2014年7月31日のブックマーク (18件)

  • 団地に移り住む若者 他人とのつながり求めて - 日本経済新聞

    団地といえば、老朽化や住む人の高齢化という印象が強いが、最近は30代前後の若い世代が移り住む例が目立つ。機能を高める改装「リノベーション」で、費用をかけず豊かに暮らそうとするだけでなく、コミュニティー重視への回帰という側面もある。他人とのつながり持ちたい大阪府の会社員、吉田昌司さん(42)の自宅は、1974年に建てられた団地の一室だ。広さは約50平方メートルで、間取りは2DK。玄関からすぐの

    団地に移り住む若者 他人とのつながり求めて - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    若者の間で最近、シェアハウスの人気が高まっているが、団地にはもともと備わっているといえる。
  • 33歳でフラれた

    フラれてしまった、7年も付き合ってたのに。 半同棲状態だったのに、仕事が忙しいとか言ってあまり帰ってこないとおもってたら他に女がいた。 問い詰めたら、あっさり認めて、いつか話をしようと思っていたけどなかなか言えなかった、とか言われた。 冷静に言われちゃうと、もうどうにもならない。 うちの親とも何回もあってたぶんこのまま結婚するんだろうなって安心しきってたけど、世の中油断も隙もないよね。 彼のもの、この部屋にありすぎる。聞いたら「捨ててください」って速攻で返事来ちゃったもんな。 迷惑代とかいって50万渡されたとき、「いいよ、いらないよ」って2回言っただけで受け取ったとき、「こういうところ、ほんと真面目だよね」って、うっかりまた彼のことが好きになったり、いつも彼に奢ってもらってた気持ちになって、ついついホンワカした気持ちになるとか、バカだな自分、って思った。プライドのある人なら絶対に受け取らな

    33歳でフラれた
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    次行け次。
  • 「旅は行けるもの・帰れるもの」という先入観を捨てさせられるのが「島旅」 | ISLAND TRIP

    明日から南大東島に行く予定だったのですが、台風が立て続けに沖縄のそばにできたり、体調を崩していたりで旅を断念しました・・・。今年に入って島旅3連敗目です。どうも、いづやん(@izuyan)です。 何が島旅を阻んでいるのでしょうか。今日は少しそれについて書いてみたいと思いますね。 渡航手段を断たれる やっぱり一番はこれでしょう。 僕は、島旅の魅力の一つは「アクセスのしづらさ」と公言して憚らない島旅好きですが、その島へのアクセスはほぼ「船」か「飛行機」です。 船はやっぱり難しい? 昨日、グアムの南に台風11号が発生しました。これ、地図で見ると伊豆諸島からは結構離れてるし、衛星画像で見ても雲もかかっていないから影響なさそうですよね。 でも台風の風は海にうねりを起こし、それはかなり遠くまで影響を及ぼすのです。 大きな島で港も大きいなら多少の風やうねりは問題ないですが、伊豆諸島の利島、御蔵島、青ヶ島

    「旅は行けるもの・帰れるもの」という先入観を捨てさせられるのが「島旅」 | ISLAND TRIP
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    「なかなか行けない」場所がある、というのはある意味ロマンだと思う。
  • 【映画感想】思い出のマーニー ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    思い出のマーニー [Blu-ray] 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社発売日: 2015/03/18メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (16件) を見る思い出のマーニー サントラ音楽集 アーティスト: 村松崇継出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ発売日: 2014/07/16メディア: CDこの商品を含むブログ (6件) を見る 心を閉ざした少女杏奈は、ぜんそくの療養を目的に親戚が生活している海沿いの村にやって来た。そんなある日、彼女の前に誰もいない屋敷の青い窓に閉じ込められた、きれいなブロンドの少女マーニーが姿を見せる。その出会い以来、杏奈の身の回りでは立て続けに奇妙な出来事が起きるようになるが、それは二人だけの秘密だった。 参考リンク:映画『思い出のマーニー』公式サイト 2014年25目の劇場での鑑賞作品。 月曜日のレイトショー

    【映画感想】思い出のマーニー ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    誰の心にも、「マーニー」はいる。
  • 「孤独のグルメ」は常連客をつくるドラマ - エキサイトニュース

    第3話「神奈川県足柄下群箱根町のステーキ丼」が予告で登場した後の木曜日には予約の電話が殺到し(定休日だったにも関わらず)、週末は三連休だったこともあってか大変な混雑だったようだ。 他の番組と『孤独のグルメ』ファンとで大きく違う点が二つある。 一つ目は『孤独のグルメ』を見てきた客は、その後も何度もリピートするということ。他の番組を見て来たよりも、孤独のグルメの客(ちなみに注文するメニューがドラマと一緒で、すぐわかるとのこと)。番組に出た複数のお店の人から聞いたので、ほぼ間違いない。 もう一つは、「孤独のグルメファンは行儀がいい」ということだ。ここで7月24日に発売された「『孤独のグルメ』巡礼ガイド」内の原作者インタビューを引用しよう。 「夫婦で営業してるんで、急にたくさんのお客さんが来ちゃうとさばききれない。 なので、お客さんには看板メニューの釜めしは「2時間もかかりますよ」って言ったら、み

    「孤独のグルメ」は常連客をつくるドラマ - エキサイトニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    孤独のグルメファンは行儀がいい。
  • 「みんなが結婚して、みんなが家を買う時代」はすでに終わった:データで見る日本の貧困な住宅政策 : BIG ISSUE ONLINE

    住宅政策提案書発表シンポジウム「市民が考える住宅政策」大阪編 レポートpart.3を読む> 住宅政策提案書発表シンポジウム「市民が考える住宅政策」大阪編 レポートpart.4 司会:稲葉さん、ありがとうございました。続きまして住宅政策提案委員会委員長の平山洋介先生より提案をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 平山:今、稲葉さんから不安定居住の話があったのですが、私の方からは不安定居住を生み出す母体としての住宅事情がどうなっているのか、という問題について駆け足でお話しします。 まず、このデータは、年齢別に持ち家率の変化を見たものです。日住宅政策は「みなさん家を買ってくださいね」と持家取得を促す方針を基としています。この方針は、戦後一貫して続いています。ところが、現在では、若い人の持家率が大幅に下がっています。もうすでに、容易に家を買える時代ではなくなっている、というこ

    「みんなが結婚して、みんなが家を買う時代」はすでに終わった:データで見る日本の貧困な住宅政策 : BIG ISSUE ONLINE
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    ローコスト住宅が急速に減っていて、親の家に住む人たちだけが増えている、ということ。
  • 地方の個人商店はどうやって生き延びたらいい?

    一昨日紹介したこのですが、二日でAmazonKindleでセールもしてないのに1位になり、総合でも7位まで来ました。百田尚樹を抜いて真上が池井戸潤。凄い!!おかげで昨晩はAmazonで紙版は在庫切れでダイヤモンド社が四苦八苦。買っていただいた皆さま、ありがとうございます。「今年一番泣けた」という感想に著者の杉さんも喜んでました。 さて、突然ではありますが、わたしはいますぐ原発を全廃止はナンセンスだと思ってます。 原発なんて無ければ無いにこしたことはないですが、せっかく多額のコストをかけて作ったものですし、原油高によって経済が圧迫されて日経済が破綻するよりは、東電の体質を改善させて透明性を高め、安全性を十分に確認してあと20〜30年はびくびくしながら使い、そのあと核融合とかメタンハイドレードなどの次世代エネルギーにつなぐべきと思ってます。太陽光や風力で十分まかなえる的な理屈はすでに

    地方の個人商店はどうやって生き延びたらいい?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    オススメはドカ盛り系の飯屋。
  • シェアハウスという住まい

    「LT城西」設計:成瀬・猪熊建築設計事務所 家族の形態が変わってきて、単身で暮らす人が増えている昨今。独居老人の孤独死といった悲しいニュースもありますが、一方で、血縁関係のない人が集まって一つ屋根の下で暮らすシェアハウスも広がりつつあります。キッチンやバストイレなど家の中の一部を共用しながら、個室空間も確保された住まい。今回は、ゆるやかに人とつながりながら暮らすシェアハウスについて考えてみましょう。 コンパクトはシェアする たとえば、面積の限られた敷地内に何人かの単身者が暮らすための建物を考えるとき、均等に分割して一人分ずつの面積を確保するのが、従来のやり方です。それぞれの専有スペース内にキッチンやバスルーム、トイレをつくってコンパクトにまとめようとすれば、当然、それ以外に使える面積は狭くなります。「そう広くもない敷地に建てる建物の中に、いくつもキッチンやバストイレがあるのは不合理」と語る

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    そのうち、結婚したカップルが普通にシェアハウスに住む時代もやってくるかも。
  • 最新の空き家率は過去最高の13.5%で7戸に1戸が空き家だけどピンチをチャンスに! - マチノヨハク

    空き家は確実に増加している 5年に1度行われる総務省の「住宅・土地統計調査」の最新の調査結果が7月29日に公開されました。マスコミでも一斉に伝えています。その結果、空き家数は820万戸と5年前の調査の時に比べ63万戸(8.3%)増加、空き家率(総住宅数に占める割合)は13.1%から13.5%となり過去最高となりました。 統計局ホームページ/平成25年住宅・土地統計調査(速報集計)結果の要約 (画像引用元)最新の総務省「住宅・土地統計調査」の公開に伴い、各メディアも一斉に報道。 空き家数は右肩上がり。 (画像引用元)空き家は確実に増加しています。 空き家の内訳を見ると「賃貸用の住宅」が429万戸(52.4%)、次に「その他の住宅」(いわゆる個人所有の住宅)は318万戸(38.8%)となっています。「賃貸用の住宅」「売却用の住宅」は不動産市場に出ている状態なので最低限の管理はなされていると考え

    最新の空き家率は過去最高の13.5%で7戸に1戸が空き家だけどピンチをチャンスに! - マチノヨハク
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    誰かが住んだり定期的に管理すれば劣化のスピードは緩まる。
  • 簡単に家賃を下げる人が続出?家賃崩壊の実態と背景 1万円台、あふれる空室、大家受難…

    「何事も言ってみるもんですね。1万円安くしてと大家さんに交渉したら、1万円は無理だけど5000円ならということで、6万円の家賃が5万5000円になりました」 無邪気にそう喜ぶのは、東京都内のワンルームマンションに暮らすHさん(26歳男性)。今、Hさんのように家賃が下がる人が続出しているのをご存じだろうか。大家受難の状況に、年々拍車がかかっているのだ。 現在、賃貸住宅の募集(空室)期間は平均3カ月(首都圏の場合)といわれており、大家は一度空室になると家賃3カ月分(6万円なら18万円)の減収を覚悟しなければならない。もちろん、すぐに入居者が見つかる物件もあるだろうが、逆に半年以上も空室になることもザラ。そのうえ、部屋の畳や壁紙などを替える原状回復費用もバカにならない。敷礼なし物件が普及する中、かつてのように工事費用を入居者に転嫁することも難しくなっている。それなら、多少家賃を下げてでも今の借主

    簡単に家賃を下げる人が続出?家賃崩壊の実態と背景 1万円台、あふれる空室、大家受難…
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    いくら景気が回復しても、“売れ残り”が倉庫にあふれている状況では、いきおい価格は下がらざるを得ない。
  • W杯で日本代表も陥った!ポジティブ思考の落とし穴|No.1 少年サッカーサイト|サカイク

    サカイク公式LINE \\友だち募集中// 子どもを伸ばす親の心得を配信中! 大事な情報を見逃さずにチェック!

    W杯で日本代表も陥った!ポジティブ思考の落とし穴|No.1 少年サッカーサイト|サカイク
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    本田はメンタルが強いわけではなくて、強がっている。
  • 大人による設定を軽々突破、裏ワザにたけたデジタルネイティブたち

    つい先日、神戸市の須磨学園中学・高校が、2013年に導入した学校指定の「制服」ならぬ「制スマホ」の運用に失敗し、わずか半年で元に戻したというニュースが話題となった(写真1)。 須磨学園は2010年に、有害サイトのフィルタリングや閲覧時間の制限をかけた学校仕様の携帯電話(制携帯)を支給していた。その際は、ネット上のいじめがあった疑いが生じたときに、メールや通話履歴を監視するなどの対応で成果を上げていたという。スマートフォンの普及を受け、高校1年生が使う携帯電話としてスマートフォンを採用したのは昨年のこと。ところが、従来型の携帯電話のようには制御できなかったというわけだ。 初期化すればアプリを自由に使える 来は多様な機能を使えるスマートフォンに対して、学校側は制スマホに使用制限をかけられる携帯電話会社推奨のアプリを使うことで対策を取り、ゲームアプリなどはダウンロードできないようにしていた。と

    大人による設定を軽々突破、裏ワザにたけたデジタルネイティブたち
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    子どもは端末やツールなどについては熟知していても、リスクについては著しく知識がない。
  • 動き出す「乗り捨て」カーシェア:日経ビジネスオンライン

    小さくて大きな一歩だった。7月24日、メルセデス・ベンツ日とオリックス自動車、アマノの3社は9月から新しいカーシェアリングサービスを始めると発表した。オリックス自や最大手のタイムズ24が従来手がけてきたカーシェアとの違いは「ワンウェイ(乗り捨て)方式」であること。つまり、クルマを元々あった場所に戻さなくても、違う場所で乗り捨てできるという点だ。 具体的には、横浜市内にある8カ所の駐車場をカーシェア拠点とし、ベンツの2人乗り車両「スマート」のEV(電気自動車)を貸し出し用に全部で20台用意する。例えば、新横浜駅のそばにある駐車場でスマートに乗り、中華街に近い駐車場で使用を終えて事に行く、といった使い方が可能になる。 料金は15分200円からで、事前にオリックス自のカーシェア会員になっておく必要がある。同社によれば、先に挙げた新横浜中華街のルートはタクシーを利用すると3000円ほどかかる

    動き出す「乗り捨て」カーシェア:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    “所有より利用”の社会を作れるか。
  • 【地図】子育て世代の女性が働いている県・そうでない県

    待機児童に象徴されるように、日における育児世代にとって「子育てしながら働けるかどうか」は重要な問題だ。育児をしている女性が、働いている地域と、そうでない地域は、何が違うのか――

    【地図】子育て世代の女性が働いている県・そうでない県
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    育児女性の総数が多い地域(≒人口密集地域)だと有業率が低いことが見て取れるものの、保育所数ほどの相関はない(-0.66)。
  • たばこ喫煙率が初めて20%割る JT調査、健康志向で - MSN産経ニュース

    たばこ産業(JT)が30日発表した5月の全国たばこ喫煙者率調査で、喫煙者率が19・7%となり、調査開始以来、初めて20%を割り込んだ。減少は19年連続で、前年から1・2ポイントの減少。高齢化の進展や健康に関する意識の高まりに加え、4月の消費税率引き上げに伴うたばこの価格改定などが要因とみられる。

    たばこ喫煙率が初めて20%割る JT調査、健康志向で - MSN産経ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    女性が10%を割り込んだのも初めて。
  • 生活保護との“逆転現象”が解消へ NHKニュース

    今年度の最低賃金について話し合う厚生労働省の審議会は29日夜、全国平均で時給を16円引き上げ、780円とする目安を示しました。 これによって最低賃金で働いた1か月の収入が生活保護の受給額を下回るいわゆる「逆転現象」が初めて、すべての都道府県で解消される見通しになりました。 最低賃金は労働者の生活を守るため企業が最低限支払わなければならない賃金で、毎年、労使が参加する厚生労働省の審議会が引き上げ額について議論し、目安を示します。 今年度については全国平均で時給をいまの764円から16円引き上げ、780円とする目安が29日夜示され、厚生労働省に答申されました。 16円の引き上げは、目安としては最低賃金を時給で示すようになった平成14年以降で最も高く、引き上げ額の実績と比べても平成22年の17円に次ぐ過去2番目に高い水準です。 今後は、この目安をもとにことし秋をめどに都道府県ごとの最低賃金が決め

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    全国平均で時給を16円引き上げ、780円とする目安。
  • 路上生活者の姿知ろう 東京・墨田、全区立小中で「特別授業」 - 日本経済新聞

    若者が路上生活者(ホームレス)を襲う事件をなくそうと、東京都墨田区は全ての区立小中学校で、路上生活者について学ぶ取り組みを6月に始めた。野宿生活を送る人を「ゲスト教師」として招いた学校もある。東京スカイツリーからほど近い墨田区立曳舟小学校。夏休み直前の7月10日、6年生約60人が待つ教室に都内で野宿生活を続ける男性2人がやって来た。ひとりは74歳の「加藤さん」、もうひとりは「小山さん」と呼ばれ

    路上生活者の姿知ろう 東京・墨田、全区立小中で「特別授業」 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    野宿生活を送る人を「ゲスト教師」として招いた学校も。
  • スマホ通話アプリ、急速に浸透 利用者の8割が使用:朝日新聞デジタル

    スマートフォンの利用者のうち8割以上が、LINE(ライン)やSkype(スカイプ)などの音声通話アプリ(IP電話)を使う――。通信機器メーカーなどでつくる情報通信ネットワーク産業協会(東京)は30日、そんな調査結果を発表した。4人に1人だった昨年の調査と比べ、この1年間で急速に広まったことが明らかになった。 調査は今年4月、関東と関西の携帯電話利用者に質問票を郵送して回収する方式で行い、1400人から回答を得た。スマホ利用者の割合は全体の60%で、昨年から11ポイント増えた。このうちIP電話を利用する人は81%にのぼった。一昨年は13%、昨年は25%だった。割安なことが普及を後押ししている。 メールも、LINEなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のメール機能を使う人が昨年より22ポイント多い88%にのぼった。携帯会社が提供するメール機能を使う人は42ポイント減の31%で、S

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/31
    マホの広がりで、アプリ提供会社の存在感が増し、携帯会社の影が薄くなりつつある。