タグ

2018年4月30日のブックマーク (14件)

  • 任天堂デザインの輪郭 / UI Crunch #13 娯楽のUI イベントレポート|スワン

    こんにちは、スワンです( 'ω') noteではしばらくご無沙汰してたのですが、今回激戦を極めた「UI Crunch #13  娯楽のUI」に奇跡的にnoteレポート枠で受かったので、花金に早々に仕事を切り上げてご機嫌でイベントに行ってきました。 噂によると倍率40倍近くだったそうで「全盛期の東京芸術大学の受験倍率かよ」って突っ込みたくなりました(笑)ありがたい機会をゲットしたとともにいけなかった方々にこの興奮を還元するべくゴリっとイベントレポートをまとめてみようと思います。 前がき私事ですが、ちょうどこの春で働く環境が変わり、株式会社メルペイでデザイナーとして働くことになりました。社会人になって初めての、自分を取り巻く「場所」や「人」が大きく変わる体験。そしたら、まだ働き始めて当に間もないのだけど「場所が変わるとこんなにも入ってくる情報の種類が変わってくるんだな〜」という予想外の驚きが

    任天堂デザインの輪郭 / UI Crunch #13 娯楽のUI イベントレポート|スワン
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
  • 社説:セクハラと日本社会 これが21世紀の先進国か | 毎日新聞

    セクハラの実態を正確につかむことは不可能に近い。被害がなかなか報告されないのだ。なぜか。 財務事務次官を辞任した福田淳一氏のセクハラ問題は、その答えをわかりすぎるほどわからせてくれた。 調査もせず口頭注意で済ませる。それが発覚直後の財務省の態度だった。報道した週刊新潮が問題発言の録音を公開し、「調査」を始めたが、被害者に「名乗り出よ」と言わんばかりの乱暴な手法だった。 福田氏は「全体として見るとセクハラではない」と説明にならない説明を繰り返し、法廷で争うという。 だが最も深刻なのは、次官を監督する立場にある閣僚が、セクハラの質やその重大性をおよそ理解しているとは言い難い点である。 被害者批判の理不尽 「(加害者扱いを受けている)福田の人権は、なしってわけですか」「(福田氏が女性に)はめられて訴えられたとの意見も世の中にはある」。安倍政権ナンバー2の副総理でもある麻生太郎財務相は、福田氏を

    社説:セクハラと日本社会 これが21世紀の先進国か | 毎日新聞
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
  • 進次郎氏「政治にAI導入を」 幕張メッセで討論会 | 共同通信

    自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は29日、千葉市の幕張メッセで開催された政治テクノロジーの関係を巡る討論会で、政治の世界にも人工知能AI)を導入すべきだと持論を展開した。政治(ポリティクス)とAIなどのテクノロジーを掛け合わせた造語「ポリテック」も提唱した。 討論会で小泉氏は、農地に水路を引く工事を取り上げ、農地の形状などをAIで解析し水路の引き方を決める米国の事例を紹介。地元などの要望で調整する日に比べ、コストが「100分の1くらいになる」とし「ポリテックは納税者の負担を楽にし、日の力を高める」と語った。

    進次郎氏「政治にAI導入を」 幕張メッセで討論会 | 共同通信
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
    シビュラシステムかな?
  • 乃木坂46『シンクロニシティ』のMVはなぜ”フィルム”で撮られたのか - アイドルとアート。

    アイドルの今を永久に保存するためには 今回は池田一真監督の乃木坂46『シンクロニシティ』のMVの話 乃木坂46 『シンクロニシティ』 誰々の表情がいいとか、このカットがどうとかいう話ではないです いや、そういう話が無いわけではないけども よりディープで、乃木坂ヲタの何パーセントが興味あるのか謎な話 で、何の話かというと、 『シンクロニシティ』の撮影メディア の話 ね、そんなん知らねーよって話でしょ 暇つぶし程度に、そんな見方もあるのね程度に さて、『シンクロニシティ』は何で撮られているかと”映画用フィルム” 映画用とは冠しているものの、最初の用途が映画だっただけで、単純にローリングされたフィルムのうち写真用以外のものをまとめて映画用フィルムと言ってるだけ 年間に公開される映画数のうち、ほとんどがデジタルシネマカメラ等を用いたデジタルでの撮影であり、フィルムで撮影された映画というのは数える

    乃木坂46『シンクロニシティ』のMVはなぜ”フィルム”で撮られたのか - アイドルとアート。
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
  • ゲーマーじゃないのにゲーミングノートPCが気になる理由

    2年前に購入した仕事用ノートPCの「Backspace」キーが壊れました。キーの中のパンタグラフがだめになり、今はむりやりキャップをかぶせて使っています。 頻繁にタイプミスするので、「Backspace」キーは大事。この状態だと、たまにキーが押されたままの状態になり、入力したものが全部消えたりします。何とかしないと。 保証期限は切れているし、修理に出してしばらく戻ってこないのも困るし。調べたら米国にはキートップを1つだけ購入できるショップがありましたが、私のキーボードは日仕様で「Backspace」キーの形が米国モデルと違うので、在庫がありません。

    ゲーマーじゃないのにゲーミングノートPCが気になる理由
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
  • 自宅ラボのススメ - ネットワークエンジニアの休息

    今回は、『自宅ラボのススメ』を記事にさせていただきます。少しでも自宅ラボを構築してみたくなってもらえたら嬉しいです。そもそもネットワークエンジニアとして仕事をしていく上で、なぜ自宅ラボがあるといいのでしょうか? メリット まずは、自宅ラボを作るメリットを紹介させていただきます。 現場力があがる ネットワークの構築に関しては知識も必要ですが、やはり経験です。最近では、クラウドが流行りAWSなどでもネットワークを構築して検証をしたりすることも容易に出来ますが、手を動かして構築するスキルというのもまだまだ必要です。 スイッチングやルーティングのスキルがあっても、現場作業ではコンソール接続のやり方がわからない方や、ラックマウントにモタモタしてしまう方もよく見かけます。そんなことをお客さん先でしてしまったら、不安を与えてしまいます。それを現場で慣れるのではなく、自宅ラボで慣れておくことで信頼を勝ち取

    自宅ラボのススメ - ネットワークエンジニアの休息
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
  • Pairs事業部全体での「カンバン」を作り直しました。

    プロセス改善委員会4月からの組織変更のタイミングで事業部横断のプロセスを見直すプロセス改善委員会が各チームの中から1人以上参加する形で作られました。「カンバン」をVol.1から2週間で作り直すにいたったのも、このプロセス改善委員会によるものです。 プロセス改善委員会は週1で開発プロセス全体の改善について話し合いをしています。各チームの視点からもっとうまくやれそうなことやうまくやれずに困っていることを共有し、次のアクションを一緒に考え実行するということをやっています。 「カンバン」Vol.1での課題感「カンバン」Vol.1では各ステージ(縦の分割、検証・開発・QA・効果測定など)内での優先順位がつけられており、ひとつのストーリーに関係する付箋が横一列に並ぶとは限りませんでした。 各チームごとでみた時はステージ内での優先順位がわかっていればそれでよかったのですが、俯瞰して見てみると優先順位が高

    Pairs事業部全体での「カンバン」を作り直しました。
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
  • OLってOfficeLadyの略ではないと思う

    だからと言って何の略かはしらないが

    OLってOfficeLadyの略ではないと思う
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
    OpenGL
  • セパレータがはいったWifi環境で、隣のPCにsshするメモ - uzullaがブログ

    八王子のいいかんじのコワーキングスペースであるところのfabbitにいって、いい感じだなとおもいました(小学生の日記) レンタルオフィス fabbit八王子 | コワーキングスペース・レンタルオフィスのfabbit なんかちょっとした渋谷のIT企業っぽいですよね、八王子とはおもえん。 デジタルファブ(3Dプリンタ、レーザーカッター)も気になるし、土曜にもかかわらず人もいたのでいきなり消滅しなさそうで*1それもよい。 ぜひ続いてほしい。 さて、ちゃんとしたコワーキングスペースなどが提供するWifiは、セパレータ(プライバシーセパレーター、ネットワーク分離、APアイソレーション、Wifiでもなくてもポートセパレータなど)で隣のマシンと通信はできない。 これは嬉しいことではあるのですが、隣のPC、たとえばヘッドレスなRaspberry pi と通信したい時には少々面倒。 Raspiなら一つ前でも

    セパレータがはいったWifi環境で、隣のPCにsshするメモ - uzullaがブログ
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
  • ビデオ・アート作品を守り抜くため旧型テレビの修理を行う職人の半生を描いたムービー「The Fine Art of Television Repair」

    映像と音声を使った「ビデオ・アート」では、コンテンツを映し出すテレビなどの機器も作品の一部となっていることがあります。しかし、これらの電子機器には寿命が存在し、いずれは故障してしまうもの。アメリカの近代美術館など、多くの美術館で展示されているビデオ・アート作品の保全の仕事を請け負っているチー・チェン・ルイ氏の半生をまとめたドキュメンタリーを、Great Big StoryがYouTubeで公開しています。 The Fine Art of Television Repair - YouTube 1960年代から1970年代にかけてテレビは最も大きな影響力を持つメディアの1つとなり、当時の多くのアーティストたちがテレビを無視して活動することはできないほどの地位を占めていました。 ニューヨーク近代美術館でメディア保存士の補佐を担当しているピーター・オレクシク氏は「当時のテレビは全く新しいもので、

    ビデオ・アート作品を守り抜くため旧型テレビの修理を行う職人の半生を描いたムービー「The Fine Art of Television Repair」
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
  • カゴメは不採用の人たちに自社製品を送ってくれるのは都市伝説じゃなかったツイートで好感度爆上がり中

    Sara @tutuanna888 カゴメが落ちた人に自社製品送ってくれるって、都市伝説じゃなかったんだ… 何万通もESが来る大企業が、このおもてなし。嫌いになれるわけないよね。むしろもっと好きになった。 サイレント企業見てるか? 見習え? pic.twitter.com/PpoWL3XCaw 2018-04-28 17:45:49

    カゴメは不採用の人たちに自社製品を送ってくれるのは都市伝説じゃなかったツイートで好感度爆上がり中
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
    採用にお金かけてる感はあるよね/不採用に変わりは無いよ
  • 例のプールでオフ会をしてきたので知見を公開します - izm_11's blog

    No.136 Hanazono Room – ピースタジオ CM・ドラマ・映画・グラビア・ロケの撮影スタジオ こちらの貸しスタジオです。 たまたま機会があり、3時間コースでプールを借りることが出来ました。 得られた知見を公開します。 予約 電話問い合わせを行います。プールの3時間貸し切りが約5万円でした。(最短利用が3時間からです) 後述しますがプールのみ利用する場合とプールのある階を貸し切る場合で料金が2-3万円変わります。 目安としては4-5人まではプールのみで大丈夫ですが、大人数になるとプールが手狭なこともあり、階ごと貸し切る方が良いかと思います。今回は3人で借りたのでプールのみのレンタルです。 移動 最寄り駅は新宿御苑で徒歩5分程度です。新宿から歩く場合は10-15分程度掛かります。移動中に飲み物を買っておくと良いです。 現地に到着した後は駐車場側から入り、電話で問い合わせると中に

    例のプールでオフ会をしてきたので知見を公開します - izm_11's blog
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
    セックスもオナニーもしないのに来て意味あんのかよ
  • 「蚊を取ろうと」警察官の顔なめる 会社員の男逮捕(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    職務質問中の警察官の顔をなめたとして、兵庫県警加古川署は28日、公務執行妨害の疑いで明石市の会社員の男(33)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午後10時45分ごろ、同市二見町西二見の県道に停車中のパトカー車内で、同署地域課の男性巡査長(27)の口から鼻をなめた疑い。「蚊が顔に止まっていたので取ろうとした」と容疑を認めているという。 同署によると、約30分前、知人の溶接工の男(32)が運転し、会社員の男が同乗する軽乗用車が、側溝に脱輪してフェンスに衝突した。2人は酒に酔っており、車を置いたまま逃走。溶接工の男は同署に道交法違反(事故不申告)の疑いで現行犯逮捕され、会社員の男はパトカー車内で事情聴取されていたという。

    「蚊を取ろうと」警察官の顔なめる 会社員の男逮捕(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
    カエル男
  • 喫煙者を一切採用しないことにしました。 | マコなりの社長室

    Tweetしたところ反響があったのでブログにも簡単に書こうと思います。 今後、喫煙者は一切採用しないことを決めました。オフィス等の喫煙場所は撤去。現在の喫煙者の禁煙外来費用は会社が負担します。法の範囲で個人の生き方は自由ですが、①健康②生産性③周囲への影響という観点で会社にとって良いことが何もありません。喫煙者不採用の会社が増えることを願っています。 — まこなり (@mako_yukinari) 2018年4月27日 なぜ喫煙者を採用しないことを決めたのか Tweetに書いたように①健康②生産性③周囲への影響の面で会社にとって良いことが何もないと思ったからです。 健康面のリスク 健康面では、肺がんのリスクが5倍になります。人だけではなく受動喫煙者もリスクが高まります。 別に自分で好きなことやって勝手に死ぬならいいだろという意見も出そうです。 ただ、実際に将来、肺がんになってしまった時に

    喫煙者を一切採用しないことにしました。 | マコなりの社長室
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/04/30
    僕は吸わないからどうでもいいけど、タバコ吸ってる人からタバコ奪うとまじでイライラしだすから厄介なので喫煙者排除提唱するのは刺される覚悟があるんだな?と思う。