タグ

2015年11月8日のブックマーク (15件)

  • 知人から、生きるのが辛いと言われると衝撃をうける

    生きるのが辛いってどういうことなの? たとえば、仕事が辛いとか、人間関係が辛いとか、病気で辛いとか、 何かしたくてもできなくて辛いとか、具体的な理由もなく、ただ、 生きるのが辛いって、なんなの? 今までそんなこと考えていたの? 私と一緒にいても、ずっとずっと辛かったってことなの?

    知人から、生きるのが辛いと言われると衝撃をうける
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/11/08
    「生そのものに対する辛さ」って、思っている以上に個人差があるよなあ。 / 個人的な感覚としては、いくら幸せなことが起きようが、「生そのものに対する辛さ」は消えないような気がする
  • 妻がトイレットペーパーを使いすぎている気がする

    トイレットペーパーの長さはどれぐらいが普通なのか、ましてや女性のことは知らないが トイレから聞こえるカラカラ音からしてがトイレットペーパーを使いすぎている気がする。 トイレットペーパーがなくなるのが早いしトイレットペーパーもタダではないので、考えて欲しいのだが。 指摘したら 「私はあなたみたいに何度もうんこにいかないし(僕は快便、は便秘)、ウォッシュレットも使ってない。あなたより経済的よ。」 と逆ギレさた。 それも一理あるが、それは別にして自身のトイレットペーパー使用量を減らすことはできるはずなので 言われたことは真摯に受け止めてほしいと思っている。

    妻がトイレットペーパーを使いすぎている気がする
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/11/08
    トイペ使いすぎる、ってちょっと潔癖っぽい。不潔観が異なると共同生活って大変な印象だけど、共同生活者はそこらへんどう擦り合わせてるんだろう
  • 私の中のxevraさん

    名文句「プリントアウトして病院へ」「恐ろしい恐ろしい」を流行らせ運動と瞑想を勧める 他のブクマカーを常に気遣う心優しきブクマカーであるが、 オキシトシン点鼻薬を熱く推していることは認識されているであろうか? http://b.hatena.ne.jp/entry/270836663/comment/xevra 単にアスペなんだろう。オキシトシン点鼻薬を試してみてもらってはどうか。お大事に http://b.hatena.ne.jp/entry/270730015/comment/xevra はてなユーザーの様に社会にうまく馴染めない連中はオキシトシン周りのバランスが崩れている。オキシトシンは普通に売ってるので鼻にプシュッと噴霧して社会生活を楽しくして欲しい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/270672175/comment/xevra こういう人達は脳に必要な化学

    私の中のxevraさん
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/11/08
    3周ぐらいまわって好き
  • コンビニ店長のアカウント削除について - 人生夢オチ

    はてな歴が短いので、コンビニ店長については今期しか知らない。 調べてみると、あれほど有名なのに、よく経歴がわからない。 はてな界隈はそういうの多い。 コテハンや生主でググるとすぐ概要がわかるのに、otsuneで検索してもよくわからない。 仙人のようなアイコンと、はてなブックマークとTumblrのヘビーユーザーということくらいしかわからない。 もしかしたら、これからコンビニ店長のことを調べる人もいるかもしれないのでメモしておく。 コンビニ店長のハンドルはMK2。 「MK」とは「みるくここあ」らしい(たぶん黒歴史)。 初期ブログは「G.A.W.」、はてなアカウントはnakamurabashi。 昨年、突然ブログを削除して話題になる。 『G.A.W.』といえば、はてなダイアリー界隈――あるいは、はてな村界隈と言っても良いかもしれない――では著名なblogだった。著名なblogだったと思う。コンビ

    Re-KAm
    Re-KAm 2015/11/08
  • コンビニ店長とは誰か。誰だったか。

    昨日(※このまとめの初稿時点、2014/7/29)の記事へのコメントで、 コンビニ店長の距離感の作り方はまさに職人芸だった コンビニ店長の文章はすごかった、などの表現が散見されました。 明らかに職業・役職ではなく、個人を指しているようです(あるいは『概念』を?)。 自分は1年ほど前に増田になったばかりなので、気になっています。 終始「だった」と過去形で語られている、この「コンビニ店長」という人物は何者でしょうか。 どこに行けばその文章が読めますか? ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― トラバの方々の支援と調査により、ぼんやりと概要が見えてきました。 通称コンビニ店長 とは、茨城だかの片田舎で青い系列のコンビニのフランチャイズ店をやっていた�、職の店長さん。 独特の文体の語り手で、コアなファンを持つアルファブロガー。熱心なアンチが増田にいて、そ

    コンビニ店長とは誰か。誰だったか。
  • させていただきすぎ

    この度、かねてからお付き合いさせていただいておりました増田増夫さんと婚約させていただきました。 昨日市役所に婚姻届を出しに行かせていただき、これから夫婦として歩ませていただきます。 一緒に迎える初めての朝に、夫婦としての幸せを噛み締めさせていただいております。 これからどんな困難があろうと、力を合わさせていただき、乗り越えさせていただき、共に成長させていただきます。 私のご報告を増田に書かせていただき、ブクマをしていただき、深く感謝させていただいております。

    させていただきすぎ
  • るーつの就職活動 最終日

    Re-KAm
    Re-KAm 2015/11/08
    衝撃のラスト
  • スマホの弊害(体感的なこと)

    集中力がなくなったなくなった、というのは言い過ぎで、低くなった、とか下がった、とか弱まった、というべきかもしれない。 とにかくを読んでいる時でも80%くらいしか内容に集中できず、他の20%くらいは別のことを考えている。 別のことはfacebookのことだったりtwitterのことだったりはてなのことだったりする。 テレビの騒音にも以前(ガラケーを使用していた時)と比べて集中力を奪われやすいと感じる。 記憶の揮発性が高くなったとにかくいろいろなことをすぐ忘れる。 感覚としては長期記憶よりもむしろ短期の記憶に影響が大きい。 よく聞くマジックナンバー7の範囲の物事も忘れやすくなっている気がする。 以上2点。 もちろん体感的なことなので、スマホの使用との因果関係があるかはわからない。 もしかしたらただ年を取っただけだったり他の原因によるものなのかもしれない。 他にこのように感じている人はいるのだ

    スマホの弊害(体感的なこと)
  • 心の哲学 - Wikipedia

    この記事には適切な導入部や要約がないか、または不足しています。 関連するスタイルマニュアルを参考にして記事全体の要点を簡潔にまとめ、記事の導入部に記述してください。(2017年6月) (使い方) 骨相学による脳の地図。骨相学は、その結果のほとんど全てが誤ったものであったが、心的な機能と脳の特定の位置との関連づけを初めて試みた。 心の哲学(こころのてつがく、英語: philosophy of mind)は、哲学の一分科で、心、心的出来事、心の働き、心の性質、意識、およびそれらと物理的なものとの関係を研究する学問である。心の哲学では様々なテーマが話し合われるが、最も基的なテーマは心身問題、すなわち心と体の関係についての問題である。 心身問題とは、心と体の状態との間の関係[1]、つまり一般的に非物質的であると考えられている心というものが、どうして物質的な肉体に影響を与えることができるのか、そし

    心の哲学 - Wikipedia
  • 俺も安物の舶来品でドヤ顔して生活したいわー

    スタバでMacbookを開いてVWゴルフに乗りライカで写真を撮ってH&Mの服を着てIKEAの家具に囲まれた部屋をダイソンの掃除機で掃除するような生活したいわー コメダでLet's note開いてアクセラに乗りCybershotで写真撮ってユニクロの服を着てニトリの家具に囲まれた部屋をパナソニックの掃除機で掃除する生活はもうしたくないわー

    俺も安物の舶来品でドヤ顔して生活したいわー
  • 小学生のころ、学校の球技大会でサッカーをすることになった。 当時4年生..

    小学生のころ、学校の球技大会でサッカーをすることになった。 当時4年生だったが相手は6年生。 高学年を相手に劣勢だった自分たちに対し、担任の先生は声を張り上げて指示を出した。 「前蹴れ!前蹴れ!」 サッカーのことはよく知らないのだろう。 とにかくみんなにがんばれと言いたかったのだと思う 「前蹴れ!前蹴れ!」 先生は連呼し続けた。 「前蹴れ!前蹴れ!」 しだいに先生の雄たけびはその場のギャラリーにも伝染していった。 「前蹴れ!まえけれ!」 しかし、情報伝達というのは時に誤解を生み、正確さを失って伝わっていくものである。 「まえけれ!まいけれ!」 「まいけれ!まいける!」 「マイケル!マイケル!」 途中から参加したギャラリーはもうわけもわからず 「マイケル!マイケル!」 と叫んだのである。 次の日から先生はマイケルと呼ばれるようになった。

    小学生のころ、学校の球技大会でサッカーをすることになった。 当時4年生..
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/11/08
    いい話
  • 『Theologus Autodidactus』って小説をネットで探した

    俺、終末系の小説とか漫画とか好きなんだけど。 で、それの一番最初が『Theologus Autodidactus』って奴らしい。 でも、アマゾンでは35k円とかふざけた価格。 でも、ネットで探したら、アッサリでてきた。 https://islamtheologyscience.files.wordpress.com/2012/09/theologus-autodidactus-of-ibn-al-nafis.pdf ここの22ページ目から、英語で読める。 なんつーか。俺、今の時代に生まれた感動っつーかな。 だってさあ。昔なら、こんな小説絶対たどりつけなかった。 感無量って感じ。 ①そもそも、英語が読めないとダメだが、普通に英語読める程度の学力は昔では大卒も少なかったしレアだったろう ②ウィキペディアが発達し、そのウィキペディアの英語バージョンでの読解がスラスラできるレベルじゃないと、一苦労

    『Theologus Autodidactus』って小説をネットで探した
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/11/08
    “ああ、こういうところに、俺の人生の肯定ってころがってるんだなあと感じた。” / 俺も、超絶面白いけどマイナーなwebページ見つけたときに同じような気持ちになるな
  • 醜いあひるの子がシンデレラを夢見る時に

    30前というのは、公私ともに微妙な年頃だ。 私的な面は言うまでもない。子供を持ちたいのであれば、そろそろ結婚前提の彼氏がいても良い時期だ。大学の同級生だった私の彼氏は、時折そんな話をしてくるものの、ちっとも具体性が出てこず、その気があるんだろうかどうかよくわからない。 仕事の面では、私の場合は、そこそこ名の通った大学を卒業して、総合職として入社して7年。そろそろ同期の間で有能な人とそうでない人が見えてきている。会社からの期待度がどれくらいかというのも色々とほのめかされる。留学に行ける人、業界団体に出向する人、後輩の指導役になる人。そしてもうすぐ、次の職位に上がる同期が出てくる時期だ。私はと言えば、2年おきくらいに異動があって、それぞれ前の仕事とはほとんど関係がない仕事ばかりを回される。もちろん、留学みたいな特別のプログラムの声がかかることもなく、要は、ぜんぜん期待されてないってことをひしひ

    醜いあひるの子がシンデレラを夢見る時に
  • 『Webサービスでハンドルネームが決められない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Webサービスでハンドルネームが決められない』へのコメント
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/11/08
    他人のidの由来を聞くのは楽しい
  • 統計学的に見ると、俺はイケメンになる

    目は二重→上位30%鼻は普通→上位50%顔の形は丸い→上位60%唇は普通→上位50%肌はニキビがあるが極端に汚いわけではない→上位60%ヒゲは濃い→好き好きなのでノーカウント髪の毛はやや薄いが、まだ何とかなるレベル→上位70%年齢は38歳→成人男性の中の上位30%黒子から毛がもっさり生えている→剃ればよい 以上を統計学的に掛け合わせると上位0.567%になる。簡単に言えば200人に1人のイケメンってこと。学年No. 1レベル。Q.E.D.ツイートする