タグ

ブックマーク / labaq.com (9)

  • そんな夢、叶う訳が…叶った!?3万5千分の1の夢を掴んだ、素人vs長州力のまさかのドリームマッチが実現 : らばQ

    そんな夢、叶う訳が…叶った!?3万5千分の1の夢を掴んだ、素人vs長州力のまさかのドリームマッチが実現 長州力とプロレスで闘いたい…! 普通に考えればまず実現は難しい平凡なサラリーマンの夢が、「 キリン のどごし<生> 」が行う「 のどごし 夢のドリーム 」キャンペーンとして3万5千の応募の中から選ばれ、当に実現してしまいました。 しかもただ試合をするだけではなく、舞台として後楽園ホールが選ばれ、さらに実況解説として福澤朗さんや小橋建太さんを呼び、その模様がそのままCMとして放送されるという、ありえない程の労力がかかっているというのだから驚きです。 夢を手にし、過酷なトレーニングを経てドリームマッチに挑んだ、とあるサラリーマンの姿を取材してきました。 「 のどごし 夢のドリーム 」に応募された、3万5千もの夢の応募の中から幸運を手にしたのは、ごく普通のサラリーマンである寺島力(つとむ)さ

    そんな夢、叶う訳が…叶った!?3万5千分の1の夢を掴んだ、素人vs長州力のまさかのドリームマッチが実現 : らばQ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/01/12
    途中で藤原喜明と前田日明が乱入しプロレスをクソ舐めた素人連中(企画担当者・スポンサーを含む)をガチンコでボッコボコに、という展開を希望。
  • 「えええ?」570万円を投じたロンドン芸術大学の新しいロゴが話題に : らばQ

    「えええ?」570万円を投じたロンドン芸術大学の新しいロゴが話題に 団体名やブランドの印象そのものを左右するなど、ロゴには大きな役割があります。 ロンドン芸術大学“UAL”が新規にロゴを作成することになり、デザインに48000ポンド(約570万円)もの費用を投じました。 注目の新しいロゴデザインをご覧ください。 こちらがデザインに48000ポンドをかけたという新しいロゴ。 これだけ?と言う強い気持ちが湧き上がってきますが、ロゴは同大学の卒業生ドミニク・リッパ氏によって、「強い個性を出すことと、シンプルさがコンセプトの主体にしたデザイン」であるとのことです。 リッパ氏は特にコロン『:』が重要であると強調しており、このコロンこそが6校のカレッジからなるロンドン芸術大学のコネクションであり、個性を完全なものにすると主張しています。 約570万円もするデザイン費用が妥当であるかはわかりませんが、ず

    「えええ?」570万円を投じたロンドン芸術大学の新しいロゴが話題に : らばQ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/06/02
    ロゴデザインって制作過程の内容や展開アプリケーションの有無などで大きく変わるからなあ。成果物だけ見てこう言われるのが一番ツライ。まあボッタクルデザイナーも無きにしも非ずだけど。
  • 人間ってすごい…松葉杖の男性が宙を浮いてるような変幻自在のダンス(動画) : らばQ

    人間ってすごい…松葉杖の男性が宙を浮いてるような変幻自在のダンス(動画) 足が不自由な男性が松葉杖を使い、人間業とは思えないダンスを披露してくれます。 驚異のパフォーマンスをご覧ください。 2012 Dergin Tokmak"Dancing on Crutches"STIX Tanzen auf Kruecken - YouTube 拳法のようにクルクルと杖をまわす動きから始まり、地面をなめらかに歩いているような足取り、さらには倒立までこなしてしまうとは! ロフストランドクラッチと呼ばれるタイプの歩行補助機器ですが、極めるとここまでの動きが可能なのですね。 T-fal インジニオ IHロゼブラウン ノワゼットセット L37191T-fal (ティファール) 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事これはお茶目…お姉ちゃんの後ろでこっそり踊る弟(動画)

    人間ってすごい…松葉杖の男性が宙を浮いてるような変幻自在のダンス(動画) : らばQ
  • 「バナナときゅうりは女性を興奮させる恐れがあるので近づくべきではない」イスラム聖職者 : らばQ

    「バナナときゅうりは女性を興奮させる恐れがあるので近づくべきではない」イスラム聖職者 戒律の厳しい宗教という印象のイスラム教ですが、あるヨーロッパのイスラム聖職者が投げかけた疑問が物議を醸しています。 その内容は、女性はきゅうりやバナナに近づくべきではない、というものです。 理由はきゅうりやバナナは男性の生殖器に似ていることから、女性をいたずらに興奮させてしまう可能性があるというものです。 もし女性がそれらの品をべたいときは、父親あるいは夫が代わりに細かく切って差し出すべきだとしています。 禁止項目に挙げている野菜や果物の中には、ニンジンやズッキーニなども含まれ、女性が市場に買い物にいき、それらの野菜を持っているだけで良くないという考え方を示しています。 当然ながらこの意見はムスリム(イスラム教徒)の間でも非難の的となり、聖職者をあざけるようなコメントも多く出ているようです。 もし性的

    「バナナときゅうりは女性を興奮させる恐れがあるので近づくべきではない」イスラム聖職者 : らばQ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/12/12
    ”道徳”を声高に叫ぶ人ほど下劣というのはよく見る光景。こんなのとか。http://www5f.biglobe.ne.jp/~constanze/nomarin160.html
  • 父さんが死んだ…思い出のバイクを修復したので見て欲しい(動画) : らばQ

    父さんが死んだ…思い出のバイクを修復したので見て欲しい(動画) バイクをこよなく愛したお父さんが他界し、そのバイクを受け継いだ息子が修復したという投稿が感動を呼んでいます。 両親の青春時代や家族との思い出が一杯詰まった、古いバイクが蘇るまでの映像をご覧ください。 バイクは1958年製のBMW R50、場所はアメリカ。 バイクは父親の人生の一部で、大学時代からどこへ行くにも乗っていたと言い、20代、30代の頃は後ろに母親を乗せていたそうです。しかしながら大きな事故を起し、腕、足、アバラ骨など9の骨折を怪我したときに母親からバイクを禁止され、以来ずっとガレージにしまわれていました。 そのお父さんが亡くなって、40歳の息子さんが父親の形見をリストア・改造することにしたのが、この映像だそうです。 この映像&投稿に対する海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ・ブラボー。 ・掲示板を見て感動

    父さんが死んだ…思い出のバイクを修復したので見て欲しい(動画) : らばQ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/01/18
    バイク乗りでいて良かった。
  • 見れば見るほどすごい…立体的に見える路上アートいろいろ - らばQ

    見れば見るほどすごい…立体的に見える路上アートいろいろ 当に平らな道なの?と見返してしまうほどの迫力ある立体感。 以前、立体的な路上絵の製作過程と言うものをご紹介したことがありますが、目の錯覚を利用した作品はいくら見ても飽きないものです。 見れば見るほど楽しくなってくる立体絵をご覧ください。 横から見ると、滝の部分が間延びしていて垂直になっていないことがわかりますね。 正面から見ると絶壁に感じる大瀑布。 こちらも地面の絵とは思えない立体。 石版の下に地底世界。 さりげなくて見分けがつかないほど違和感のない段差。 地面から浮き上がっている(としか思えない)塔。 地面の下にはSFチックな世界。 踏み外したら落ちてしまいそう。 衣装までバッチリ揃えた水面の反射。 リアルすぎる水たまりの波紋。 今にも落ちそうですが……。 現実はこうなってます、と言われても頭が混乱してきますね。 立体感もさること

    見れば見るほどすごい…立体的に見える路上アートいろいろ - らばQ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/01/08
    阿久根市のあれもこれぐらい気合入ってたら観光資源になるのに。
  • 刺激的なヌード女性に驚き…移民反対のスイス政党のポスター : らばQ

    刺激的なヌード女性に驚き…移民反対のスイス政党のポスター 広告や宣伝は、目立つことや主張が明白であることが重要ですが、スイスの最大政党が刺激的な移民反対キャンペーンを行い注目を浴びています。 なんとヌード女性のポスターを使用してるのです。 移民反対をアピールするポスターで、1枚目の写真は4人のスイス女性が裸で手をつなぎチューリッヒ湖の中に立っている写真。 そして2枚目は汚い水の中にムスリムの年老いた女性が頭にスカーフを巻いて浸かっているもので、20年後のスイスの姿を反映していると国民に警告を発するものになっています。 現在スイスでは、外国人で殺人、強姦、麻薬、人身売買などの重犯罪を犯した者は国外へ追放してしまうという国民投票を行っており、それを促す内容となっています。 このキャンペーンを行なっているのは、国内最大政党であるスイス国民党で、率先してアンチ移民キャンペーンを促進しているようです

    刺激的なヌード女性に驚き…移民反対のスイス政党のポスター : らばQ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/11/23
    ヌードなんかどうでもいいくらいひどい。このブログ主の感覚もひどい。
  • 奇跡と驚かせた日本の貢献(動画) : らばQ

    奇跡と驚かせた日の貢献(動画) 来る日も来る日も紛争が絶えない生活がどんなものか、私たちはほとんど知りません。 家族を失い、自分も常に死と隣り合わせと言う生活を想像出来るでしょうか。 どうしたら世界が平和になるか、そのための努力だけでなく、やり方はどういう方法をとればいいのか。 ちょっと考えさせる動画がありましたのでご紹介します。 Project X 麻生太郎の挑戦 〜中東に平和と繁栄の回廊を描け - YouTube 外交実績についてはあまり報道されない麻生さんですが、信念と目的を持ってすれば叶うかもしれないと希望を抱かせる映像ではないかと思います。 「意思あるところに道は開ける」 世界を変えるのも意思ひとつではないでしょうか。 世界が愛した日posted with amazlet at 10.04.24四条 たか子 竹書房 売り上げランキング: 15495 おすすめ度の平均: 申し訳

    奇跡と驚かせた日本の貢献(動画) : らばQ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/04/22
    お前ら自民党政権の対イスラエル国連決議に対するこれまでの態度を分かってて言ってるのか?
  • こうきたか…かなり意表を突かれるフェラーリの洗い方 : らばQ

    こうきたか…かなり意表を突かれるフェラーリの洗い方 フェラーリのような高級車を一生のうちに一度くらいは持ってみたいものですが、「これがフェラーリの洗い方だ」と言うタイトルのアニメGIF画像が話題を集めていました。 いったいどんな風に意表を突かれるのか、ご覧ください。 え? 一瞬何が起こったのかさっぱり… まるで想像しなかったこの結末に、あっけにとられました。 意外性もさることながら、ごく自然に洗車していると見せかける演技力とアングルの取り方が見事ですよね。 このアニメGIF画像を見ての、海外サイトのコメントを一部抜粋してご紹介します。 ・これは全く想像してなかった(笑) ・女の子と一緒の写真を撮るために、これと全く同じ手法を使ってるよ。 ・影が差したとき、隕石かバスでも落ちてきたと思ったヤツは他にいないかい? ・だまされたー。 ・そうか、巨人にフェラーリを盗まれたんだ。 ・フェラーリを救え

    こうきたか…かなり意表を突かれるフェラーリの洗い方 : らばQ
  • 1