タグ

2010年3月8日のブックマーク (9件)

  • 財務省 平成22年1月中 国際収支状況(速報)の概要

    経常収支:8,998億円の黒字(前年同月比+1兆325億円 赤字から黒字へ転化) 「所得収支」の黒字幅が縮小したものの、「貿易収支」が黒字に転じたこと等から、経常収支は黒字に転じた。 1.貿易・サービス収支:373億円の黒字(前年同月比+1兆945億円 赤字から黒字へ転化) 「貿易収支」が黒字に転じ、「サービス収支」の赤字幅が縮小したことから、「貿易・サービス収支」は黒字となった。 (対前年同月比の増加額は、昭和61年以降で過去最高) (1)貿易収支:1,972億円の黒字(前年同月比+1兆420億円 赤字から黒字へ転化) 輸出の増加幅が輸入の増加幅を上回ったことから、貿易収支は黒字となった。 (対前年同月比の増加額は、昭和61年以降で過去最高) @ 輸 出:4兆6,169億円(前年同月比+1兆3,341億円[+40.6%] 増加) 対前年同月比で2ヶ月連続の増加。 (対前年同月比の増加額は

    Schuld
    Schuld 2010/03/08
  • マネーストック速報(2010年2月)

    件の対外公表は 3月8日 8時50分 2010年3月8日 日銀行 調査統計局 マネーストック速報(2010年2月) (特に断りのない限り平残前年比伸び率、単位・%) M2 年・期・月 同季調済 前期(月)比 年 2008 年 2009 2008 / 2009 / 7- 9 月 10-12 1- 3 4- 6 7- 9 10-12 2009 / 1月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2010 / 1 2 (残高、単位・兆円) 2010 / 1月 r 2 (注1) (注2) M3 同季調済 前期(月)比 年率 0.7 1.8 0.9 0.6 1.1 1.7 2.0 2.4 0.9 1.2 1.3 1.7 1.8 1.7 1.9 2.0 2.1 2.4 2.4 2.2 r 2.2 2.0 r r r r r r r r r r r r r r r r r r 0.

    Schuld
    Schuld 2010/03/08
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-世界の年金資産09年14%増、債務拡大で苦境続く

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が保釈される可能性が出てきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮捕…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-世界の年金資産09年14%増、債務拡大で苦境続く
    Schuld
    Schuld 2010/03/08
  • 景気ウォッチャー調査(平成22年2月調査結果(抜粋))

    2月の現状判断DIは、前月比3.3ポイント上昇の42.1となり、3か月連続で上昇した。 家計動向関連DIは、消費者の節約志向が続いているものの、環境対応車への購入補助・減税や家電エコポイント制度の影響により、乗用車や薄型テレビの販売が好調であることや、平年よりも上旬と下旬の気温の変動が大きかった影響により、冬物・春物衣料に動きがみられたこと、旧正月期間を中心としてアジアからの観光客が増加したこと等により、上昇した。企業動向関連DIは、販売価格の引下げ圧力は強いものの、受注や出荷が持ち直していること等から、上昇した。雇用関連DIは、雇用に対する企業の態度が依然として慎重であるものの、一部での求人の動き等から、上昇した。 2月の先行き判断DIは、前月比2.9ポイント上昇の44.8となった。 先行き判断DIは、家計部門では、一部車種を対象とするリコールが乗用車販売へ及ぼす影響に対する懸念はあるも

    Schuld
    Schuld 2010/03/08
  • 「デフレ脱却」日銀の「ゼロ回答」はあるのか(高橋 洋一 ) @gendai_biz

    今週は、気が早いかもしれないが、16日(火)、17日(水)に開かれる日銀政策決定会合への動き(日銀の地ならしといわれる、各方面へのリークなど)が注目される。 このコラムでも再三指摘してきたが、デフレが問題になってきているからだ(「名目4%は成長の黄金率である 増税なしの財政再建は可能だ」、「なぜ日経済だけが一人負けなのか鳩山政権は日銀に『デフレターゲット』を捨てさせろ」)。 このコラムでも再三指摘してきたが、デフレが問題になってきているからだ(「名目4%は成長の黄金率である 増税なしの財政再建は可能だ」「なぜ日経済だけが一人負けなのか 鳩山政権は日銀に『デフレターゲット』を捨てさせろ」)。 1日、衆議院財務金融委員会で、菅直人副総理兼財務・経済財政担当相は、政策目標とする物価水準では「プラス1%ないし、もう少し高めの目標でいい」と1%超をめざし、財政政策と金融政策で需給ギャップを解消さ

    「デフレ脱却」日銀の「ゼロ回答」はあるのか(高橋 洋一 ) @gendai_biz
    Schuld
    Schuld 2010/03/08
  • 金融・マーケット / 金融 / AIG、8日に子会社アリコのメットライフへの売却発表へ / The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com

    Schuld
    Schuld 2010/03/08
  • 国産メインフレームとサーバ統合 - von_yosukeyan の日記

    国産メインフレームとサーバ統合 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/03/4.htmlダウンサイジングという言葉はすでに死語となった。世は未曾有の経済危機の只中、回復しつつあるとはいえチャイナリスクの増大や、欧州諸国の財政通貨危機もあって、先が見えない。必然的に、先を見越した投資よりも手っ取り早い経費節減策が優先される。ダウンサイジングが流行った時代も不況の中だったが、今の流行はサーバ統合。ミッドエンジやローエンドサーバが売れない中、ハイエンドサーバやメインフレームの売れ行きは相対的には鈍っていないダウンサイジング時代が始まった頃、企業のサーバルームには巨大なメインフレームとその周辺機器が鎮座していた。ダウンサイジングの流れが進むと、メインフレームが持っていた機能は、オープンサーバに機能ごとに分割され、単にジョブ実行のためだけにサーバルームを占領していた磁

    Schuld
    Schuld 2010/03/08
  • 債務危機、ギリシャの次は日本か?  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年3月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日は一体どれくらい、国家債務を支障なく増やせるか。1995年にこう問われた武村正義大蔵相(当時)は、債務は「既に限界を超えている」と言い切った。当時の政府債務総額はたかだか、GDP(国内総生産)の86%相当だった。それが今年は200%前後に達する見通しだ。何とも、とんだ限界である。 それでも、日の国家債務の先行きを悲観する向きが黙ることはなかった。ギリシャの苦難を見て人々がソブリンリスクにより敏感になる中、市場アナリストは今、一部の指標では日の財政基盤はギリシャの財政基盤よりも危うく見えると指摘する。 「日は次のギリシャだ」。投資家向けウェブサイト「シーキング・アルファ」に掲載された最近の記事は、こう断じていた。 これに対する一番の答えは、「息を止めて待たない方がいい」というものだろう。日の債務負担はギリシャのそれより大きい

    Schuld
    Schuld 2010/03/08
  • ギリシャ国債の次は英国債? 財政悪化は深刻だが、多少は楽観できる理由がある JBpress(日本ビジネスプレス)

    「ギリシャ悲劇の次はどこか・・・」。そんな不安が広がる中で、一部のヘッジファンドは英国の財政悪化を懸念している〔AFPBB News〕 ギリシャ政府が歳出削減と50億ユーロ(68億ドル)の国債発行によって何とか危機を回避しようと試みる中、ギリシャの財政を巡るドラマが3月初めも注目を浴びた。 だが、一部のヘッジファンドでは、その債券市場が今激しい議論を巻き起こしているもう1つの国がある――英国だ。 確かに、英国債市場ではまだ当のドラマは何も起こっていない。それどころか、ここ数週間は、イングランド銀行が先に国債買い取りを休止し、財政データが警戒感を抱かせるような内容であるにもかかわらず、英国債価格は比較的――そして驚くほど――落ち着いている。 例えば3月4日には、イングランドが国債買い取りプログラムの一時停止を継続したのに、10年物英国債の利回りが4.02%からほとんど動かなかった。 それで

    Schuld
    Schuld 2010/03/08