politicsとnewsに関するRobinEggのブックマーク (10)

  • asahi.com(朝日新聞社):民主・吉良氏HPに一時「当選御礼」 確認不足と釈明 - 社会

    衆院選大分1区で当選した民主党の吉良州司氏(51)のホームページ(HP)に一時、当選お礼のメッセージが掲載されていたことが1日、同氏の事務所への取材でわかった。公職選挙法は選挙結果のあいさつ文について、自筆をのぞき、文書や図画の頒布、掲示を禁じている。県選管は「公選法に抵触する恐れがある」と指摘している。  吉良氏の事務所によると、8月31日にHPに「吉良州司は当選を勝ち取ることができました。応援してくださった有権者の皆さん、支援者の皆さんのおかげです」などとするあいさつ文を、吉良氏の写真とともに掲載。外部から指摘を受け、同日中に削除したという。  同氏の事務所は、公選法に抵触するとは知らなかったといい、「慌ただしい中で確認不足だった。今後は気をつけたい」と説明している。

    RobinEgg
    RobinEgg 2009/09/01
    twitterでの結果報告は良いの?
  • 図書館司書ら半数超が非正規 低賃金 職員の質低下懸念(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    全国的に図書館が増える中、蔵書の選定などを担う専門職の司書と司書補の非正規職員化が進んでいる。複数の非常勤や臨時職員の実働時間を合わせ年間1500時間で司書・司書補1人分と換算すると、非正規職員数が正規職員数を上回り、半数以上を占めている計算。1998年度に1館当たり3.1人いた正規職員は、2008年度に2.1人まで減少している。 地方自治体は図書館の新設のほか、土日や夜間の開館などでサービスを拡充しているが、財政難が重くのしかかり、人件費を抑えられる非正規職員の増員や業務の民間委託を余儀なくされているため。関係者からは「図書館の数が増えても、質は低下しかねない」と懸念の声も上がっている。 全国の図書館やその職員でつくる日図書館協会(東京)によると、全国の図書館は1998年度の2524施設から、2008年度は3126施設(公立3106、私立20)に増加。一方でこの間、正規職員の司書と

    RobinEgg
    RobinEgg 2009/08/08
    国会図書館の司書さんも非正規ですよ
  • asahi.com:小泉元首相「おれは小池に1票入れる」 自民総裁選 - 政治

    小泉元首相は12日、自民党総裁選で小池百合子元防衛相を支持する考えを明らかにした。小泉氏を訪ねた小池氏陣営幹部の武部勤元幹事長、衛藤征士郎元防衛庁長官らに「おれは小池を支持する。小池に1票を入れる。小池総裁が実現すれば、小沢民主党といい勝負ができる」と伝えた。  12日午前に開かれた小池氏陣営の緊急選対会議で、衛藤氏が報告した。同席した他の議員によると、小泉氏は「(自分の小池氏支持を)公にしてもらっていい。国会議員は誰で選挙を戦えば勝てるかを考えるべきだ」とも語ったという。小池氏は選対会議で、小泉氏の支持表明について「私は超うれしいです。勇気百倍です。勇気をちょうだいしました」と語った。  小泉氏は11日夜、都内で開かれたパーティーでは「(候補者)5人全員が小泉内閣の閣僚。今の時点で誰がいいと言うのはちゅうちょしている」と述べていた。国民的人気の根強い小泉氏の小池氏支持が、麻生太郎幹事長優

    RobinEgg
    RobinEgg 2008/09/13
    え?これは何かと世間から注目されやすい小泉議員を広告塔にしてそう言わせて、自民党は女性にも優しい政党です、というイメージ戦略の一環でしょ?何でマジレスがこんなに多いの?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080630-00000002-jct-soci

    RobinEgg
    RobinEgg 2008/06/30
    いやさ、政策次第では五千万なんて端金になることだってあるんだからさ、もっと本論で勝負してよ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080421-00000106-jij-pol

    RobinEgg
    RobinEgg 2008/04/21
    韓国の大統領からの伝言のお願いかと思いきやまさか自国の首相からの発言とは。意味がわからない。
  • http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY200801110308.html

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080107-00000090-jij-int

    RobinEgg
    RobinEgg 2008/01/07
    日韓基本条約辺りで解決済みとか出てなかったっけ?ていうか北への賠償金は韓国が受け取ったとかいう話も。/ ↑id:yingze そうなんだ。フォローサンクス。
  • http://www.asahi.com/politics/update/1229/OSK200712290039.html

    RobinEgg
    RobinEgg 2007/12/30
    もう至る所で一杯一杯なんです><|そろそろ脱出したい。
  • 私的録音録画小委員会:反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ (1/2) - ITmedia News

    「ダウンロード違法化」が不可避に――12月18日に開かれた、「私的録音録画小委員会」(文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会内)で、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード(※注:「ニコニコ動画」「YouTube」などでのストリーミング視聴は含まない)を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。 同委員会が公表した「中間整理」に対するパブリックコメントでは、「ダウンロード違法化」に対し、一般ユーザーから多数の反対意見が寄せられた。それでも違法化の方向が固まったのはなぜだろうか―― 争点:「30条の適用範囲」とは 著作権法30条では、著作物の複製について、「私的使用」のための複製を認めている。私的使用とは、「個人的に、または家庭内、これに準ず

    私的録音録画小委員会:反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ (1/2) - ITmedia News
    RobinEgg
    RobinEgg 2007/12/19
    だから古墳すらろくに管理できない輩どもにネットみたいな難しい話させるなと。
  • 橋下弁護士・大阪府知事選に出馬 あす会見 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府の太田房江知事(56)が「政治とカネ」の問題で3選出馬を断念した来年1月10日告示、同27日投開票の府知事選で、弁護士でタレント活動も行う橋下徹氏(38)が11日、立候補を決めた。擁立を模索していた自民党関係者に伝えたとみられる。12日午前に記者会見し、出馬表明する。自民、公明が推薦するとみられ、民主は今週中にも独自候補を決める予定。共産はすでに弁護士の梅田章二氏(57)を推薦しており、三つどもえの争いになりそうだ。 橋下氏は知名度が高いことから、自民から「勝てる候補」として出馬を打診され、5日に候補として名前があがったが、即日所属芸能事務所を通じ「出馬要請はなく、また出馬する意思は全くありません」とするコメントを発表、完全否定していた。11日午前も産経新聞の取材に法律事務所を通じて「出馬する気持ちはない」とする意向を示していたが、正午過ぎに所属する東京の芸能事務所に出馬決断の連絡が

    RobinEgg
    RobinEgg 2007/12/12
    一府民として情けない。まさか民主まで相乗りとはならないと思うけど、似たような候補者連れてくるんだろうなぁ…。/大阪人の気質なのか知らないが、お上のことに関してはとんと無頓着な気がする。
  • 1