ブックマーク / potato-gnocchi.hatenadiary.org (29)

  • テレビメディアが警察の言いなりである一つの傍証 - 常夏島日記

    川崎逃走男「金は返すから逮捕は勘弁して」 | 日テレNEWS24あたりの一連の記事なんですけどね。 この人が、川崎地検から逃走してこの方、この逃走犯がいかに極悪な人物で危険であるかということが延々と流されました。正直、この程度の犯罪者であれば、逮捕もされずのうのうと日常生活を送っている場合が結構あると思いますし、逃走しているゆえの危険性というものはあるにしても、それは殺人等の凶悪犯が逮捕されていない状況とさほど変わらないはずなのに、なぜかこの犯人の場合はテレビニュース等でも危険性がやたらと強調されました。 そして逮捕されてからも、友人が支援したとか逃走経路がどうとか。そりゃこのくらいの年齢のチンピラであれば、警察の怖さも知らず友達だからというだけの理由で手伝うバカが周りに何人かいるでしょ。組織犯罪のキーパーソンであるとかならともかく、それならそうと報じるべきだし、そうでなければそこらに一山

    テレビメディアが警察の言いなりである一つの傍証 - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/01/13
    権力の落ち度は見逃されて、国民の見えない内部で処理されていく、ということ。
  • 地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記

    (注)日のエントリは、当初記述した文面から一部修正(8/12)を行っております。 理由は、性的に露骨な表現があるとのご指摘をいただいたためです。 と思ったけどやっぱ戻した(2014/3/9) 最近話題になっているこちらの記事(私のいる世界)やこちらの記事(低学歴と高学歴の世界の溝)を読んでとても懐かしくなったので私も身の上話を書いてみます。 まあ、高学歴の世界と低学歴の世界と言う風に学歴で割るのが良いのかどうかという問題はあるにせよ、象徴的にうまく言い表しているので、ひとまずその表現に従います。 私の場合は、たぶん、「高学歴の世界」の住人でした。親はどっちも一応有力国立大学を出て、父は大企業のサラリーマン、母は専業主婦。最終的には私もそこそこの大学を卒業しましたし、子供のころは家にピアノもありました。習い事とかも一通りさせてもらったと思います。なお弟は地元で医者をしています。 で、私の育

    地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/08/11
    「低学歴の世界」を早い時期に垣間見ておくのは、それはそれで意義あることだと思います。(2013年の記事)
  • ブラックが嫌な人が、ワタミやユニクロに入るのはアホ - 常夏島日記

    ここへんやここへんを読んで思った話。 ワタミやユニクロが、ブラック企業かどうかは知りません。つーか、そんなの人による。以前、このブログでも書きました。→激務ブラックと激務ホワイトを分ける条件 - 常夏島日記 どんなに他人がブラックと呼ぶ条件でも、ブラックにならない人もいるし、みんなが天国だとうらやましがる職場でも、人によっては真っ黒ブラックになるものです。だから、一般的にブラックかどうかということを突き詰めるのはあんまり有益なこととは思えないわけです。実際、ワタミの渡辺氏は、当時ブラックの典型と評されていた佐川急便で一財産儲けて、創業の源資金としたわけですからね。 でも、判断する材料はいっぱいあるんです。その最大のものは、離職率。つか、就職するときに、離職率を見ない学生がユニクロやワタミみたいな会社に入ってブラックブラックとか文句を言うのは、正直、私などから見ればアホか、って思いますよ。

    ブラックが嫌な人が、ワタミやユニクロに入るのはアホ - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/06/03
    就職活動中の学生が注目すべきなのは、離職率とかそういう現実的な数字。
  • エイプリルフールネタはつまんないからやめよう - 常夏島日記

    エイプリルフールをネタにして面白いことを書ける人は、きっと普段から面白いことを書いてるんだよ。 だから、エイプリルフールで一発面白いことを書いて当ててみよう、なんてのは何かの幻想。 実際、著名ブロガーでエイプリルフールでデビューした人っていないでしょ。 面白い人はいつも面白いし、つまんない人はいつもつまんないんだから、エイプリルフールで無理に笑いを取りに行くのはやめようよ。 世界のエイプリルフール・ジョーク集 (中公新書ラクレ) 作者: 鈴木拓也出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/03メディア: 新書購入: 2人 クリック: 141回この商品を含むブログ (19件) を見る

    エイプリルフールネタはつまんないからやめよう - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/01
    面白い人はいつも面白いし、つまんない人はいつもつまんないんだから。
  • 専業主婦も楽じゃない - 常夏島日記

    最近、私の職場に派遣されてきた30代前半の派遣社員(女性)。 顔はかなりな美人なんだけど独身。聞いてみたら、仕事がしたくないので専業主婦になりたいらしいです。 で、実際、仕事はできません。仕事が上手になろうという向上心もありません。 ところでどういう男性のタイプがいいの?と、同じく独身である私が下心半分で聞いてみたら、年上の男性がよくって独身の現在並の生活水準を維持したいとのこと。若いころは美人ゆえにかなり高給の人たちからちやほやされてきたらしく、結構良いレストランに行ってるし、収入相当とは思えない服を着て会社に来てるし、話には広告代理店やテレビ局、医師といったありがち高所得者の人と行った飲み会のことやそういった人たちと結婚した友人のことが頻繁に出てくるので、多少の見栄や誇張があるにしても、希望する男性の収入水準を想像すると、年収1000万ぐらいもらってても割と足りなさそうな感じです。私は

    専業主婦も楽じゃない - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/12
    いまどき優雅な専業主婦は、水面下で力いっぱい水かきをしている。
  • 二つの責任と「操り人形」化のお話 - 常夏島日記

    地方公共団体の長とか、中央官庁の組織とかでよくみられるお話を考えてみます。組織改革を期待されて導入された外部の人が、いつの間にか内部の人たちに取り込まれて、改革の対象となる守旧派の論理をペラペラしゃべるようになる「操り人形」化現象についてのお話です。 なお今回こんなことを書くのは例の日銀の金融政策決定会合の記事(日銀、2%の物価目標導入 無期限資産購入14年から:日経済新聞)を読み直して、そういえば直近に金融緩和を期待されて入った政策委員が今回の物価目標に反対できたのはなぜかと考えたことが一つの契機ですが、現在あるいは過去の日銀の関係者がそうだということを言いたいわけではありません。 改革の旗手を蝕むのは甘い蜜? しばしば、組織改革を期待されて導入された外部の人たち(以下「改革の旗手(笑)」といいます。)が取り込まれてしまうのは、そのポストに伴う報酬だとか、旭日なんとかだとかの勲章とか、

    二つの責任と「操り人形」化のお話 - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/04
    「組織を担う責任」の重さ。「組織が担う責任」の重さ。
  • 30代で童貞で - 常夏島日記

    30代非正規雇用男性の6割が「交際経験なし」を読みました。 これが示しているのってさ 「非正規雇用という待遇のせいでモテなくて女性と交際できない」じゃなくて 「30代で非正規雇用から抜け出せないような男は学生時代から既に女性から無視されている」ってことだよな 企業からも女学生からも求められなかった人間ってことだ 30代非正規雇用男性の6割が「交際経験なし」 一瞬、気の利いたことを書く人がいるねぇ、と感心したんですが、よくよく考えればちょっと違うんじゃないかということを思ったり。 30代非正規雇用ってことは、多くは、新卒就職で正社員雇用にありつけなかったか、あるいは、正社員雇用にありついても人の志向や能力にマッチしていない雇用だったり勤務先が倒産などして非正規雇用に移行しているってことですよね。 ということは、女性からも企業からも求められなかった時期は、おそらく一致していて、要は20歳台前

    30代で童貞で - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/01/08
    20代前半という時期が大事すぎるというのは、正社員就職における新卒偏重主義の一つの弊害。
  • グダグダ言う前に、飛び込んでみればよいのに。 - 常夏島日記

    左に立っている人には真ん中さえも右に見える - とある青二才の斜方前進を読んで、まあ全体に何というか、苦笑、以上の感想を持ちえないんだけど、それはともかく、この部分。 戦争はないほうがいい。当たり前だけど、これが誰でも言える。いや、最前線の軍人さんほど戦争したくないんですよ。だって、訓練でお金がもらえるうちは自衛隊・米軍は世界最高の職業学校なんだ。楽しいぞ?仕事で乗り物をブイブイ乗り回したり、男同士でバカ騒ぎしたり…人殺しという罪悪感がなければ、戦車や戦闘機の大きさ・轟音・破壊力って憧れの的なんだ。(不謹慎ですいません) (中略) 現状絶対数が足りてないんだわ。それは中道左翼・護憲派が言う「災害救助」の意味合いでも足りてないし、保守・右翼が言う「中国北朝鮮からの国防」の意味合いでも足りてない。 (中略) そういうものに「お金をかけますよ、予算拡充しますよ」っていう姿勢については僕は間違っ

    グダグダ言う前に、飛び込んでみればよいのに。 - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/14
    自衛隊に応募してみたらどうですか?と。
  • 「かけがえのない私」になりたい人が失うもの - 常夏島日記

    「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!を読みました。 このエントリでは、非常におおざっぱに言えば、この世の中で生き延びていくために、「交換不可能な人材になる」ことを目標として掲げ、そのために「自分にできるニッチを複数組み合わせて持つこと」と「自分にできることは、何もしなくていい時にしていることであり、それこそを仕事にすべき」と言うことを主張しています。 でも、それって何かの罠だよね、と私などは思います。基は、まあそうなんだろうねえ、って同意するんですが(そういえば私自身以前に別の視点から似たようなエントリを書いた)、細かいところにごまかしがあるというか。でもその細かいところにこそ差を分ける何かがあるというか。 たとえば、レトリックの問題なのかもしれないけれど、「交換不可能な人材になる」ってねぇ。労働市場ってことで見ても、交換不可能な人材って存在するんですか? 総理大臣だって、候補

    「かけがえのない私」になりたい人が失うもの - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/16
    総理大臣だって、候補とされる人はたくさんいて、今の人が突然世の中からいなくなれば、代わりの人がすぐ出てくるんですよ。
  • 日本の世論って、やっぱ公の過剰介入を望んでいると思わせるお話 - 常夏島日記

    あーあーまことにバカがいるよね、と思ってみた以下の3つのエントリ。 異例! 都内の小学校で「ママ友」会合禁止令〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース Twitter / 108suusang: もうね、厚労省はいい加減にしたら良いと思う 【書評】『日、買います 消えていく日の国土』平野秀樹著 - MSN産経ニュース 一番上のAERAの記事には、 「保護者同士のトラブルに関する相談が毎年少なからず寄せられます。学校は教育機関であり、このようなトラブルに対応する人員を配置しておりません」 通知にはそう書かれ、トラブル防止のためのルールであることへの理解を求めているが、問題が起きても学校は関知しないという意思表示にも読める。 と書かれています。問題が起きたら学校に関知し関与してほしいという意思表示にも読めます。 二番目のTweetでも、普通の常識があれば豚の生肉なんて絶対に口に

    日本の世論って、やっぱ公の過剰介入を望んでいると思わせるお話 - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/08
    まあたぶん単なるないものねだりなんでしょうけどね。
  • お前が言うなよ、ってお話 - 常夏島日記

    最近あきれた話を書きます。 私の部下が、取引相手のシステム会社についてこういうのです。「今契約してる会社、単価高いし、来てる人は平気で年休とかとるし、マジでありえないっすよ。メーカー系の某社なんて、単価安いし、絶対休まないし、仕事はきびきびしてるし、もう契約切り替えたいくらいですよ。」と。 言いたいことはわかるけど、今契約している会社、うちの子会社なんだよね。 子会社だから契約してるわけじゃなくって、いろいろ理由があって契約しているわけですが、確かにそこの社員は平気で年休を取るし、単価高いし、のんびりした仕事ぶりであるのは確かです。 でもそれは、うちの会社自体がそういう文化で、そういう親会社の管理形態を子会社に持ち込んだから子会社の人がそうなっている、ってことに私の部下は気づいていないわけです。だいたいさあ、お前が取りたい年休に対して、俺が時季変更権行使したことが一度でもあったか?年度末だ

    お前が言うなよ、ってお話 - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/29
    自分はやってないくせに他人に求める人が増えまくるとき、世の中のブラック労働的な傾向は加速していく。
  • 恋愛上手な人が見ている世界 - 常夏島日記

    最近、嫌なことがあったんです。聞いてください。 ナンパ上手の人のブログを読んでいるときのこと。「渋谷に行ったときに、駅から出てすぐ、なんとなく手持ち無沙汰な人が見つかるので、そういう人に声をかけたら、さほど苦労なくホテルに行ってくれる女の子が見つかるよ」と書いてあって、何人かの人が、「ああ、それあるある」とかコメントしてました。たしかに、私も、とても女の子と仲良くしたいときに意識して周囲を見て、この人はふらふらしているから落ちるかな、と思って狙っていったら数年に一度の確率で実際にお茶くらいは飲んでもらえるので、みんなそんな意識しているのかなナンパ上手な人は日々の過ごし方や意識の持ち方が違うのかな、っておもってきいてみたら、「別にそんなのわざわざ意識する話じゃないでしょ、なんとなくそう見えるから声をかけているだけだよ」と口をそろえて言います。 またある日、合コン上手の人たちと話してて、何人か

    恋愛上手な人が見ている世界 - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/24
    どうもモテの人たちが見える世界は、「女の子が止まって見える」世界のようなのですね。
  • 「原子力ムラ」という人は、「再生可能エネルギー村」を批判するのだろうか? - 常夏島日記

    テレビでこのニュースを見て度肝を抜かれたんですけどね。この部分です。 原口元総務大臣は、「『2030年代に原発ゼロ』では、エネルギーの当の大改革は起こせず、『原発ゼロ』を宣言したからと言って、現状維持にすぎない。国の責任でエネルギーの転換を行うことが大事だ。『原子力ムラ』にいた人を原子力規制委員会の委員長にするのはやめてほしい」と述べました。 民主代表選 新エネルギー政策で論戦 NHKニュース うん、ソフトバンクとの蜜月関係を指摘されていた原口氏が、原子力ムラを批判するの図です。 ところで、原子力ムラというのが何かというと、原子力エネルギー政策を推進する「政・官」と、その担い手となる電力会社やプラントメーカーを含む「財」と、原子力の研究を行って企業や官に入り込む「学」の、「政官財学」から構成される原子力発電推進勢力のことを指すものと思われます。この構造の中では、政・官や学からの健全な反対

    「原子力ムラ」という人は、「再生可能エネルギー村」を批判するのだろうか? - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/18
    「原子力ムラ」といったレッテル貼りをしている言論を聞いたら、まず疑ってかかってよい。
  • なんで他人と違わなければならないのだろう? - 常夏島日記

    このエントリを読みました。 大切なのは「夢」の有無ではない。「誰にも真似できないぐらい打ち込めるもの」の有無だ。 ◆ 大事なのは「誰にも真似できない」という部分だ。人とは違うという部分だ。 あなたの好きなやマンガを他のみんなも好きだと言っていたら、すこし焦ったほうがいい。あなたはどこにでもいるつまらない人間になろうとしている。あなたの打ち込んでいるゲームやギャンブルに他のみんなも打ち込んでいたら、すこし焦ったほうがいい。そのままでは、あなたはきっと何者にもなれない。 別に、何もかも人と反対のことをすべきだと言いたいのではない。けれど、何か一つでも「ふつう」の枠組みの外に飛び出したモノを持っていたほうがいい。さもなければ「ふつう」の生き方さえできなくなる。 「ふつうの人には夢なんて無いんだよ」 - デマこいてんじゃねえ! なんで、誰にも真似できない、ということが大事なんでしょう? 誰にも真

    なんで他人と違わなければならないのだろう? - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/08/23
    普通の人には、「夢」がないどころか「誰にも真似できない」ですら、ない。
  • 「三丁目の夕日」を実現するために必要なこと - 常夏島日記

    面白い記事を見ました。 消費増税で「三丁目の夕日」再来? 首相、理想を力説関連 「『三丁目の夕日』の時代は、今日より明日がよくなると皆思っていた。そういう時代をつくりたい」。野田佳彦首相は27日の参院消費増税関連特別委員会で、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を引き合いに、自らが理想とする時代について力説した。 首相が国会答弁や講演でたびたび持ち出す「三丁目の夕日」の舞台は、1957年生まれの首相の幼少期と同じころ。講演では「私は(映画に出演している)薬師丸ひろ子から堀北真希までストライクゾーンが広い」と笑わせ、「ツケを将来に残しておいて、今日より明日がよくなるとは思えない」と、消費増税の必要性をさりげなく説く。(以下略) 朝日新聞デジタル:消費増税で「三丁目の夕日」再来? 首相、理想を力説 - 政治 「今日より明日がよくなると皆思っていた」などという抽象的な概念じゃいかんのですよ。実際、

    「三丁目の夕日」を実現するために必要なこと - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/07/29
    三丁目の夕日の時代は、むしろ将来へのつけ回しを積極的にやっていた時代。
  • デモよりも有効なもの - 常夏島日記

    常夏島日記のような過疎ブログが、今日に限ってアクセスが増えたので、一体何故かと思ったら、Yahoo!みんなの政治に取り上げていただいていたのでした。ありがたいことです。Yahoo恐るべし。 というわけで、政治の専門家でも何でもないくせに図に乗ってしまった零細ブロガ―は、慣れない政治評論をまたもしてしまうのでした。 今日も反原発で数万人規模のデモがあったようですが、原水禁の主催なんですねこれ。紫陽花革命(笑)が自称20万人なので、半分以下ですか。これが旧来の左翼の限界というべきか、金曜日の首相官邸前のデモの人数がどうなんだろうと考えるべきか。 それよりなにより、原発事故で死んだ人は一体何人いますか?1000人でもいますか?いませんね。 さて実は、この日で、毎年数千人の被害者を出している極悪なインフラ的装置が存在します。間接ではないですよ、直接、その装置が人を殺しています。毎年数千人。ではな

    デモよりも有効なもの - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/07/21
    回り道に見えても、長期的に見て合理的な政策をゆっくりと進めていくよう世論を形成し、そのことを忘れずに政治家に訴えていく。
  • このネットの世の中でデモって意味あんの? - 常夏島日記

    紫陽花(あじさい)革命とは: Life is beautifulを読んで爆笑したので、ついでに【官邸前ドキュメント】永田町を揺さぶる市民の抗議とか東京新聞:膨れあがる再稼働反対 官邸前デモ:社会(TOKYO Web)を読んで思ったことを書きます。 いや、デモをするのは国民の権利なんでいいんだけどさ、大飯原発の再稼動しなくって苦しむ人は、その何万人だかのうちのどれだけ? わざわざ関西から数万人単位の動員があったとかって? とても信じられない。 紫陽花革命とか夢見てる馬鹿がいるみたいだけど、チューリップ革命と違って、民主主義による統制が、少なくとも選挙というメディアを通じて成立している日という国で、デモの意味があるとすれば、次の選挙ではこれだけの人が動きますよ!、って示威と、もう一つ、無関心な有権者層に、このことについてはこんなに関心がある人がいるんで、是非次の選挙では無関心はやめてねヨロシ

    このネットの世の中でデモって意味あんの? - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/07/02
    ネットの時代の政治活動は、もっと現代的な、投票に実際の影響を与える方向に行くべきなのに。
  • きらきらネームと格差 - 常夏島日記

    女子高生 「私はキラキラネームです…名前のことで母親と大ゲンカに」…ネットで大きな反響呼ぶ : 魔王ブログ。-beelzeboul-経由でhttp://news.livedoor.com/article/detail/6649809/を読みました。 それで思い出したのですが、私の知り合いで子持ちの人がいるのですが、その人いわく、自分の子供が通っている保育園には、ほとんどキラキラな名前の子供は存在しないとのことです。もっと言えば、「自分の子供には、世界に通じる人間になってほしいから、航海の航の字をつけて、航一と名づけました」みたいな、名前の由来をきちんと、しかも日語的にまったく間違っていない理由を話せるご両親ばかりだとか。その人は、都内の、いわゆる高級住宅地周辺にお住まいです。そういえば、このエントリで書いた親戚も同じようなことを言っていたなぁ。やはり、埼玉の、教育熱心な人たちがお住まいで

    きらきらネームと格差 - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/15
    きらきらな名前が乱舞する保育園がある地域は、きっと親のそういうきらきらな価値観を反映した地域。
  • ムラ的社会と生活保護 - 常夏島日記

    いつも面白いよねぇ。田舎で成功し始めると金をむしられまくる。田舎と都会のフェアネスの違い。 - @fromdusktildawnの雑記帳なんですけど。 これってアレですよねぇ。例の生活保護をむしり取っていたっていう芸人さんの話ですよねぇ。 こういう田舎で商売が成功しはじめると、 あちこちでやたらと金を払わされるはめになる。 それなりに商売が繁盛しているのに金を出さないと、 あちこちで悪い噂を立てられ、商売が妨害されたりするので、 ほとんど脅迫みたいなものだ。 人間の絶対数が少ないので、村の空気の圧力がもの凄く、 とてもそれに逆らえない。 その空気は「金持ってないヤツ」という多数派が作り出す空気なので、 「金持ってないヤツ」に有利な空気になっている。 「金持ってるヤツ」は「金持ってないヤツ」が困ってるのに金を貸さないと 酷い人間だとレッテルを貼られるし、しかたなく金を貸すと、 「金持ってない

    ムラ的社会と生活保護 - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/03
    日本は、所詮、巨大な田舎社会ってことなんですよね。
  • 今の日本だからこそ35年の住宅ローンを背負う本当の理由の本当の理由 - 常夏島日記

    今の日だからこそ35年の住宅ローンを背負う当の理由 - FutureInsight.infoを読んで思ったこと。もとねたの2011-02-03はミクロ経済過ぎてパス。 id:gamellaさんの記事は、一見もっともらしいし、短期的には正しいと思うけれど。経済学的に見れば、たぶん、政府が住宅購入(不動産投機)をお勧めする税制や金融政策を採れば、その分不動産価格が上がるんで、結局は一般ぴーぽーにとってメリットは少なくなって、その利得は不動産会社に収斂しておしまいってのが学問が教えるところなんだけど。 でもね、私はそれでも不動産投機は割に合う説を採りますよ。リフレ希望者の黒い動機をとくと見てくれ。 日は、ご存知のとおり、政府部門に莫大な負債を抱えています。しかも、人口構成の高齢化に伴い、日の年金制度の設計ミスもあり、社会保障支出は増大する一方です。日政府は、この社会保障支出を賄い切るこ

    今の日本だからこそ35年の住宅ローンを背負う本当の理由の本当の理由 - 常夏島日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/19
    日銀がお札を大量に供給したら、そこに発生するのはインフレです。インフレになれば、一番反応するのは不動産の価格。