記事へのコメント289

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    m-jiken
    m-jiken 阿呆か。西洋白人由来のカラード差別意識に毒されている認識がない。

    2019/03/06 リンク

    その他
    xjack
    xjack 西暦って名称が良くないよな。世界暦にしたらどうだ。/国内のは、皇紀を使えってあれほど言ってるだろ。。。

    2019/03/03 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi へぇ、キリストの生誕(※)数えるのは国民主権に馴染むんだw

    2019/03/02 リンク

    その他
    ugutan
    ugutan 西暦もキリストの誕生に由来するし、人の生きた歴史が時代の節目になるのは何もおかしくないと思う。

    2019/03/02 リンク

    その他
    yetanother
    yetanother 「めんどうだから10/50/100年ごとに変えることにしようぜ」って提案する分には悪くnaいのにw つい原理原則に立ち返って言わないと、いろいろ危ないからねw

    2019/03/02 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass マヤ暦でも使えば?

    2019/03/02 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 元号、ではなく、元号法か。

    2019/03/02 リンク

    その他
    xact7
    xact7 次の元号、楽しみですけどね。新しい時代が来る感あるじゃない。

    2019/03/02 リンク

    その他
    mitsumorix
    mitsumorix “元号法の廃止を主張”

    2019/03/01 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「自由に使えるようにしよう」ってことならまったく大賛成なんだが。最近の狂騒が日本国民にとって何かちょっとでも利益になっただろうか?

    2019/03/01 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg いうほどはてな民に元号廃止論なんてあったか?学校や、会社や普段の生活で西暦使うようにすればいいだけでは?志位は論外。国民主権に最もなじまない党の人間に言われても「ハァ?」でしかない。

    2019/03/01 リンク

    その他
    hammam
    hammam 豊かさって選択肢の多さだと思う

    2019/03/01 リンク

    その他
    dAbruzzo
    dAbruzzo 共産党へのアレルギーってこういうことかとブコメ見てて良く分かった.リベラルを標榜する連中が多いはてブでこのあり様.結局誰が主張するのか気にするのね.

    2019/03/01 リンク

    その他
    contents99
    contents99 日本人の少なくとも9割以上は元号大好きだからな。国民主権になじまないのはその通り。○○の御代みたいな意味が含まれてるわけで、人の上に人を作って喜びたいならもうそうすればいいんじゃないのとしか。

    2019/03/01 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 天皇制廃止からだいぶ後退した感。

    2019/03/01 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 元号はあっても構わないけどなくても日常生活に支障ないから廃止でも良いけど廃止しなくても良い。どっちでも良い。元号に由来する不便があちこちに発生する部分は西暦使えと。

    2019/03/01 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 元号「法」廃止か。

    2019/03/01 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 一世一元やめると、やれどこぞで災害があったから改元だ、おらが選挙区の記念で改元だ、景気浮揚で改元だになる。柔軟なふりしてちぐはぐな主張。

    2019/03/01 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 国民主権と繋げるのはよくわからんが宮内省と尊皇派と好事家だけ使えばいいとはおもう 皇紀並の扱いでいいべな

    2019/03/01 リンク

    その他
    tanzmuzik
    tanzmuzik 共産党とはてさ民は同じ穴の狢。

    2019/03/01 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe どっちでもいい。役所に提出する書類達からは排除して欲しい気持ちはあるけど。 / 「一世一元」でなくてもよいよね。日本の伝統的にも。

    2019/03/01 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi では日本の公的書類が採用すべき紀年法の提案を。西暦:キリスト教を特別扱いするの?、ヒジュラ暦:イスラム教を…?、神武紀元:マジ?、他には?/「日本国の象徴」基準しかなくない?悪いのは現政権のやり方でしょ。

    2019/03/01 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku はてぶ民が元号廃止を望むのは利便性からであって、「国民主権になじまない」からではない。イデオロギーが臭すぎるから共産党はいつまでたっても支持を得られない。

    2019/03/01 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 太陰暦とか尺貫法とかそのくらいの扱いになればいいなとは思う。文化として残るのかは構わない。

    2019/03/01 リンク

    その他
    sin-idea
    sin-idea 弊社備品管理番号に元号使ってるけど来年からどうするのか興味深い。いきなり2019とか使うのかな。

    2019/03/01 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo ふつうに賛成。

    2019/03/01 リンク

    その他
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 廃止に賛成

    2019/03/01 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN わりと正確な表現で共産党の主張を伝えているっぽい。▼政治に関係のない誰かが天皇と関連したタイミングで「改元」を発表したら慣習は旧元号となんちゃって新元号のどっちを採用するだろうか。

    2019/03/01 リンク

    その他
    debtengineer
    debtengineer 共産党は日本になじまず

    2019/03/01 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw 共産党は共産党って名前をまずやめろよ。共産主義はヤバイってところから出れない。

    2019/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    共産党志位氏、元号法廃止を主張 「国民主権になじまず」 | 共同通信

    共産党の志位和夫委員長は28日の記者会見で、天皇一代に一つの元号とする「一世一元」制を定めた元号法...

    ブックマークしたユーザー

    • newssix2019/03/19 newssix
    • kechack2019/03/13 kechack
    • m-jiken2019/03/06 m-jiken
    • sorshi2019/03/03 sorshi
    • xjack2019/03/03 xjack
    • gggsck2019/03/02 gggsck
    • daruyanagi2019/03/02 daruyanagi
    • hiruneya2019/03/02 hiruneya
    • nasuhiko2019/03/02 nasuhiko
    • nkoz2019/03/02 nkoz
    • naggg2019/03/02 naggg
    • ugutan2019/03/02 ugutan
    • yetanother2019/03/02 yetanother
    • fukakoh2019/03/02 fukakoh
    • ghostbass2019/03/02 ghostbass
    • seabird302019/03/02 seabird30
    • naryk2019/03/02 naryk
    • uk-ar2019/03/02 uk-ar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事