タグ

2014年12月4日のブックマーク (8件)

  • 千原ジュニア、一般女性と結婚した兄・せいじの知られざる苦労「不規則な生活で、奥さんとリズムが合わない」

    TOP ≫ にけつッ!! ≫ 千原ジュニア、一般女性と結婚した兄・せいじの知られざる苦労「不規則な生活で、奥さんとリズムが合わない」 2014年11月30日放送の日テレビ系の番組『にけつッ!!』(毎週月 25:23 - 25:53)にて、お笑い芸人・千原せいじがゲスト出演し、一般女性と結婚したため、奥さんと生活リズムが合わない悩みについて語っていた。 チハラトーク #9 千原ジュニア:俺らが若い頃に、ライブをずっと観に来てる男の子がいて。それで、アンケートに「いつか千原兄弟さんと仕事できるように、僕は頑張ります」って書いてて。 ケンドーコバヤシ:うん。 千原ジュニア:結局、そいつが俺らが渋谷の公園通り劇場ってところに出るっていうんで、門を叩いて放送作家になった子がいて。それで、ずっと一緒に仕事するようになって。 ケンドーコバヤシ:うん。 千原ジュニア:そいつがこの間、結婚したわけ。その婚

    千原ジュニア、一般女性と結婚した兄・せいじの知られざる苦労「不規則な生活で、奥さんとリズムが合わない」
    Requiem3
    Requiem3 2014/12/04
  • 女優・田中美佐子、Take2深沢にプロポーズして1年待っていた「付き人だった深沢に『結婚しよう』」

    TOP ≫ たまむすび ≫ 女優・田中美佐子、Take2深沢にプロポーズして1年待っていた「付き人だった深沢に『結婚しよう』」 2014年11月28日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ・Take2の深沢邦之が、女優・田中美佐子にプロポーズされ、結婚した経緯について語っていた。 好き。―トークエッセイ私流恋愛作法 小林悠:女優・田中美佐子さんからプロポーズがあったということで。どういうきっかけで、知り合われたんですか? 深沢邦之:きっかけは、同じ事務所なんですよ。同じ事務所で、彼女のマネージャーをやっていた人が、たまたまいなくなって。「誰か現場をやって欲しい」って話になった時に、「欽塾でウロウロしている、深沢邦之っていうのがいる」というので。 小林悠:はい。 深沢邦之:「お前、現場やれ」って社長に言われて。「どうして俺がそん

    女優・田中美佐子、Take2深沢にプロポーズして1年待っていた「付き人だった深沢に『結婚しよう』」
    Requiem3
    Requiem3 2014/12/04
  • 池上彰、難しいニュースを分かりやすく解説するということについて「極めてニッチな、隙間産業で生きてきた」

    TOP ≫ 荻上チキ・Session-22 ≫ 池上彰、難しいニュースを分かりやすく解説するということについて「極めてニッチな、隙間産業で生きてきた」 2014年12月3日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『荻上チキ・Session-22』(毎週月 - 木 22:00 - 24:55)にて、ジャーナリストの池上彰が出演し、自身の「難しいニュースを分かりやすく解説する」ということについて語っていた。 池上彰の 政治のニュースが面白いほどわかる リスナーメール:私は、池上さんの魅力は、どんなに難しいことでも、ご自身でキチンと解釈されて、ご自身の言葉でキチっと伝える姿勢にあると思います。作家の佐藤優さんとの新刊でも、そう感じます。 池上彰:…ありがとうございます、しか言いようがないんですけどもね(笑) 荻上チキ:これは、質問というより、感想でしたけどね。 池上彰:ただ、分かりやすく説明するため

    池上彰、難しいニュースを分かりやすく解説するということについて「極めてニッチな、隙間産業で生きてきた」
    Requiem3
    Requiem3 2014/12/04
  • 池上彰、安倍首相の『戦後レジームからの脱却』という抽象的な言葉の背景を解説「アメリカからの警戒感・トラブル回避」

    TOP ≫ 荻上チキ・Session-22 ≫ 池上彰、安倍首相の『戦後レジームからの脱却』という抽象的な言葉の背景を解説「アメリカからの警戒感・トラブル回避」 2014年12月3日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『荻上チキ・Session-22』(毎週月 - 木 22:00 - 24:55)にて、ジャーナリストの池上彰が出演し、安倍晋三首相の「戦後レジームからの脱却」という言葉の背景に、どのようなことがあるのかということを解説していた。 池上彰の戦争を考える~戦争はなぜ始まりどう終わるのか~ リスナーメール:安倍総理は、「戦後レジームの脱却」とよく言っていますが、その「レジーム」という意味がよく分かりません。安倍さんの言う「戦後レジーム」とは、どんなものなんでしょうか? 荻上チキ:こういう質問は、池上さん得意分野って感じですよね。 池上彰:いやいや(笑)…だから、なんで「レジーム」という

    池上彰、安倍首相の『戦後レジームからの脱却』という抽象的な言葉の背景を解説「アメリカからの警戒感・トラブル回避」
    Requiem3
    Requiem3 2014/12/04
    レトリックに隠された意図。
  • 池上彰、マスコミ・記者が取材のための特権を与えられている理由「国民の知る権利に奉仕するため」 | 世界は数字で出来ている

    2014年12月3日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『荻上チキ・Session-22』(毎週月 - 木 22:00 - 24:55)にて、ジャーナリストの池上彰が出演し、マスコミ・記者が、取材のための特権を与えられている理由について語っていた。 知らないと恥をかく世界の大問題4 荻上チキ:池上さんは、昔から目標としていた人っていうのはいたりしたんですか? 池上彰:いませんね。 荻上チキ:いませんか。 池上彰:とにかく、記者になった時に、「とにかく事実を確認しろ」と。徹底的に、事実を確認して、間違いを出すな、と。でも、人間だから間違いを出すことはあるんだけど、常に事実関係をキチっと調べて、それを正確に伝えていけ、と。 荻上チキ:うん。 池上彰:よく新人の頃に言われたのが、「お前の原稿は分からん。情報が中間搾取されている。つまり、お前は取材をして色んなことが分かってるくせに、それをキチンと原稿

    池上彰、マスコミ・記者が取材のための特権を与えられている理由「国民の知る権利に奉仕するため」 | 世界は数字で出来ている
    Requiem3
    Requiem3 2014/12/04
    特権は、国民に奉仕するためにあるということを忘れてはならない、という。
  • 池上彰、『壁ドン』を分かりやすく解説「男性が極めて積極的に女性を追い詰める…」

    2014年12月3日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『荻上チキ・Session-22』(毎週月 - 木 22:00 - 24:55)にて、ジャーナリストの池上彰が出演し、『壁ドン』という言葉について分かりやすく説明していた。 知らないと恥をかく世界の大問題5 南部広美:解説していただく言葉は、「イスラム国とは何か?」というテーマで。 荻上チキ:アウェイ感ハンパないですね(笑) 南部広美:1分間です。ではどうぞ! 荻上チキ:イスラム国というのは、反西洋やジハードを掲げている、イスラム系の過激派の組織です。この組織は、2011年頃からシリア内戦に参加して、勢力を徐々に拡大していきました。 周辺国から流れてきた、スンニ派の武装グループをどんどん吸収していって、この頃から、イスラム国というのは、大きく成長していくわけです。その後、このグループはシリアだけでなく、イラク北部にも侵攻していき、イラク北

    池上彰、『壁ドン』を分かりやすく解説「男性が極めて積極的に女性を追い詰める…」
    Requiem3
    Requiem3 2014/12/04
    こういう企画のテレビ番組も面白いんじゃないですかね。1分で解説系の。
  • 池上彰×荻上チキ、自民党による中立・公平な報道への要望書について「中立・公平な報道とは何か?」

    TOP ≫ 荻上チキ・Session-22 ≫ 池上彰×荻上チキ、自民党による中立・公平な報道への要望書について「中立・公平な報道とは何か?」 2014年12月3日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『荻上チキ・Session-22』(毎週月 - 木 22:00 - 24:55)にて、ジャーナリストの池上彰が出演し、自民党が民放テレビ局に対して、報道に公平性を確保するため、出演者や番組内容、発言時間、回数などに配慮するよう求める文書を送っていたことに関連し、メディアにおける中立・公平性について語っていた。 知らないと恥をかく世界の大問題4 自民党による公平・中立な報道の要請書 荻上チキ:マニフェストを忙しくて見ることはできないという方もいるし、そこを掻い摘んで分かりやすく説明するっていうのが、メディアの役割だったりするわけですよね。 池上彰:はい。 荻上チキ:だからこそ、公平中立な報道というの

    池上彰×荻上チキ、自民党による中立・公平な報道への要望書について「中立・公平な報道とは何か?」
    Requiem3
    Requiem3 2014/12/04
    自民を批判するってだけに終始するのではなく、改めて「報道における公平・中立性とはなにか?」と問う姿勢が、メディアに携わる人として好ましく感じられます。
  • 池上彰、公明党議員に創価学会との関係を質問した『池上無双』に「政治のプロには当たり前の常識」「過大評価されてる」 | 世界は数字で出来ている

    TOP ≫ 荻上チキ・Session-22 ≫ 池上彰、公明党議員に創価学会との関係を質問した『池上無双』に「政治のプロには当たり前の常識」「過大評価されてる」 2014年12月3日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『荻上チキ・Session-22』(毎週月 - 木 22:00 - 24:55)にて、ジャーナリストの池上彰が出演し、テレビ東京の選挙特番で創価学会が公明党の支持母体となっていることに関して、公明党議員に質問したことについて語っていた。 池上彰の戦争を考える~戦争はなぜ始まりどう終わるのか~ リスナーメール:池上さんの選挙特番が大好きです。候補者と池上さんとの丁々発止のやりとりを、極上のエンターテイメントとして楽しんでおりますが、池上さんは、時間が限られた候補者都のやりとりで、心がけていることはなんですか? 荻上チキ:私も楽しみにしてます。 池上彰:チキさん、同じ時間帯に、このラ

    池上彰、公明党議員に創価学会との関係を質問した『池上無双』に「政治のプロには当たり前の常識」「過大評価されてる」 | 世界は数字で出来ている
    Requiem3
    Requiem3 2014/12/04
    タブー視されてないと言えば、ウソになるでしょうけどもね。