タグ

internetに関するRy0TAのブックマーク (31)

  • ハンディがあっても利用できるページづくり:Webアクセシビリティについて

    様々な環境に配慮して、どんなユーザーでも使いやすい方法で提供されている情報はアクセシビリティ (accessibility) が高いと言います。アクセシブルなコンテンツづくりとは、ウェブでのコミュニケーションに誰もが参加できるよう設計すること。情報の利用者であると同時に提供者でもある私たちは、常にこの点に配慮していきたいものです。 なぜアクセシビリティか コミュニケーションとしてのアクセシビリティ:WCAG 2.1 1. 全ての機能と情報が誰にとっても認識可能であること 2. 全ての機能は誰にでも操作可能であること 3. コンテンツの内容、および機能が誰にとっても理解可能であること 4. 将来にわたってコンテンツの力を最大限に発揮できる技術を用いること 元祖ガイドライン:WCAG 1.0 アクセシビリティのJIS規格(2004年初出時の情報) JISの改定:X 8341-3:2010と20

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/08/29
    さまざまなハンディに対応したページ作り<せいぜいフォントサイズぐらいしか考えたことがなかった。きちんと知識を持たないと。
  • 国会会議録検索システム

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/08/25
    2008年5月8日。松浦大悟(民主)と鳩山邦夫(国務)と富田善範(人権擁護局)の間で「同性愛」フィルタリング問題の議論。崎山氏Blog参照http://blog.sakichan.org/ja/2008/05/23/matsuura_and_hatoyama_did_a_good_job
  • EMA主導の政治ブログ「フィルタリング」の弊害について

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2008.07.19 (Sat) EMA主導の政治ブログ「フィルタリング」の弊害について 一昨日くらいからTBができないようで、TBを送っても表示されない方、ご迷惑をおかけしております。画像ファイルの挿入仕様が変更されたのが影響しているのだろうか。 【ブログ】画像ファイル挿入の仕様変更のお知らせ よくフィルタリングやネット規制について記事をみかけるが、最近では『保坂展人のどこどこ日記』がフィルタリングの問題を提議している。 「青少年保護と『フィルタリング』の副作用 」というエントリーから引用させていただきたい。 先日、2回続けて「インターネットと規制社会を考える」をこのブログにて書いた。日政治家の中には、「携帯電話」を通じたネット・アクセスを「フィルタリング」を課すことによって規制することをノーテンキに信じている人たちがいる。とんでもない大間違いで

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/08/25
    フィルタリング政策の問題について、EMA批判を中心に。
  • Yuriko.Net » フィルタリング

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/08/25
    モバイルに詳しいMtF、Yurikoさんによる、性的少数者関連サイト・フィルタリング状況の調査エントリ
  • 同性愛、宗教などは携帯フィルタリング対象外に~EMAが意見書案

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/08/22
    重要。意見書案へのコメントが一般から募集されている、9月1日まで。→紹介エントリhttp://d.hatena.ne.jp/Ry0TA/20080823/1219510194
  • ネパール評論

    全身麻酔を,先日,初めて体験した。 生来,小柄・痩身ながらも健康で大病知らず,麻酔とは無縁であったが,昨年,喜寿を過ぎたころから,身体に故障が出始めた。耐用年数を超えたらしい。 先日も,胃腸の調子が悪くなった。やむなく病院に行くと,内視鏡検査が必要といわれ,麻酔をかけられてしまった。初の全身麻酔! この全身麻酔は,不思議な体験であった。これまで麻酔は,夜,眠るようなものだと,なんとなく思っていた。睡眠であれば,眠くなり,時々は夢を見たりしながら寝入り,やがて目が覚める。このような睡眠であれば,「夢現(ゆめうつつ)」のときがあるからか,多かれ少なかれ覚えており,後から思い出すことができる。 ところが,先日の全身麻酔では,突然,何の予兆もなくスパッと意識が消え,「ハイッ,終わりましたよ!」という看護師さんの声で目が覚めた。その間のことは,まったく何一つ記憶にない。完全な無,「絶対無」なのだ!

    ネパール評論
    Ry0TA
    Ry0TA 2008/07/23
    ネパール政治分析
  • Queer Muslim Revolution

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/07/22
    ゲイ・ムスリムのニュース・ブログ
  • 前言撤回の御挨拶 - 帰ってきたハナログ

    と、と、とーとつですが…… 全部自分が悪いことにして、こちらの言い分は呑み込んで黙って耐えて、あっちの男子やこっちの男子の言うことをごもっともと全部頭を下げて聞いて、自分を責めて責めて責めて… ―とかやっているのが心底アホらしくなったので、復活します。 とはいえ、現在夫の1年間の海外単身赴任中、ひとりで2歳児の面倒見ながら仕事も続けなければならないので、新規更新は控え、しばらくは今は亡き旧「ハナログ」に載せた文章の残存する下書きの採録と、近刊・イベント等の情報だけ掲載することにしてまいります。 散々醜態もさらし、生き恥の数々を重ねてまいりましたが、呆れつつ、それでも見守ってくださる心の広い皆様におかれましては、今後ともよろしくお願い申しあげます。 鷲谷花 拝 ■[映画][過去ログ]ちょっとサルベージ さすがに自分の原点のひとつとしての「アルドリッチ・女性映画」に関するメモは残してあったので

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/06/22
    ひゃっほう
  • フィルタリングの技術的問題点を知らしめる活動 - 世界線航跡蔵

    若年者(年齢の線引きはおいといて)のように価値判断が未発達な人間に見せないほうが良い情報があることは認めよう。それにしても、側にいる大人が日常的な指導や適切なフォローをすればカバーできるとは思うけどね。 技術的時期尚早 でも、何度でも言うけど、現在の技術的な水準では、webコンテンツのうち「有害」なものを検出するには無理がある。もしそれを完璧にできるって言う人間がいるなら、その人に国がちょっとした助成金を出すべきだ。そうすれば、みるみるうちにgooglemicrosoftyahooなんか霞んでしまうはずだから。 つまりは、それぐらい、「有害」なものを検出するというのは技術的に難しい。貴重な情報を誤って「有害」と見なしてしまったり(false positive)、そのくせ露骨な性暴力コンテンツみたいなのを「有害でない」とみなしてしまう(false negative)。これが現代の技術の限

    フィルタリングの技術的問題点を知らしめる活動 - 世界線航跡蔵
    Ry0TA
    Ry0TA 2008/04/05
    フィルタリングがマイノリティに与える影響。家族や学校から自分について教えてもらえる、肯定的な情報を与えられる可能性は極めて低い現状を重く見るべき。
  • http://d.hatena.ne.jp/mimi246/20080330

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/03/31
    mimi246さんの更新停止。読みたい文章を書く人がまたネットから姿を消してしまうのは寂しいことだが、その人には必要なことであり、失う代わりに得てくれるなら、嬉しいことでもあり。ありがとうございました。
  • 誤配/誤解されたメッセージに対する、宛先のない御礼 - FemTumYum

    文体においても、知見においても、視点においても、分析の手つきにおいても、とてもとても好きで、とてもとても楽しみに拝読していたブログが、閉鎖になりました。かなり以前に一度だけここにコメントを頂いたことがあるものの、わたくしが先方にコメントを残したことは一度もなく、その後もただ黙々と拝読していただけですので、書き手の方が今でもこちらのブログを訪れて下さっているとは思えません。それを承知の上で、一言だけ、出し損ねて明らかに時機を逸した上に宛先をそもそも失くしてしまっておそらく届くことのないファンレターの、その名残というか、申し上げそびれた御礼を二つ。何がなんだかさっぱりだわよ!という方には、あらかじめお詫びを申し上げます。 まず一つ、閉鎖にいたった過程について、わたくしは完全な門外漢なので良くわかりません。けれども、当該のエントリおよびそこで指し示されていた先を拝読して、わたくしが強く受け取った

    誤配/誤解されたメッセージに対する、宛先のない御礼 - FemTumYum
    Ry0TA
    Ry0TA 2007/12/04
    ショック。「それらへの言及なくして描き出すのが困難だったのかもしれない、けれどもそれらに回収されるものではない、苛立ち」を、常に「信頼」できる言葉で語る方。あの言葉を読めなくなるのは辛い。