タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

uiとUnityに関するRela24のブックマーク (2)

  • Unity5 マルチシーン編集によるUI開発事例 | enish engineering blog

    はじめに この投稿では、Unity でのネイティブアプリゲーム開発において、UI実装をマルチシーン編集で行った経緯と、その方法について紹介します。 上図の画面は現在開発中のものですが、複数のシーンによって構築されていることが分かります。 開発環境 この投稿を執筆した段階での Unity バージョンは 5.5.1f1 になります。 UIフレームワークは uGUI を使用しています。 マルチシーン編集とは マルチシーン編集は Unity5.3 から導入された機能です。 マルチシーン編集の大きな特徴として、以下が挙げられます。 エディタ上で複数シーンを開くことができる 実行時に複数シーンを管理できる 上記の特徴から、オープンワールドのような巨大な環境をシームレスに遷移するための仕組み作りや、巨大な一枚岩のシーンを分割して開発を分担するワークフロー改善の用途が見込まれます。今回の投稿では、このマル

    Unity5 マルチシーン編集によるUI開発事例 | enish engineering blog
    Rela24
    Rela24 2017/05/26
    マルチシーンの活用方法
  • 【Unity】uGUIの自動レイアウトが分かりにくいと評判なので解説してみる - テラシュールブログ

    uGUIには自動レイアウトなシステムが積まれています。ただ、このシステム便利ではあるんですが色々と複雑なので、少し補足です。 UIの大きさを動的にフィットさせる、オートレイアウト UIの大きさはLayoutElementで決まる Minは最低限サイズ、Preferredは変化するサイズ、Flexibleは余りを割合で レイアウトプロパティの確認はInspectorビューで UIを並べるだけでなくサイズも変更するLayoutGroup LayoutGroupは子のLayoutを親に伝える Control Child Sizeは子のLayoutを元に子のRectTransformを変更する Control Child SizeがFalseの場合、RectTransformのサイズをLayoutに使う Control Child Sizeによるリサイズは親より大きくならない Child Forc

    【Unity】uGUIの自動レイアウトが分かりにくいと評判なので解説してみる - テラシュールブログ
    Rela24
    Rela24 2017/05/15
    オートレイアウト系はどんなシステムでも一定の難しさがあるなぁ。。
  • 1