タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (18)

  • 何が、日本の輸送船を壊滅させたのか

    太平洋戦争における日の輸送船の壊滅の原因について述べる前に、まず、次の二つの表を見ていただきたい。 最初の表は、太平洋戦争中における第1海上護衛隊(門司~シンガポールを担当)の護衛下にあった輸送船団とアメリカ潜水艦の会敵率と損害の推移である。(戦史叢書「海上護衛戦」防衛庁防衛研修所戦史室 朝雲新聞社 P237、P354、P463、ちなみに、1942年9月以前、1943年12月、1944年12月、1945年4月以降のデータは戦史叢書には無い。) 見ていただければ分かると思うが、ばらつきはあるが、会敵率と損害は、概ね比例している。会敵しない限り、撃沈されることはないのであるから、これは当然のことであろう。 また、時と共に会敵率が増加し、1944年8月、9月、10月、1945年2月、3月には、100%を越えている。出航したら必ずアメリカ潜水艦に見つかる訳である。これは、どう見ても異常な数

    Schuld
    Schuld 2013/09/20
  • 論文復刻

    施行後100年を経過した日の民法典。その解釈等に関する論文もこれまで無数に執筆されてきたが,そのうち,古典と称される初期の論文中には,著者の死後50年を経過し,著作権保護期間(著作権法51条2項)が満了したものが既に幾つもある。これらの古典は,現代においてなお参照に値するものを多く含んでいるはずであるが,実際には,残存部数の不足や購入価格の高騰,書物の劣化といった諸事情により,参照が困難であることが多く,過去の学説からの継承・発展という学問の基礎的営為を現に阻害してしまっている(その時代を生きていない後学の徒にとっては特にそうである。)。そのため,これらの諸論文をテキスト・ファイル化し,WEBサイト上で無料配信することには温故知新以上の大きな意義があるのではなかろうか。 論文復刻の前提作業として,著作権保護期間が既に満了した著者をリストアップするとともに,その代表的著作を著書を中心に列

    Schuld
    Schuld 2009/02/10
    梅謙次郎 『民法要義』 他
  • アメリカ法検索

    アメリカ法検索 アメリカ法検索 以下は、アメリカの法律を検索する場合に使うと便利なホ ームページです。 1.リンク集(アメリカ法一般) リーガルリスト検索ページ インターネット上の法律関係情報を網羅する「リーガルリスト」から検索するページ。「リーガルリスト」自体は、ここで入手できる。 インターネット・リーガル・リソース ・ガイド(ILRG) 法律関係サイト一覧(ロー・リンクス) ギャラクシー・ロー・リンクス 2.判例 Search engine for searching all the circuit courts 全合衆国控訴裁判所の判決が検索できる。 U.S. Supreme CourtDecisions 合衆国最高裁判所判決が検索できる。 合衆国最高裁判例(USSC) USSCオンラインサーチ 合衆国控訴裁判所判例(サーチつき) FarisLaw US Case Law

  • 理論と現実におけるナイル

    ジョ−ンズ・ホプキンス大学 ローレンス・ボール ハーバード大学 グレゴリー・マンキュー (2002年4月) NAIRUは、失業率に代替しないインフレーションを表現しています。この頭文字は英語にとって意地悪な付加物であることは、言うまでもない。しかしながら、経済学者たちの間でコンセンサスを集めることに失敗した2つの議論が存在します。つまりそれに対して、我々はこの論文で接近します。 最初の議論は、NAIRUの概念が景気循環論の1部分として役に立つかどうかです。我々は役に立つと信じています。そして我々はなぜなのか説明することによって、この論文を始めます。我々の見解では、NAIRUは、ほぼ自然失業率の頭文字です。この概念は、短期において、金融政策の変化、そしてもっと一般的に総需要の変化がインフレーションと失業を反対方向へ押すといういかなる理論からも自然に容認されています。一度、この短期トレード

    Schuld
    Schuld 2007/02/15
    Laurence Ball, N. Gregory Mankiw "The NAIRU in Theory and Practice"
  • 日本史のページ

    この形式は圧縮ソフトを使って圧縮しています。そのため、ファイルは自分のパソコンにダウンロードした上で解凍して下さい。ウイルスチェックは欠かさず行なって下さい。 ファイルの大きさはすべて80〜200KBの範囲内です。 内容について メルマガ配送の一部(広告、フッター部分、読者数、目次、学校関連の話、ホームページ更新、メルマガ配送関連の話)を削除したものを掲載しています。 3回り目のものです。 センター試験の解説やその時歴史が動いたの要約も載っていることもあります。 機種依存文字や外字などは、実際の文字の説明を加えています。 1行は全角35文字で統一されています。 この形式を見るには、専用のソフトが必要になります。ご注意下さい。 ファイルの大きさはすべて300〜650KBの範囲内です。ダウンロードされる際の目安にして下さい。 メルマガとPDF形式の違う点 メルマガでは使えない機種依存文字や外字

  • 世界遺産資料館

    裏世界遺産の解説集です 9月7日 更新(1件新規、1件画像追加), 9月14, 15, 21日更新(アフリカ, アラブ諸国, アジアのフォーマット変更) 9月27日更新(2件更新, ヨーロッパのフォーマット変更)

  • 科学論文に役立つ英語

    読書は、他人にものを考えてもらう事である。を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎない。(中略)だから読書にはものを考える苦労はほとんどない。 作者:大山(東北大金属材料研究所) FWGA8124@nifty.com このサイトへのリンクは無断でどこにでもご自由にどうぞ。 事後連絡も不要ですが、でも、 免責 掲載情報中の間違いを減らすよう努力していますが、それでも多数の間違いがあります。ケアレスミスだけでなく、質的に間違っているケースもあるはずです。このサイトの情報は御自分の判断と責任でお使いください。作者は当サイト上の瑕疵などの責を負いません。また、当サイトで得た情報によって生じたいかなる損害に対しても、作者は責を負いません.。

  • http://homepage1.nifty.com/ksk-s/chosakugire.htm

  • http://homepage1.nifty.com/ksk-s/minpoyogi.htm

  • 進化心理学・人間行動生態学 〜進化研究と社会 用語集

    シンポジウム、講演会、学会、催事情報 [ イベント開催予定リストの一覧 ] セミナー情報などの広報告知は 掲示板 にどうぞ Try Japanese-English translations page _ 無料で日英/英日翻訳

  • 度量衡換算 - 重さ(ポンド・オンス)

    このページで使用しているJavaScriptソースコードの無断複製・再利用を禁じます。 Boise on the Web ツールボックス (利用上の注意) Boise on the Web アイダホ州ボイジー地域情報 Masaru KADA < boiseweb@town.nifty.jp >

    Schuld
    Schuld 2006/05/23
  • think or die: 不況の意外な解決策

    自分の頭の悪さに落ちこんだ。サラリーマンをやってると、物事を難しく考えるのは悪いことだと刷り込まれるが、まだまだ考えるべき難しいことはたくさんあるし、もっと自分の思考能力を鍛えなきゃダメだと思った。 『クルーグマン教授の経済入門』(山形浩生訳 メディアワークス)を読んだのだ。クルーグマンの『良い経済学・悪い経済学』についての感想はこのページの「経験主義の弊害」にも書いたが、教授の経済学のド素人である僕が読んでも目からウロコで、最新の経済学の成果が誰にでも分かるように書かれてある。 このを読んで教授自身のホームページがあるということを初めて知ったが、ここにある教授の書き物の一つ I KNOW WHAT THE HEDGES DID LAST SUMMER に think or die にピッタリの文章を発見した。 「内部情報らしきものを嗅ぎまわるより、データについて一生懸命考えるほうが

    Schuld
    Schuld 2006/01/14
  • think or die: 経験主義の弊害

  • 「シャウプ使節団日本税制報告書」E-text版について

    「シャウプ税制」、「シャウプ勧告」 といった言葉は、経済の教科書や歴史ではよく目にしますが、言葉自体は有名なのに、その具体的内容については、いわゆる専門家以外、あまりふれる機会がありません。今回、機会がありましたので、E-text (html) にしてみました。 ■ E-text 版「シャウプ勧告」について この E-text版「シャウプ勧告」 には「資料的価値はありません」→利用上の注意・変更事項 参照。 参考程度にごらん下さい(ちょっと内容をのぞいて見たいというときの用途として利用して下さい)。 ● テキスト(E-text) 和文:シャウプ使節団日税制報告書 (文/付録) 英文:REPORT ON JAPANESE TAXATION BY THE SHOUP MISSION (文/付録) ● E-text 公開及び更新記録: 更新:2004年10月01日 1章1ファ

  • 対戦型哲学史

    「対戦型哲学史」は、哲学者たちの間の対立や相関をノードとしたネットワークによりその思想を浮かび上がらせた、新しい方法の「哲学史」です。+url:kuru/PHILOFIGHTに続けてキーワードを入力すると、対戦型哲学史のみの検索が可能。 哲学史には、《新奇さ》を縮減する機能があります。 「目新しい思想」は、常に何ものかの繰り返しであり、コピーであり、焼き直しです。そのことはその思想の価値を(そんなものがあるとしたら、ですが)いささかも減じるものではありません。むしろその思想に「存在理由」のようなものがあるとしたら、それは「再び出現した」ことにこそ、求められるでしょう。 「対戦型哲学史」は、哲学者・思想家たちの間の「対戦」、すなわち対立、相関をノードとしたネットワークにより、思想家とその思想を浮かび上がらせた、新しい方法の「哲学史」です。 「対戦」とは、哲学史上の著名な「論争」であり、

  • http://homepage1.nifty.com/d_odagawa/tl_20j/timeline_20j.html

  • http://homepage1.nifty.com/d_odagawa/tl_mbt/timeline.html

  • 男の保健室 : 「賢い女を落とす方法」

    Schuld
    Schuld 2005/10/24
  • 1