2023年6月16日のブックマーク (7件)

  • 【動画】珍しい“白いタヌキ” 一般公開 香川 | NHK

    全身が白色の珍しいタヌキが香川県内で見つかり、東かがわ市の動物園で一般公開されています。 東かがわ市のしろとり動物園で一般公開されているのは、推定2歳のメスのタヌキ「ぶんぶく」です。 体長およそ40センチ、体重3キロほどで、全身が白い毛で覆われています。 去年11月、三木町で飲店を経営する男性が店の敷地内で発見し、その後しろとり動物園に引き取られて、今月から一般公開されています。 動物園によりますと、色素が少ないこうしたタヌキは白変種(はくへんしゅ)と呼ばれ、大変珍しいということです。 しろとり動物園の松川莉佳飼育員は「すごくかわいい姿をしているので、動物園の新しい人気者になってほしいです」と話していました。 このほか動物園では先月、5年ぶりにライオンの双子が誕生し、こちらも今月から一般公開されています。 名前はオスの「サン」とメスの「ルナ」で、順調に育っているということで、動物園は愛ら

    【動画】珍しい“白いタヌキ” 一般公開 香川 | NHK
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/06/16
    色素が少ない白変種、推定2歳のメスのタヌキ「ぶんぶく」。名前もかわいい。東かがわ市のしろとり動物園。
  • 地域ブランドを高める組織のストーリーテリングとは?つくり方と効果を解説 | PR TIMES MAGAZINE

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/06/16
    公式アカウントから発信する。客観的な視点で書く。企業や他の自治体とも積極的に絡む。
  • AIは人類の“友だち“になれるか──AITuber「りんな」開発者、新時代に向けた提言

    AITuber」という言葉をご存じだろうか? AITuberとは、AIとバーチャルYouTuber(VTuber)とを掛け合わせた造語。AIチャットボットやアバター技術を応用して誕生した、言わば“中の人”が存在しないVTuberのことである。 YouTubeやTwitch上で行われているAITuberの配信にコメントすると、彼ら/彼女らはその内容に応じて自動で返事を返す。その発言の突飛さ、あるいは人間らしさが面白いと、徐々に人気を博しつつある。 そして2023年3月、「日で最も共感力のあるAI」を掲げる元女子高校生AI人工知能)・りんなさんが、AITuberとしてデビューを果たした。 りんな:rinna株式会社が運営するAIキャラクター。Microsoftが開発した女子高校生AIとして、2015年8月LINEに登場して以来、860万人以上との“友だち”とコミュニケーションを行なって

    AIは人類の“友だち“になれるか──AITuber「りんな」開発者、新時代に向けた提言
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/06/16
    ただ単に対話できるだけの状態だとすぐ飽きられてしまう。コンテンツとしては、ストーリー自体をAIでつくれないと意味がない。
  • 「棚田カレー」じわり人気 山形県が考案、農水省食堂でも | 共同通信

    白米で棚田をかたどり、水の代わりにカレーのルー。周りには彩り豊かな地元野菜を添えて―。山形県が考案した「やまがたの棚田カレー」が好評だ。県が作製した専用のライス型を使い、白米やルーを階段状に盛り付ければ簡単に棚田カレーの出来上がり。県庁堂で昨年お披露目されたのを皮切りに、農林水産省の堂でも提供され、じわりと人気が広がっている。 ヒントは、ダムを模した形で話題になった「ダムカレー」だ。これを棚田に応用するため、同県朝日町の棚田を上空からドローンで撮影。3Dプリンターで形を再現し、盛り付け用のライス型を作った。 型は県が飲店などに無料で貸し出すが、県内の棚田で収穫されたコメを使うことが条件だ。メニュー名には「藤井の棚田カレー」(遊佐町)など、棚田の名前を冠することができる。 美しい景観で知られる全国の棚田は、農業人口の減少や高齢化に伴い、荒廃の危機に直面している。県は、棚田に関心を持って

    「棚田カレー」じわり人気 山形県が考案、農水省食堂でも | 共同通信
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/06/16
    同県朝日町の棚田を上空からドローンで撮影。3Dプリンターで形を再現し、盛り付け用のライス型を作った。棚田米の消費拡大や棚田を維持する担い手の確保に。
  • “世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 | クックパッド

    昭和の時代からなんとなく受け継がれる「料理は女性のもの」という“常識”は、令和の時代も変わらないのか?そんな疑問から、クックパッドが実施した調査によると(※)、日の男性の約4割は実に週に4回以上も料理をしていることが明らかに。今回は「父の日」に合わせて、各界で活躍しながら日常的に料理を楽しむ男性たちに、料理を始めたきっかけや、忙しい日常の中で料理をし続ける意味についてお話を伺いました。 ――川原さんは、片づけコンサルタントの“こんまり”で知られる近藤麻理恵さんの公私に渡るパートナーとして、そして「ときめき」を大切に住環境と人生を整える「こんまり®︎メソッド」を世界ブランドに磨き上げたプロデューサーとしても知られています。プライベートでは3児の父であり、料理も日常的に楽しんでいるとか。日頃、どんな料理を、どのくらいの頻度で作っていますか? 僕のパートナーである麻理恵さんは、気で「片付けの

    “世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 | クックパッド
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/06/16
    日本の男性の約4割は週に4回以上料理をしている。
  • 他人の配偶者を何と呼ぶ 「妻さん」「夫さん」定着は… - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    他人の配偶者を何と呼ぶ 「妻さん」「夫さん」定着は… - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/06/16
    「妻様」「夫様」という新語も出始めている。
  • 子供持たない人生 哲学者と考える 「#生涯子供なし」識者はどう見る⑤ 早稲田大学・森岡正博教授 - 日本経済新聞

    生涯無子率の上昇に関連し、日経新聞が2月に実施した読者アンケートでは、子供を持たない人が「何のために生きているのかわからなくなる」と悩みを吐露する回答が複数あった。少子化問題が叫ばれる中で、どこか居心地の悪さを感じている人もいる。生命哲学を研究する早稲田大学の森岡正博教授と、その根っこについて考えた。――生きる意味をどう考えたらよいのでしょうか。「人類は古代から世界中でそれを考えてきた。最近

    子供持たない人生 哲学者と考える 「#生涯子供なし」識者はどう見る⑤ 早稲田大学・森岡正博教授 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/06/16
    森岡正博さん「人生の意味の哲学」。人類はそもそも存在すべきなのか。“人類は消滅しても構わないという話に比べれば、個人の実存的な悩みは目の前が真っ暗になるほどの話じゃないな、とも思える。”