タグ

2013年6月5日のブックマーク (4件)

  • 関西学院大学 山根英司

    の読み方 山根英司 数学を読んでも全く理解できないことはよくある. しかし, 簡単に諦めてはいけない. すぐに判らないのは当たり前である.時間をかけてじっくり考えればそのうち判る. 考えるのをやめてしまったら,いつまでたっても判らない. そうはいっても,ただ時間をかけようというだけでは芸がない.ここでは, 何とか理解するためのコツをいくつかのべる. 0. 前に戻る. ある箇所が判らないという場合, そこで初めて判らなくなったのではなくて,当はその前に既に判らなくなっていることが多い. だから少し戻って読み返してみるとよい. 判っていないくせにそのことを自覚していないのは大変困る. しばしば言われる勉強のコツとして,「細かいことは気にせずとりあえず後ろの方までざっと読んでみる」とか「8割判ったら先に進む」 などの読み方がある. こういう読み方をするとき,当に判ったことと判っていない

  • http://m2server.ma.kagu.tus.ac.jp/math2/tsatoh/tsatoh-homepage/how-to-math_2011.pdf

  • 証明を理解するための考え方

    証明を理解するための考え方 嘉田 勝∗ (数学セミナー 2009 年 5 月号掲載記事)† 1 はじめに いきなりですが,読者の皆さんは,次の問題にど う答えますか? 問題 1 次の命題は偽であることを証明せよ. 「すべての実数 x について x2 − 5x + 6 0」 高校や大学入試での数学に慣れた皆さんの中に は,次のような「証明」を書く人が多いと思います. そして,高校の試験や大学入試模擬試験では,この 答案で満点をもらえることでしょう. 解答 1–1 x2 − 5x + 6 = (x − 2)(x − 3) だから, 2 < x < 3 のとき x2 − 5x + 6 < 0 が成り 立つ.したがって,「すべての実数 x について x2 − 5x + 6 0」は偽である. しかし,私が採点者なら,この答案は 0 点です! 解答 1–1 の「証明」は,命題「すべての実数 x につ

  • 「原子結合の変化」可視化に成功

    SWIMATH2
    SWIMATH2 2013/06/05
    大学の化学で絶賛パニック中の身としてはありがたい