タグ

2018年6月2日のブックマーク (6件)

  • 江戸しぐさが好きな人ほど陰謀論にハマる 複雑なものを単純化すると間違える

    「傘かしげ」や「こぶし腰浮かせ」などの「江戸しぐさ」。「江戸時代の商人たちのマナーだった」などと喧伝されているが、歴史的証拠はなく、偽史である。だがそうした行為には価値があるとして、信じ続ける人もいる。累計47万部のベストセラー『応仁の乱』(中公新書)の著者・呉座勇一氏は、新著『陰謀の日中世史』(角川新書)で、そんな陰謀論を徹底的に論破している。なぜ偽史はしぶとく生き残るのか。その理由を聞いた――。(前編、全2回)/聞き手・構成=稲泉 連 累計47万部のベストセラーの次は「陰謀論」 ――一昨年10月に出版された『応仁の乱』(中公新書)は累計47万部のベストセラーになりました。今回、次の作品である『陰謀の日中世史』(角川新書)では、日中世史における「陰謀論」がテーマです。どうしてこのテーマを選んだのでしょうか。 実はこの『陰謀の日中世史』は、『応仁の乱』と並行する形で進めていたテーマ

    江戸しぐさが好きな人ほど陰謀論にハマる 複雑なものを単純化すると間違える
    RPM
    RPM 2018/06/02
    "陰謀論を批判するためには該当する本を読みこまねばなりません。何ら新しい学問的な成果が得られないことに対して、そのような労力を費やすのは時間の無駄。"
  • アメフト問題の中に無形のコモンズを巡る葛藤を見る - アンカテ

    日大の危険タックル問題は、ネット中立性の問題と似た構図の、コモンズを巡る立場の違いからくる対立が深層にあるような気がする。 内田監督と宮川選手の意識の乖離と呼ばれているものは、ルールというものを無形のコモンズととらえるか、当事者間のネゴシエーションととらえるかの違いだと思う。あるいは、コモンズと自分の利害をゼロサムゲームと見るか、自分が依拠しているコモンズを維持、発展させていくことにこそ自分の利益の基盤があると考えるかの違い。 そもそも、アメリカンフットボールのようなコンタクトスポーツで思いきりぶつかれるのは、相手に対して「ここまではやるかもしれないがこれ以上はやらないだろう」という信頼があるからだ。それは単なるルールの条文ではなくて、ダイナミックに変化する試合の中のさまざまなシチュエーションを通して、「こういう場面ではこれくらいはOKだけどこれはありえない」という暗黙の合意があるというこ

    アメフト問題の中に無形のコモンズを巡る葛藤を見る - アンカテ
    RPM
    RPM 2018/06/02
    "内田監督は、後者のコモンズが見えない人で、ルールというものは、当事者間の合意でしかない"「ヤンチャして大人になる(もちろん被害者無視)」系の、古い昭和を凝縮したような存在だった、という印象。
  • 「朝鮮戦争終結も協議した」 トランプ氏の発言全文 - 日本経済新聞

    トランプ米大統領の米朝首脳会談に関する発言の全文は次の通り。「会談はとてもうまくいった。(金正恩委員長と)6月12日にシンガポールで会う。今はお互いのことをよく知ろうとしている

    「朝鮮戦争終結も協議した」 トランプ氏の発言全文 - 日本経済新聞
    RPM
    RPM 2018/06/02
    もうずっとそうだけど「大丈夫!トランプ大統領の発言だよ!!」的な感想しかないし、じゃあ事務方の発言だけ聞いてればいいかと思えば、一瞬でちゃぶ台返しするし……。
  • TechCrunch

    OpenAI took the leash (and the “Chat”) off ChatGPT today with the announcement of GPTs, a way for anyone to build their own version of the popular conversational AI system. Not only can yo

    TechCrunch
    RPM
    RPM 2018/06/02
    iPad以外は「とにかく安いが、メディア再生とWeb閲覧しかできないAndroidタブ」か、「かなり高いが、『キーボードが外せる』だけで実質PCの高性能Winタブ」に二極化した感がある。安いWinタブ?あれはゴミですよ
  • 1998年ハリウッド映画『GODZILLA』脚本家が当時を反省 ― 「あれはゴジラじゃない」 | THE RIVER

    1998年ハリウッド版『GODZILLA』脚家が当時を大反省 ― 「あれはゴジラじゃない」 © Sony Pictures 写真:ゼータ イメージ 2014年、のちに『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(2016)を手がけるギャレス・エドワーズ監督が手がけたハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』は、怪獣王ゴジラを現代に蘇らせる契機となった作品だ。 しかしその16年前にも、アメリカの地をゴジラが襲撃していたのである。その映画、『インデペンデンス・デイ』(1996)のローランド・エメリッヒ監督による『GODZILLA』(1998)は興行・批評の両面で厳しい扱いを受けた。米Syfyは、この作品の失敗が、結果として日版「ゴジラ」シリーズを2004年で終了させるに至らしめたとまで記している。 なぜ、ゴジラにとって初めてのアメリカ上陸は不発に終わってしまったのか? 『GODZILLA』

    1998年ハリウッド映画『GODZILLA』脚本家が当時を反省 ― 「あれはゴジラじゃない」 | THE RIVER
    RPM
    RPM 2018/06/02
    「初期コンセプトから間違ってた」という身も蓋もない話。
  • 「ウォーキング・デッド」主人公リック役アンドリュー・リンカーンが卒業 ─ シーズン9を最後に | THE RIVER

    「ウォーキング・デッド」主人公リック役アンドリュー・リンカーンが卒業 ─ シーズン9を最後に Andrew Lincoln as Rick Grimes, Danai Gurira as Michonne, Alanna Masterson as Tara Chambler, Lauren Cohan as Maggie Greene - The Walking Dead _ Season 7, Episode 8 - Photo Credit: Gene Page/AMC 大人気海外ドラマ「ウォーキング・デッド」で、主人公リック・グライムズを演じるアンドリュー・リンカーンが製作中の同作シーズン9をもって”卒業”を果たすと伝えられた。同役がどのようにしてドラマから去るかは明らかにされていない。 「ウォーキング・デッド」の主人公として物語に欠かせない活躍を見せてきたリンカーン卒業の理由につい

    「ウォーキング・デッド」主人公リック役アンドリュー・リンカーンが卒業 ─ シーズン9を最後に | THE RIVER
    RPM
    RPM 2018/06/02