2009年3月22日のブックマーク (6件)

  • 学術論文:オープンアクセス、日本でも本格始動 情報共有に期待大 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットの普及に伴い、世界中の研究者が書く学術論文の公開方法に大きな変化が起きている。出版社から学術雑誌を購入して論文を読むというスタイルに代わり、ネット上で電子化された論文を読むことが主流となった。同時にネット上の論文を無料で閲覧、検索、配布などができるようにする「オープンアクセス(OA)」の試みが進んでいる。日で昨年、格始動した一つのOA活動を切り口に、すべての市民の手に学術情報を共有しようとするOA化の取り組みを探った。【奥野敦史】 ◆眠れる成果公開 昨年5月「マイ・オープン・アーカイブ」(MOA、http://www.myopenarchive.org/)というウェブサイトが一般公開された。「眠っている学術論文や研究成果を投稿・共有するサイト」と称し、誰でも自分の論文を投稿、公開できる場を提供した。学生や趣味の研究者も利用でき、内容も基的に制限はない。利用者は19日現在

    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/22
    せっかく話題になってるところアレなんだけど、既に十数件トンデモというかあれなのが投げられてるんだよね。 | そこのフィルタをどうするのかが今後の課題なのかな?普通のblogエントリとどう差別化するかというか。
  • 春から研究室に配属される理系新四年生のための心得 - ミームの死骸を待ちながら

    春は出会いと別れの季節と言いますか?わかりません。今日は、新しく研究室に配属される理系大学の新四年生を対象に、この魑魅魍魎渦巻く研究世界の歩き方的なものを、曲がりなりにも二年間、理系の研究室で過ごしてきた経験を元として、二年前の自分にアドバイスするつもりで、心の赴くままに書いてみようと思います。 こんてんつ はじめに 積み上げてきた経験とのギャップ 研究は神聖なものではない 研究の三つの意義 「理系はコミュニケーションをとる機会がない」の嘘 研究室で発狂しないために さらに勉強したい人のために はじめに 僕は生命+情報系の研究に携わる大学院生(4月からM2)ですが、下のエントリを見てもらえば分かるように、僕は研究者見習いとしては落ちこぼれです。M1の途中で研究室を移籍するという暴挙を成し遂げた他、最近まで就活にかかりきりで修士研究の成果は未だほとんど出ていません。このままでは三年修士をやり

    春から研究室に配属される理系新四年生のための心得 - ミームの死骸を待ちながら
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/22
    まとめ乙。実際問題、特にwetだと実験計画は数日単位じゃ立てられない。 | ラボ内で密なコミュニケーション → ラボが自分の世界の全て、になって視野狭窄になってしまいがちなのは事実。積極的に外を向くべき。
  • サラリーマンなのに消費税アップに反対するのは脳ミソが溶けているとしか言いようがないと言う件に関して : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 さて、今日は最近よく議論されている消費税アップに関して考えてみたいと思います。 結論から言うと、僕は消費税アップに大賛成です。 そして、税金の問題をよく理解できれば、ほとんどのサラリーマンも消費税アップに賛成することでしょう。 もちろん増税に賛成する人はあまりいないでしょう。 企業がコストを削減して利益を増やさなければいけないように、政府もなるべく少ない税金でよりよいサービスや安心できる社会保障を提供できるように最善を尽くさなければいけません。 そして、民間が政府よりもうまくできることはどんどん民間にやらせて、不必要な政府の機能をどんどんスリムにしていかないといけません。 かんぽの宿のようなホテル業は民間の方がうまく運営できることは当たり前で、そのようなものを税金で運営する意味はまったくありません。 とは言え国として国民に様々な必要不可欠のサービスを提供す

    サラリーマンなのに消費税アップに反対するのは脳ミソが溶けているとしか言いようがないと言う件に関して : 金融日記
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/22
    消費税と逆進性の議論、特に逆進性が向上するほど消費は抑制されるという議論は切っても切り離せないと思うんだが。 / 水商売を個人投資家に置き換えるといいんじゃね
  • 2万円で快適デスクトップPC生活を楽しむTips 〜トロいネットブックはサブにしろ!?〜 - キャズムを超えろ!

    ML115に中古激安グラボ積んでDDR2満載してRAMディスク活用すれば相当快適、しかも2万円前後。ネットブックブームではあるけど、安さと快適性*1を取るならやっぱりデスクトップだよね、という話。 ML115G5を買う 11000円 http://nttxstore.jp/_II_HP12697443 DDR2メモリを4Gぶん買う 4000円 上海問屋@楽天とか SoundBlaster 5.1VXを買う 2000円 楽天で1800円 Amazon なら送料込み\1782 中古格安グラフィックカードを買う 2500円 じゃんぱらとか。動画見るならRadeon2400以降がおすすめ WindowsXPを入れ、適当にドライバを入れる BOOT.iniをいじってOSの管理メモリを3Gにする このへん参考。MAXMEM=3072 とする。 RAMディスク利用のためにおまじないをする スタートからフ

    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/22
    ML115はS70/SD・T105改訂BIOSが出てからは半地雷認定だとあれほど(ry | "MPEG2-TS"って書いてる時点で… | そろそろこの安さのしわ寄せはどこに行くんだろうとかいうエントリが上がってくる予感
  • Download Tools

    Intel software for UPnP technologies offers the early-adopter a unique opportunity to discover the latest in-development standards and technologies. These stacks are offered without any support and are intended to be used in early standards development and validation. The Digital Home Device Code Wizard replaces the older Intel® Authoring Tools for UPnP Technologies. The first release of Intel's

    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/22
  • Download Tools

    Intel software for UPnP technologies offers the early-adopter a unique opportunity to discover the latest in-development standards and technologies. These stacks are offered without any support and are intended to be used in early standards development and validation. The Digital Home Device Code Wizard replaces the older Intel® Authoring Tools for UPnP Technologies. The first release of Intel's

    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/22