2018年1月22日のブックマーク (20件)

  • Facebook フィード改変、その「勝者」と「敗者」 | DIGIDAY[日本版]

    パブリッシャーは、Facebookがフィードの大粛清を行うかもしれないという警告をさんざん受けていた。だが、こうした警告が多くのパブリッシャーの痛みを和らげるのに役立つとは限らない。米DIGIDAYは、この改変によって、誰が勝ち組となり、誰が負け組となるのかを予想するため、複数のパブリッシャーに話を聞いた。 パブリッシャーは、Facebookがニュースフィードの大粛清を行うかもしれないという警告をさんざん受けていた。だが、こうした警告が多くのパブリッシャーの痛みを和らげるのに役立つとは限らない。米DIGIDAYは、この改変によって、誰が勝ち組となり、誰が負け組となるのかを予想するため、複数のパブリッシャーに話を聞いた。 Winners / 勝者たち 大手パブリッシャー:Facebookは、ニュースフィードという場をパブリッシャーに公平に提供してきた。そのおかげで、アップワージー(Upwor

    Facebook フィード改変、その「勝者」と「敗者」 | DIGIDAY[日本版]
  • メディアに好かれる「グーグル」と、メディアに嫌われる「フェイスブック」

    オンラインのニュースメディア市場では、テック会社であるプラットフォームの力が強大化し、メディア会社の主導性が損なわれようとしている。先月(2017年12月)、ロイター( Reuters Institute for the Study of Journalism and the University of Oxford)がグローバルの主要パブリッシャーの主導者を対象に実施した調査によると、パブリッシャーの半分近い44%が1年前に比べプラットフォームの影響力が増していることに警戒心を抱いていると答えた。警戒していないパブリッシャーはわずか7%しかいなかった。 では現時点で、パブリッシャーが主要プラットフォームのそれぞれをどう見ているかのだろうか。各プラットフォームに対して肯定的見方から否定的見方まで5段階で評価したスコア結果が興味深い。図1に示すように、最も高いスコアを得たのがグーグルで、最も

    メディアに好かれる「グーグル」と、メディアに嫌われる「フェイスブック」
  • Facebook、ニュースの信頼性を判断しニュースフィードで優先して表示へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    上: Facebookコミュニティサミットにて登壇したマーク・ザッカーバーグ氏 Image Credit: Facebook Facebookは19日、今後ニュースフィードに流すコンテンツについて信頼性の高いニュースメディアを優先することを発表した。Facebookがどのニュースの価値が高いとするかの判断基準の一部は、どのニュースメディアを信頼しているかというFacebookのユーザーに対する調査の結果が適用される。ユーザーが有益な情報が含まれていると考える地元ニュースやニュースメディアもまた、優先度が高くなる。 ユーザーによる信頼度が高いニュースメディアを判断するのに使われる「信頼できる情報源(Trusted Sources)」プログラムのテストは今週にも始まる予定であり、まずは米国からスタートし、その後世界各国に展開する予定だ。Facebookのブログ投稿によれば、どのニュスメディアの

    Facebook、ニュースの信頼性を判断しニュースフィードで優先して表示へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fresh off the success of its first mission, satellite manufacturer Apex has closed $95 million in new capital to scale its operations.  The Los Angeles-based startup successfully launched and commissioned…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Instagram、違法コンテンツに対処する欧州委員会の行動規範に署名

    Instagramは、欧州委員会(欧州連合の執行機関)によるネット上のヘイトスピーチに対処する行動規範に署名した。 Instagramは、ネット上で違法なヘイトスピーチが拡散するのを防ぐため2016年に同規範に署名したFacebook、Twitter、YouTube、Microsoftの仲間入りをする。欧州委員会で法務、消費者保護・権利、男女平等担当委員を務めるVera Jourova氏は、現地時間1月19日にブリュッセルで開催された記者会見で、Instagramのほかに「Google+」もパートナーシップに加わったと発表した。 この行動規範は違法コンテンツの迅速な削除に的を絞っており、すべての参加企業は、報告のあったコンテンツの大部分について24時間以内に精査することを約束している。欧州連合(EU)はソーシャルメディアプラットフォーム各社と協力して、ネット上にある人種差別的・外国人嫌悪的

    Instagram、違法コンテンツに対処する欧州委員会の行動規範に署名
  • Twitter、ロシアの偽アカウントを知らずにフォローしていた約68万人にメール通知

    Twitterは1月19日(現地時間)、2016年の米大統領選に影響を与えたロシアプロパガンダ企業についての新たな調査結果を発表した。 同社は米Facebook、米Googleとともに、ロシア政府につながりを持つとみられる同国の広告企業Internet Research Agency(IRA)の介入を許し、虚偽ニュースの拡散を助けてしまったとして批判されている。昨年10月には米連邦政府の公聴会に招集され、対策を求められた。 まず、選挙期間中にIRAの偽アカウントをそうと知らずにフォローし、これらのアカウントの投稿にコメントやRTしたユーザー67万7775人に、偽アカウントをフォローしていたことをメールで通知した。なお、これらのアカウントは既にTwitterルールに違反するとして削除済みだ。 次に、偽アカウントが投稿していたツイート(既に削除済み)のサンプルを画像で紹介した。ドナルド・トラ

    Twitter、ロシアの偽アカウントを知らずにフォローしていた約68万人にメール通知
  • 発達障害を食事やミネラルで改善しましょうというお話には気をつけて(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、事にミネラルを取り入れることで、発達障害やアレルギーの改善に取り組んでいる団体の講演を紹介した新聞記事を見かけました。 2018年にもなってこのような取り組みがマスメディアで好意的に採り上げられるというのは当に哀しく、悔しい気持ちでいっぱいであり、今回の記事を書きます。 ■発達障害の治療は確立されていない 自閉症などの発達障害は現在のところ治療法は確立されておりません。早期に心理・社会的な介入(環境の改善や行動療法など)を行うことで、人が混乱せずに過ごすことや社会との良好なかかわりが持てるようにし、自尊心を持ち落ち着いて暮らせることで周辺症状を予防することが今のところ妥当性の高い対処法と考えられております。 「○○の使用で病態改善の兆し、自閉症の治療に光明」というようなニュースがたまに話題になりますが、実際の治療に用いられる段階にあるものはなく、それによる治療も専門家は勧めてお

    発達障害を食事やミネラルで改善しましょうというお話には気をつけて(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アカウント売買に利用? Twitterで不審な“なりすまし”アカウントが確認される

    現在Twitterで、不審ななりすましアカウントの出現が確認されています。ある個人ユーザーは自分のプロフィールやアイコン画像などをそのまま流用したアカウントを発見し、スパム報告をしても凍結されなかったため心労や不安、恐怖感などから自らを非公開アカウント化する事態に追い込まれてしまいました。 この偽アカウントはフォロー・フォロワー共に0で、ソーシャルゲームのチート代行やアカウント販売といった迷惑業者のツイートのリツイートしたり、毎日「いいね」を増やしたり減らしたりするなどしています。これは、毎日何かしらのアクションを起こすことで、アクティブな一般アカウントを装っているのではないかとする声がありました。 被害者は心労から体重が数キロ減り、警察に相談しても「いやがらせの域を出ていないから立件できない」と断られてしまったそうです。現在はアカウントを削除するかどうか、検討しているほどとのこと。 では

    アカウント売買に利用? Twitterで不審な“なりすまし”アカウントが確認される
  • Wikipediaのアクセスデータが毎月公開に 記事内で連鎖的に読んでしまう割合が60%

    Wikipediaの月間アクセスデータを毎月公開していくことを、運営元のウィキメディア財団が発表しました。英語ロシア語、ドイツ語スペイン語、および日語の5カ国版のクリックストリームデータ(Webサイトに来訪者が残した一連の履歴情報)などを公表するもので、すでに2017年11月分から利用可能となっています。 ウィキメディアのプレスリリース ある海外ドラマの記事を見ていたらいつの間にか中世の記事を読んでいた……というように、Wikipediaでは記事内の項目をクリックし、数珠つなぎで次々と記事を読んでしまいがちになります。公開データを使えば、ある項目に利用者がどこから来てどこへ飛んでいったのか、異なる項目がどのように関連しているか、SNSで人気のトピックはWikipediaでも多くクリックされているかなど、さまざまな分析が可能になります。 英語Wikipediaの2017年11月のデー

    Wikipediaのアクセスデータが毎月公開に 記事内で連鎖的に読んでしまう割合が60%
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/22
    「記事4400万本以上において計67億回以上発生したクリックの内、60%がWikipedia内で発生。37%はGoogleの検索結果からなど外部からでした。Wikipedia内で連鎖的に読んでいる利用者がいかに多いかを示す数字です」
  • テッド・チャンが警告する、AIの洞察力の欠如につながる企業(資本主義)の倫理観の欠如 - YAMDAS現更新履歴

    シリコンバレーが警告するAIの恐怖、その質を「メッセージ」原作者が分析 原文を12月後半に知り、なかなか日版に翻訳が出ないものだから、勝手翻訳してやろかと思いかけていたので、とりあえずありがたいことである。 昨年、代表作である「あなたの人生の物語」が『メッセージ』として映画化されたテッド・チャンの寄稿だが、原文のタイトルは「Silicon Valley Is Turning Into Its Own Worst Fear」で、「シリコンバレーは、自らが最も恐れるものに変化しつつある」になろうか。 前半は、「洞察」という単語がキーワードとなる。AI の脅威は、この洞察のなさだという。 洞察は、まさにマスク氏のイチゴ摘みAIが有しない能力であり、悲観論者が語る同様のシナリオで人類を滅亡させるほかのあらゆるAIにも欠けている。こうしたシナリオで描かれるAIは人間の解決不可能な問題を解くほど賢

    テッド・チャンが警告する、AIの洞察力の欠如につながる企業(資本主義)の倫理観の欠如 - YAMDAS現更新履歴
  • ネット広告から権力者による監視まで〜AIのアルゴリズムが導くディストピアへの道 - YAMDAS現更新履歴

    ジーナップ・トゥフェックチー: ネット広告の仕組みが拓く ディストピアへの道 | TED Talk | TED.com この TED 講演は、ティム・オライリーが新年一発目に書いた What’d I miss? で紹介していて知ったものである。講演者のジーナップ・トゥフェックチー(Zeynep Tufekci)は、ノースカロライナ大学の准教授の社会学者で、インターネットで社会運動が容易になっても、目的達成が難しい理由について書いた処女作『Twitter and Tear Gas: The Power and Fragility of Networked Protest』は、BackChannel チームが選出した2017年最高のテック系書籍11選に入っている。 Twitter and Tear Gas: The Power and Fragility of Networked Protes

  • OPPO、日本スマホ市場に参入 2000万画素のカメラ特化モデル投入

    OPPO Japanは1月22日、日のスマートフォン市場に参入すると発表した。第1弾としてカメラ機能に注力したAndroidスマートフォン「R11s」を投入する。 中国OPPOは、アジア太平洋地域を中心に30カ国でスマートフォンを販売。2017年第3四半期には、拠点を置く中国Huaweiを抑えてシェア1位を獲得した(香港・Counterpoint調べ)。 日参入の第1弾は、カメラ性能を重視した「R11s」。日向けモデルのスペック詳細や発売日などは後日発表する。グローバルモデルは、アウトカメラに有効2000万画素+有効1600万画素のデュアルカメラを搭載。インカメラも有効2000万画素で、セルフィーの画像処理にAI機能も活用する。

    OPPO、日本スマホ市場に参入 2000万画素のカメラ特化モデル投入
  • Googleアシスタント搭載ヘッドフォンは何ができる?

    米ラスベガスで開催された「CES 2018」では、年内の発売を予定している「Googleアシスタント」搭載ヘッドフォンやイヤフォンが多数展示されていた。スマートスピーカーで注目を集めるAIアシスタントがポータブルオーディオに搭載されると何ができるのか。2017年の秋に一足早く発売されたボーズのヘッドフォン「QuietComfort 35 wireless headphones II」(QC35 II)で確認してみよう。 Googleアシスタントは2017年の5月末に日語対応を実現してから、まずAndroid OS 6/7を搭載するスマートフォンで対応が始まった。現在はiPhoneでもアプリを導入すれば使えるようになるなどプラットフォームを拡大。使い込むほどにユーザーの行動パターンや好みを学習していくディープラーニングの技術も採り入れ、スマホやタブレットからスマートスピーカーへ、そしてヘッ

    Googleアシスタント搭載ヘッドフォンは何ができる?
  • 科学と工学における米国の優位性に陰り? 中国が論文数で抜く

    世界の科学と工学の能力についての新しい分析によると、米国は競争力を増した中国に打ち勝つのに悪戦苦闘している。 米国国立科学財団の報告によると、2016年に中国の研究者が発表した研究論文は42万6000以上に及ぶが、米国は約40万9000にとどまった。これらの論文の引用回数を調べると、論文が科学界に及ぼした影響の大きさを測ることができる。引用回数で見ると、米国が3位で中国は5位なので、米国に軍配があがる(ちなみにトップ2はスウェーデンとスイスである)。 しかしながら米国には、ほかに強みがある。報告は、世界各国と比べると米国は、最も研究開発に投資し、最もベンチャー・キャピタルを引き付け、上級学位を最も授与していると言及している。 総括としてマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究部門副学長のマリア・ズーバーは、米国の優位性は「米国にとって重要ないくつかの領域で低下しつつある」と述べる。ズー

    科学と工学における米国の優位性に陰り? 中国が論文数で抜く
  • 「非中央集権型」通貨 ビットコインの理想は 儚く消えたのか?

    Bitcoin and Ethereum Have a Hidden Power Structure, and It’s Just Been Revealed 「非中央集権型」通貨 ビットコインの理想は 儚く消えたのか? 世界で最も人気のある暗号通貨であるビットコインやイーサリアムは、中央集権的な管理が存在しない分散型システムであることが売り文句の一つになっている。しかし、コーネル大学の研究で、上位数社の採掘者による採掘が、全体の過半数を占めていることがわかった。 by Mike Orcutt2018.01.22 173 80 9 0 暗号通貨の世界で「中央集権的」と呼ぶことは、侮辱を意味する。このことは、通貨制度を機能させるために政府のような中央の権限は不要だとする、ビットコインの創設者サトシ・ナカモトのお告げに由来している。ナカモトの強烈な主張は、今や暗号通貨の熱狂的支持者を二分する戦

    「非中央集権型」通貨 ビットコインの理想は 儚く消えたのか?
  • CRISPRによるがん治療、米国初の臨床試験実施へ

    ペンシルベニア大学で、米国初のクリスパー(CRISPR)によるがん治験の準備が整ったことが明らかになった。臨床試験では、がんを検出して攻撃するように遺伝子編集した免疫細胞を人体に注入する。米国立衛生研究所の諮問グループは2016年6月に、同大学の研究者に対して臨床試験の許可を出していた。 by Emily Mullin2018.01.22 26 41 3 0 遺伝子編集ツール「クリスパー(CRISPR)」を人体で試す、米国で初の臨床試験の準備が整った。命を脅かすがんと、DNA切断手法で戦おうというのだ。 臨床試験のデータベース・サイトに1月15日に登録された計画によると、ペンシルベニア大学の医師は、クリスパーを使って人間の免疫細胞を編集して、腕の立つ「がんキラー」にしてしまう計画を立てている。 研究は3つの異なるタイプのがん(多発性骨髄腫、肉腫、黒色腫)に侵されている18人までの患者を対象

    CRISPRによるがん治療、米国初の臨床試験実施へ
  • レジなしの「Amazon Go」店舗、一般向けにオープンへ--シアトルで22日から:写真で見る

    レジなしの「Amazon Go」店舗、一般向けにオープンへ--シアトルで22日から:写真で見る - 14/24

    レジなしの「Amazon Go」店舗、一般向けにオープンへ--シアトルで22日から:写真で見る
  • JapanTaxi、「相乗りタクシー」アプリを公開--いきなり雪で運転見合わせ

    JapanTaxiは1月22日、国土交通省の相乗りタクシー実証実験に参加するための公式アプリ「相乗りタクシー」(iOS)をリリースした。実証実験は1月22日〜3月11日のおよそ2カ月間実施される。配車エリアは、東京都23区、武蔵野市、三鷹市。参加台数は日交通グループのタクシー300台。 なお、同日には関東が記録的な大雪に見舞われたため、運行を一時見合わせることを発表。24日に再開する予定としている。 相乗りタクシーアプリには、「同乗者検索機能」「タクシー配車機能」「支払い機能」を搭載。相乗りする際、利用者同士で割り勘料金の相談をしたり、誰かが代表してタクシーを手配したりするといった面倒なやり取りは不要。また、タクシーに乗車する際も、後部座席と助手席で別れて座るようになっているため、利用者同士でコミュニケーションをする必要はないとのこと。 同乗者検索機能では、「乗車地(タクシーに乗りたい場

    JapanTaxi、「相乗りタクシー」アプリを公開--いきなり雪で運転見合わせ
  • よそものが作る地域アート 東浩紀 - 日本経済新聞

    友人の美術評論家、黒瀬陽平がキュレイターとなって、いま福島県いわき市で「百五〇年の孤独」といういっぷう変わった美術展が行われている(金土日祝のみ公開、28日まで)。常磐線泉駅近くの喫茶店で手紙をわたされ、指示どおりに町を歩くと、150年前、明治維新時に日全土で吹き荒れた「廃仏毀釈」の傷跡(きずあと)が見えてくるというしかけだ。去る6日、ぼくも同地を訪れた。泉駅周辺のいわき市南東部は、かつて泉

    よそものが作る地域アート 東浩紀 - 日本経済新聞
  • 田原さん「強烈な個性、失われ残念」 西部邁さん死去:朝日新聞デジタル

    <ジャーナリスト田原総一朗さんの話> 「朝まで生テレビ!」に出演をお願いした時、「悪役になることを承知で出演してくれないか」と頼んだ。かつては学者や評論家というと、左翼なのが当たり前。それでも出演してくれ、ラジカルなことを率直に語ってくれた。民主主義は、ポピュリズムを生み、ファシズムにつながるから危険である、といったこともすでに語っていた。 僕は彼とは意見は違ったけれども人間として信頼していた。決して何が起きても時流におもねらない。そういう人物でした。 昨年秋にラジオ放送で会った時も、今の日のあり方を痛烈に批判していた。彼のような強烈な個性が(今の日社会から)失われてしまったことを残念に思う。 ◇ <西部さんと親交が深かった中島岳志・東京工業大学教授(近代思想史)の話> 文芸評論家がおもに担ってきた戦後保守の中で、著作「ソシオ・エコノミックス」(1975年)などで社会科学的な思考を導入

    田原さん「強烈な個性、失われ残念」 西部邁さん死去:朝日新聞デジタル