タグ

2012年10月20日のブックマーク (2件)

  • 少年の自供誘導か…上申書、詳細すぎる記述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    不正操作されたパソコンから横浜市のホームページ(HP)に小学校への襲撃予告が書き込まれた事件で、神奈川県警に威力業務妨害容疑で誤認逮捕されたとみられる少年(19)(保護観察処分)が、手口や動機を不自然なほど詳述した上申書が県警に提出されていることが捜査関係者への取材でわかった。 また、横浜地検が、容疑を認めた内容が上申書とほぼ一致する自白調書を作成していたことも判明。捜査当局は誘導された可能性があるとして検証を進めている。 県警は誤認逮捕を認め、20日午後、少年に直接謝罪する。 捜査関係者によると、少年は任意の調べ段階から容疑を否認していた。だが、7月1日の逮捕から数日後、犯行を認める上申書を書いたとされる。翌日には否認に転じ、その後の横浜地検の調べに再び容疑を認め、自白調書が作成されたという。 上申書には、HPに書き込まれた「鬼殺銃蔵(おにごろしじゅうぞう)」という名前について「鬼殺は日

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/10/20
    「やってないなら否認し続けるはず」という言葉がいかに虚しいか分かる。こういう国家による犯罪にこそ裁判員裁判を適用すべき。
  • 続・「そも外国人への生活保護は不要では?」から始まるやりとり

    「「そも外国人への生活保護は不要では?」から始まるやりとり」http://togetter.com/li/391620の続きです。 「日でしか暮らせないなら帰化すれば良い。それが嫌なら国籍のある国に帰れば良い。」と言う里山さんと、里山さんの発言に対し丁寧に返す深海魚さんとのやりとりを中心にまとめました。 【参考】経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(A規約)http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2b_001.html

    続・「そも外国人への生活保護は不要では?」から始まるやりとり
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/10/20
    近代では”市民社会”というのは”国家”の上位概念であるということが理解出来ない前時代人達が相も変わらず。