2014年9月6日のブックマーク (12件)

  • サザンオールスターズ「東京VICTORY」MUSIC VIDEO - YouTube

    『東京VICTORY』収録『天国オン・ザ・ビーチ』 2014.09.10 RELEASE 「ピースとハイライト」以来約1年ぶりのシングル!三井住友銀行 CMソングとしてオンエアの疾走感と躍動感にあふれ、聴くものの気持ちを否が応にも高揚させてくれる心高鳴るアンセム。サッポロ プレミアムアルコールフリーCMソング「パリの痴話喧嘩」を他を収録。 サザンオールスターズ Album「葡萄」 2015.03.31RELEASE https://southernallstars.jp/mob/titl/titlShw.php?site=SASJP&ima=1455&cd=VICL-64400&search_cate= ▼「天国オン・ザ・ビーチ」収録作品 https://southernallstars.jp/mob/titl/tracShw.php?site=SASJP&ima=1951&cd

    サザンオールスターズ「東京VICTORY」MUSIC VIDEO - YouTube
  • ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ホキ美術館 HOKI MUSEUM 千葉市にあるホキ美術館に行ってきた。できた当初から、とにかく建物はすごいよ!建物は一見の価値あるよ!あちこちから聞こえつつ、展示品は…?とか、なんかえらく遠そう…と思って、なんとなく足が遠のいていたのだけれど。実は千葉市内で、千葉から外房線で20分、土気駅からは タクシーでもワンメーター、バスもあるし、歩いても20分かからないくらいの距離だったんですね。もっと遠いようなイメージをしていた 千葉市でも最大級の公園『昭和の森』に隣接していて、なるほど環境も良い… んだけれど、実は逆側のお隣はすぐに新興住宅街になっているんですね。低層なので、住宅側からはあまり突飛でないような建物にはなっておるよ うーん、いやー、じゅうぶん突飛か(笑)日建設計の山梨知彦さんによる、かなり自由気ままな建物で、周囲をぐるぐる回っても、なんだか構造がよくわからない不思議建築だ… ホキ

    ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/06
    なんかもう、いちいち、設計者が好き放題やってるな!施工業者泣いてそうだな!
  • 国立奥多摩美術館 The National Museum of Art, Okutama (MOAO)

    国立奥多摩美術館(MOAO)公式サイト

  • “35歳以上婚”における「子作り」のリアル

    結婚難」が止まらない。日人の平均初婚年齢は年々上昇し、男性は30.7歳、女性は29歳。社会人歴が長くなり、ガチガチに自我が固まりゆく一方で、恋愛感度は下がり続ける。35歳を超える頃になると、「もはやどうやって結婚にたどり着けるかわからない」という人も少なくないだろう。そこでこの連載では、“35歳以上婚”を果たした「晩婚さん」に会いに行く。晩婚さん、どうやって結婚をつかんだのですか? あなたの晩婚は幸せですか? リアルに20代後半のときは、遅く来た青春(小さなモテ期)にしびれるような感動を覚えていた。特定の女性と生活を共にするなんて考えられなかった。30代後半で気の合う他者と一緒に暮らすことの楽しさと安心が、ようやくわかってきた。今こそが僕たちの「適齢期」なのだ。 しかし、気分は若者でも肉体は中年である。いちばんの問題は子どもだ。35歳を過ぎる頃になると、男女共に生殖機能が急激に衰えて受

    “35歳以上婚”における「子作り」のリアル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/06
    他人の「幸せ情報」が毎日たくさん入ってきて、限りない欲望に身を焦がし続ける僕たち。
  • 「男らしい/女らしい」人ほど結婚しにくい?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「男らしい/女らしい」人ほど結婚しにくい?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/06
    「両立」を望む以上、当然です。
  • レジリエンスについて : 小野和俊のブログ

    レジリエンスという言葉が話題になっているのを見て懐かしく感じている。 私がWoWで学んだことは数多くあるが、レジリエンスもその一つだった。 この記事から引用すれば、企業や個人にとってのレジリエンスとは次のようなものだ。 「何かが起きることは間違いないから、その変化とそれによって受けるダメージに耐え、吸収し、そして次の新しい均衡環境(=成長もしくは衰退)につなげられるようにしよう(=レジリエンス)」 「一撃で致命傷を負わない能力」 が想起される。その後仕様が変わったようだが、WoWにおいて初期のレジリエンスとは、敵からクリティカルヒットを受ける確率を下げ、またクリティカルヒットを受けてしまった時のダメージ(クリティカルダメージ)を軽減するもので、対人戦で最も重要なパラメーターだった。 致命傷を負って立ち直れなくなればもう勝負に勝つことはできないが、ダメージを受けても致命打は受けず生き残ってい

    レジリエンスについて : 小野和俊のブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/06
    一撃で致命傷を負わない能力。
  • SUBWAYのサンドイッチは、パン抜きの『サラダ』に出来る!その注文方法から価格、サラダでも野菜増量ができるかまでを解説。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    SUBWAYのサンドイッチは、パン抜きの『サラダ』に出来る!その注文方法から価格、サラダでも野菜増量ができるかまでを解説。 - クレジットカードの読みもの
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/06
    あの大きなパンは食べたくないな…という場合は是非。
  • 大人気調味料「塩レモン」は"塩対応"がちょうどいい。

    タレントさんがファンにそっけない態度をとることを"塩対応"というんだとか。しょっぱい(塩辛い)対応、という意味から生まれたのでしょうか、使い始めた人はなかなかセンスありますよね。 ところでこの塩対応、言葉遊びでもなんでもなく、大人気の新調味料「塩レモン」作りで大切なポイントになることに気づいてしまいました!寝かすほどにおいしくなる塩レモンは、一度漬けたらそっけないくらい放っておく、まさしく塩対応で作るのがコツなんです。

    大人気調味料「塩レモン」は"塩対応"がちょうどいい。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/06
    一度漬けたらそっけないくらい放っておく、まさしく塩対応で作るのがコツ。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/06
    スマホに集中するあまり、それまで電車の中でガムを楽しんでいた人の購入量が減った、と。
  • 日本のデザインは「新しさ」にこだわりすぎる。:日経ビジネスオンライン

    和田 智(わだ・さとし) カー&プロダクトデ ザイナー、SWdesign代表取締役 1961年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。84年日産自動車入社。シニアデザイナーとして、初代セフィーロ(88年)、初代プレセア (89年)、セフィーロワゴン(96年)などの量販車のデザインを担当。89~91年、英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート留学。日産勤務時代最後の作品として電気自動車ハイパーミニをデザイン。98年、アウディAG/アウディ・デザインへ移籍。シニアデザイナー兼クリエーティブマネジャーとして、A6、Q7、A5、A1、A7などの主力車種を担当。アウディのシンボルとも言えるシングルフレームグリルをデザインし、その後「世界でもっとも美しいクーペ」と評されるA5を担当、アウディブランド世界躍進に大きな貢献を果たす。2009年アウディから独立し、自身のデザインスタジオ「SWdesign 」を設立。独立後

    日本のデザインは「新しさ」にこだわりすぎる。:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/06
    日本人は「歴史」を否定してしまう。
  • ネット時代の共生の作法 - 内田樹の研究室

    ある学会誌からインタビューの申し込みがありました。携帯の廃棄物としての重要性を論じるという切り口だったのですけれど、いつのまにあぜんぜん違う話になってしまいました・・・ 学会誌なので、一般読者の目に触れる機会がないと思いますので、ここに採録しておきます。 現在、人口比一人1.3台所持しているといわれる携帯電話。その一方で、出荷数2,610万台のうち、その70%の1,780万台が廃棄されています。これだけ消費されている携帯電話ですが、ケータイやネットによるいじめや犯罪など、現代の社会問題としてもクローズアップされてきています。この膨大な廃棄物となる携帯電話は、何のために利用され、わたしたちのくらしとどう折り合いをつけていくのか。人間の社会活動に造詣の深く日和らない、武道家であり思想家である内田樹氏に、ネット社会のありようやこれからの社会の行方を伺いました。みなさんとともに考えていきたいと思い

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/06
    ネット社会では「誰とネットワークを結ぶか」という集団の選択がその人の情報リテラシーだけでなく、その後のキャリアパスの広がりや、社会的地位までをも決定する。
  • Twitterでのコミュニケーションのこと、あるいはアイデンティティの拡散のこと。 - まつもとあつしの日々徒然

    思い出のマーニー、良かったです。 それに触発されたかも知れません。コミュニケーションについて個人的なメモも兼ねて。少々長文で以下マーニーとは(ほぼ)関係がありません。 今でこそ、インタビューや司会・講演のお仕事などもさせて頂くようになりましたが、大学生のころまでは人前で話すことが当に苦手で、飲み会でも貝になっているクラスタでした。自分が話したことが、相手にどう受止められるのか、とても怖かったんだと思います。 それを変えるきっかけになったのが当時の先輩で、とにかく何か話せ、自分がフォローするからと言ってかなり強引に背中を押してくれたんですね。最初のころは、「僕つまり・・・思う・・・こういう風に」という具合に日語としてもかなり危なげだったはずなのですが、その都度その先輩が「まつもと、面白い!」ってフォローしてくれて、だんだんと自信がついていったのを覚えています。 当時から文章を書くのは得意

    Twitterでのコミュニケーションのこと、あるいはアイデンティティの拡散のこと。 - まつもとあつしの日々徒然
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/06
    確かにTwitterでのコミュニケーションはアイデンティティがある程度確立されていないと難しい。