タグ

ブックマーク / www.ohmynews.co.jp (18)

  • 元少年と同じようなことをした私の体験

    光市母子殺害事件は少年の性の問題ではないか 光市母子殺害事件の裁判当日(4月22日)の朝、私は広島高裁の近くを通った。 朝9時前から、空には私の見た限り5機のヘリコプターが飛んでいた。広島高裁と被告の元少年がいた広島拘置所は距離が近いので、ヘリコプターは同じ場所を何度も旋回しており、騒音はすさまじかった。1時間以上もそんなに空から撮影する必要があったのだろうか? 各メディアでは、傍聴席を求める人の数が4000人近くに達したことをもとに、この事件の重大性を物語っているかのように伝えていた。だが、傍聴席を求める人のほとんどがメディアが集めたアルバイトとお祭り騒ぎに集まった野次馬だ。私も、この事件にはまったく興味がなかったが、並ぼうかと思ったくらいだ。集まった人数が多いからといって、事件の重大性とはまったく関係ない。 この事件の何をそんなに騒いでるのか。とりあえず、新聞やインターネットで調べた。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/04/28
    あっー!!! いいことおもいついた! 解消しきれない思いを抱える男同士で解消しる! それなら嫌な人間を関わらせるような事件起こらない、筆者のもやもやも解消。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/04/22
    うむ、全くもって同意。おまにゅーだけどGJ! 支援あげ!
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/03/10
    なんでか、は聞かないのですにゃ? どうしたら行きたくなれるかな、って一緒に考えてみたりはしないのかな。教師だから親だから「わかるはず」はまずは脇に置いといた方がよさそうにも思う。
  • 非常識はどっち? 車内マナー

    おばさん・おじさん vs. 若者 夕刻の通勤ラッシュ時、電車に乗り込んだ私は運よく、3人掛けシートの真ん中に座ることができました。 ふと見ると、右隣は初老のおじさんが酎ハイを飲みながらピーナツをポリポリ、おかきをぼりぼり。左隣のおばさんは買いものの手提げバックを足元にでんと置き、新聞を読んでいます。これはとんでもない席に座ったかな? と一瞬不安が頭をよぎりました。 発車を待つ間の出来事です。 左隣のおばさんが、向かい側に立つお嬢さんに声をかけました。 「携帯電話は使っちゃだめなのよ!」 きつい調子に周りの乗客も一瞬びっくり。お嬢さんはそそくさと携帯を仕舞いました。 優先席付近での携帯の使用は禁止されているにも関わらず、我がもの顔に使っている人を時々見かけます。そこをすかさず注意するとはさすが、中年のおばさんと内心拍手を送りました。 満員の乗客を乗せ、電車が発車しました。 すると再び、そのお

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/01/24
    飲食は電車によるにゃ…。空気って変換もできるが。地下鉄とか短い時間なら外で食べた方がいいけど、新幹線とか長い区間だと中で食べることもあるし。ただ、自由に動けないくらいの混雑はそれ自体が常識外な気もす…
  • 派遣社員はどのくらい「搾取」されてるの? - OhmyNews:オーマイニュース

    派遣社員はどのくらい「搾取」されてるの? 求められる手数料などの透明化 林 美幸(2008-01-14 12:00) 1986年(昭和61年)に施行された労働者派遣法は、規制緩和の流れの中で改正され、当初の専門性の高い業務以外にも職種は広がっていきました。2007年(平成19年)末の厚生労働省発表(PDFファイル)によると、派遣労働者数は全国で約321万人(対前年度比26.1%増)となっています。派遣先件数は約86万件(同30.4%増)、年間売上高で総額5兆4189億円(同34.3%増)と、いまだ成長率が高いことを示しています。 派遣社員として働く場合、雇用契約を派遣会社(派遣元)と結びます。実際に働くのは派遣元と契約している会社(派遣先)であり、給与支払いは派遣元からになります。 派遣元と派遣先が契約した金額のうち、何割が給与として渡され、何割を派遣元が諸経費(もしくは手数料)

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/01/15
    気にはなっけど、派遣という立場によって守られてるものもあるしなぁ…。「嫌な職場にあたったら」正職員なら職場を改善する方が先にくるけれど、派遣なら別なとこ紹介してもらう方を考えられる。みたいな。
  • なぜこんな処分が許されるのか? - OhmyNews:オーマイニュース

    なぜこんな処分が許されるのか? 朝青龍の「軟禁処分」は憲法違反だ 生田正博(2007-08-04 18:30) 朝青龍の土俵入り(ロイター) 腰の疲労骨折と肘の故障を理由に地方巡業を休んでおきながら、無断で母国・モンゴルに帰国し、サッカーのイベントに出場していた横綱朝青龍に、1日、相撲協会から処分が言い渡された。  内容は以下の通りだ。 (1)2場所出場停止 (2)4カ月間にわたり30%の減俸 (3)九州場所千秋楽の11月25日までの謹慎処分(部屋・病院以外への外出禁止。後に少し緩和され、家族との事や温泉治療も認められた)  この3点である。また師匠である高砂親方(元大関朝潮)も、4カ月間30%の減俸処分となった。  私はこの処分内容に異議を唱える気持ちも、朝青龍を弁護する気持ちもさらさらない。むしろもともと素行の悪かった朝青龍のことを苦々しく思っていたことも事実である。  だがそれ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/08/05
    処分に”あさしょーりゅー ガイジンのくせに強くてむかつくぅー 早くやめちゃえばいいのに…”って気持ちが良く伝わるにゃ。そういうとこが相撲の嫌いなところ。日本の嫌いなところ。
  • not found

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/06/03
    これは素晴らしい! わざわざ自分の愚行を記事にできるなんて常人にはできませんです。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/20
    やっぱりそれも女性に限る必要があるのかな、と思うです。ただ、実際酷い目に遭った時自分のせいというのをすぐに受け入れられる人なんて少ない、更に周りが”あなたのせいじゃ”っていったら余計受け入れにくいよ
  • 娘のブログをのぞいた父親のなげき

    読まずにはいられない、でも悲しい…… ゴールデンウィークが近づいてきた。 先日、酒の席で友人の愚痴に付き合わされた。昨年のゴールデンウィークに、単身赴任の彼は久しぶりに帰郷した。愛しい、娘、息子に会うためである。 娘は自分のブログを開いている。にその話を聞かされていた彼はときどき(当は毎日らしい)娘のブログをのぞいていた。 「娘の監視をするつもりはない。娘の交友、彼氏のことまで、かなりのことは大目に見る。ただ、離れて暮らしているので、多少のことはつかんでいれば適所でアドバイスなりできると思ってさ」 と、筋の通ったようなことを言っていたが、心は分からない。 帰郷時にと口論になり、の味方に入った娘とも怒鳴りあいになったそうである。東京に戻ってから娘のブログをのぞくと、 「うぜえ親父が帰ってきた。早く東京にもどれよ」 「タコ親父がやっといなくなった。金だけ送ってくれりゃいいんだよ!」

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/15
    にゃっはっは…ネットで反論してやれー。そしたら面白がってみてもらえるよ!ただの家族喧嘩がいいネタにっ! これぞブログ社会のメリット!?
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000006551

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/09
    にゃはは…そう思うにゃら回避する方法を考えてみたらいいと思うけどにゃ。何でもかんでも戦争に結びつけたらそりゃあ、いつかは繋がるでしょう。
  • テレビ局のこんな取材法に疑問を感じた

    能登半島地震の被災地で 取材で被災地に訪れるたびに、テレビ局の取材法には首をかしげてしまう。 被災者に容赦なく突きつけられるカメラとマイク、そしてスポットライト。獲物を捕らえたように集団で被災者を取り囲み、テレビ局側が納得できる回答を得るまで続けられるインタビュー。集団で作業し、発言者の映像が不可欠なテレビ取材という性格上、致し方のないやり方なのかもしれない。集団過熱報道(メディアスクラム)の問題が浮上するたびに、テレビ局の取材法は批判の矢面に立たされてきた。能登半島地震の現場を例に、実際、テレビ局クルーがどのように取材していたかをお伝えしよう。 能登半島地震の被災地、輪島市門前町道下の報道映像は、わたしを含め一般視聴者はたびたび目にしてきたと思う。ところが、被災地の現場に立つと、テレビの映像と実際の光景とのギャップに驚く。 確かに画面に映し出された被災地の現場風景は事実だ。被災のもっとも

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/01
    ふーむ…。じゃあ、いらないかっていうと困るし、いるならばよりいい”絵”を求める。それはテレビ側だけじゃなく観る側も求めてると思うのだにゃ。この方もよりウケる例を選んで挙げてないかな?
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000006269

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/03/28
    まてまて、だとすると、わしと少女の話も助けるべきだったというのかな? わざと邪魔するのとか不幸に突き落とすのは論外だけれど、ジャーナリズムがその状況に対しどの程度手を加えるかは簡単にいえない所ですよ。
  • 御礼申し上げます

    2009年4月24日(金)をもちまして、インターネットメディア「Oh!MyLife」ならびに「OhmyNews」を閉鎖いたしました。 2006年8月の開設以来、約2年半にわたり多くのみなさまに投稿、閲覧いただき、当にありがとうございました。 あらためて御礼申し上げます。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/03/24
    大前春子が教師になったら女王の教室だとおもいます! 
  • 高遠菜穂子さんに聞くイラクの現実【全文】

    2003年3月20日に開戦したイラク戦争から今日で4年。イラク戦争終結後の2003年5月1日、イラク人支援のために入国し、一時は拘束された経験を持つ高遠菜穂子さんにオーマイニュースはインタビューし、イラクの現状について語ってもらった。 ■4年前を振り返って■ ――みんなの記憶から消えているイラク戦争を振り返るために、2003年に高遠さんが見てきたものを語っていただけますか。 初めてイラクに入ったのは2003年5月1日で、その日はアメリカのブッシュ大統領が「大規模戦闘終結宣言」を発表した日です。厳密に言うと、その前日の夜中、4月30日の夜中に、隣国のヨルダンのアンマンを出て、朝方、国境に着きました。そこからどんどん東に向かっていくわけですが、そのときは、日人の方3人と私、4人で行きました。 国境は一応、米兵がイラク側にいました。国境を数回行き来しましたが、1回目のときは、さすがに米兵がチェ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/03/23
    ふーむ…。さよなら妖精を読んだあとにこれを読むと切なさが増す…。悲しくって何も考えられない…。信用を取り戻すのは大変だよね…
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000005891

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/03/14
    へえー…覚えておこう…
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000005795

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/03/07
    …はてぶはだいぶさめた反応に見えます…。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/15
    ふむふむ とてもわかりやすかったです。オリコン側からの話は出てこないのかな?わくわく。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004662

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/01/26
    ふむ。ぺ×ちゃんを思い浮かばせるようなタイトルですにゃ。
  • 1