タグ

2010年6月22日のブックマーク (4件)

  • 知り合いで、イジメられてた人が告白してくれた内心。

    「親が健在なうちはしないが、一人になったら必ず復讐するつもり。 平穏な家庭を築いてる頃だろうから、 あいつら死ぬほどビビるだろうな。 社会的に葬られて家庭も壊されたら、 俺のあの時の気持ちもわかるだろう」 調子にのってイジメなんかするもんじゃないと思った。震えたよ。

    知り合いで、イジメられてた人が告白してくれた内心。
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/06/22
    そんな心の中の怪獣成長させちゃうくらい我慢しなくてもいいと思うのに。何に対してもテケトーになってしまった今だからそう思うだけかもだけど。
  • ネット上でジェンダー談義がこじれることについて - 頭に毬藻る

    コミュニケーション主にブログや Twitter で、ジェンダーの話をしているところを見ていると、最初は抑圧を受けている (とされる) 側 *1 が「こんなことがあって辛かった/不快だった」というふうに個人的な体験を開示するところから始まるのだが、人が集まって言葉のやりとりがあった後、最後には喧々囂々で物別れになっていることが多いように見える。ジェンダーの場合、そこには「女性 vs 男性」の構図が形成される。はてブや Twitter でネット住人が気軽に思ったままを口にできるようになり、しかも一覧性に優れているので、対立構造みたいなものが見えやすくなっているあたりも影響していると思うんだけど、最初に個人的な体験を語った人は、「女性 vs 男性」の構造になることを望んでいたんだろうか。むしろ対立構造は望んでいなかったんじゃなかろうか。最初に個人的な体験を語った人の意図はさておき、ネット上で人が

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/06/22
    ネットは色んな人がいるから。100人いて全員完璧に伝えるのは難しい。でも、これまで全然気付かなかった人が「こういうことか!」って思えたりするから、喧嘩みたいな議論もやっぱり必要なものだと私は思う。
  • 安楽死

    飼ってるが不治の病になってしまって、延命は出来るけど元気になる確立はほぼ無いって言われた。 かろうじて水は飲むけどご飯は全然べない。 医者に強制給餌ってのを教えて貰って無理やりべさせる日が続いてた。 は当然ながらめちゃくちゃ嫌がって口の中に入れても力なく吐き出す。 体重もどんどん落ちる。 反比例して治療は増える、薬も増える。 あきらかにしんどそうで、医者に連れて行ってあれこれ治療をするんだけど、とにかくその間中ずっとずっとずっと苦しい悲しいって顔をしているように思った。 すぐ痩せぎすになって点滴もした。 針をいやがった。 病室でも連れ帰ってもその姿があんまりにも痛々しくて泣きそうになったけど、こいつのほうがぜったいしんどいんだって思って堪えた。 だって自分にはそんくらいしか出来ない。悔しい。 ってしんどいと口あいて呼吸するんだよね。知らなかった。でも口呼吸するときの辛さってかなり

    安楽死
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/06/22
    つらかったな。
  • 他人からの評価は受け止めちゃいけない - GoTheDistance

    「このままではどこか不安だ。自分の今の状態ってどうなんだろ」っていう意味で、ブログ等で発信を始めたい方はいっぱいいると思います。そんな方へ。 実際には、「自分の考え方を情報発信する」ということは、「批判を受け入れる覚悟を持つ」ということです。 そして「批判を受け入れる覚悟を持ち」「批判を受け入れる」ということは、成長に繋がります。 ビジネスパーソンが、積極的に社外に情報発信すべき理由。そして、最初の一歩としてやるべきこと:永井孝尚のMM21:ITmedia オルタナティブ・ブログ 上記のように「批判を受け入れる覚悟を持ちなさい」と説くケースが典型的だと思うんですが、まるで自分に降って来る全ての批判を受け入れなきゃダメなんだ、と解釈されがちではないでしょうか? 決してそんなことはないですし、これは大きな誤解です。過剰な反論空間は人を歪めるだけです。 批判を恐れずに発信していこうってよく言いま

    他人からの評価は受け止めちゃいけない - GoTheDistance
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/06/22
    そう考えるなら、批判する方も、ちゃんと表現者の心に届くように書かなきゃいけない気がする。