2013年5月27日のブックマーク (12件)

  • もしも乙武さんが訪れたのが米国のレストランだったら

    乙武洋匡さんが銀座のイタリアンレストランで入店拒否されたことが話題になっています(当初のTwitterのやり取りなどをまとめた記事「【Twitterで激白】乙武洋匡氏が車椅子を理由にレストランで入店拒否されたと告白 / レストランは謝罪と弁明」、乙武さんがブログに書いた記事「イタリアン入店拒否について」)。 乙武さんが怒った理由は、入店を断られたことそのものよりも、店側の対応の悪さによるものだと思いますが、そもそも店として車椅子のお客さんにどこまで対応するか、というのはなかなか難しい問題だと思います。特に、都心では地下や2Fで階段しかアクセスがなく、スタッフもほとんどいない、といった店はありふれていますし。 では、これが米国だったらどうでしょう。 米国では父ブッシュの時代にできたAmericans with Disabilities Act(ADA)という法律があります。ここでは雇用や公共

    もしも乙武さんが訪れたのが米国のレストランだったら
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    バリアフリーの光と影か…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    いいエントリだな。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【独自】「海外にいたが最期は日がよかった」海外に潜伏の可能性も “連続企業爆破事件”の「東アジア反日武装戦線」メンバー 桐島聡容疑者とみられる男 警視庁公安部 警視庁が身柄を確保した桐島聡容疑者(70)とみられる男の最新情報です。男は、「海外で逃亡生活をしてい…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    京王線ユーザーとして分析すると、朝の通勤時間帯は笹塚駅で都営線方面乗り換えで大量に降車するため車内の見通しが良くなるので、痴漢行為をそこで止めたってことだな。しかしまあバカなことを…
  • 住民投票開票なし 投票用紙の公開請求 NHKニュース

    東京・小平市で26日に行われた住民投票で、投票率が50%を下回り、開票が行われなかったことを受けて、住民投票条例の制定を求めた地元の住民グループは、みずから集計して市民の意思を明らかにしたいとして、市の選挙管理委員会に対し、投票用紙の写しの公開を求める情報公開請求をしました。 小平市では26日に東京都の道路計画を見直すかどうかを問う東京では初めての条例に基づく住民投票が行われました。 しかし、投票率が35.17%と、成立の条件となっていた50%を下回ったため、住民投票は成立せず、開票は行われませんでした。 これを受けて、都の道路計画は自然破壊につながるなどとして、住民投票条例の制定を求めた地元の住民グループが、「投票に訪れた35%余りの市民の考えが明らかにされないのは納得できない」として、27日午前、市の選挙管理委員会に対し、投票用紙の写しの公開を求める情報公開請求をしました。 住民グルー

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    このまま首都圏直下地震が起きたら大変なので、外環や圏央道も含め南北縦貫道路は早く作って欲しいものだ(多摩地区一住民)。
  • 【超注意】顔隠しの加工は消して元に戻すことが可能【晒される】

    鈴音 @SBMBTB よくさ、髪型うpとかコーデうpとかいって、顔の部分だけアプリとかで落書きして隠すじゃん。でもさ、コンピューター系の授業中に先生がネットから適当なそういう写真拾って、その場で落書き消して顔を晒すことに成功したのを見てからはちゃんと手とかで顔を隠すようになりました 2013-05-26 13:54:53

    【超注意】顔隠しの加工は消して元に戻すことが可能【晒される】
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    なるほど、コメントにあるこれか→http://blog.goo.ne.jp/i6245/e/7994a84883b59fcc20c4928093993000
  • 東京、“激辛”麻婆豆腐 10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    四川料理を代表する『麻婆豆腐』といえば、花椒による痺れる辛さの“麻(マァ)”と、朝天唐辛子や豆板醤による辛さの“辣(ラァ)”、この2つが合わさった独特の辛さが身上だ。そもそも、中国西方にある四川地域は、盆地特有の高温多湿の気候を乗り切るために、発汗を促しつつ爽快感をもたらすために、こうした味付けが浸透したと言われている。ここでは、とくにその麻辣が際立った麻婆豆腐を楽しめる東京都内の店をピックアップ。梅雨時のじめじめ感と猛暑を乗り切るためのガイドとなれれば幸いだ。 原宿 龍の子 竹下通り口で1977年から続く老舗四川料理の龍の子では、花椒の香り、朝天辣椒と豆板醤の辛さ、自家製している豆豉醤の奥行きのある風味など全てがバランスよくまとまった、だが容赦なく辛い場の『麻婆豆腐』(1,700円)が楽しめる。辛さの好みに応じて、味の調整も可能。また、ランチでは945円で楽しめるのもうれしい。原宿で

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    ここのライターさんとは微妙に行く店が違うんだよな。神保町カレーのランキングもオレの行きつけの店が抜けてたしw
  • 「公邸に幽霊は存在」 政府、答弁書修正へ

    政府は26日、首相公邸に幽霊が出るという噂について「承知していない」とした答弁書を一部修正し、その存在を認める方向で調整を進めていることが分かった。公邸には「2・26事件」の犠牲者の霊が出るという噂が長年ささやかれていた。 今月15日、民主党の加賀谷健参院議員は「就任以降、首相が公邸に引っ越さないのは幽霊がいるためか」との質問趣意書を提出。これに対して、政府は24日、「承知していない」とする答弁書を閣議決定していた。公邸は1936年に起きたクーデター「2・26事件」の舞台でもあったことから、亡くなった青年将校の幽霊が出るとの噂が絶えず、今回の質問趣意書もそれに触れたものとみられる。 しかし、菅官房長官は24日の定例会見で、記者から公邸について問われると「(幽霊の気配を感じると)言われれば、そうかな」と回答。野党からは「閣内不一致」との指摘が相次いだ。 これを受け、政府では「幽霊は存在する」

    「公邸に幽霊は存在」 政府、答弁書修正へ
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    まあ、公邸にする際に元の位置からずらしているからな>元首相官邸。幽霊というのは土地につくのか建物に着くのか興味津々w
  • 中国首相、ポツダムで演説 尖閣念頭「日本が盗み取った」 - MSN産経ニュース

    ドイツを訪問中の中国の李克強首相は26日、ベルリン郊外のポツダムで演説し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を念頭に「日が盗み取った」と主張し、「世界平和を愛する人々は、第二次大戦の勝利の成果を破壊したり否定したりしてはいけない」と述べた。国営新華社通信が伝えた。 李氏は、日が受諾したポツダム宣言について「日が盗み取った中国東北地方や台湾などの島嶼(とうしょ)を中国に返還すると規定したカイロ宣言の条件を必ず実施すると指摘している。これは数千万人の生命と引き換えにした勝利の成果だ」と強調した。 李氏は「ファシストによる侵略の歴史の否定や美化の言動は、中国人が承諾できないだけでなく、世界各国の平和を愛する正義の勢力も受け入れられない」と述べた。 昨年9月の尖閣国有化について、当時、副首相だった李氏は「主権への深刻な侵害だ」と非難していた。(共同)

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    先だって会談で手打ちしたはずのインドでは対中融和策で政権批判が出ているらしいからな。とまれ、あんまりあちこちに火をつけて歩くと一番燃えているのはジブンの背中となりかねないよなw
  • 朝日新聞デジタル:小平住民投票は不成立 投票率35・17%で要件届かず - 政治

    東京都小平市内の都道建設計画の見直しを問う住民投票は26日に投票が行われ、投票率は35・17%で成立要件の50%に届かなかった。開票はされない。都は今夏の事業認可を目指しており、計画は現状のまま進む公算が大きくなった。  投票用紙は箱詰めされ、90日間の保管期間後、市の判断で廃棄される見込み。一方、住民投票を直接請求した団体側は、独自集計を目指して投票用紙を情報公開請求することを検討している。  この都道は府中市と東村山市を結ぶ「府中所沢線」(約13・6キロ)の未着手部分のうち、小平市区間の約1・4キロ、幅36メートルの幹線道路。1963年に都市計画決定されたが、整備は後回しにされてきた。雑木林約0・5ヘクタールを伐採する計画のため、環境悪化を懸念する住民らが署名を集めて条例制定を直接請求し、今年3月に条例ができた。その後、市の提案で「投票率50%未満の場合は不成立」との要件が加えられた。

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    早く道路作って欲しい多摩住民なんだけどな。
  • 「左脳は論理、右脳は創造」は誤認 | web R25

    左脳と右脳に役割分担が存在するのは事実ながら、「左脳は計算、右脳はクリエイティブに使われる」という説は、科学的根拠のない迷信だった! 写真提供/PIXTA よく論理的な人を指して「○○君は左脳型だよね」なんて表現することがある。これに対し、インスピレーション重視の感覚派を「右脳型」と呼ぶ。 人間の脳が左右で分かれていることはよく知られている。それぞれ役割が異なり、たとえば計算や文章執筆は左脳が担い、絵画や音楽など芸術的分野を右脳が担うという。でも、これって当なのだろうか? 「いいえ、残念ながら、世間でいわれる脳の左右差に関する情報の大半は、フィクションですよ」 そうバッサリ斬るのは、オスロ大学心理学部の末神翔先生。一般的に長年信じられてきた説だけに、これは意外だ。 「たしかにこれまでの研究から、左右の大脳半球はそれぞれ異なる性質の情報処理を“得意”とすることが示されてはいます。し

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    通俗的に雑誌やテレビで取り上げようとすると、どうしても話を「わかりやすく/面白くするために丸め」がちだからなあ… 「あるある」みたいな捏造もあるし。
  • インドに飛行艇輸出へ、政府協議 防衛装備を転用 - 日本経済新聞

    とインド政府は29日に東京で開かれる首脳会談で、海上自衛隊に配備している水陸で発着が可能な救難飛行艇「US-2」のインドへの輸出に向けて協議する。実現すれば日としては防衛装備品の民間転用による輸出第1弾となる。川崎重工業なども輸出戦略を推進しており、電機や造船業界が新興国の攻勢で苦戦するなかで航空宇宙が新たな輸出の柱に成長する可能性が出てきた。【ニューデリー=岩城聡】インドの複数の関係者

    インドに飛行艇輸出へ、政府協議 防衛装備を転用 - 日本経済新聞
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    機体価格の交渉から販売後のアフターケアまでやることは多そう。
  • 政策やイデオロギーを解説する『Civilization V』拡張“Brave New World”の最新トレイラーが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『Civilization V』の新たな拡張パックとして今年3月に正式発表された“Brave New World”の最新トレイラーが公開されました。今回のトレイラーでは政策やイデオロギーに関する新要素が解説されています。2K GamesのYouTubeチャンネルでは更に文化や観光を解説するトレイラーも公開されているので興味がある方は是非ご覧ください。 先日には2つの新たな文明(アフマド・アル=マンスール率いるモロッコとガジャ・マダ率いるインドネシア)も明らかにされていた“Brave New World”は2013年7月9日に北米発売予定。価格は29.99ドルとなっています。

    政策やイデオロギーを解説する『Civilization V』拡張“Brave New World”の最新トレイラーが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/27
    クレムリン風情景がいいなw