タグ

2011年2月23日のブックマーク (3件)

  • 22か月ぶりに赤字を記録した貿易統計と28か月連続でマイナスを続ける企業向けサービス価格指数 - 元官庁エコノミストのブログ

    日、財務省から1月の貿易統計が、また、日銀から企業向けサービス価格指数 (CSPI) が、それぞれ発表されました。貿易統計のヘッドラインとなる輸出額は季節調整前の原系列で見て前年同月比+1.4%増の4兆9714億円、輸入額は+12.4%増の5兆4428億円、差引き貿易収支は22か月振りに赤字を記録し、4714億円でした。企業向けサービス価格は前年同月比で▲1.1%の下落となり、2008年10月から28か月連続でマイナスを続けています。まず、いつもの日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。 1月貿易収支、1年10カ月ぶり赤字 原油高で輸入増 春節控え対中輸出手控え 財務省が23日発表した1月の貿易統計速報(通関ベース)によると、貿易収支は1年10カ月ぶりに赤字に転じ、4714億円の赤字となった。原油高の影響などで輸入額が12.4%増の5兆4428億円と増勢が続いた。一方、輸出額

    22か月ぶりに赤字を記録した貿易統計と28か月連続でマイナスを続ける企業向けサービス価格指数 - 元官庁エコノミストのブログ
    Schuld
    Schuld 2011/02/23
  • 世間というもの - himaginary’s diary

    麻生首相のホテルのバー通いが問題になっている。同じ麻生でもザリガニっていた人とは偉い違いだな、というのはともかく、それに対する世間やメディアの反発と、その反発の低次元さを嘆くブロガー、という構図が個人的には興味深い。 その構図は、妊婦がいったん受け入れを断られた墨東病院の問題(最終的には受け入れたが、妊婦は結局脳内出血で死亡)でも繰り返されている。 個人的に不思議なのは、そうした世間やメディアの無理解に基づく批判ではなく、その無理解を大仰に嘆いて溜息をつき、これだから日は…的な論調を繰り返すブロガーの存在にある。いや、だって、そんなもんでしょ、世間って。なぜそれにいちいち驚くの? 経済学においても、合理的経済人の限界が叫ばれ、感情や非合理性を取り込む必要が訴えられて久しいのに、実世界が合理的でない、ということを飽きもせず嘆く、というのが心底不思議でならない。 彼/彼女らは、これだから日

    世間というもの - himaginary’s diary
    Schuld
    Schuld 2011/02/23
  • 軍のプロジェクトと進化生物学 - himaginary’s diary

    昨日のエントリの最後で紹介した従軍経験を持つコメンターのコメントから、軍における開発プロジェクトについて触れた部分を紹介してみる。 You often hear about all the horrible waste and “dead-end projects” in the military, but the truth is, there’s almost no other effective way to deal with this long-term “non-evaluable” problem except through the shot-gun approach, which is to (most likely) over-allocate, and throw as much as you can afford of everything you can agai

    軍のプロジェクトと進化生物学 - himaginary’s diary
    Schuld
    Schuld 2011/02/23