2020年8月12日のブックマーク (5件)

  • 映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』公式サイト

    2015年8月に結成され、 翌年4月に『サイレントマジョリティー』で鮮烈なデビューを飾った欅坂46。 強烈なメッセージ性が込められた歌詞の世界観を、 独創的なクリエイティビティと圧倒的なパフォーマンスで表現して、瞬く間に日中を熱狂させた。 昨年9月に初の東京ドーム公演2daysを成功させて迎えた2020年。 絶対的なセンターだった平手友梨奈が突然の脱退――。 5年目へ突入したグループはこの後どうなっていくのか? 多くの人がその動向を見守る中、7月16日に開催された配信ライブ 『KEYAKIZAKA 46 Live Online, but with YOU!』 で“ひとつの決断”を下した。 「欅坂46は5年間の歴史に幕を閉じます」 この激動のなか、そのすべてを収めたドキュメンタリー映画がついに公開する。 監督は映画『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on

    映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』公式サイト
  • ネット民意 動かすのは誰

    新型コロナウイルスへの政府の対応や検察庁法改正案への批判など、ネット投稿が民意としての影響を強めている。外国人排斥で過激な主張をする「ネトウヨ」(ネット右翼)の存在も注目を集める。 ネット上の民意はどのように生まれ、誰が動かしているのか。日経済新聞社データエコノミー取材班は、東京大大学院の鳥海不二夫准教授、データ分析会社のホットリンクの協力を得て日のツイッター上の投稿状況を分析した。 ※主に政治的な意見を含む投稿を分析対象とし、直近の選挙(東京都知事選)に重なる期間に、候補者に関連するキーワードを含んだ投稿を抽出した。

    ネット民意 動かすのは誰
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/08/12
    声の大きさ≠影響力。
  • YouTubeのムービーが1000回再生されることはトップ10%入りを意味している

    YouTubeは1日で50億回もムービーが再生されますが、そのうち約90%が1000回再生にも達していないことが判明しました。 State of YouTube 2019: Music became more valuable | Pex https://pex.com/blog/state-of-youtube-2019-music-more-valuable/ Almost 90% of YouTube videos never reach 1,000 views - 9to5Google https://9to5google.com/2020/08/10/almost-90-of-all-uploaded-youtube-videos-will-never-reach-1000-views/ クリエイター用のコンテンツ管理プラットフォームPEXは2018年と2019年のYouTube

    YouTubeのムービーが1000回再生されることはトップ10%入りを意味している
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/08/12
    10万回再生以上のムービーが全体のムービーの0.77%にして全再生回数の82.83%を占めている。
  • SNSに「書くこと」でどんどんバカになる人たち、その意外な落とし穴(宇野 常寛,三浦 崇宏) @moneygendai

    ――今日は、宇野常寛さんが書いた『遅いインターネット』と三浦崇宏さんが書いた『言語化力』の両方に紐づけて「言葉にすること」をテーマに話ができればいいと思っています。 言葉に強いお二人だと思いますが、そもそも、「言葉にする」「書く」という能力について、宇野さんは今までどのようにその能力を培ってきたんでしょうか?最初から上手だったんですか? 宇野:いやいやいや、そんなことはあるわけないです。読むことも書くことも、10代の頃から好きだったのだけれど、それと職業として書くというのは別次元の話で……。 やっぱり駆け出しの頃に、年上の編集者や先輩の書き手にたくさん直されていますよ。そして、今もときどき自分の文章を読み返して、「あ、ここはこうすればよかったな」とか「ここの言葉の選び方は間違えたかな」とか思うことはしょっちゅうですよね。 SNS社会では「書く能力がない人」が発信している? ――『遅いインタ

    SNSに「書くこと」でどんどんバカになる人たち、その意外な落とし穴(宇野 常寛,三浦 崇宏) @moneygendai
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/08/12
    「一時的で空間的な広がり」より「時間的な広がり」。
  • 周庭のこと|宇野常寛

    周庭が逮捕された。彼女は僕の主宰するメールマガジンで長い間連載を持っていたが、彼女から申し出があり2020年の6月で休止していた。事情は、検索すればいくつも記事が出てくるはずななので、そちらを読んで欲しい。この逮捕によって、連載の再開は未定になった(と思う)。 当は過去のメールマガジンの連載と出演動画を再公開しようと考えたが、人の意志が確認できないのと、共通の友人のアドバイスに従っていったん見合わせた。その代わりに、僕がこの文章を書いている。今からでも僕らにできることはないか模索しているのだけど、最初に断っておくがここで僕は彼女の熱心な支援者だと主張する気はない。香港の民主化運動にもっと深くコミットしている日人の支援者は山程いるし、彼女たちの理解者を名乗るに相応しい人や、彼女たちの運動の意義について語るべき人たちは他にたくさんいる。僕はほんとうに「たまたま」共通の友人を通して彼女と知

    周庭のこと|宇野常寛