タグ

2014年12月4日のブックマーク (2件)

  • 川上量生会長「コピーできない仕組みなら課金は可能」 前編

    KADOKAWAと経営統合し、KADOKAWA・DWANGO会長に就任した川上量生氏(46)が朝日新聞のインタビューに応じました。出版とネットの融合で「クリエイターが儲かるプラットフォームを作りたい」と語る川上氏に、これからのコンテンツ産業や大型新サービス「ニコキャス」などについて聞きました。ほぼ全文を3回にわたりお伝えします。 「新旧世代の接点になるのがミッション」 ――経営統合後の動きとして、地方の書店でユーザー参加型のネット中継イベント「ニコニコ書店会議」を開いていますね。 イベントというのは象徴だと思ってるんですよね。リアルのイベントが面白いっていうことを強調するための象徴。普通は都心のね、すごく大きなお店がやっていたと思うんですよ。僕はそうじゃないと思っていて、地方でがんばっているんだけど、厳しい状況にある、地方のお店を応援したいという、そういうメッセージを伝えていきたいというこ

    川上量生会長「コピーできない仕組みなら課金は可能」 前編
  • プロトタイピングと仮デザイン指針 - mizchi's blog

    プロトタイピングにあたって考えたこと プロトタイピングの目的を損ねない 目的: 機能性の担保 以上の目的にあわないものは優先度を落とす やりすぎると実装の邪魔 どこからどこからが機能性? ユーザー目線で: UIを通して画面に副作用が起きること 開発者視点で: 内部の論理モデルが正しく動くこと デザインとの境界領域 レイアウトや余白の間隔は、機能としての実現性に直結するので機能に含む できるだけテキストボタンじゃなくてfont-awesomeとかを使う アイコン選定は適当でいい(どうせ変えられるし) レスポンシブは難しいので最初に真面目に設計する or 最初は一切考えない 実装者のCSS習熟度によるけど最初は固定幅とかが楽 開発中の未定義領域 ドッグフーディングで感じた小さい不満はその場で直す。プロトタイピング中に感じたものはたぶん正しいという前提 たとえば、ローディングアニメーションや確

    プロトタイピングと仮デザイン指針 - mizchi's blog