2016年1月6日のブックマーク (17件)

  • 野球日本代表「侍ジャパン」とTVアニメ「おそ松さん」のタイアップが決定!

    NEXT EVENT カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ20232023年11月16日~11月19日日(東京) カーネクスト 侍ジャパンシリーズ2024 日 vs 欧州代表2024年3月6日~3月7日日大阪) ABOUT TOPTEAM トップチーム TOP トップチーム記事 試合・大会 選手一覧 EVENT OF TOPTEAM 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 侍ジャパンシリーズ2023 名古屋 侍ジャパンシリーズ2023 宮崎 侍ジャパンシリーズ2022 オーストラリア戦 侍ジャパンシリーズ2022 巨人・日ハム戦 強化試合 チャイニーズ・タイペイ代表(中止) 東京オリンピック ENEOS 侍ジャパン強化試合 第2回 WBSC プレミア12 ENEOS侍ジャパンシリーズ2019 カナダ代表 ENEOS侍ジャパンシリーズ2019 メキシコ代表

    野球日本代表「侍ジャパン」とTVアニメ「おそ松さん」のタイアップが決定!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    ボエーッ!
  • FACTS (EXPLICIT)

    Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?

    FACTS (EXPLICIT)
  • 農村の牧歌的イメージがガラガラと音を立てて崩れてゆくマシーンたち

    収穫を喜ぶ農民、土に還る生命、素朴な暮らし…の欠片もない農耕マシーンを12点集めてみました。 1. オリーブ収穫マシーン(小) 小型のローテクタイプのオリーブ収穫機。枝の下に逆さの傘みたいに幕を広げ、木を死ぬほど揺さぶります。だいたいの実はこの世の執着を忘れ、落ちてきます。 2. オリーブ拾いマシーン

    農村の牧歌的イメージがガラガラと音を立てて崩れてゆくマシーンたち
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    オリーブってこうやって採ってたんですね~。
  • 京都・岡崎に文化芸術の新名所誕生!〈ロームシアター京都〉

    writer profile Yu Miyakoshi 宮越裕生 みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。 2016年1月10日(日)、京都市左京区の岡崎で50年以上にわたり愛されてきた 〈京都会館〉が〈ロームシアター京都〉としてリニューアルオープンします。 岡崎地域には、東山の遠景を望む景観や、 琵琶湖疏水を利用した名庭、美術館、寺院、神社などがあります。 2015年にはそうした“京都岡崎の文化的景観”が 国の重要文化的景観に選定されました。 ロームシアター京都は、そんな岡崎エリア全体の回遊性を高め、 賑わいを生み出す中心的存在として生まれ変わるのだそう。 オープン後は、約1年にわたりオープニング事業を展開していくとのこと。

    京都・岡崎に文化芸術の新名所誕生!〈ロームシアター京都〉
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    1月10日リニューアルオープン。3月からは京都国際舞台芸術祭(KYOTO EXPERIMENT)2016 SPRINGを開催。
  • 結婚したいならパン教室に通うのはやめなさい【女子力アップの落とし穴】 | 女子SPA!

    結婚するためにやっているつもりが、むしろ逆効果―ーそんな恐ろしい落とし穴が潜んでいることがあります。その一例は「習い事」です。 最速で好きな人と結婚できる方法を説いたコミックエッセイ『結婚につながる恋のはじめかた』の著者、絵音さんは、このように語ります。 「『結婚相手を探すとき、有利になるはず』と精を出しても、プラスにならない習い事があるんです。たとえば、最近の女性に増えている『パン教室通い』がそうですね」 え! 料理上手になれそうなのにダメなの!? 「男性はパンよりご飯が好きという人が多いので、『パン作りが趣味』とアピールすると、『結婚したら毎朝パンを出されそう』などと敬遠されてしまうことがあるのです」 そんな理由で結婚相手の候補から外されるの!? 「男性は、女性が思う以上に保守的な理由で女性をジャッジしているものです。 以前、BBQ合コンに前日から仕込んだクロワッサンを持参した女性がい

    結婚したいならパン教室に通うのはやめなさい【女子力アップの落とし穴】 | 女子SPA!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    女子力アップより、男がいる場所へ。
  • 野球場からボールパークへ。ハードの魅力でファン拡大(中島大輔)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    地上波で巨人戦を見られなくなった世代が大人になったとき、どうすれば球場に足を運ばせることができるのか。
  • 大和ハウス工業|土地活用|持ち家志向80%切りの衝撃!若年層の持ち家志向が減っているのはなぜか?

    持ち家率が低下 空き家が大きな社会問題となり、「家が余っている」との声もよく聞きます。確かに空き家数は増えていますが、その事実は、賃貸住宅需要の先細りという事ではないようです。ここでは、「持ち家比率」という視点から賃貸住宅需要について考えてみたいと思います。 持ち家比率がどの年代でも低下しています。特に、住宅の一次取得のメイン層である30代・40代の持ち家比率はここ25年で大きく低下しています。 図1を見ると、30代の持ち家比率は、1988年には約50%だったのが、2013年(最新データ)には、35%強になっています。また、40代においては、1988年には約70%だったのが、2013年には60%を割り込んでいます。一方、50代以上になると80%近くの人が、自身が所有する住宅(持ち家)に住んでいます。 これまでの傾向では、若い頃は収入も少なく貯金も少ないので賃貸住宅に住み、高齢になり年金が主

    大和ハウス工業|土地活用|持ち家志向80%切りの衝撃!若年層の持ち家志向が減っているのはなぜか?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    「景気が安定せず、給与の増が見込めず、非正規雇用が増えている」という状況。コミニュティ形成の難しさ。
  • 年賀状 4年前と比べ約2億万通減少!!!もうこの文化いらなくね・・・? : 【2ch】ニュー速クオリティ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    一人で数百枚出す人が減って、親戚や友人だけに十枚も出せばいい人が増えている。
  • GQ&A:みうらじゅん──SでもMでもない、「ドN」の仕事術|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN

    『「ない仕事」の作り方』(文藝春秋)が、発売1カ月で三刷を突破したみうらじゅん。「マイブーム」や「ゆるキャラ」の名付け親で、いとうせいこうとともに手がけた連載「見仏記」がのちの仏像ブームを巻き起こすなど、手法にこだわらず次々と新しいものを生み出し続けている。デビュー35周年を迎えた彼はなぜ世の中にない仕事を作り出すのか。 Photo: Tohru Yuasa Text: Yukiko Umetsu 「業が何なのか自分でもわからない」と語るみうらさんの肩書は、「イラストレーターなど」と名乗ることが多いという。漫画イラストを描くほか、エッセイストやミュージシャン、タレントとしての顔も持つ。ひとつの肩書ではおさまらず、現在は、イラストを描く以外の「など」の比重のほうが多くなっているという。 ──「ゆるく楽しく、好きな仕事だけしている」という印象を持っている人も多いと思います。 1980年に『

    GQ&A:みうらじゅん──SでもMでもない、「ドN」の仕事術|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    ノーマルのN。「一人電通式」仕事術。
  • 「21世紀の民俗学」をはじめよう:気鋭の民俗学者、畑中章宏に聞く、いまどきの「流行」盛衰記

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    固定観念から抜け出すツールとしての民俗学。
  • 曖昧な君が代は「歌わない国歌にせよ」という提案

    賛否両論の狭間にある国歌の驚きの歴史を明らかにし、「聴く国歌」という新たな考え方を提示する『ふしぎな君が代』 『ふしぎな君が代』(辻田真佐憲著、幻冬舎新書)は、常に賛否両論の狭間にある国歌「君が代」について、そのなりたちから多様な評価、そして今後のあり方までを論じた書籍である。 いうまでもなく、「君が代」をめぐってはこれまで、肯定論と否定論が激しく対立してきた。肯定する側も否定する側も、ときとして感情に走る部分がなかったとはいえないだけに、論じにくい問題でもあったはずだ。 そんななか、右の立場から「君が代」の強制を主張するわけでもなく、左の立場から否定するでもなく、歴史をたどっていくことによって中立な立場を貫き通す著者のスタンスは評価に値するだろう。さまざまな思惑が行き交うからこそ、その客観性には説得力がある。 それにしても書を通じて実感するのは、「君が代」について私たち、少なくとも私自

    曖昧な君が代は「歌わない国歌にせよ」という提案
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    「君が代」を「歌う国歌」から「聴く国歌」に変えてはどうかと。
  • ただ英語ができない「だけ」で、日本人は世界でこんなに大損している(田村 耕太郎) @gendai_biz

    英語ができないだけで大損の日人 私と同様に、子供を幼児期からアジアや欧米のインターナショナルスクールに入れている非英語圏の親御さんたちとも話す機会があるのだが、自分の子供を幼少期から海外で学ばせる理由は、おもに以下の3点に集約される。 ・英語を使いこなせるだけでチャンスが全然違う ・教師と施設の質が段違いにいい ・逆に強い母国愛を持つようになる 英語が話せない、書けない、ただそれだけでどれほど多くの日の高度人材が世界でチャンスを失っていることか。 世界で最もハイレベルなグローバル金融・経済会合であるミルケン・グローバル・カンファレンス(MGC)に日人リーダーをスカウトとする仕事をしている私は、「世界レベルで活躍できる日人は相対的にどんどん減っている」という印象を持っている。 実質的な数は微増しているかもしれないが、アジア新興国を含めた多くの国々から、そういう人材がどんどん輩出されて

    ただ英語ができない「だけ」で、日本人は世界でこんなに大損している(田村 耕太郎) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    ふるさとは遠きにありて思ふもの。
  • 電通が海外企業を買いまくっている理由 | ZUU online

    テレビや新聞など国内メディア向け広告を中心にビジネス展開してきた日最大の広告会社・電通が、海外企業の買収によって一気にグローバル・ネットワークを確立しようとしている。 電通の海外展開の基戦略はM&A 急速に海外展開を進める電通の基戦略はM&Aだ。2012年は3社に留まっていた買収(または株式取得による経営権獲得)の案件数は13年には12社、14年には15社、15年では21社と、年々加速させて規模も拡大させている。以下はその案件のごくごく一部だ。 ●2012年 ・ブラジルの独立系DA(デジタルエージェンシー)「ラブ社」買収 ・カナダの広告会社「ボス社」買収と電通カナダとの統合 ・インドのCA(クリエイティブ・エージェンシー)「タプルート社」の株式51%取得で合意 ●2013年 ・米国の独立系PR会社「ミッチェル・コミュニケーション・グループ」買収 ・タイのブランド・コンサルティング会社

    電通が海外企業を買いまくっている理由 | ZUU online
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    多国籍企業から指名される存在になるため。
  • クラウドで切り拓け〝超ローカル新聞〟の未来--岩手・東海新報

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2011年3月の東日大震災以来、東北各県は復興への道のりを歩んでいる。少子高齢化も重なり、商業施設や医療機関など居住者が必要とするインフラの維持は、被災地だけでなく、日各地の自治体が抱える課題でもある。 そのインフラの1つとして不可欠なのが、各地の様子を専門的に伝える地元メディアの存在である。特に、全国紙や地方紙、各第一県紙などが扱わない地元のニュースを掲載する「超地元メディア」は居住者にとって不可欠。地元政治の監視や治安の悪化防止といった間接的な効果も期待されているという。 こうした超地元メディアの1つに、岩手県大船渡市の新聞社である東海新報社がある。地元密着を掲げる一方で、電子版によって県内はもちろん、県外を含めた幅広い読者の獲

    クラウドで切り拓け〝超ローカル新聞〟の未来--岩手・東海新報
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    地域の〝アーカイブ〟に。
  • ゲーム毎日8時間、東大も攻略 プロゲーマーときどさん:朝日新聞デジタル

    ゲームは勉強の天敵――。東大卒のプロゲーマー、ときどさん(30)は、そんな固定観念を覆した人物です。「受験前でも8時間はゲームをしていた」というときどさんは「むしろ、ゲームをしていたから東大に入れた」と話します。 ◇ ゲームにのめり込んだのは小学生時代。いじめられていたんです。だから、家でゲームばかりしていました。ゲームをしていても、成績がよければ親からは何も言われなかった。それで、中高一貫の進学校にも進学できた。 中高時代はゲーセンに入り浸っていました。そのころから周りには「敵なし」で、高校時代には大会で賞金も稼ぐプレーヤーになっていました。高3になって受験を考えた際、東大を目指したのは、ゲームへのコンプレックスがあったから。「ゲームばかりやっていたから」と言われたくなかった。 受験もゲームも効率重視 東大卒のプロゲーマーというと、よくこう聞かれます。 「ゲームをしていたのに東大に入れた

    ゲーム毎日8時間、東大も攻略 プロゲーマーときどさん:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    受験もゲームも「勝ちパターン」は似ている。
  • 国内新車販売台数、前年比9.3%減 増税で軽が不振:朝日新聞デジタル

    2015年に国内で売れた新車は、前年より9・3%少ない504万6511台だった。前年割れは東日大震災があった11年以来、4年ぶり。500万台の大台は守ったが、リーマン・ショックがあった08年とほぼ同じ水準で、低調だった。税金が高くなった軽自動車の不振が響いた。 日自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が5日、発表した。 軽は前年より16・6%減の189万6201台だった。15年4月の軽自動車税増税の影響が大きい。1~3月は、増税前に車を買う「駆け込み」で、ここ50年ほどでも高水準の約63万台が売れた。しかし、4月からは販売ペースが大幅に落ち、上積みできなかった。 新車全体に占める軽のシェアも… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事

    国内新車販売台数、前年比9.3%減 増税で軽が不振:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    前年割れは東日本大震災があった11年以来、4年ぶり。
  • モノが欲しい、楽にすぐに 止まらぬ進化に願いも尽きず:朝日新聞デジタル

    ほしいモノをすぐ手に入れたい。そんな思いに応えるサービスの進化が続く。一方で「必要な時だけ」のレンタルが広がり、「持たない生活」を求める人も。人びとの願いは尽きない。 牛乳ない、冷蔵庫から注文 冷蔵庫がしゃべる。「牛乳があと1しかありません」。扉の前面に近所のスーパーのチラシが映し出され、タッチすれば買い物完了。しばらくすれば牛乳が届く――。今春にも発売される冷蔵庫を使えば、近く実現しそうな生活だ。 ハイアールアジアが開発した「AQUADIGI(アクアディジ)」は、扉に32インチの大型液晶パネルが2枚。設置されたカメラに材をかざし、情報を読み取らせてから入れれば、在庫一覧がパネルで常に確認できる。ネット通販やスーパーと連携交渉を進めていて、「冷蔵庫からの注文」の実現を目指している。 スマホとも連動する。職場やスーパーから足りない材を確認できるため、余分な買い物を防げる。将来的には冷蔵

    モノが欲しい、楽にすぐに 止まらぬ進化に願いも尽きず:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/06
    「欲を捨てた生活と言われるけど、違う。本当にほしいモノを残しただけ」。