タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (244)

  • 任天堂・岩田さんが遺した本当の功績:日経ビジネスオンライン

    世間はお盆を迎え、それぞれが縁のある故人を偲んだが、筆者はゆっくりと任天堂4代目社長の岩田聡さんのことを思い出した。縁があった、と言うのはおこがましいが、2006年秋以降、取材を通じて随分とお世話になっただけに、偲ばずにはいられない。 岩田さんが急逝してからもう1カ月が経つ。週明け、7月13日の午前9時前、任天堂広報から「メールをご確認ください」という電話がかかってきた。慌てて確認すると、信じがたい内容のメールが届いていた。 「当社をご担当頂いている記者の皆様 当社代表取締役社長岩田聡が7月11日土曜日午前4時47分、胆管腫瘍のため京都大学附属病院において永眠いたしました」 直後、脳裏をよぎったのは、今年3月に任天堂の京都社でお会いした、岩田さんの意気軒昂とした姿だった。 その前日にディー・エヌ・エー(DeNA)との業務・資提携を東京のホテルで発表した岩田さんは、「してやったり」といっ

    任天堂・岩田さんが遺した本当の功績:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2015/08/22
    もう少し生きてくれれば反転攻勢に出た所を見れたんだがな…
  • グルーポンは単なる“安売りサービス”ではなかった:日経ビジネスオンライン

    2008年に誕生したばかりのサービスにも関わらず、2010年度の収益が7億1300万ドル、しかも2011年第1四半期だけで2010年の売上にほぼ匹敵する6億4400万ドルもの売上を上げているという驚異の成長率。さらに、積極的に採用活動等に投資しているため現在は大幅な赤字体質であること、また今回の上場のスキームなどに対しても様々な問題提起や批判があり、議論が錯綜している印象もあります。 日では、お正月に外文化研究所が運営する「バードカフェ」(神奈川県横浜市)がグルーポン経由で販売したおせち料理の内容が、写真と全く異なることからトラブルが発生。いわゆる「グルーポンおせち騒動」として報道され広く話題になりました。ここで初めてクーポン共同購入サービスの存在を知った人も多く、良くない印象を持っている人もいます。 また、クーポン共同購入サービスの特性として、5割引が当然といわれる大幅な割引率に脚光

    グルーポンは単なる“安売りサービス”ではなかった:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2011/06/27
    グルーポン「利益を出そうとは考えるなよ…あ、手数料は頂きますね^^」ってな感じか
  • それでも一定水準の原子力発電は残さざるを得ない:日経ビジネスオンライン

    3月11日に起きたことは、地震と津波という自然災害と、原子力発電所の事故とに分けて考える必要があります。 もし、起きたことが地震と津波までであればどうだったか。それだけでも大変悲惨な出来事ではありますが、おそらく日は3年以内に復旧したでしょう。底力を、世界に見せつけたに違いありません。GDP(国内総生産)は、今年はもしかしたらプラスになるかもしれないという声も出始めているほどです。来年には、復興需要も含め、リバウンドをしていたと思います。 ところが、原発の事故が、自然災害とは次元の違う話として、世界を凍りつかせています。 これにどう対応していくのか。 これが、将来の、世界における日のあり方を大きく左右することになるでしょう。ポスト3・11の日はどうなるかと問われたら、その答えは、原発の事故をどう収斂させていくかに集約されるのです。 そしてこの収斂の仕方で、日はもちろん、世界各国のエ

    それでも一定水準の原子力発電は残さざるを得ない:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2011/06/16
    『環境に優しい』と『コストが安い』が今になると「はぁ?」としか思えなくて困る。が、代替も難しいしな
  • 中国版ツイッター『ウェイボー』がもたらす正の面、負の面:日経ビジネスオンライン

    前回コラム(「中国版ツイッター『ウェイボー』が中国を変える。。。か?」)で述べたように、筆者は、北京大学キャンパス内で5月8日に開かれた内部会議に参加した。 「政治的リスクは伴うけれども、ウェイボーの流れは止められない」という結論で、参加者が納得するかと思いきや、筆者の北京大学国際関係学院の先輩であるJ氏が、北京大学OBらしい、空気を読まないツッコミを入れた。 「お前ら、いつまでも豚みたいな議論をしてるんじゃねえ」 J氏は、30歳にして共産党上層部に多大な発言力を持つ証券会社アナリストだ。 「新浪、騰迅を合わせてのべ3億人近いユーザーがウェイボーを使っているのは、それが無料だからだ。携帯電話のショートメッセージはどう転がっても有料だからな。中国人民は無料という言葉に弱い」 「ウェイボーには『私信(スーシン)』(プライベート・メッセージ)と言う機能がある。相互にフォローしている2人の間では、

    中国版ツイッター『ウェイボー』がもたらす正の面、負の面:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2011/05/26
    共産が焦るのが中国らしいっちゃらしいが
  • 3.11もブレなかった東京ディズニーランドの優先順位:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 午後2時46分、園内にいた7万人が異様な揺れを感じた 東日大震災当日3月11日。東京ディズニーリゾート(以下TDR、運営会社はオリエンタルランド:千葉県浦安市)を訪れていた約7万人の人たちは、まさか今日この場所で大地震を体験するなどと想像していなかったはずだ。もちろん約1万人のTDRのスタッフ(同社ではキャストと呼ぶ)たちもそうだっただろう。キャストの約9割は、高校生や大学生を中心としたアルバイトだ。アルバイトが現場を支えているのが、TDRの実態だ。 午後2時46分に発生した震度5強の揺れは、噴水にたまった水をまき散らし、水上を巡るアトラクションの船さえも大きく揺らした。7万人の来園者(同社ではゲストと呼ぶ)たちは、前代未聞の体験に当然パニ

    3.11もブレなかった東京ディズニーランドの優先順位:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2011/05/16
    お菓子やぬいぐるみ配ったのが上からの指示があってからじゃなくて現場の自主的な判断だったってのが凄い
  • 「放射能」でなく「放射線」の正体を知ろう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 世の中には「放射能」について平易に書かれた良書がたくさんあります。でもあえてここで、新しい解説を書こうと思ったのには訳があります。それは、大半のが「放射能」というものありきとして、つまり「放射能前提」で書かれているのが良くないと思ったからです。 なるほど、よく読むと正しいことが書いてある。けれども、しょっぱなから「放射能」に馴染みのない人には、いつまでたってもピンと来ない、よく分からない話が続くことになってしまいます。やれα(アルファ)線だ、β(ベータ)線だといわれても、宇宙人の言葉のようで実感が湧かなければ、読んだ後、内容が身につきません。 テレビや新聞など大半の報道機関は、何か「当たり前」のような顔をして「プルトニウムから放射されるアル

    「放射能」でなく「放射線」の正体を知ろう:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2011/04/12
    報道だと、ほんと単語しか出てこないからなー
  • 長期予報! 据え置きゲームの未来の姿は?:日経ビジネスオンライン

    ニンテンドー3DSの発売日が近づいてきました。世界でもっと普及したゲーム機・ニンテンドーDSの後継機。2月26日の発売日には大きな注目が集まっています。その様子は、週明けにレポートとして掲載いたしますので、ご期待ください。 ライバルも負けていません。1月にはプレイステーションポータブルの後継機「Next Genaration Portable(仮)」が発表されました。2月13日には、ソニー・エリクソンが初代PS用ソフトを遊べるアンドロイド携帯「XPERIA PLAY」を発表。過去のゲームソフトが、どんどんスマートフォン市場に提供される時代がやってきます。 かくして、携帯ゲーム機ビジネスは、一気に熱を帯びてきました。これから5年、10年と、しばらくは元気な市場が続くことになりそうです。 では、その一方で、据え置きゲーム機は、どうなっていくのでしょう? 業界の未来を裏読みすることを目指す当コラ

    長期予報! 据え置きゲームの未来の姿は?:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2011/02/24
    今の据え置き機だってテレビにもPCのモニタにも繋げるし、スクリーンに投射だってプロジェクタあればできるような
  • アメリカから見た大相撲八百長:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン アメリカ人は高見山が勝つ理由を知っていた 大相撲中継はアメリカでも、日と同時に見ることができる。NHK国際放送を流すNHKの子会社「テレビジャパン」で大相撲中継を流している。 ハワイなどを除けば、それほど熱狂的な相撲ファンが米国内にいるとは思えない。それにもかかわらずSumoを知らないアメリカ人はまずない。侍のような丁髷(ちょんまげ)を結い、臀部丸出しで褌を締めた大男たちが、土でできた土俵の上で「倒すか」、「押し出すか」を決める格闘技。加えて、審判員である行司は、まるで歌舞伎で見るような古式豊かな煌びやかな衣装。呼び出しは羽織姿でかいがいしく動き回る。 80年代にジェッシー高見山というハワイアンが相撲取りになったときには、アメリカ人はあっと

    アメリカから見た大相撲八百長:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2011/02/24
    8勝6敗の人が7勝7敗の人に自発的に手心を加えるのも八百長って言うんだろうか
  • 不動産、「カネ余り」活況の死角:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 中古アパートを次々と1棟買いする個人、再び活気づくREIT不動産投資信託)…。リーマンショック以降、干上がっていた不動産市場が再び動き始めた。ただし、資金は局所的に集中している。背景には、銀行の融資姿勢の変化がある。 「今年は“バランスシート”をパンパンに膨らませていきますよ」 目の前に座った会社員は喫茶店のテーブルに身を乗り出すと、力強く言い切った。男性の名は川上哲夫氏(仮名)、34歳。金融機関に勤める普通のサラリーマンである。 バランスシートとは、借金で買う不動産を指す。川上氏は2年前から、不動産投資にのめり込んでいる。世界金融危機後の混乱が続いていた2009年3月、ある不動産ファンドが所有していた中古アパートを1棟買いしたのを皮切りに

    不動産、「カネ余り」活況の死角:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2011/02/21
    地方の不動産はどうなんですかねぇ…
  • 「月30万円ほしい」それ、先に言うか?:日経ビジネスオンライン

    遙から 私の知人が店をオープンした。たまたま彼と親しくなった男性が、魅了されたと言ってそれまでの仕事を辞め、彼の店に「一緒に働きたい」と転がりこんできた。惚れこまれたほうは悪い気がするわけもなく、それを意気に感じた知人は一緒に働くことにした。しばらく経って給料の話になった。 男性は言った。 「月、30万円はほしい」 その額を聞き、がく然としたと言う。一人で立ち上げたばかりの店で収入もそれほどなく、男性はまだまったく役に立たないにもかかわらず要求だけが一人前だったからだ。 「僕には養う家族がいるから」とも男性は言ったという。 知人は、「俺が前の仕事を辞めてくれと頼んだわけでも、一緒に働こうと頼んだわけでもない。勝手に辞め、勝手に転がり込み、家族がいるからと言われても」と心で嘆いたそうだ。 そんな愚痴を聞いた私は、似た話を思い出した。 私のプロダクションで、私の担当マネージャーに私の親族をつけ

    「月30万円ほしい」それ、先に言うか?:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2011/01/28
    魅了された→一緒に働きたい→30万くれ この流れじゃなければ…
  • 純文学にあって漫画にないものってなんだろう?:日経ビジネスオンライン

    スパルタ教育という言葉がある。 賛否はともかく、この言い回しの意味するところを知らない人はそんなにいないと思う。 が、私が小学生だった頃は、誰も意味を知らなかった。というよりも、「スパルタ教育」という言い方自体が、まだ存在していなかった。一部のインテリ層が使っていた可能性はあるが、われわれのような普通の庶民は聞いたこともなかった。 「スパルタ? 誰だ?」 という感じ。スパルタが古代ギリシアの都市国家名に由来するということすら知らなかった。当時、この種のカタカナを使うのは洋行帰りの知識人に限られていて、そういう連中は「キザなヤツ」と見なされていた。「おそ松くん」に出てくる「イヤミ氏」がその典型だ。下が伸びている。もしかして、赤塚先生にとっては、ナイロンのソックスを履いているというだけで、キザだったのかもしれない。そういえば遠藤周作は「下のクサい文化人」という言い方で、キザな青年をクサして

    純文学にあって漫画にないものってなんだろう?:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/12/17
    もうなんか都知事を表に出したのは裏目にしか出てないな…
  • ジョブズにとっての「アップル」とヒッピーの「正義」:日経ビジネスオンライン

    夕刻、テレビをつける。どこもかしこも海老蔵だらけ。うんざりだ。 で、CNNに避難する。英語のニュースはありがたい。意味がわからない分、神経にさわらないから。 「神経にさわるのがイヤなら、はじめからテレビなんか見なければいいじゃないか」 と、賢明な諸君は言うはずだ。が、そうは行かぬのだな。インターネット登場以前に大人になった人間は、テレビのついていない部屋に一人でいられない。慣れることができないのだ。おそらく死ぬまで。だから、なんとかやかましくない番組にチャンネルを合わせることで妥協をはかる。見ていなくてもつけておく。時には音を消して。ある場合には放送大学の世話になってまで。 時々、ふとわれに返る。 「オレは何を見ているんだ?」 うむ。私は何のためにテレビをつけているのだろうか。 CNNの画面には、ゼロ戦の編隊が爆弾を落とす動画が流れている。モノクロームの古いフィルム映像。戦艦が煙を上げて燃

    ジョブズにとっての「アップル」とヒッピーの「正義」:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/12/10
    才能さえあればやっていけるという所はなんだかんだいって今でもアメリカ強いよね…
  • アマゾンの特急配送サービスが大人気:売り上げ30%増に貢献:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Brad Stone(Bloomberg Businessweek記者) 米国時間2010年11月24日更新「 What's in Amazon's Box? Instant Gratification 」 アラバマ州バーミングハムに住むグラフィックデザイナーのルース・ティンズレー氏は昨年、人生を左右する2つの変化を経験した。 昨年12月、彼女は一卵性双生児の女の赤ちゃんを出産した。その数週間後、米アマゾン・ドット・コム(AMZN)の送料無料サービス「アマゾンプライム」の会員になった。年会費79ドル(約6600円)で注文後2日以内の配送を保証するサービスだ。 この2つの出来事がこの女性を、ソフトウエアから宝飾品、誕生日プレゼントに至るまで、あ

    アマゾンの特急配送サービスが大人気:売り上げ30%増に貢献:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/12/07
    >79が素数(prime number)だったからだ/価格にそんな理由が
  • 「世界劣等国」になっていく日本をくい止めるには?:日経ビジネスオンライン

    はこのままズルズルと世界劣等国になってしまうのでしょうか。政治家の愚かさ加減は論外ですが、企業にしても、学生の学力にしても、家庭にしても地盤沈下の勢いは止まりません。天もそれをあざ笑うように、異常気象が続きました。とても、大好きな日とは思えなくなっているのが現状です。 なぜそうなったのか。すべては「内向きの視線」が原因。私にはそう思えてしかたがありません。 最小単位で済まそう、とする態度が蔓延 経済においては、国内消費の隆盛が続いたので、グローバル展開に気で取り組んでいなかったこと。教育においては、問題を起こさないことを重視するあまり、生徒を成長させ羽ばたかせるという教育の意味を忘れてしまったこと。そして家庭では、自分のことだけを考えるあまり、外とのつながりを希薄にさせたこと。社会に生かされているという意識があまりにも失われました。 つまり、できるだけ最小の単位で済ませようとする態

    「世界劣等国」になっていく日本をくい止めるには?:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/11/30
    「すべてが自分の脳の中で完結しているのです」
  • 白菜の価格が20倍に高騰:キムチ大乱がもたらした社会混乱と政治不信(1):日経ビジネスオンライン

    「キムチなしでは生きられない。当に生きられない」。こんな歌詞の歌謡曲があるのをご存じだろうか。韓国人なら誰もが口ずさめるほど有名な歌である。韓国人の事に欠かせないおかずであり、健康品として元気の源になってくれるキムチ。今年の秋はこのキムチがべられなくなるかもしれない!という一大騒動が巻き起こった。 韓国では毎年秋になると大量に白菜を買い込んでキムチを漬ける「キムジャン」をする。春までべるキムチを漬ける家もあれば、1年分のキムチを漬ける家もあるので、とにかく量が半端ではない。4人家族でも20株、30株を漬けるなんてざらである。 カットされていない丸ごとの白菜を買ってきて、家で4等分して塩を振って一晩寝かせる。それから水気を絞って、唐辛子とにんにく、にら、大根、たまねぎ、なし、もち米粥、牡蠣などを混ぜた薬味を葉っぱ一枚一枚に丁寧に塗る。最後は、丸めて、専用の箱に詰めてキムチ冷蔵庫に入

    白菜の価格が20倍に高騰:キムチ大乱がもたらした社会混乱と政治不信(1):日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/10/27
    キムチを漬ける日、とかあるのかw
  • 今さら聞けない「生物多様性」保全のホントの話 トキやパンダ=希少種を守るお話じゃない! COP10でも登場 「里山」幻想が事実を歪曲?:日経ビジネスオンライン

    いま、名古屋で「COP10(生物多様性条約第10回締約国会議)」が開催されています。生物多様性条約に加盟する200近い国や地域の代表が1万人規模で集まり、生物多様性をキーワードに、喧々諤々の議論が展開されています。 ご存知の通り、「生物多様性」は「地球温暖化」と並ぶ、21世紀の2大環境問題です。が、どうでしょう、「地球温暖化」問題に比べると、この「生物多様性」問題、今ひとつ、その重大性がわかりにくくはありませんか? さらに企業の立場に立つと、「生物多様性」の保全になぜ企業が取り組まなければならないのか、正直のところピンとこない人、少なくないのでは。医薬品などに利用可能な遺伝子資源として生物の多用性を重視する話なども、関連業種の人以外には縁が遠そうというのが正直なところでしょう。 そこで、『利己的な遺伝子』(リチャード・ドーキンス著)の訳者で日における進化生態学の草分けの一人であると同時に

    今さら聞けない「生物多様性」保全のホントの話 トキやパンダ=希少種を守るお話じゃない! COP10でも登場 「里山」幻想が事実を歪曲?:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/10/25
    しかし、サトヤマファンタジーって言葉は妙に語呂がよくないかね
  • 始動!日本版GPS衛星「みちびき」 精度3センチ以下、巨大な関連市場も見えてきた:日経ビジネスオンライン

    2010年9月11日、H-2Aロケット18号機により、準天頂衛星システム初号機「みちびき」が打ち上げられた。 準天頂衛星システムとは、複数のGPS衛星と組み合わせる位置情報システムである。今までGPS衛星からの電波が届かなかったビルの谷間や山陰でも、カーナビやGPS機能を搭載する携帯電話を使って、高精度に位置情報を得られる。 同システムは文部科学省、総務省、経済産業省、国土交通省の4省が推進しているプロジェクトで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)がシステムの整備・運用を担っている。 2025年には50兆~60兆円規模――。 これは、衛星による測位システムがもたらす全世界の市場規模だ。欧州委員会(EC)が予測した。この中には、カーナビや衛星測位システム機能を搭載する携帯電話などの衛星測位システム関連製品と、関連サービス事業が含まれる。 今やナビゲーションシステムは我々の生活にとってなくてはな

    始動!日本版GPS衛星「みちびき」 精度3センチ以下、巨大な関連市場も見えてきた:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/10/22
    早く一般でも使えるようになるといいなぁ
  • KDDIはSkypeでパンドラの箱を開けたのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 去る10月18日に開催されたKDDIの新機種発表会で、インターネット電話サービスのスカイプテクノロジーズと提携し、スマートフォン向けに専用の通話ソフト「Skype au」を提供することを明らかにした。KDDIは今後Skypeを全面的に導入し、スマートフォンのラインナップへの採用はもちろん、ケータイのみならず同社の固定回線サービスやケーブルテレビにも広げていく構想を描いているようだ。 これに先駆けて開催された、10月4日にKDDIが投入する新型スマートフォン「IS03」の発表会で、KDDI次期社長に内定している田中孝司専務が「『禁断のアプリ』を近日発表する」と予告し、あちこちで話題をさらっていた。その新サービスは、一部で予想されていた通りSk

    KDDIはSkypeでパンドラの箱を開けたのか?:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/10/21
    遅かれ早かれ無視はできない場所に最初に手をつけたって感じか
  • なぜシャープはあえて「ガラパゴス」と名付けたのだろう:日経ビジネスオンライン

    去る9月27日、シャープが「GALAPAGOS(ガラパゴス)」という新事業ブランドを発表した。このブランドはシャープの電子書籍事業の名称で、「自社で開発してきた次世代XMDFなどのフォーマットを採用し、端末、オーサリング(編集生成システム)、配信のすべてを提供し、海外展開も視野に入れている」と発表されている。 この「ガラパゴス」に、業界関係者、また業界に関心のある多くの方は、いろいろな意味で度肝を抜かれたことだろう。まず端末設計が、最近の日のメーカーには珍しく、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」をかなりきっちりと踏襲してきていること。また経営陣が「市場投入後そう遠くない時期に100万台出荷達成を目指す」とコメントしたこと。そして何より、その名称への驚き、である。 今回のシャープの戦略については、連載以外でもあちこちで議論されているであろうから、ここ

    なぜシャープはあえて「ガラパゴス」と名付けたのだろう:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/09/30
    名前はガラパゴスだが、実際にガラパゴスかしないように祈ってますよ
  • 何が日本の若者を俯かせてしまうのか? ——ブエノスアイレスから見た不思議の国・日本:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 仕事でアルゼンチン、ブエノスアイレスを訪れました。南米大陸は私にとって未踏の大地で、今まで一度もその土を踏んだことがなかったのです。 初めて知るラテンアメリカの現実は、いろいろな意味でたいへん興味深いものでした。 現地では、小さな学会で数回話したのと、アルゼンチン国立コロンブス劇場(テアトロ・コロン)での演奏の研究録音、ブエノスアイレス大司教座聖堂カテドラール・メトロポリターナでの同様の演奏・録音など行いました。 たくさんの学生たちと一緒の仕事で、とても元気づけられました。 なぜか元気なラテンの若者 何が違うといって、現地の若者たちは日とやる気が全然違うのです。 まあ、僕が一緒に演奏した学生たちがたまたま意欲に満ち溢れていただけかもしれませ

    何が日本の若者を俯かせてしまうのか? ——ブエノスアイレスから見た不思議の国・日本:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/09/28
    日本の大学がブエノスアイレスみたいになったらそれで幸せなのか?というとそういうことでもないので