはてなー、なんだかよくわからないコンプレックスを抱くはてなー、 こんなユーザーが「古参」となりユーザー数の下支えをしてる間は、 どれだけはてブにクマを出そうが、一般ウケを狙って既存ユーザーから改悪と罵られてまではてブを小奇麗にしても、はてなのブレークは遠い。 まずは「はてなユーザーだなんて言わないだなんて言わないよ絶対」的な状況を作らない限りはてなのブレークはないのでは。 既存ユーザー的にはある意味でのブレイク(破壊)は進行してるかもしれないけど。 っていう今さらな話。

    はてながブレークしない理由
    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    うごメモはブレークしたような。
  • 年収300万で結婚できる男、捨てられる男 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    年収300万円を切った途端、既婚率が急落するのは確かなようだ。「しょせん、女はカネか」と嘆くのは簡単である。しかし、低年収ながら意中の伴侶を得た男は、実は少なくない。女性たちは、彼らの中の何に惹かれたのか?  ■「赤字でもない、トントンくらい」 2011年、内閣府が発表した調査によると、「年収300万円」が結婚の境目という(図)。男性の既婚率は、20代・30代では年収300万円未満が8〜9%で最も低いが、300万円以上だと既婚率は約25〜40%弱に跳ね上がる。ちなみに男女ともに年収が上がれば上がるほど、既婚率も上がる。 また、厚労省が行った第9回21世紀成年者縦断調査(2002〜10年に同一人物を調査)では、「初職で正規の仕事をしている者のほうが、今回調査時までに結婚を経験する割合が高い」、つまり男女とも最初に非正規の仕事に就いた人より、正規の仕事に就いた人のほうが多く結婚している。

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 【日本の解き方】アベノミクスでバレた“10の嘘”金融政策の効果「論より証拠」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    4月1日といえばエープリルフール。この日はたわいないウソは許される。しかし、日経済に関して、これまで流されてきた数々のウソについては、それらを信じてきた人も多く、罪も大きい。  もっとも、金融政策を使うアベノミクスによってこうした言説の多くがウソだったことがバレてしまった。もしくは、これからバレることになるだろう。  日経済をめぐる妄説は2種類に分けられる。1つは「金融政策は効かない」という類で、(1)インフレ目標でデフレ脱却はできない(2)デフレは中国やグローバル化が原因(3)デフレは人口減が原因(4)日銀は十分金融緩和している(5)金融緩和でインフレ目標2%達成はできない-などだ。  もう1つは、逆に「金融政策のマイナス効果が大きい」という類であり、(6)インフレ目標は悪魔的手法(7)金融緩和で金利が急上昇する(8)金融緩和で円の信認が失墜しキャピタルフライト(資逃避)が起こる(

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    給料あがるとイイネ。「朝日新聞デジタル:冬のボーナス、最低を更新 4年連続 - 経済・マネー」http://www.asahi.com/business/update/0402/TKY201304020096.html
  • 朝日新聞デジタル:冬のボーナス、最低を更新 4年連続 - 経済・マネー

    【山知弘】2012年冬にサラリーマンやパート労働者が受け取ったボーナス(賞与)が、4年続けて過去最低を更新した。厚生労働省が2日発表した毎月勤労統計調査によると、1人あたりの平均額は11年冬より1・5%低い36万5687円だった。  日雇いで働く人などをのぞく「常用労働者」(パート含む)が5人以上の事業所約3万3千カ所を調べた。冬のボーナスを出したのは71・1%だった。  ボーナス支給額は、16業種のうち、製造業や建設業、飲サービス業など9業種が11年冬より低かった。円高や欧州危機の影響で企業業績が悪くなったのに加え、パート労働者の割合が11年より高まっていることも平均額が下がる原因になったという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事東電新規採用、1

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 錦糸町駅切りつけ事件、41歳警備員を逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 315億円の米宝くじ当せん者、未払いの養育費支払う

    4月1日、米宝くじ「パワーボール」で、史上4番目の賞金額となる3億3800万ドルを当てたペドロ・ケサダさん(写真)が、滞納していた養育費を支払った。写真は先月、ニュージャージー州で行われた記者会見で撮影(2013年 ロイター/Eduardo Munoz) [ニューアーク(米ニュージャージー州) 1日 ロイター] 米宝くじ「パワーボール」で、史上4番目の賞金額となる3億3800万ドル(約315億円)を当てた男性が1日、滞納していた養育費2万9000ドルを支払った。ニュージャージー州当局が明らかにした。 当せん者のペドロ・ケサダさん(44)には5人の子どもがいるが、養育費が未払いとなっており、2009年に逮捕状が出ていた。ケサダさんの子どものうち、何人が養育費の対象になっていたかは分かっていない。

    315億円の米宝くじ当せん者、未払いの養育費支払う
    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    離婚協議中だったら大変だったかも。
  • 森にサリン? =警察が大捜索―オランダ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ハーグAFP=時事】オランダ警察は1日夜(日時間2日未明)、南部マーストリヒト郊外で神経ガス・サリンの捜索を行っていることを明らかにした。3月27日に情報を得た警察は既に4人を逮捕、同30日から一帯の森を封鎖して大掛かりな捜索に着手していた。 オランダ通信(ANP)は、売却目的で大量のサリンが隠されている疑いがあるが、テロとは無関係という警察の見方を伝えた。マーストリヒト市長は市民に危険はないと訴えている。

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 米シェールガス会社が破綻=生産過剰で値崩れ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】非従来型の天然ガス資源のシェールガスなどを生産する米エネルギー会社GMXリソーシズは1日、オクラホマ州の連邦破産裁判所に対して、連邦破産法第11条(民事再生法に相当)の適用を申請したと発表した。 米国産シェールガスに対しては、安いエネルギーとして日から注目が集まっている。だが、「シェール革命」による生産過剰で、米国では天然ガス価格が2008年のピーク時から3分の1程度に値崩れしており、GMXの経営も行き詰まった。

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 朝日新聞デジタル:転換迫られる電炉業 電気代値上げ、新製品や海外に活路 - 経済・マネー

    JFE条鋼姫路製造所では4月から電気料金が4割値上がりする=兵庫県姫路市  【高木真也、大和田武士】電気料金の値上がりで、電炉業が事業戦略の転換を迫られている。夜間の安い電気で鉄くずを溶かして鋼材をつくるビジネスモデルが成り立たなくなりつつある。各社はコスト削減だけでなく、収益性の高い新製品の開発や海外市場への進出に生き残りをかける。  新日鉄住金系の合同製鉄は3月29日、2013年3月期決算の純損益を10億円の黒字から160億円の赤字に下方修正すると発表した。中国から安い鋼材が入ってきていることに加え、電気料金値上げの影響を織り込まざるを得なかった。  業界2位のJFE条鋼は昨年末、姫路製造所(兵庫県)の電気料金を4月から約4割、年約8億円値上げすると関西電力から伝えられた。12年3月期の純損益は15億円の赤字だったが、値上げは収益をさらに圧迫する。生産の効率化だけでなく、事務棟のコピー

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    夜間の電気が安かったのは発電量のコントロールが難しい原子力発電があったから。
  • 朝日新聞デジタル:離婚後、子に会わせなければ制裁金 最高裁が初判断 - 社会

    離婚によって離れて暮らす子どもに会いたいが、元の配偶者に拒まれて会えない。裁判所が制裁として金銭の支払いを命じられるのはどんな場合か――。そうした点が争われた家事審判3件の決定で、最高裁第一小法廷(桜井龍子裁判長)は「面会の日時や頻度、時間、子の引き渡し場所などを具体的に定めている場合」との初判断を示した。3月28日付。  別れて暮らす親子が定期的に会う「面会交流」をめぐっては、昨年施行の改正民法で「子の利益を最優先に考えなければならない」との条文が設けられた。だが実際には、父母の激しい対立で面会できないケースも多く、会えない親が「義務を果たさないのだから金銭を支払え」と家裁に「間接強制決定」を出すよう求め、認められる例が相次いでいる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    米軍でよければ日本からすこしまわしてもいいかも。
  • MSN

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • MSN

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • お知らせ : 京都新聞

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 朝日新聞デジタル:遺伝性難病の少女に肺移植 京大病院、世界で初めて成功 - テック&サイエンス

    京都大病院は1日、骨髄移植の副作用で寝たきりになっていた女児(8)が肺移植を受けて回復し、2日に退院すると発表した。女児はチェディアック・東症候群という遺伝性の難病で、この病気に対する肺移植は世界初という。  白血球の機能が異常で免疫がうまく働かず、普通は4歳くらいで亡くなる。4歳で母親から骨髄移植を受け、いったんは学校に通えるほど回復した。しかし、移植した骨髄の免疫細胞が患者の臓器を攻撃する移植片対宿主病(GVH病)という副作用で、肺に重い障害が起き、24時間酸素吸入が必要になった。  さらに今年2月に再び母親から生体肺移植を受け、約1カ月で、普通に歩けるほどよくなったという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事iPS備蓄、日赤が協力 京大計画、広範な

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 朝日新聞デジタル:東電、社内カンパニー制導入 発送電分離に対応 - 経済・マネー

    【藤崎麻里】東京電力の広瀬直己社長は1日、2013年度の経営計画を発表し、同日付で「社内カンパニー制」に切り替えた。社内を発電、送配電、小売りの3部門に分けて運営し、政府が進める「発送電分離」を先取りする。  カンパニー制は部門ごとの収支を個別に管理する。自然エネルギーなどの社外の発電事業者にも、社内と同じ条件で送電網を利用できるようにする。政府は持ち株会社の下で送配電部門を別会社にする「発送電分離」を18〜20年に実施する方針で、実質国有化した東電をそのモデルケースにする考えだ。  一方、東電は13年度の純損益について、燃料費などのコスト削減額をこれまでよりも年1千億円規模で積み増すなどして、黒字化をめざす方針も示した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 宇宙飛行士の”教官”の「伝える技術」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    人に教えることは、学ぶことよりはるかに難しい。相手のモチベーションを上げ、理解度を把握しつつ、習得すべきポイントは確実に押さえてもらう。しかも教える相手が、分刻みのスケジュールで飛び回るスーパーエリート、宇宙飛行士だったとしたらどうだろう。限られた時間内で効率的に、しかし必要な情報は確実に伝えなければ、命にかかわることだってある。 【詳細画像または表】  宇宙飛行士に指導をする先生、それが訓練担当インストラクターである。彼らには、宇宙飛行士以上に膨大な知識を持ちながら、何を伝えるべきかという情報を取捨選択したうえで、的確に「伝える技術」が求められる。世界で、その技術を絶賛される日人インストラクターがいる。醍醐加奈子さん。この仕事について8年目の若き女性だ。 国際宇宙ステーション(ISS)に実験棟「きぼう」を持つ日は、「きぼう」で作業をする世界の宇宙飛行士に対して、宇宙実験や緊急時対応

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 白川前日銀総裁が感じた「危うさ」 金融の専門集団「中銀」の無力さ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁ら新執行部初の政策決定会合が3日始まり、緩和策加速や拡大方針が打ち出される。(フジサンケイビジネスアイ) 白川方明(まさあき)前総裁は物価上昇率2%の達成に自信満々の黒田体制に「危うさ」を感じつつ日銀を去ったが、関係者によると、白川氏は昨年12月、日銀による国債引き受けや大胆な金融緩和を迫る安倍晋三政権の誕生が確実視されていた衆院選を前に、要求をのむか、独立性を守るかで揺れる苦しい胸の内を日銀OBらに吐露していた。このとき白川氏は「要求を拒めば次期首脳人事への影響は避けられない」といさめられていたという。日銀生え抜きの中曽宏理事(当時)の副総裁の目は消え、「次の次」の人事にも尾を引くというわけだ。白川氏は翌月、安倍政権が求めていた2%の物価上昇率目標の導入を表明。政府は首脳人事案の副総裁候補に中曽理事を入れた。 3月上旬の黒田氏らの衆院の所信聴取はまるで、政治

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 朝日新聞デジタル:着物ぴかぴか1年生、綾里小で入学式 岩手・大船渡 - 社会

    教室であいさつの練習をする着物姿の新入生たち=1日午前9時26分、岩手県大船渡市の綾里小、日吉健吾撮影  岩手県大船渡市三陸町の市立綾里(りょうり)小学校で1日、全国のトップを切って入学式が開かれた。男子6人、女子11人の新1年生17人全員が色とりどりの着物姿で臨んだ。  綾里小は1873年創立。学校の記録では、1910年からほぼ毎年、4月1日に入学式が開かれてきた。約40年前に女子がはかま姿で出席してから他の子にも広がり、最近は新入生全員がはかま姿で並ぶことが慣例。会場の体育館は華やいだ雰囲気になった。  黒とえんじ色の着物姿の佐藤凜ちゃん(6)は「いっぱい勉強して学校の先生になるの。算数をしたいです」と笑顔を見せた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連リ

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 福岡・西区の妻殺害:殺人罪で夫起訴 刑事責任能力問えると判断 /福岡- 毎日jp(毎日新聞)

  • キプロス救済で相次ぐ訴訟 まず教会が勝訴、外国企業も提訴の動き

    (2013年4月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 救済を巡って大揺れするキプロスの首都ニコシア〔AFPBB News〕 先週、キプロスの銀行システムの救済がまとまるや否や、訴訟が押し寄せ始め、実業家の後押しを得た地元の弁護士が小さな勝利を収めている。 最初に提訴したのは、キプロスにビジネス上の大きな利害を持つキプロス教会だった。教会は、救済メカニズムの一環としてキプロス銀行の株主が持ち株を取り上げられることの正当性に異議を唱えた。 「財産の没収はキプロスの憲法と欧州の人権宣言に反している」。キプロスの税理士事務所Dr・K・クリソストミディス・アンド・カンパニーの創業者兼パートナー、キプロス・クリソストミディス氏はこう話す。 キプロス銀行の株式を保有する教会は政府を提訴し、3月28日に決定を覆すことに成功した。政府は31日、その結果、キプロス銀行の株主は全員、議決権がほとんどないクラス

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • 「必修」柔道ケガ3割減…現場で安全意識向上か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012年度から中学校で必修化された武道のうち、6割以上で実施する柔道の授業中のケガで公的医療費が給付された件数が、2月までの11か月で11年度の7割弱であることが読売新聞の調査で分かった。 必修化で女子が加わって柔道をする生徒は大幅に増えており、ケガの発生率は大きく下がった形だ。一方、女子生徒への指導法などに課題も出ている。 学校管理下でケガをした児童生徒には、独立行政法人「日スポーツ振興センター」から医療費が給付される。読売新聞は、都道府県と政令市の全67教育委員会に、柔道の授業中のケガで12年度に給付があった件数を尋ね、64教委から回答を得た。 必修化前には「指導者も少なく、大きなケガをしやすい」との懸念も出ていた。しかし、調査結果によると、12年度(1~2月末現在)の給付例は2623件(11年度発生分を一部含む)。必修前の11年度全国分の66%で1348件少なかった。文部科学省は

    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
  • うそのような本当の話! はなまるうどんの「健康保険証割」4/1から実施 - はてなニュース

    讃岐うどんのチェーン店「はなまるうどん」は4月1日(月)から4月30日(火)まで、「健康保険証割キャンペーン」を全国の店舗で実施します。公的医療保険の保険証を提示すると、「コクうまサラダうどん」が50円引きになります。4月1日はエイプリルフールですが、このキャンペーンは当です。 ▽ 讃岐うどんのはなまるうどん ▽ 「はなまる物繊維麺(特許出願中)」への全面切り替えおよび 「コクうまサラダうどん」発売記念キャンペーン 国内・国外全ての公的医療保険の保険証が対象!会計時の保険証提示で対象商品を50円引(PDF) 健康保険証割キャンペーンは、はなまるうどんを運営するはなまるが「お客様の健康づくりをサポートしていきたい」として考案しました。会計時に保険証を提示すると、コクうまサラダうどんが50円引きになります。対象となる保険証は、健康保険、船員保険、共済組合、国民健康保険、後期高齢者医療制度の

    うそのような本当の話! はなまるうどんの「健康保険証割」4/1から実施 - はてなニュース
    ROYGB
    ROYGB 2013/04/02
    提示されたものを記録するわけではないみたいだからそれほどの問題はないかな。ネットでコピーを送ってとかだと一部で大騒ぎになるかもしれないけど。