2016年3月26日のブックマーク (13件)

  • 今まで解体した動物の革や羽で作ったアクセサリーのWEBショップ作ってみたよ。

    命を最後まで使い切るべく、今まで解体してきた動物の羽や革を使ってささやかにアクセサリーを作っています。 マルシェなどでちょこちょこ販売を続けていましたが、オンラインでも販売して欲しいというリクエストをいただいたので、WEBショップを作ってみました。 べものだけじゃなくて、フェザーやレザーももともと動物の体の一部。私たちの暮らしのなかに、色んな命があることを少しでも感じてもらえたら嬉しいです。 まずは、こんな感じのアクセサリーを出してみました。 イノシシの革のピアスや今まで解体してきた鳥の羽のアクセサリーです。 どこでどんな風に獲れたものか、どうやって育てられたのかが伝わるように、それぞれの獲れた場所や育て方なども明記してあります。 だから、羽のアクセサリーなのに生きもの現物の写真が出てくるというちょっとシュールな感じになっております。 ちなみにヤマドリのページには、ささみをジリジリ焼いて

    今まで解体した動物の革や羽で作ったアクセサリーのWEBショップ作ってみたよ。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    私たちの暮らしのなかに、色んな命がある。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    文化そのものをリアルに見たければ、ここに行くべき。
  • 「セックス・ピストルズ」がいた家が、歴史的建造物に指定

    Sex Pistols graffiti included in listing of C17 house- a surviving trace of Punk history https://t.co/OtJePsZciE pic.twitter.com/67ATCbcPnV — Historic England (@HistoricEngland) 2016年3月23日 リストを管理している「Historic England」によれば、6番地と7番地にある建物は、それぞれ1686年・1691年に建立されたもの。改修された部分はありますが、壁や装飾、階段など、当時のまま残存しているところも多いそうです。また、1960〜70年代にかけて活発化したイギリスの音楽産業における文化的背景が評価に含まれています。 建物の内部には、セックス・ピストルズのメンバーが寝泊まりしていた部屋、その壁にはメン

    「セックス・ピストルズ」がいた家が、歴史的建造物に指定
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    賛否両論の声も。
  • 米国で販売されているジーンズの割合 | MAXRE

    空前のアスレジャートレンドにより、縮小傾向となっているジーンズ市場、今米国の店頭ではどうなっているのか。WGSN社が行った主要婦人小売店の調査データによると、米国3月の店頭において、プロパー価格で販売されているデニムジーンズは、54%がスキニージーンズと圧倒的。 次いで、ふくらはぎ丈のクロップトジーンズが25%、2014年から2015年にかけて登場した、ボーイフレンドジーンズや、定番のブーツカット等、その他9スタイルを合わせても25%に満たないですね。 ローライズ、ハイライズ、カラー、ブラック、ホワイト、プリント、サンドウオッシュ、ダメージ等、ありとあらゆるスキニージーンズが登場し、消費者は相当数を所有していると思われますが、スキニージーンズ需要、未だ健在。 1: スキニージーンズ (54%) 2: クロップトジーンズ(25%) 3: スリムジーンズ(14%) 4: フレアージンズ(11%

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    レディースジーンズの54%がスキニー。
  • 「なぜ若い技術者は育たないか」を分析したツイートが的確すぎると話題に : くまニュース

    連理木@renribokushuウチの会社なんかでもそうですけど、よく「今は若い技術者が育たない」なんて言いますよね。でも、技術は往々にして仕事の中で身につけるものだし、技術を身につけるための仕事そのものが減ってきてるのに「技術者が育たない」もへったくれもあるかと思いません? 2016/03/18 22:18:32連理木@renribokushu政治家の先生方や学者の偉い人たちは、技術を読んだり、学校みたいに授業か何かで勉強したら身につくと勘違いしてませんかね。 2016/03/18 22:20:50連理木@renribokushuウチの会社でこの1年で起きたことですけど、去年入った新人3人が3人とも、立て続けに同じ機械で同じミスをし、その機械はまだ新しいにも関わらず、修復不能なダメージを負ったんですよ。 2016/03/18 22:31:12連理木@renribokushuそのミスの

    「なぜ若い技術者は育たないか」を分析したツイートが的確すぎると話題に : くまニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    今は、メンドくさい、ややこしい、難しい仕事しか無い。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    約4割の人が「不安を感じる」。
  • 【新卒フリーランス】早稲田を卒業したのでキャンピングカー生活始めます - やぎろぐ

    2016 - 03 - 25 【新卒フリーランス】早稲田を卒業したのでキャンピングカー生活始めます プロフィール 仕事 SPONSORED LINK 人気記事 ・ 家計簿をつけていない人はマネーフォワードの自動振り分けを体感すべき! ・ 怖いほど当たる強み診断「ストレングスファインダー」をやれ! ・ スキルはお金に簡単に変えられますよ!BASEを使えばね。 ・ ぼくの年収は564万円!新卒平均初任給の2倍以上だあ おすすめ記事セレクション 1. 【検証】渋谷ハチ公前でフリービンタをすると愛は生まれるのか 2. 大学生3人が相席屋でワンチャン狙ってウェイウェイしてきた話 3. 43歳のおっさんのナンパに2時間付き合ったら友情が芽生えた話 4. くそダサい大学生のメンズファッションランキングTOP5 list Tweet 「まずは新卒で入社してから3年働け」 ごく普通の大学生活を送ってきたぼ

    【新卒フリーランス】早稲田を卒業したのでキャンピングカー生活始めます - やぎろぐ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    社会での常識って意外とどうでもいい。
  • なぜ「海外事例の輸入」はうまくいかないのか

    観光庁は全国に100カ所に上る「日型DMO」を創設を目指している、と報じられました。 え、DMO? なんの話? と思われる方がほとんどと思います。それもそのはず、DMOとは Destination Management/Marketing Organisation の略称で、欧米にある観光事業組織の略称です。 DMOは、コンベンションなど大型観光企画を営業して誘致し、お客さんが必要とする宿泊や会場やレストランの手配などを提供する組織です。運営資金は、DMOの誘致で得をするホテルや飲店からの年会費や手数料など。さらに観光に特化した税金をホテルなどから取る特別区を設定したり、観光産業による税収増を期待して自治体が投資する事例もあります。 これらに一貫しているのは、DMOは「観光で稼ぐための組織」だということです。 しかし、いつのまにか日では、行政が主導して「日型DMO」の設立を推進。全

    なぜ「海外事例の輸入」はうまくいかないのか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    日本が誇る高度な「骨抜き」システム。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    文化そのものをリアルに見たければ、ここに行くべき。
  • 左派に熱狂する欧米のジェネレーションY:日本の若者に飛び火しない理由(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「努力をすれば成功する」が通用しなくなった若者世代英紙ガーディアンが「ミレニアルズ:ジェネレーションYの試練」という特集を組んでいる。ミレニアルズまたはジェネレーションY(英国ではこの二つは同義語として使われることが多い)というのは、ジェネレーションXの次の世代、つまり1980年代から2000年にかけて生まれた人たちのことである。 同紙が3月6日に発表した統計によると、過去30年のあいだに米国、英国、オーストラリア、カナダ、スペイン、イタリア、フランス、ドイツの8か国で、25~29歳の独身者たちの可処分所得が、全国平均のそれと比較して大幅に減少している。例えば、英国では1979年から2010年までの全国平均の可処分所得の伸びは71%だが、25~29歳の独身者では38%だ。米国では可処分所得の伸びの全国平均13%に対し25歳~29歳の独身者では-6%、スペインでは全国平均68%に対し25~2

    左派に熱狂する欧米のジェネレーションY:日本の若者に飛び火しない理由(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    「努力をすれば成功する」が通用しなくなった若者世代。
  • 政治はもう、人工知能まかせでいいのでは

    マイナンバーで世間の動態はつかみやすくなるはず。 変数ぶっこんで最適解出せば、税も社会保障も雇用も環境も間違いないんじゃないの? その結果に、選挙対策で老人を優遇せねばとか、後援会のために地元に便宜をはからねばとか、産業界からの圧力とか、いろいろな要素をいれちゃうから おかしくなるわけで。 不満を持つ人が最も少なくなるような設定値で、コンピューターを動かせばいいような気がする。

    政治はもう、人工知能まかせでいいのでは
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    科学を信用しすぎるなって震災から学んだばかりじゃないですか。
  • すべてがメディア化する時代、「伝える中身」に興味がないのは不思議です

    SNS、オウンドメディア、コミュニティなどなんでもメディアになって、日常に溶け込む時代。情報を発信し受け取る、ぼくらのメディアはどこにある?」 このような問いを掲げて、2015年7月にはじまった講談社「現代ビジネス」とサイボウズ式のメディアコラボレーション「ぼくらのメディアはどこにある?」。半年以上にわたり、「メディア化する◯◯」では「個人」「企業」「場所」を取材、「往復書簡」ではメディア界の先輩たちにこれまでとこれからのメディアを聞いてきました。 その集大成として、2月12日、サイボウズ社にてイベントを共催。ゲストに編集部と世代が近く、社会へのアクションを続ける税所篤快さん(NPO法人「e-Education」創業者)と国内最大のクラウドファンディングサービスを展開する米良はるかさん(株式会社READYFOR代表取締役)を招き、メディア化する個人・企業について伺いました(文・佐藤慶一/

    すべてがメディア化する時代、「伝える中身」に興味がないのは不思議です
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    メディア化せずに生きることはできるのか。
  • 「6万円でも安い方」ランドセル、家計に重荷 無料配布や見直す動き広がる (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    間もなく入学シーズン。真新しいランドセルを背負った小さな子どもたちの姿を思い浮かべるが、最近は素材や機能にこだわった高額のランドセルが人気という。ただ、すっかり定着しているこの通学スタイルも義務ではない。近年はランドセルの入手が生活困窮家庭の重荷になっていることもあり、無料配布や見直す動きも広がっている。 【関連】ランドセルの平均価格は右肩上がり、40年で7倍に!  薄紫、ピンク、花の刺しゅう入り…。福岡県のあるかばん店では年間を通して多彩なランドセルを陳列、販売している。最も安いもので4万円、最高値は12万円。売れ筋は5万~6万円の商品という。別の店で6万円のランドセルを買った福岡県の母親は「6万円でも安い方だと思った」と“相場観”を口にした。 日鞄(かばん)協会ランドセル工業会などによると、今の形のランドセルは明治時代から使われ始め、高度経済成長期の1950年代後半から全国に普及し

    「6万円でも安い方」ランドセル、家計に重荷 無料配布や見直す動き広がる (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/26
    18歳未満の子どもの6人に1人が貧困家庭で育つ日本。