2022年4月3日のブックマーク (8件)

  • 橋下徹氏に見る憲法学通説の病理

    大阪府庁のすぐ近く、大阪城正面の大手前交差点にある公益社団法人國民會館で、武藤記念講座の講演をさせていただいた。「憲法と安全保障:国軍としての自衛隊を憲法は禁止していない~悪いのは憲法ではなく憲法学通説~」という内容だったが、冒頭では「橋下徹氏のウクライナ降伏論」について語らせていただいた。 私は、評論家としての彼の活動には関心がなく、橋下徹氏のツィッターをフォローしてもいない。ただウクライナ情勢をめぐる「降伏」論については、大きな話題になったので、ニュース媒体を通じて見た。そして、不愉快になり、拙文を書いた。一カ月ほど前のことだ。 橋下徹氏・玉川徹氏は日のお茶の間平和主義の象徴か アゴラ これが橋下氏の逆鱗に触れ、その後、かなり頻繁に私についてツィッターで言及しているようである。 ウクライナ侵攻巡り橋下徹氏が国際政治学者の篠田英朗氏を侮辱しているとネット批判 niftyニュース またま

    橋下徹氏に見る憲法学通説の病理
    RRD
    RRD 2022/04/03
    いろいろ言いたいことはあるけど、完全に俺は諦めた。この国は戦争をする。ロシアにとどめを刺された。時代が緩ませ続けてきた憲法の鍵が解け、残念ながらパンドラの箱が開いた。後は希望だけを探しつつ逃げよう。
  • ウクライナにサイバー攻撃か 中国、ロシアの侵攻直前に―英報道:時事ドットコム

    ウクライナにサイバー攻撃か 中国ロシアの侵攻直前に―英報道 2022年04月03日07時10分 ロシアのプーチン大統領(左)と中国の習近平国家主席=2月4日、北京(AFP時事) 【ロンドン時事】2日付の英紙タイムズは、ロシアによるウクライナ侵攻の直前に、中国ウクライナに大規模なサイバー攻撃を仕掛けていたと報じた。情報機関の複数のメモを入手したとしている。事実であれば、中国ロシアの侵攻を事前に把握していた可能性が改めて浮上しそうだ。 中国、通信機など非兵器支援 ロシア軍物資、5月に払底か 同紙によると、中国のサイバー攻撃は2月20日の北京冬季五輪の閉幕前に始まり、同23日にピークに達した。ロシアは翌24日、ウクライナに侵攻した。サイバー攻撃では、安全保障や国境警備に関わる当局や財務省、中央銀行、原子力規制当局を含む核関連機関などが被害を受けた。 これらの組織は同時期にロシアによるサイバ

    ウクライナにサイバー攻撃か 中国、ロシアの侵攻直前に―英報道:時事ドットコム
    RRD
    RRD 2022/04/03
    ウクライナが特別じゃなくて、この時期に日本もずいぶんサイバー攻撃されてたよね。ネット通販コンサルやってる知人が悲鳴をあげてた。
  • 「見渡す限り遺体が散乱」 キーウ近郊の街、多くの民間人が犠牲に:朝日新聞デジタル

    ウクライナ国防省のハンナ・マリャル次官は2日、首都キーウ(キエフ)の州全体が「占領者から解放された」と発表した。ロシア軍が撤退した近郊の町に入った欧米メディアの記者からは、多くの民間人が犠牲となった悲惨な状況が明らかにされつつある。 キーウ郊外のブチャに取材に入ったAFP通信の記者は、「静かな並木道には、見渡す限り遺体が散乱していた」と伝えた。通りでは少なくとも20人の遺体が見つかり、全員が民間人の服装をしていたという。配信された現場写真には、両手を白い布で後ろに縛られていたり、自転車に乗ったまま倒れていたりする遺体が写されていた。 建物は砲弾によって穴が開き、通りには潰れた車が散乱。スーパーマーケットやカフェ、教会や住宅などが軒並み焼けたり破壊されたりしていて、遺体は駅の外や道ばたにも無造作に置かれていたという。 地元の市長はAFP通信の取…

    「見渡す限り遺体が散乱」 キーウ近郊の街、多くの民間人が犠牲に:朝日新聞デジタル
    RRD
    RRD 2022/04/03
    戦闘員だけが合法的に死ぬ戦争なんかない。まして後方支援してる。そりゃ民間人が死ぬよ。だからどんな正義があれ、戦争は絶対に避けなきゃならないし、そのためには逃げるしかない。戦うなら逃げるために戦う。
  • ウクライナ「キエフ州全域を解放」 280人の遺体埋葬

    ウクライナの首都キエフ近郊ブチャで、複数の遺体(写真外)が横たわる道路を歩く人(2022年4月2日撮影)。(c)RONALDO SCHEMIDT / AFP 【4月3日 AFP】ウクライナのハンナ・マリャル(Ganna Maliar)国防次官は2日、同国軍がキエフ州全域をロシア軍から奪還したと発表した。 ウクライナを侵攻したロシア軍はこれに先立ち、首都キエフ近郊の主要都市から撤退。マリャル氏はフェイスブック(Facebook)に、「イルピン(Irpin)とブチャ(Bucha)、ホストーメリ(Hostomel)とキエフ州全域が侵略者から解放された」と投稿した。 3都市はいずれもキエフの北西にあり、2月24日に始まったロシア軍の侵攻により大きな被害を受けていた。イルピンとブチャは今週、ウクライナ軍により奪還されたが、戦闘により多数の民間人が犠牲となった。 ブチャに入ったAFPは、一つの道路で少

    ウクライナ「キエフ州全域を解放」 280人の遺体埋葬
    RRD
    RRD 2022/04/03
    憎しみが日本中にあふれて攻撃的になってるな。恐ろしい。
  • 役所の椅子はバランスボール 本格導入、思わぬ効能

    和歌山県田辺市は、職員の事務作業で座る椅子の代わりに空気が入った「バランスボール」を格導入した。腰痛を訴える職員がいるため昨秋に試験導入し、継続利用したいとの声が多かったことから、全職員の使用を認めた。民間企業では同様の取り組みが広がっているが、官公庁では異例。バランスボールなど、スポーツ活動の促進に取り組む企業を認定するスポーツ庁は先進的な試みとして注目している。 会見で市長が座る田辺市の真砂充敏(まなご・みつとし)市長(64)は昨年11月24日の定例記者会見でバランスボールに座って臨み、「このバランスボールについて紹介させていただきたい」と切り出した。 続いて市長は「長時間座った状態で仕事をする方が椅子代わりに活用すれば、腰痛や肩こりの予防・解消に有効であるといわれている」と述べ、バランスボールを試験的に導入したことを明らかにした。 バランスボールに座って記者会見する真砂充敏市長=令

    役所の椅子はバランスボール 本格導入、思わぬ効能
    RRD
    RRD 2022/04/03
    疲れないの?
  • 新社会人の皆様にこれだけは覚えておいて欲しい『ブラック企業用語』がこちら「アットホームは本当に地雷」「“人財”っていうなら相応に扱ってくれ」

    新田 龍 @nittaryo 働き方改革総合研究所株式会社代表取締役|労働環境改善による企業価値向上&採用定着支援、ビジネスと労務関連のこじれたトラブル解決支援、炎上予防とレピュテーション改善支援|労働問題・パワハラ・クビ・炎上トラブル解決の専門家|厚生労働省ハラスメント対策企画委員|福島県楢葉町働き方改革推進特命アドバイザー|著書26冊 linktr.ee/nittaryo

    新社会人の皆様にこれだけは覚えておいて欲しい『ブラック企業用語』がこちら「アットホームは本当に地雷」「“人財”っていうなら相応に扱ってくれ」
    RRD
    RRD 2022/04/03
    静岡には昔、オーバーワークスというイベント屋があってなあ。ちなみに関連会社はハードワークス。真のブラックは堂々としたもんだ。
  • https://twitter.com/Peaceke81017283/status/1510196537128730630

    https://twitter.com/Peaceke81017283/status/1510196537128730630
    RRD
    RRD 2022/04/03
    戦争が大好きなあまりに憎悪クリエーターと化したネトウヨのアジテーションがすげえな。ツリー後半に、全員が勇ましく戦ってるとネトウヨが信じているウクライナ国民の実態が書かれてるけど、見たくないだろう。
  • 自転車のロードレースで、ゴールの横断幕に痛恨のスペルミス!「雰囲気ゴールですね」「誰か気付いてよ」

    齋藤太郎 クリエイティブ・ディレクター/コミュニケーション・デザイナー 企業参謀・文化と価値創造 @doftaro dof代表、CC 共同代表。ZOZO、SANSAN、CARTA HOLDINGS、forStartups社外取締役。 サントリー角ハイ、トリハイ、「ポケトーク」タクシーアプリGOなど。文化と価値を創造する仕事。著書「非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決」amzn.to/3G6IDGz dof.jp

    自転車のロードレースで、ゴールの横断幕に痛恨のスペルミス!「雰囲気ゴールですね」「誰か気付いてよ」
    RRD
    RRD 2022/04/03
    「入間」市のイベントで看板が全部「人間」になってたけど横棒1本で解決した、という話を聞いたことがある。底辺イベント屋から言わせてもらうと、誤字がスポンサー名じゃなくて良かった。