タグ

2011年2月14日のブックマーク (11件)

  • ネットPRによる消費者行動への影響に関する調査|ネットリサーチ(モバイルリサーチ)ならネットエイジア

    ネットエイジアリサーチ ネットPRによる消費者行動への影響に関する調査 ~企業のネットPRの効果、女性は「口コミ誘発型」、男性は「自己完結型」~ ~Twitter利用者の企業アカウントフォロー数、平均は3.0社~ モバイルリサーチを展開するネットエイジア株式会社(社/東京都中央区、代表取締役:三清 慎一郎、以下ネットエイジア)では、「ネットPRによる消費者行動への影響に関する調査」をモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)により実施し、「全国の15歳以上の男女で、週に1回以上パソコンでポータルサイトにアクセスし、よく見る・利用するサービスとして『ニュース』があてはまる」(以下、「ネットでニュースを見る」と記載)と答えた1139名の携帯電話ユーザーの回答を集計いたしました。 今後もネットエイジアでは、世の中の関心が高いテーマの調査、今後のトレンドを占える調査など、マーケティ

    RPM
    RPM 2011/02/14
    "「インターネットの情報は新聞・雑誌などの紙の媒体と変わらず信用できると思う」という項目では、46.7%が「あてはまる(計)」と答えた"
  • なぜ日本のネット空間は“2ちゃんねる的”なのか|ガジェット通信 GetNews

    今回はpikarrrさんのブログ『pikarrrのブログ』からご寄稿いただきました。 なぜ日のネット空間は“2ちゃんねる的”なのか 日のネット空間の『2ちゃんねる』化 日のネット上のコミュニケーション空間には独特のコンテクストがある。特に『2ちゃんねる』が特徴的であるが、実社会への皮肉、若者世代論、オタク、ネットリバタリアンなどの傾向が強く、“実生活”のコミュニケーション空間と比べると独特である。 ブログをやっていると、このネットコンテクストの強制力をすごく感じる。ネット上のコンテクストに同調するような強者たたき、若者応援、オタクネタなどはとても受けがよいが、コンテクストにそぐわない“あたり前のこと”を書くと反応か少なく、「つまらない」となる。 ネット空間は暇人がつくる このような独特のコミュニケーション空間はネット技術に依存しているのだろう。匿名性によって言いたいことが言いやすくな

    なぜ日本のネット空間は“2ちゃんねる的”なのか|ガジェット通信 GetNews
    RPM
    RPM 2011/02/14
    この記事をガジェット通信が掲載してるのは自虐ギャグなんだろうか。
  • ここ最近起きた盗作まとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet バレンタインチョコ欲しい!欲しいプレゼントは…ニンテンドー3DS欲しい! さて先週晩飯をべながら踊る!さんま御殿!!を見ていたら、「憧れの人だったのに一瞬で冷めた時」というテーマでトークが始まるところでした。いつものようにまず視聴者からの体験エピソードの再現映像が流れ始めたのですが、その中の一つのエピソードでお茶を吹いてしまいました。 「財布がマジックテープ式だった時」 ∧_∧ ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー バリバリC□l丶l丶 /  (   ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ ある程度2chネタに通じた人にはもう説明不要ですが元ネタは2009年あたりに流行った私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。です 今頃このネタかよっていうかパクリじゃないですかー!と思ったのですがネットに疎い母親はゲラゲラ笑っておりました。 (cache) 踊るさんま御殿★

    ここ最近起きた盗作まとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • ムーアの法則を理解しているということ(第98回カーネル読書会) - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    第98回カーネル読書会は、はてなの田中さんによる、はてなでのハードでの性能の引き出し方というお題で思う存分お話をいただいた。 1年半で半導体の集積度が2倍になるというムーアの法則は誰でも聞いたことはあると思うし、IT系の技術者であれば、知っていて当然の「法則」である。問題は知っていることとそれを理解していることというのはまったく別のことである。将棋のコマの動かし方を知っていたとしても名人にはなれない。ムーアの法則を知っていても、それが自分の仕事にどのような意味を持つかということを理解し、実践している人は驚くほど少ない。 田中さんは数少ないムーアの法則を理解し実践している技術者の一人である。 1年半で様々なコストが半分になるとしたら、それを前提にシステムを組むことによって、どのような競争優位性をもたらすのか。それを自社のサービス戦略にどのように組み入れるか、ということをムーアの法則の文脈の上

    ムーアの法則を理解しているということ(第98回カーネル読書会) - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    RPM
    RPM 2011/02/14
    "ムーアの法則を理解していない人は、10倍電気代を食うのか、10倍パフォーマンスが悪いのか、いずれにせよ、コストパフォーマンスが一桁低いマシンをたかが経理上の都合で使いつづけることになる。"
  • 米国ではグルーポンの何が問題になってるのか - My Life After MIT Sloan

    最近日でも話題のグルーポンであるが、米国では先週のスーパーボウルでやらかしちゃって大変なことになっている。 先週日曜(2/6)のスーパーボウルでグルーポンが出したTVコマーシャルが、チベット騒乱を利用したものだったため、米国中の人々の批判を買っている。 スーパーボウルとはアメフトのファイナル。 日で言うと、ワールドカップ日本代表が決勝まで勝ち残るレベルの国民的イベント。 その試合中3回に渡って流されたというCMの内容は、こういうものだ。(Lilac 訳) 美しいヒマラヤ・・・、世界で一番美しい場所のひとつだ。 そこに住むチベットの人々は今大変な目にあっており、彼らの美しい文化は失われようとしている。 でも彼らは、驚くほどうまいフィッシュカレーをいまだにべているんだ! グルーポンのクーポンを使えば、シカゴのヒマラヤレストランで、このフィッシュカレー、30ドルのところを、なんと15ドルで

  • nabokov7; rehash : 蒟蒻畑コラ画像作者に謝罪させるような世の中じゃ、記者クラブだってクローズトなままだろう。

    February 12, 201121:31 カテゴリ番組の途中ですがマジレスです 蒟蒻畑コラ画像作者に謝罪させるような世の中じゃ、記者クラブだってクローズトなままだろう。 蒟蒻畑にでかい注意書きが義務づけられ、ついにキレた生産者が「べたら死にます」と袋にでかでかと印刷した...というネタ画像が話題になってた。 だけどこれ、結構多くの人が気にしたらしくて、騒ぎが大きくなったあげくついに作者が謝罪をするに至ったらしい。 (↓物はこっち) こんなの気にする方がどうかと思うのだが、それでも「世間をお騒がせ」すると謝罪をしないといけないのが世の習わしらしい。いかにも日らしくてくっだらねぇ。誰かが謝罪させたのか、作者が勝手に謝罪しちゃったのかは不明だけど、確かになんとなく騒ぎの責任を原作者に求めるような空気はあったようだ。リツイートの中には、騙された自分の情弱っぷりを棚に上げて「悪質なコラ

    nabokov7; rehash : 蒟蒻畑コラ画像作者に謝罪させるような世の中じゃ、記者クラブだってクローズトなままだろう。
  • 【バレンタインデー限定】はてなスターをハートマークに変更しました - はてなスター日記

    はてなハイク1.1の正式公開を記念して、バレンタインデー(2/14)限定で、はてなスターをハートマークに変更しました。はてなスターを利用しているはてなの全サービスが、変更の対象です。ただし、はてなダイアリーなどで、ユーザー様が個別にスター画像を設定している場合は、設定されている画像が表示されます。 2月15日の0時に元のスターに戻ります。ひとときの間、ハートマークのはてなスターで特別な一日をお楽しみください。

    RPM
    RPM 2011/02/14
  • ムバラク一家、資産総額は5兆8400億円? : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エジプト大統領を辞任したムバラク氏の一家は、欧米に多数の不動産や銀行口座を保有し、資産総額は約700億ドル(約5兆8400億円)に上るとも言われる。 スイス銀行は11日、辞任を受けて一家の資産を凍結しており、長期政権下で行われていた蓄財の実態調査の行方が注目される。 英紙フィナンシャル・タイムズによると、スイス政府は、「エジプトの国家資産が横領されるのを防ぐため」として、ムバラク氏夫のほか、2人の息子とそれぞれの、ムバラク政権時代の元閣僚、与党関係者らの資産を凍結した。銀行口座と不動産を対象に資産を3年間凍結し、これまでの資金の流れを確認する方針だ。 英紙ガーディアンなどによると、ムバラク氏とスザンヌ夫人はスイスや英米に銀行口座を持ち、ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルスの高級不動産を取引するなどして資産を蓄えたとみられる。

  • エジプト騒乱は「フェイスブック革命」ではない体制側の抑圧行為にも貢献するネットの二面性

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 エジプトの騒乱は収まる気配がないですが、ちょっと気になるのは、米国でも日でも、チュニジアやエジプトでの動乱が「ツイッター革命」や「フェイスブック革命」であると叫ぶ人が意

  • FacebookのFBML廃止でちょっと感じたこと。

    FacebookでFacebookページ(旧ファンページ)を作ろうとしたことがある方なら、FBMLという存在についてご存知でしょう。これは"Facebook Markup Language"の略で、Facebook内にカスタマイズページを作成する際に使用する言語ですね。で、そのFBMLが廃止(非推奨)されるという話になっているそうです: ■ フェイスブック、「FBML」を廃止へ (インターネット広告のひみつ) フェイスブックはFBMLとFBJSによるアプリ開発を非推奨としていく。3月11日以降、FBMLのアプリは許可されなくなり、Static FBMLのアプリも追加できなくなる(既存のアプリは動作する)。ソーシャルプラグインなどで使用されているXFBMLに影響はない。 思い返せば「Facebookページ」への呼称変更、つい先日のデザイン変更(個人ページとのUI統一)、Facebookページ

    RPM
    RPM 2011/02/14
  • はてブ衰退論 - Cube Lilac

    はてブがTwitterに、はてなスターが facebook いいね! にわれてきた。 - 日々、とんは語る。 はてなブックマークと Twitter は将来的には共存しない。 - 日々、とんは語る。 Delicious 閉鎖かと言う憶測記事 を発端としてか,最近「SBM( or はてブ)は終わった!これからは Twitter だ!Facebook だ!」と言う話をぽつぽつ聞くので,今回は「はてブ衰退論/限界論」について考えてみます. まず,はてなブックマーク 年間ランキング TOP100 の推移 - Life like a clown でもちょっと触れましたが,個人的には SBM 衰退論,少なくともはてブ衰退論には否定的です.以下に,http://b.hatena.ne.jp/ に表示されている記事総数とブックマーク総数の変化から各年ごとの「ブックマークされた記事数」と「ブックマーク総数」

    はてブ衰退論 - Cube Lilac