2019年3月1日のブックマーク (42件)

  • 新入社員にごはんの現物支給 奨学金返済肩代わりも | NHKニュース

    学生優位の売手市場が続く中、地方の中小企業は人材の確保がますます難しくなっています。こうした中、大分市の企業は、ごはんを現物支給するなど若手社員の心をつかむ取り組みを次々と打ち出しています。 このうち、去年から始めたのは、ごはんの“現物支給”です。 社内には大型の炊飯器が置いてあり、社員は、昼や夕用にごはんを無料でべられたり、自宅に持ち帰ったりすることができます。若手社員の費の負担を減らすのがねらいです。 また、学生の奨学金の返済を会社が肩代わりする制度も設けました。採用活動を通して、奨学金の返済に悩んでいる学生が多いと感じたためで、この春から、希望する新入社員には毎月2万5000円を5年間にわたって支給します。 このほか、午後8時半には社内の電源が自動で切れるようにして、残業できなくなるようにしています。 人手不足が続く中、地方の中小企業は人材の確保がますます難しくなっていますが

    新入社員にごはんの現物支給 奨学金返済肩代わりも | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    グーグルの無料食堂とはいかないけど、案外このくらいでちょうどいいのかも。
  • 風疹、39~56歳の男性に無料接種…抗体検査も無料化、来年から3年 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    “米国は妊婦の一部に、日本への渡航を自粛するよう求めている。” アメリカでも予防接種を受けていない女性はわりといたりするんだろうか。
  • はてなブログへのインポート準備期間を2019年3月6日(水)まで延長します - はてなダイアリー日記

    平素は、はてなダイアリーをご利用いただきありがとうございます。 以前より、2019年2月28日までをはてなブログへのインポート準備期間とし、同日をもって全機能を停止するとお伝えしておりましたが、この期間を3月6日(水)まで延長いたします。 これまで、終了スケジュールについて、メールや告知、編集画面へのお知らせの掲載など周知を行ってまいりましたが、終了期日直前で実施されるユーザー様も多く、その際、インポートの手順がわからないなどお困りの場合もあるようでした。そのため、多くのユーザー様がご自身で移行できるよう、上記の通り、インポート期間を延長させていただきます。 つきましては、はてなブログへのインポートを実施していないユーザー様は、急ぎインポート設定をお願いいたします。 インポートの詳しい手順については、下記の記事にて、画像つきで詳しく紹介しておりますので、こちらを参照しつつ、設定を進めていた

    はてなブログへのインポート準備期間を2019年3月6日(水)まで延長します - はてなダイアリー日記
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 駆除したシカ、ライオンの餌に 来場者9割が意義を理解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    有害駆除されたシカやイノシシの肉を、動物園のライオンやトラなどに与える取り組みを、福岡県の大牟田市動物園と九州大などが進めている。使われずに捨てられる肉を有効活用するとともに動物の飼育環境を改善し、来園者にはより野生に近い動物の姿を見せることが狙いだ。国内の動物園で実施している例は少なく、今月には取り組みを紹介するシンポジウムも企画されている。 【写真】ワラをかけて肉を隠すライオンのリラ。普段は見られない行動という=2019年2月9日、福岡県大牟田市の市動物園 2月9日の大牟田市動物園。毛がそのまま残る生々しい肉の塊に雌ライオンの「リラ」がかぶりつき、引きちぎりながらべる様子を、獣舎のガラス越しに来園者が見守っていた。 「駆除されたシカの肉を、捨てずに活用しているんです」。飼育員の伴和幸さん(32)らの説明を聞きながら、来園者からは「すごいね」と声が上がる。 市動物園では2017年夏から

    駆除したシカ、ライオンの餌に 来場者9割が意義を理解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 「日本食合わず…」公園のカルガモ捕獲 ベトナム人 書類送検 | NHKニュース

    東京・江戸川区の公園でかわいらしい姿を見せていたカルガモが、近くに住むベトナム人に捕まえられてしまいました。ベトナム人は「日事が口に合わずカモを使ってベトナム料理を作るつもりだった」と話していて、警視庁は鳥獣保護法違反の疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、東京・江戸川区に住むベトナム人の男性技能実習生(32)です。 警視庁によりますと去年8月の深夜、江戸川区の公園や河川敷で野生のカルガモ2羽を手で捕まえたとして鳥獣保護法違反の疑いが持たれています。 捕まえたカルガモを自転車の前かごに入れて自宅に帰る途中に、警察官が職務質問をして発覚したということです。 技能実習生は、おととし来日しまじめに働きながら技術を学んでいたということで、事情聴取に対して「日が口に合わなかった。カモを使ったベトナム料理のおかゆを作ってべるつもりだった」と話しているということです。 カルガモは捕ま

    「日本食合わず…」公園のカルガモ捕獲 ベトナム人 書類送検 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 「小田急線しすぎてる」と噂のビックカメラ町田店に行ってみたら、思った以上に “小田急線” しててマジでびびった!

    » 「小田急線しすぎてる」と噂のビックカメラ町田店に行ってみたら、思った以上に “小田急線” しててマジでびびった! 特集 2019年2月21日、東京都町田市の小田急百貨店町田店に、ビックカメラがオープンした。このお店、他の店舗にはない特徴があり、めちゃくちゃ“小田急線している” という。なに? ビックカメラが小田急線しているだと!? ちょっと言っている意味がわかんないんだけど、実際にお店に行ってみると……めっちゃ小田急線しててびっくり! 小田急線しすぎだろ! ・改札を出たはずなのに電車? 小田急百貨店町田店は、駅に隣接しており、西口の方に行くとすぐのところにエレベーターがある。駅のなかはこれでもか! というほど、ビックカメラのオープンを宣伝している状況だ。 エレベーターの方に向かうと…… あれ? 今電車を降りて改札を出たはずなのに。電車? おかしい……。ジョジョのように、まさか知らない間

    「小田急線しすぎてる」と噂のビックカメラ町田店に行ってみたら、思った以上に “小田急線” しててマジでびびった!
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    そんなのあったかなあと思ったけど、最近オープンしたのか。
  • 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "本日3月1日、自由民主党より参院選全国比例での公認候補予定者として発表。当初私は出馬に否定的で悩みましたが、ネットを始め東京、大阪、名古屋の会合で多くの方々の直接の声で出馬を決意。更に複数の政党と接触、話合い決定。政党選択理由、詳… https://t.co/Z12M9d3Uam"

    日3月1日、自由民主党より参院選全国比例での公認候補予定者として発表。当初私は出馬に否定的で悩みましたが、ネットを始め東京、大阪、名古屋の会合で多くの方々の直接の声で出馬を決意。更に複数の政党と接触、話合い決定。政党選択理由、詳… https://t.co/Z12M9d3Uam

    山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "本日3月1日、自由民主党より参院選全国比例での公認候補予定者として発表。当初私は出馬に否定的で悩みましたが、ネットを始め東京、大阪、名古屋の会合で多くの方々の直接の声で出馬を決意。更に複数の政党と接触、話合い決定。政党選択理由、詳… https://t.co/Z12M9d3Uam"
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 高橋シズヱさん、日弁連のシンポ辞退 説明なく周知され:朝日新聞デジタル

    弁護士連合会(日弁連)などが主催し、2日に京都市で開かれる死刑制度をめぐるシンポジウムでパネリストとして参加予定だった、地下鉄サリン事件の遺族の高橋シズヱさん(72)が辞退していたことがわかった。企画について詳しい説明がないまま、日弁連側がチラシなどを作成して周知を始めていたことを知ったためという。 シンポジウムは「死刑、いま命にどう向き合うか」と題され、日弁連と京都弁護士会が主催し、龍谷大で開かれる。映画「三度目の殺人」の上映や、講演「国家が人を殺すとき、死刑を廃止する理由」などが、終日予定されている。 高橋さんによると、昨年11月に関係者の一人から打診され、パネリストを引き受けた。地下鉄事件を起こして死刑が確定したオウム真理教元幹部との面会や、執行への立ち会いを法務省に求めてきた経緯もあり、被害者の思いも単純ではないことや、死刑について考える材料が少なすぎることなど「自分もちゃんと

    高橋シズヱさん、日弁連のシンポ辞退 説明なく周知され:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • シェイブテイル on Twitter: "日銀が金融緩和を止めてだいぶ経つというのに、金融緩和のお陰で就職に苦労していないって一体何? 安倍政権の財金併用緊縮のお陰で、だったらまだ事実立脚だが? RT https://t.co/RkaZ8gXMqc"

    日銀が金融緩和を止めてだいぶ経つというのに、金融緩和のお陰で就職に苦労していないって一体何? 安倍政権の財金併用緊縮のお陰で、だったらまだ事実立脚だが? RT https://t.co/RkaZ8gXMqc

    シェイブテイル on Twitter: "日銀が金融緩和を止めてだいぶ経つというのに、金融緩和のお陰で就職に苦労していないって一体何? 安倍政権の財金併用緊縮のお陰で、だったらまだ事実立脚だが? RT https://t.co/RkaZ8gXMqc"
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    日銀はイールドカーブコントロールも金融緩和と言ってるような。
  • 文大統領が演説、徴用工に言及せず 独立運動100周年(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 文大統領が韓日協力強化を強調 批判控える=三・一運動記念式で(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は1日、日の植民地支配に抵抗して起きた1919年の三・一独立運動から100周年を迎え、ソウルで開かれた記念式典で演説し、朝鮮半島の平和に向けた日との協力強化を強調した。 韓国の大法院(最高裁)が日による植民地時代に強制徴用された韓国人被害者への賠償を日企業に命じた問題や韓国駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日が主張している問題など両国の間に懸案が横たわっているが、日に対する批判は控えた。 前日終了した米朝首脳会談が合意に至らないまま終了し、南北と米国を中心に進めてきた朝鮮半島平和プロセスが試練にぶつかった中、日が朝鮮半島の平和の建設的な貢献者として参加するよう促すメッセージを送ったとみられる。 文大統領は演説で、親日残滓(ざんし)の清算、歴史を正すことを強調しながら「今になって過去の傷をほじくり返

    文大統領が韓日協力強化を強調 批判控える=三・一運動記念式で(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 児童養護施設側接触にいら立ちか/社会/社会総合/デイリースポーツ online

    児童養護施設側接触にいら立ちか アパート退去後も職員連絡 東京都渋谷区の児童養護施設長が刺殺された事件で、逮捕された元入所者の田原仁容疑者(22)が、退所してから住んでいたアパートを昨年9月に家賃トラブルで出た後も、施設職員から連絡を受けていたことが28日、警視庁代々木署への取材で分かった。生活支援が目的とみられるが、こうした接触に一方的にいら立ちを募らせた可能性があり、動機を調べている。 代々木署によると、田原容疑者は「職員にストーカーをされ、施設に恨みがあった」とも話している。田原容疑者は4年前に施設を退所。施設側が保証人となった東村山市のアパートに住み、昨年9月に家賃トラブルで退去した。

    児童養護施設側接触にいら立ちか/社会/社会総合/デイリースポーツ online
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 生活困窮者を囲い込む「大規模無低」のカラクリ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    昨年12月30日、暮れも押し詰まったこの日の夜、東京都町田市内のアパート「町田第二荘」に住む72歳の無職男性は、同居する61歳の無職男性に殺意をもち、首や胸を包丁で刺した。その後、刺された男性は搬送先の病院で死亡した。 この記事の写真を見る 警視庁や関係者によれば、殺害現場となった部屋では加害者、被害者を含め2DKに4人が同居。ダイニングやキッチン、トイレと風呂が共同で、2段ベッドが置かれた部屋で暮らしていたという。加害者が飲酒しているのを被害者がとがめたことで口論となり、殺害に至ったとされる。このアパートでは飲酒が禁止されていた。 その4カ月前の昨年8月、東京都江戸川区内のアパート「葛西荘」に住む46歳の無職男性が、同じ部屋に住んでいる70代男性に「生活音がうるさい」と注意されたことに腹を立て、顔を殴るなどの暴行を加えた。殴られた男性はその後死亡。暴行との因果関係は明らかになっていないが

    生活困窮者を囲い込む「大規模無低」のカラクリ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    他に行くところが無ければそうなってしまうのも仕方ないのかも。自力で不動産やをまわるのも大変だし。
  • 35歳でがんになるってどんな感じ? 1歳子持ちの女性ライターが大腸がんになって思ったこと(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 体縛られた遺体、事件前に「アポ電」 渋谷と同一犯か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 市道の真ん中に「通行止」看板置いた疑い 迂回した車も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    香川県のさぬき市道に「通行止」と書かれた看板を置いて交通を妨げたとして、香川県警さぬき署は28日、同市内に住む農業の男(65)を道路交通法違反の疑いで逮捕し、発表した。署によると、男は看板を置いたことは認めているが、「私道だから何をしても自由だ」と話しているという。 【写真】市道に置かれていた看板=2019年2月28日午後1時30分、香川県さぬき市志度のさぬき署、福井万穂撮影 逮捕容疑は、2月20日午前8時50分ごろ、同市大川町の市道の真ん中に、「通行止」と書かれた看板2枚を置いたというもの。150メートルほど間隔を空けて置かれていたという。 現場の市道沿いに住宅などはなかったが、看板を見て迂回(うかい)した車も数台あったという。置かれてから数時間後、近くの住民が「工事もしていないのに、通行止めの看板がある」と通報して発覚。看板は1枚約3千円で売られており、署は男が購入したとみている。(福

    市道の真ん中に「通行止」看板置いた疑い 迂回した車も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 原発被災地の学校、再開1年で休校 若い世代にためらい:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故による避難指示が解除され、昨年4月に地元で再開した福島県川俣町の小学校が3月末で休校する見通しとなった。在校する6年生5人は卒業するが、28日の期限までに入学希望者が現れなかった。原発周辺の5町村は昨春、14の小中学校を再開。児童・生徒数は新年度、119人と11・9%減る見込みで、今後、存続が危ぶまれる学校もある。 休校の見通しとなっているのは町立山木屋小。6年生5人は卒業後、同じ校舎で昨春再開した山木屋中には進学しない。同小は28日が過ぎても入学希望者がいれば学校の存続を検討するが、見通しは厳しい。 福島県では昨年4月、2017年春に避難指示が一部を除いて解除された浪江町、富岡町、飯舘村、川俣町山木屋地区と、16年6月に大部分で解除された葛尾(かつらお)村で、八つの小学校と六つの中学校が再開した。 町や村は、避難指示解除地域が復興するためには子どもを育てる世代が戻

    原発被災地の学校、再開1年で休校 若い世代にためらい:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    これは原発だからというだけでもなくて、他の例えば三宅島の噴火での避難とかでも戻らない人は多い。
  • 山岸真 on Twitter: "hontoで第六回星新一賞受賞作品集、発売。 0円。専用ソフトのインストールが必要。ほかの電子書籍書店では扱いなし、紙版なし。 第一回から第五回の受賞作品集も各0円で入手可。一気に入手をお薦め。第一回から第五回分はセット商品もあり。 https://t.co/lZotJwBwO4"

    hontoで第六回星新一賞受賞作品集、発売。 0円。専用ソフトのインストールが必要。ほかの電子書籍書店では扱いなし、紙版なし。 第一回から第五回の受賞作品集も各0円で入手可。一気に入手をお薦め。第一回から第五回分はセット商品もあり。 https://t.co/lZotJwBwO4

    山岸真 on Twitter: "hontoで第六回星新一賞受賞作品集、発売。 0円。専用ソフトのインストールが必要。ほかの電子書籍書店では扱いなし、紙版なし。 第一回から第五回の受賞作品集も各0円で入手可。一気に入手をお薦め。第一回から第五回分はセット商品もあり。 https://t.co/lZotJwBwO4"
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    専用ソフトといってもhontoの通常アプリのことか。
  • ミャンマー人技能実習生、労基法違反の長時間労働で労基署に申告 | 毎日新聞

    記者会見で涙ぐみながら話すミャンマー人技能実習生たち=名古屋市中区の愛知県庁で2019年2月26日午後2時59分、太田敦子撮影 技能実習生として愛知県豊橋市の大葉栽培農家で働いているミャンマー人女性5人が26日、1日15時間以上の単純労働を強いられる一方、見合う賃金が支払われていないなどとして、豊橋労働基準監督署に労働基準法違反に当たると申告した。 在日ビルマ市民労働組合などによると、ワ・ワ・ルインさん(33)ら5人は2017年以降、雇用先農家で大葉の結束とパック詰めをしている。午前7時~午後3時半は通常の作業場、午後5時~午前0時は住居の隣に設けられた作業場で働く。 賃金は1パック当たりの歩合制で、月3000パックを作ると9万6000円。雇用者からは月4000パックを求められたが、達成できないことが多かった。雇用契約書は現地の送り出し機関から渡されなかった。

    ミャンマー人技能実習生、労基法違反の長時間労働で労基署に申告 | 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 自営業(フリーランス)が国保ではなく社保に入るとはどう言うことなのでしょうか?…

    自営業(フリーランス)が国保ではなく社保に入るとはどう言うことなのでしょうか? 現在、独身で実家に事務所を作り仕事をしています。 最近、両親から国民健康保険から社会保険に切り替えた方が良いと強く言われます。 両親の話を聞くと、次のような事を言われます。 ・国民健康保険から、社会保険に切り替えた方が良い。 ・世帯の収入を元に計算されるから割高になる。 私が独身で両親の世帯に入っており、且つ、 両親がどちらも働いているため会社に属さない自分の保険料が高額になっているはず。 ・自営業は会社を持たないため普通は国保に入る。 ただし、自分が自分を雇用し、自分に給料を毎月入れれば社保に入り直せる。 (自分でも何を言っているのかわかりませんがこのような事を言われました。) ネットで調べて世帯で保険料を計算するので来より高くなる事はわかるのですが、 フリーランスが社保に入る事が理解できません。 乱暴な質

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    国保ということは法人ではなく個人事業者なのかな。個人事業者でも業種によっては文美国保とかにも加入する手もある。
  • 道の真ん中に迷子、後ろに車…高3の2人がとっさに保護:朝日新聞デジタル

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • “ゴキブリとセックス”画で吐き気 大学側を提訴

    性的・暴力的表現のある芸術家の作品を大学の公開講座で強制的に見せられたなどとして、受講生の女性が精神的苦痛を理由に大学側を提訴しました。 元受講生・美術モデル、大原直美さん(39):「講義の内容が当にひどいもので、これが大学の授業なのかと衝撃だった」 2018年、京都造形芸術大学を運営する学校法人が開いた公開講座を受講した大原さんは、この講座がきっかけで急性ストレス障害を発症したということです。大原さんは企画運営に問題があったとして大学側を提訴しました。大原さんが挙げたのが、全5回の講座のうち2つの講座です。そのうち1つが3回目に行われた会田誠さんの講座のなかで見せられた作品でした。 元受講生・美術モデル、大原直美さん:「うまく言えないんですけど…。女性に対してひどいものばかりで、AV女優がゴキブリとセックスしている写真を大スクリーンで見せられると吐き気しかしない」 会田さんは、手足を切

    “ゴキブリとセックス”画で吐き気 大学側を提訴
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    大学の卒業生でもあるのか。
  • 当事者にとっては0か1しかない、から脱却するのは難しい - novtanの日常

    この手の言論は非常に不誠実だとは思っていて、例えば10000分の1で当たるくじを引く人(なお外れたら大きなペナルティを負う)に対して「世の中には2タイプの人間しかいない。くじが当たるやつと当たらないやつだ」と言ってくじを引くことを推奨するのはクソ野郎だよね。 これを逆さまにして、10000分の1で当たってしまうくじ(当たったら大きなペナルティーを負う)を引こうとしている人に「万が一当たったらまずいんだから引かないほうがいいよ」というのは一見誠実な言動に見えるんだけど、仮に外れを引いたは別のくじを引かなくてはならなくて、そのくじの当たり確率は20分の1です、なお、前のくじを引かない人が増えると当たり確率は増大して3分の1くらいになります、ということを説明していないんだとしたらこれもクソ野郎なわけじゃないですか。この「万が一」を0か1のリスクと見做してこの部分しか見せないまま衝撃的な事実として

    当事者にとっては0か1しかない、から脱却するのは難しい - novtanの日常
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    当事者にとってというのだけでもなくて、事前には確率でしかわからないことも事後には確定するというのは客観的にも観測可能な事実。
  • 生徒に暴行された教諭が学校側を提訴 四條畷市などに賠償求める(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府四條畷市立中学に勤務する40代の男性教諭が、校内で男子生徒に殴られて重傷を負ったのに、学校側が救急車を呼ぶなどの対応をせず、公務災害の申請も妨げられたとして、市などに計約920万円の損害賠償を求める訴訟を28日、大阪地裁に起こした。生徒からの暴力を巡り、現職教諭が学校側を訴えるのは異例だ。 訴状によると、教諭は2013年12月の給時間中、教室の扉を蹴った1年生の男子生徒を注意したところ、顔を殴られた。さらに両手首を強く締め付けられ、膝蹴りを受けた。鼻の骨を折るなどの重傷を負ったが、学校側は警察や消防に通報しなかった。 直後から休職を余儀なくされ、当時の校長に公務災害の申請を依頼。しかし校長は「保険で治療しないか」「目撃者がいないので書類が書けない」などと拒否し、約3カ月後まで手続きしなかったと主張している。 教諭は何度も手術を受け、公務災害と認められた。15年10月に復職し、現在は

    生徒に暴行された教諭が学校側を提訴 四條畷市などに賠償求める(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    被害にあったのが生徒でも教師でもことかなれ主義で隠蔽するという点では一貫性があるとは言える。学校にかぎらないけど内部でちゃんと対応できない組織に対しては、警察や裁判といった外部の力で対応するしかない。
  • 共産党志位氏、元号法廃止を主張 「国民主権になじまず」 | 共同通信

    共産党の志位和夫委員長は28日の記者会見で、天皇一代に一つの元号とする「一世一元」制を定めた元号法の廃止を引き続き主張していく考えを示した。「元号は、時をも君主が支配するとの考えからきている。国民主権の原則になじまないと考えている」と述べた。 共産党は機関紙「しんぶん赤旗」で西暦と元号を併記するなど、元号の慣習的な使用は認める。一方、法律による強制的な使用に反対する立場をとってきた。

    共産党志位氏、元号法廃止を主張 「国民主権になじまず」 | 共同通信
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    さすが天皇制度に反対して民主主義革命と民主連合政府を目指す共産党だ。 https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/
  • 【朗報】Amazonプライムでドラマ「TRICK」が全話配信になったのでとにかく見てほしい

    カヂロ/𝙠𝙖𝙙𝙞𝙧𝙤🐶 @kadikadisake Amazonプライムにトリック全話来たらしいので布教絵描きました!! とにかく見てほし~~~~~~!!!!!🙏🙏🙏 pic.twitter.com/2AFDO0H4TY 2019-02-23 21:13:23

    【朗報】Amazonプライムでドラマ「TRICK」が全話配信になったのでとにかく見てほしい
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 風疹で娘が難聴「防げた」 実話に基づく演劇で予防訴え:朝日新聞デジタル

    妊娠中に風疹になり、娘が難聴を抱えることになった母親が、予防接種の大切さを広めようと演劇の公演を企画した。先天性風疹症候群の高校生が甲子園を目指す「遥(はる)かなる甲子園」が24日、東京・渋谷で上演される。「大切な人を悲しませないため、風疹について知ってほしい」と訴える。 母親は大阪府の大畑茂子さん(52)。1997年8月、三女の花菜子さん(21)を妊娠して14週を迎えた頃に風疹にかかった。長女が幼稚園で風疹に感染していた。40度を超える高熱がでて10日ほど入院した。 退院の直前、妊娠初期に風疹にかかると赤ちゃんが目や耳、心臓に障害が出る先天性風疹症候群になる可能性が高くなることを初めて知った。医師から「中絶するか?」と聞かれ、「すぐに決断できない」と、退院した。 その後も悩み続けたが、ある日、台所で作業をしていると、赤ちゃんがおなかを蹴った。「この子は精いっぱい生きている。産みたい」。夫

    風疹で娘が難聴「防げた」 実話に基づく演劇で予防訴え:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    50代でも女性は中学で予防接種してた世代だと思うけど、この人は接種してなかったのかな。
  • 韓国・文政権の目算狂う 米朝合意なし、中国は想定済み:朝日新聞デジタル

    ハノイで開かれた2回目の米朝首脳会談が合意なしで終わったことは、南北関係の進展に前のめりで取り組む韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領にとっても打撃となりそうだ。大統領府は開催自体に意味があると強調したが、米朝関係の改善を前提に南北経済協力を格化させようとしていた文氏の目算は狂うことになった。 「南北間の鉄道・道路連結から経済協力事業まで、トランプ米大統領が求めるならその役割を引き受ける覚悟ができている」 会談前の19日、文氏はトランプ氏との電話協議で、北朝鮮の非核化措置を引き出すために南北協力事業を活用してほしいと述べた。念頭にあるのは、中断している金剛山観光や開城工業団地の再開。いずれも米国が主導する経済制裁の緩和が不可欠で、文氏は今回の会談で制裁の一部緩和が実現することを期待していたとみられる。 背景には、昨年2月の平昌冬…

    韓国・文政権の目算狂う 米朝合意なし、中国は想定済み:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 広がる「#KuToo」 パンプス強制反対署名、1万人超える | 毎日新聞

    パンプス強制への反対署名を呼びかけている石川優実さん=東京都千代田区で2019年2月1日、根岸基弘撮影 「職場でのパンプス着用の強制をなくしたい」と訴えるインターネット上の署名活動への賛同者が1万人を超えている。署名活動を始めたグラビア女優でライターの石川優実さん(32)は「厚生労働省にパンプス強制を禁止する通達を各企業に出すよう求めたい」と協力を呼びかけている。 活動はインターネット署名サイト「チェンジドットオルグ」で展開している。石川さんは1月、ツイッターで「女性が仕事でヒールやパンプスを履く風習をなくしたい」と問題提起。リツイート(拡散)が3万件に達し、性被害を告発する米国発の「#MeToo」にならい、と苦痛をかけて「#KuToo」というハッシュタグ(検索の目印)も登場した。そこでは、 <マナーとされてる因習で、体が痛めつけられている>

    広がる「#KuToo」 パンプス強制反対署名、1万人超える | 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    社内だとサンダルの会社も多いような気がするけど、強制の会社は実際にどのくらいあるのかな。外回りの営業なら男も革靴だしパンプスになるかなあ。
  • 「宇宙人ジョーンズ」CMが異例のロングランを続ける理由(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「缶コーヒーは働く人が休憩時間などに飲むものなので、その時々の働き方や気持ちをすくい取る必要があります。そういう意味では自然と時代を反映するCMになるのかもしれません」 【写真】名作CMの立役者、CMプランナーの福里真一氏 そう語るのは、2000~2003年にオンエアされた日コカ・コーラ「ジョージア」のCM「明日があるさ」シリーズを手掛けたCMプランナーの福里真一氏だ。企画がスタートしたのは2000年の春。世紀の変わり目が近づき、疲弊していた日が新世紀に向けて少しずつ前向きになりつつあった。 「その証拠として1999年にモーニング娘。の『LOVEマシーン』がヒットし、年配のサラリーマンまでがカラオケで歌っていた。それで前向きになりつつある人々の背中を押すような缶コーヒーというテーマが決まりました。

    「宇宙人ジョーンズ」CMが異例のロングランを続ける理由(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    そういえば田中光二の「異星の人」がやはり地球を調査に来た異星人が主人公の連作短編だった。
  • ふもふも早苗 on Twitter: "スウェーデンの社会保障の充実さばかり紹介されてその財源がどこから出ているのかは全く話題になっていない。スウェーデンの社会保障はそれ以外のすべてを削りに削った結果だ。日本もやろうと思えばできる。そのかわり崩落するトンネルや橋が出ても文句言わないようにな。"

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    消費税率も25%と、日本から見てもかなり高い。
  • 韓国、楽観から落胆へ…南北経済協力、完全に霧散 - 産経ニュース

    【ソウル=名村隆寛】米朝首脳会談での成果を両国の仲介役として期待していた韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は、「楽観から180度反対の結果」(韓国メディア)となった会談の事実上の決裂に落胆を隠せない様子だ。 28日に和やかな雰囲気で始まった2日目の会談に、韓国政府周辺では合意が当然視され、関心はその中身だった。しかし、会談結果を受けた韓国大統領府の記者会見は沈痛な雰囲気で、報道官は「残念だ。米朝の活発な対話が続くことを期待する」などと述べるにとどまった。 南北交流を進める文政権は、経済協力事業である北朝鮮の開城(ケソン)工業団地の再稼働や金剛山観光事業の再開などを構想していたようだ。また、朝鮮戦争の「終戦宣言」への関心も強く、メディアや専門家の間では「宣言には韓国も含むべき」との主張も出ていた。 しかし、韓国の期待は完全に霧散。昨年9月の平壌での南北首脳会談で合意した金正恩(キム・ジョンウ

    韓国、楽観から落胆へ…南北経済協力、完全に霧散 - 産経ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    日本のロシアとの北方領土交渉とかもそうだけど、根拠なき自分に都合がいい願望が本当であるかのように誤解して政策を進めるのはまずいような。
  • [ネーミング]なんでもスマート……

    アイ・ワナビー・スマート 2019年現在、みんながスマートフォンを持ってる。 老若男女を問わず。子供も持ってる。老人も持ってる。 先進国でも、発展途上国でも、みんながこのハイテクな板切れに夢中だ。 スマートフォンだけじゃない。なんでもスマート。 スマートウォッチ!スマートグラス!スマートスピーカー!スマート冷蔵庫! 「さぁ、君もスマート○○を手に入れて、もっとスマートになろう」 現代社会は、賢くなければ生き残れない。 スマートフォンはなにがスマートなのか スマートデバイスの代表例と言えば、やはりスマートフォンだろう。 スマートフォンはフィーチャーフォン(ガラパゴス・ケータイ)と比べて、どこがスマートなのか? スマートフォンが登場した当初は既存のケータイと比べて「パソコンライク」に扱える印象があった。 パソコンのようにサイトを見ることができ、パソコンのようにマウスやキーボードを接続でき、パソ

    [ネーミング]なんでもスマート……
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    ネーミングの流行というのもあるかも。昔は文化を何にでも付けて、文化包丁や文化鍋、文化住宅なんてのもあった。プロトカルチャー。
  • ファーストブクマってビビるわ

    ファーストブクマするといつもはタイトルが出ているところがURLになっててビビる。 はじめてセルクマしたら「あれ!?タイトルタグの設定間違えてる!?」ってなってクッソ焦った。

    ファーストブクマってビビるわ
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    ブックマークしたのに誰もブックマークしてませんみたいな表示が出ることもあって、処理に時間がかかってるのかなあと思う。
  • 7年前の殺人事件の裁判期日決定|NHK 静岡県のニュース

    7年前、浜松市東区で、当時68歳の男性を殺害し、遺体を遺棄したなどとして、歯科医師の男が、逮捕・起訴された事件で、裁判員裁判の初公判がことし5月14日に決まりました。 証拠の開示や鑑定などに時間がかかったとみられますが、裁判の準備がこれだけ長期化したのは異例のことです。 平成24年12月、浜松市東区の貸倉庫で建設会社経営、高森繁治さん(当時68)の遺体が見つかった事件で、高森さんにクロロホルムを吸引させるなどして殺害し、倉庫に遺棄したとして、浜松市東区の歯科医師、藤井敏美被告(63)が逮捕され、翌年2月に殺人の罪で起訴されました。 捜査関係者によりますと、起訴内容を否認しているということです。 この事件で、初公判の前に争点などを整理する「公判前整理手続き」は、起訴からおよそ2か月がたった平成25年4月10日に始まり、これまでに51回開かれてきましたが、逮捕から6年余りが経過しても裁判員裁判

    7年前の殺人事件の裁判期日決定|NHK 静岡県のニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    NHKは記事が消えるのが早いけど、誰かがブックマークしてると一部はキャッシュされて読める。
  • 米朝会談 日本政府 米は安易に譲歩しなかったと評価 | NHKニュース

    政府は核・ミサイルの完全な廃棄がなければ制裁を解除すべきでないと繰り返しアメリカ側に伝えてきており、政府内では今回のトランプ大統領の判断は日との関係も重視し、安易に譲歩しなかったものだと評価する声があがっています。 それだけに今回、トランプ大統領が北朝鮮の制裁解除の要求に応じず、合意に至らなかったことについて、「北朝鮮の非核化が実現しない状況で経済制裁を解除することはできないということを明確に示した」などと、評価する声があがっています。 また日政府が求めていた拉致問題が議題として取り上げられたことについては「日米の連携が緊密なことの表れだ」などと受け止めています。 安倍総理大臣はこのあとトランプ大統領と電話会談を行って、会談内容について説明を受けることにしており、日米で引き続き緊密に連携していくことを確認するものと見られます。 河野外務大臣は28日夜、外務省で記者団に対し、「非核化

    米朝会談 日本政府 米は安易に譲歩しなかったと評価 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    朝鮮戦争終結やそれに向けた何かみたいなちょっとした成果すら出せなかったわけで、会談すること自体に意味があった第一回とは違い、今回は特に何の成果も無かったのではないかなあ。
  • 「社員を解雇する権利」求める人が知らない真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「社員を解雇する権利」求める人が知らない真実
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    解雇しやすい非正規雇用の給料が低いことからも、解雇のしやすさが高給と関係ないことがわかる。
  • ゲノム医療 患者の同意得ず手続き 個人情報も漏えい 島根大 | NHKニュース

    がん患者の遺伝情報を治療に役立てる「ゲノム医療」をめぐり、島根大学医学部附属病院が、6人の患者に対し、書面での同意を得ないまま手続きを進めたうえ、5人の個人情報が、外部の検査会社に漏えいしていたことが分かりました。 附属病院によりますと、「ゲノム医療」の提供にあたって、2つの病院では、事前に患者から書面での同意を得るよう取り決めていたものの、附属病院側が6人の患者に対し、こうした手続きを怠っていたということです。 さらに、このうち、5人の患者の名前や生年月日などの個人情報が外部の検査会社に漏えいしていたということです。 島根大学医学部附属病院の井川幹夫病院長は、記者会見で「不適切な事態が発生したことを心からおわびします。病院全体で研修を行い、再発防止に努めます」と陳謝しました。 附属病院では去年11月、殺人事件の被害者の電子カルテを一部の職員が業務以外の目的で閲覧していたことが明らかになっ

    ゲノム医療 患者の同意得ず手続き 個人情報も漏えい 島根大 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • ツイートで戒告処分の裁判官 訴追委召喚で弁護士たちが批判 | NHKニュース

    ツイッターへの書き込みで裁判官の品位をおとしめたとして、戒告処分を受けた東京高等裁判所の裁判官が、国会の裁判官訴追委員会から呼び出しを受けて、近く事情を聞かれることになりました。これに対し、弁護士の間で「裁判官の独立を脅かしかねない」と批判する声が上がっています。 東京高等裁判所の岡口基一裁判官(53)は、ツイッターへの書き込みで裁判官の品位をおとしめたとして、去年、最高裁判所の「分限裁判」で戒告の懲戒処分を受けました。 岡口裁判官の代理人の弁護士によりますと、国会の裁判官訴追委員会からの呼び出しを受け、来月4日に人が委員会に出頭して事情を聞かれる予定だということです。 訴追委員会は、衆・参両院の議員が委員となり、訴追した場合、議員による国会の弾劾裁判所が罷免するかどうかを審理することになります。 これに対し、弁護士の間で「裁判官の独立と三権分立を脅かしかねない」と批判する声が出ていて、

    ツイートで戒告処分の裁判官 訴追委召喚で弁護士たちが批判 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
  • 「下着ではなくズボン」 ちら見え、自衛官募集ポスターに批判 : 京都新聞

    下着のような着衣が見えているとして批判が上がっているポスター(自衛隊滋賀地方協力部のホームページから) 自衛隊の広報活動などを行う防衛省自衛隊滋賀地方協力部(大津市京町3丁目)が作成した自衛官募集のポスターに批判が起こっている。女性キャラクターのスカートから下着様の着衣が見える描写があるためで、同部は「下着ではなく問題ない」とするが、「セクハラではないか」などと声が上がっている。 ポスターは、人気アニメの女性キャラクター3人が、ミニスカート姿で跳躍している様子を描き、「陸・海・空 自衛官募集!」などと書かれている。このうち2人のスカートに下着のような黒っぽい着衣が見えている。 同部の説明では、ポスターは若い世代にアピールするため、民間会社と提携して作成し、昨秋に公開した。県内の地方協力部の地域事務所などに掲示しているほか、同部のホームページにも掲載している。 一方、2月ごろから

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    下着として認められるように憲法改正が必要。
  • さば缶 ちくわ うどん アイス…きょうから食品値上げ相次ぐ | NHKニュース

    3月1日から暮らしに身近な品の値上げが相次ぎます。メーカー側の人件費などの上昇が要因ですが、節約志向が根強い中、消費への影響が注目されます。 1日から値上げされるのは、さばの缶詰やちくわなどの練り製品、それにアイスクリームなどです。 さばの缶詰では「マルハニチロ」と「極洋」が1日の出荷分から7%から10%値上げします。 ちくわなどの練り製品は「日水産」と「紀文品」が1日の出荷分から5%から15%値上げします。 このほか、品メーカーの「シマダヤ」が冷蔵うどんなどを3%から10%値上げします。 また、アイスクリームでは「ロッテ」や「江崎グリコ」、「森永乳業」などが1日の出荷分から値上げし、値上げ幅は6%から12%になります。 消費者の節約志向が根強い中、スーパーなどは小売価格に転嫁するかどうか慎重に検討していますが、来月以降も牛乳や清涼飲料、それに即席麺などの値上げが続く予定で、消費へ

    さば缶 ちくわ うどん アイス…きょうから食品値上げ相次ぐ | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01
    値上げはしかたないし、買い控えもしかたない。
  • 北朝鮮外相が深夜に会見、トランプ氏の発言に反論:朝日新聞デジタル

    ハノイで開かれた米朝首脳会談に臨んだ北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長に同行している李容浩外相らが1日未明、韓国など一部メディアを対象に記者会見を開いた。李氏は、トランプ米大統領が28日の会談後に開いた記者会見で、米朝が合意をまとめられなかった理由に正恩氏が経済制裁の全面解除を要求したことを挙げたことをめぐり、「我々が要求したのは全面的な制裁の解除ではなく、一部の解除だった」と主張した。 記者会見を中継した韓国YTNによると、李氏は北朝鮮側が求めた制裁解除について、「国連制裁決議の計11件のうち2016年から17年までに採択された5件で、民間経済と人民の生活に支障を与える項目」について、まず解除を求めたと主張した。 そのうえで、米国が解除に応じれば「(核施設のある)寧辺地区のプルトニウム、ウラニウムを含むすべての核物質施設を、米国の専門家たちの立ち会いのもと、両国の共同作業で

    北朝鮮外相が深夜に会見、トランプ氏の発言に反論:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/01