タグ

2016年3月30日のブックマーク (2件)

  • 焼肉屋で食べるより肉を買って家で焼肉する方が安い

    なのにどうして焼肉屋で皆べるんだろう。 確かにジュース飲み放題とか付け合せのキムチやナムルやシーザーサラダが べられるのは多分焼肉屋に残された唯一の特権だろうが、 だからといってよく見ると薄くて噛み応えのない肉をデザイナブルな品の良い並べ方をしたとして それが通常肉を買って家でべる値段の実に2倍もする値段でべるとなると どうしてもその値段の差が気になって仕方ない。 焼肉屋でランチすると1000円強掛かってしまうし、500円程度で焼肉ランチなら有難味も増すのだが・・・ Mouseionの日記

    焼肉屋で食べるより肉を買って家で焼肉する方が安い
    Rayline
    Rayline 2016/03/30
    原価厨に対して常々言いたかった、品物を得るための5W1Hを加味した価格になってますか???→ブコメ読んで、その後を理解できていなかった自分に反省。
  • 飲食業界がブラック化するのはITの恩恵を受けていないから

    (なかむら・ひとし)パナソニック、外資系広告代理店オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパンを経て2000年に西麻布で飲店を開業。立ち飲みブームのきっかけとなった「西麻布 壌」を皮切りに、とんかつ業態「豚組」、豚しゃぶ業態「豚組しゃぶ庵」などの繁盛店を世に送り出す一方、ツイッターを活用した集客で2010年に「外ア ワード」を受賞。 2011年、料理写真を共有するアプリ「ミイル」をリリースしたのち、2013年に株式会社トレタを設立し現在に至る。 現在も「スクーリングパッド」をはじめ数々の飲店向けセミナーの講師も務めている。 著書に『右向け左の経営術』『小さなお店のツイッター繁盛論』など。 飲店を救う「ITサービス」ガイド 2015年は「飲IT化元年」と言われ、飲店向けのITサービスが一斉にサービスを開始した年でした。 そして、その趨勢はすでに決まりつつあります。この連載では、そうし

    飲食業界がブラック化するのはITの恩恵を受けていないから
    Rayline
    Rayline 2016/03/30
    Sierの1人としてIT化の何がいいか説明してくれと言われて、唯一胸を張って言えるのが属人化からの脱却です。 →最低限そこの自動化は叶えられるレベルには来たのかなー。と。→低いレベルとは言わないで!