2022年1月29日のブックマーク (17件)

  • 夫婦ストレスと男女の脳の違い!人格否定の対処法とは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    夫婦ストレス 2022/05/27更新しました。 きのうの記事「夫婦喧嘩のきっかけは1のつまようじ」に、たくさんのブックマークとコメント、そして言及をありがとうございます。 私は長年、夫との間になるべく波風を立てないように「お前は全然ダメ」と言われても、唇をかみしめて聞き逃しているふりをしてきました。 我慢をため込んでいたのです。 夫婦ストレスについてお伝えします。 スポンサーリンク 夫婦喧嘩の頻度 夫婦喧嘩の原因 夫婦ストレスと男女の脳 人格否定とは? 人格否定の対処法 まとめ 夫婦喧嘩の頻度 夫婦の不和 昨年までは半年に1度くらいだった夫婦喧嘩。 2022年はすでに2回で、このままだと月に1度の頻度になりそう。 ご家庭により、毎週とか3日おきなど夫婦喧嘩の頻度はちがうでしょうが、これがまるきり喧嘩をしない、夫婦喧嘩ゼロもあるでしょうか。 www.tameyo.jp では、夫婦喧嘩をし

    夫婦ストレスと男女の脳の違い!人格否定の対処法とは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    卒婚になって困るのは、圧倒的に夫様のほうかなと思います。夫婦である間に貯め代様のありがたさを夫様が身に染みてくれれば良いですが…
  • 夫婦喧嘩のきっかけは1本のつまようじ・離婚時の財産分与は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    爪楊枝で夫婦喧嘩 2022/02/02更新しました 日常のあらゆることが、夫婦喧嘩のタネになるわが家。 今年に入り2度目の不和の原因は、つまようじ1が床に落ちていたことでした。 「ちゃんと拾って捨てろ。これだからお前はダメなんだ」とグダグダ言われて、うんざり。 夫婦の不和と財産分与について考えます。 スポンサーリンク モラハラ度 の言い分 財産分与 卒婚 まとめ モラハラ度 俺様に文句ある? 昭和生まれの夫は私からすれば、モラハラ亭主です。 ただし夫は自分では、物わかりがよいと感じているのでしょう。 不出来なを娶り一生の不作と、ことあるごとに言います。 今回の夫婦喧嘩の原因は、爪楊枝が床に1、落ちていたこと。 仕事場からリビングにやってきた夫は、そのことが癇にさわったみたい。 「なんで落としておくんだ。お前はほんとうにだらしない」 私はその言葉を聞いて、全身から力が抜ける思いがしま

    夫婦喧嘩のきっかけは1本のつまようじ・離婚時の財産分与は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    爪楊枝が落ちていることを「危ないよ」と注意するにしても、人格否定は絶対にNGですよね。
  • 願望ノートは過去形にすると幸福度アップ♪あさイチハッピーライフハック - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    願望ノートの書き方とは 幸せって何だろう? 自己肯定感が高い人の方が幸福感に包まれやすいそうです。 1月26日のあさイチで、願望ノートは過去形で書いたほうが、脳内のドーパミンが分泌されると知ったので、お伝えします。 スポンサーリンク ハッピーライフハック 自己肯定感 植物やぬり絵もハッピーになれる 人をほめると自分も幸せ まとめ ハッピーライフハック 辛いダイエットは成功しない 45キロのダイエットに成功した「ゆりやん」は何度もダイエットに挑戦し、挫折。 しかし、ある方法を取り入れて成功します。 それは辛くないダイエット。 むりにべる量を減らすと、リバウンドしています。 小さな目標をクリアするようにして、楽しみながら運動して、野菜中心の事にする。 それがダイエット成功の秘訣だと紹介されたのです。 理由は、楽しいほうが脳から快感ホルモンが出て、続けやすいから。 幸福度が高い方が、物事は成

    願望ノートは過去形にすると幸福度アップ♪あさイチハッピーライフハック - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    神社でお祈りする時も「痩せますように」という祈り方だと、イコール「今は太ってる」と言っていることになるから、「痩せました、ありがとうございます」とするのが良いそうです(;^ω^)
  • 無印良品で買った物3つ♪ほぐしテトラとアイブロウ、持ち手付きゴミ袋 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    無印良品で買ったもの3つ 今年はじめて無印良品に出かけました。 ダウンベストが998円でしたが、Sサイズだったため買わずに結局、必要なモノ3つを購入。 持ち手付きゴミ袋は20枚入りが99円で、100均より割安に感じたので、お伝えします。 スポンサーリンク 持ち手付きゴミ袋 ほぐしテトラとアイブロウ 無印の服は? まとめ 持ち手付きゴミ袋 ゴミ袋がほしかった スーパーへ買い物袋を持参するようになって、早くも数年が経ちます。 ゴミ袋として使用する袋がなくなったので、14リットル用を購入。 これ透明感ばっちりなので、中身がすぐわかるようになっています。 私の自治体は、緑色の袋に入れてゴミの日に出しているので、透明感ばっちりでも大丈夫。 20枚入り99円で、お手頃価格♫ 1枚5円足らず。 スーパーで買い物袋を買うのと同じくらいでしょうか。 www.tameyo.jp ちょうど1年前はカフェインを減

    無印良品で買った物3つ♪ほぐしテトラとアイブロウ、持ち手付きゴミ袋 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    写真のほぐしテトラ、効きそうですね♪♪
  • 捨て活に悩む!アルミ高騰に大鍋を捨てないことにした - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    アルミ鍋も高くなる 様々なモノが値上げしているこの頃、こんどはアルミ高騰のニュースを1月24日夕方に耳にしました。 高騰の理由は自動車の軽量化が進み、アルミ需要が高まっていることや、中国が電力を大量に消費するアルミ製造をセーブしたことなど。 アルミ鍋も値上がりとのことで、私はアルミの大鍋を処分せずに、もうしばらくキッチンに置くことにしたので、お伝えします。 スポンサーリンク アルミも値上げ2022 アルミの高騰なぜ? 車や自転車の価格上昇 まとめ アルミも値上げ2022 お鍋を捨てずに活用しよう 電気やガス、小麦粉も用油も値上げ著しいこの頃です。 ところで私はいくつ鍋を持っているのでしょう。 電磁調理器は持っていません。 数えるとガス火で使用するお鍋を大小合わせて5個、フライパン2個、中華鍋1個の合計8個ありました。 捨てたい気持ちがありますが、処分をためらう理由は3つ。 まだ使えるから

    捨て活に悩む!アルミ高騰に大鍋を捨てないことにした - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    収納する場所があるなら、むやみに捨てるのも良くないですね💦
  • 家のホコリに注意!花粉やダニの死骸はホコリに絡みやすい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    トイレのホコリに特に注意を! オミクロン株の感染拡大が、毎日のニュースになっています。 もともと冬は、胃腸炎や風邪にかかりやすい時期。 そしてそろそろ、花粉症の対策も必要です。 大掃除から約1カ月が経つので、家中のホコリにご注意を。 理由はホコリには細菌やダニの死骸、花粉が絡みやすいからです。 スポンサーリンク 寝室のホコリ エアコン トイレのホコリは危険! まとめ 寝室のホコリ 寝室はホコリが溜まりやすい 寝具があるベッドルームは、ホコリが溜まりやすいスペース。 睡眠中にホコリを吸い込まないように、ベッド下にも気を配りましょう。 ベッドの下、ホコリが渦巻いているかも! 特に眠っている間に口が開いたり、いびきをかきやすかったりする人は要注意。 カビの胞子を吸い込んでいる可能性があります(@@;) www.tameyo.jp 冬でも室温20度と湿度があれば、カビは増殖します。 結露しやすい窓

    家のホコリに注意!花粉やダニの死骸はホコリに絡みやすい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    ホコリに花粉やダニの死骸が絡む、という意識が欠けていました。お恥ずかしいです。気を付けたいです。
  • 理想の0.7食とは?あさイチの豆乳オートミールリゾット - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    軽めの事がオススメ 運動量に対して、べ過ぎていませんか? 私はついつい満腹までたいらげて、逆流性道炎になることがあります。 1月18日のあさイチでは「軽めだけれど栄養しっかり!理想の0.7」が紹介され、チキンと豆乳のオートミールのリゾットがおいしそうだったので、お伝えします。 スポンサーリンク 理想の0.7 オートミールリゾット 0.7で減量 まとめ 理想の0.7 和洋中華 理想の0.7とは腹七分の軽めな事量でも、栄養バランスに優れて、満足感が高いメニューの提案です。 リモートワークが増えて、運動量が減っている昨今、これまでと同じ事だと太りがち。 そこで、0.7が推奨されているのですね。 オートミールの絶品リゾット 春雨スープ かぶら蒸しにゅうめん 一流の料理人が紹介してくれて、とくにオートミールのリゾットは美味しそう! オートミールは今、健康として注目を集めている

    理想の0.7食とは?あさイチの豆乳オートミールリゾット - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    オートミールが良いという話はよく聞きますが、食べづらそうでまだ手を出していません。こちらの記事を参考に一度作ってみたいです。
  • 鶴岡市「フルーツショップ青森屋」さんのフルーツタルト。 - izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ

    久しぶりに日中鶴岡にいたので 最近テレビでもよく見かける「フルーツショップAOMORIYA」さんへ行きました。 久しぶりです。 www.google.com ショーケースに空きスペースがありますが、 美味しそうなものがまだまだありました。 お持ち帰りジュースもあるんですね。 あまおうのいちごみるく。 雪うさぎとラフランス。 この二つを買いました。 ほかにもあるのですが、 がまん。 箱に入れてくれました。 遠くの方へは保冷材も入れてくれます。 ちょっと贅沢なデザートを後に楽しみました。 旬のフルーツがたっぷりのタルト、 不思議な白いイチゴ。 箱の中にバレンタインのスペシャルケーキの案内がありました。 見るからに豪華なケーキ。 久しぶりの青森屋さんのケーキ。 人気なのがわかります。 土日は県内、県外からもたくさんお客さんが来て並んでいることも見かけます。 ご馳走様でした。

    鶴岡市「フルーツショップ青森屋」さんのフルーツタルト。 - izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    フルーツが本当に盛りだくさんで、とてもお得で美味しそうです。
  • ベランダ?バルコニー? 屋根はあった方がいい? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私は先週、二女宅でお孫ちゃんのお世話のヘルプをしてきました。 滞在中、洗濯は毎日私の仕事でした。 今日は洗濯物干場についてのお話です。 目次 二女宅のバルコニーに屋根はない 屋根なしのデメリット 屋根なしのメリット ベランダとバルコニーとテラス ベランダ バルコニー テラス まとめ 二女宅のバルコニーに屋根はない 二女宅はコロナバブル直前に購入した新築一戸建てです。 2階にバルコニーがあります。 そこに洗濯物を干します。 屋根なしのデメリット 屋根がありませんので、雨が降ると当然すぐに濡れてしまいます。 なので、天気予報を気にして、出かける時は室内に片づけます。 少しくらいの雨が防げるように屋根があったらよかったのに…と思っていました。 隣りの家には、洗濯物干場に屋根がちゃんとあります。 二女宅のバルコニーは完全に洗濯物干場で、物干し以外には何も置いていませんが、そこにウッドデッキや椅子な

    ベランダ?バルコニー? 屋根はあった方がいい? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    かなり昔、実家の屋根なし洗濯物干し場に後付けで半透明の屋根を付けたのですが、母が業者さんに勧められるままにやったので、あれは適な価格だったのかな?と今更気になりだしました💦
  • 頼朝に出会う前までの北条氏 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今年の大河ドラマの主人公は小栗旬さん演じる北条義時。 『草燃える』では若き日の松平健さんが、前半生の素朴な青年から執権として実験を握る後半生の義時を見事に演じられました。 北条政子の弟であり、北条時政の息子である北条義時。 陰謀を張り巡らせる非情な男で、有力御家人を討ち滅ぼすイメージがあるかと思います。 えぇ、父時政でさえも追放しますから。 おまけに朝廷にたてつき承久の乱では上皇を島流しにしちゃう逆賊です。 ずっと行方不明だったのに、80年ぶりに再発見された『承久記絵巻』(高野山霊宝館蔵)で義時の顔がようやくお披露目になったそうですよ😊 それまで史料としての肖像画はなかったのです。 目次 北条氏 時家―維兼ー時政ー義時 北条義時が生まれた地 源平闘諍録 北条氏 北条氏は、伊豆国田方郡北条を拠地とする一族です。 その出自については、謎に包まれている部分も少なくありません。 義時の父時政以

    頼朝に出会う前までの北条氏 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    「草燃える」、実朝役の篠田三郎さんのファンだったこともあり、当時熱心に見ていました。懐かしいです。
  • キンピラピーラー買いました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私も娘たちも人参とチキンのナムル(サラダ?)が大好きです。 www.betty0918.biz しょっちゅう作りますが、人参をスライサーで切るのが面倒なのです。 周りに細かい人参が飛び散りますし。 そんな時にベリー (id:berry-no-kurashi)さんのブログで知った「キンピラピーラー」 www.berry-no-kurashi.com 即ポチりました😊 そして速攻で届きました。 リンク 目次 きんぴらごぼう作る? 紅白なます 材料 作り方 できあがり 使い心地 収納場所を決める きんぴらごぼう作る? ネーミングは「キンピラピーラー」ですが。 私はきんぴらごぼうは手作りしません(笑) でも使い用途は多そうです。 紅白なます 人参とチキンのナムル以外に「紅白なます」を作る時にも使います。 材料 大根 適量 人参 適量 すし酢 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 塩 少々 作り方 まな板

    キンピラピーラー買いました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    1in1out、または2outを実践されるのを私も見習いたいです。
  • シーツを雑巾に - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    二女の家に行った時、古いシーツが出てきました。 北海道にいた頃から使っていたシーツでした。 穴が開いてます(笑) 「このシーツ、寝心地よかったんだよね~」と二女。 でもさすがに穴が開いてますので、新しいのをニトリで買ってあげました。 この穴の開いたシーツは捨てるというので、私がもらい受けました。 穴が開いたシーツまで、もらってくるなんて、なんと捨てるのが苦手な私よ! 雑巾にします。 シーツをせっせと切っていたら、ハナさんがやってきます。 ハサミ使ってるから✂危ないよ。 あっち行っててね。 私はシーツを頻繁に洗濯するので、付け外しがしやすいフラットシーツが好きです。 リンク さんが一緒に寝ますので、シーツも掛け布団カバーも洗濯頻度は多くなります。 掛け布団カバーは、ニトリのひもなしラクラクシリーズ一択です。 www.nitori-net.jp 「切り方、雑だわ…」 二女が言っていたとおり…

    シーツを雑巾に - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    シーツはウエスがたくさん出来て、じゃんじゃん使い捨てられそうで便利ですね♪
  • 月9『ミステリと言う勿れ』第3話のロケ地 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今期あまりドラマを観ていません。 唯一観ているのが、フジテレビ月9『ミステリと言う勿かれ』です。他にNHKのドラマを2観てますが(朝ドラ大河ドラマをのぞく)、力が入ってない。 『ミステリと言う勿かれ』第3話で見覚えのある建物がでてきました。 瑛太さん演じる犬堂我路(いぬどうがろ)の屋敷なのですが、ロケ地は鎌倉市の鎌倉文学館です。 犬堂我路(いぬどうがろ)の屋敷は第2話でも出てきますが、ロケ地が違います。 第2話の屋敷外観はアバイディングクラブゴルフソサエテイです。 第3話では、鎌倉文学館以外に小笠原伯爵邸もロケ地に使われています。 東京の小笠原伯爵邸は、2021年秋ドラマ『和田家の男たち』でもロケに使われていました。 ちなみに『和田家の男たち』も鎌倉でロケが行われましたが、和田家の屋敷は葉山加地邸です。 葉山加地邸は、高橋一生さん主演の『岸辺露伴は動かない』の屋敷もロケ地として使用されま

    月9『ミステリと言う勿れ』第3話のロケ地 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    葉山加地邸、「岸部露伴」宅になっていたのは知っていましたが、「和田」宅にもなっていたのは知りませんでした。同じ県内なので、泊まれはしませんが、一度訪れてみたいです。
  • 電子レンジで超絶簡単ブラウニー - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    バレンタインデーが近いですね。 スーパーのチョコレートコーナーにチョコレートのレシピがあったのでもらってきました。 「材料5つ簡単ブラウニー」というのがあったので作ってみましたよ。 目次 材料 下準備 作り方 焼きあがり チョコペンでデコレーション 冷やす できあがり 材料 ガーナブラック 2枚半 無塩バター 50g 卵 1個 ホットケーキミックス 40g ミックスナッツ 適量 (あれば)チョコペン 下準備 ミックスナッツは大きい物はカットしておく。 保存容器にオーブンペーパーを敷いておく。(帯状でOK) 作り方 ①耐熱ボールに、チョコ(1かけずつ割っておく)とバターを入れて、ラップをかけずに電子レンジ(500W)で2分加熱する。 チョコレートが完全に溶けていなくても、混ぜているうちに溶けてきれいなクリーム状になるから大丈夫。 ②泡だて器でなめらかになるまでよく混ぜる。卵も入れる。 ③ホッ

    電子レンジで超絶簡単ブラウニー - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    私にはちょっと難しそうです💦が、とても美味しそうです。
  • シチューに使うじゃがいもの品種は何? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先日、長女がお休みの日にシチューを作ったとかで。 画像が送られてきました。 作る前にLINEがきて、じゃがいもについて質問されました。 キタアカリがいいかメークインがいいのか質問されました。 ちゃんとメークインを買ったようです。 偶然私も先週シチューを作っていました。 寒い日には、シチューが美味しい😊 スーパーでじゃがいもを買う時、「じゃがいも」としか書いてないことが多いです。 じゃがいもの品種、ちゃんと袋に明記してほしいな。 できれば「北海道産」ではなく「ニセコ産」とか「美瑛(びえい)産」とか書いてくれるともっと嬉しいんだけど。 リンク リンク にほんブログ村

    シチューに使うじゃがいもの品種は何? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    インカのめざめ、大好きです。と言っても、外食(ファミレス)で食べただけで、自炊用に買ったことはまだ無いです💦
  • 中東菓子の魅力「バクラバ」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    昨年秋、松屋銀座に期間限定で「バクラヴァの王様」と呼ばれるトルコのブランド「Nadir Gullu(ナーディル・ギュル)」が出店し、朝から行列ができるほど話題になりました。 私は「並んでまで買う」という性格ではありませんが、長男にもらって、初めてしました。 その美味しさに悩殺されました。 この美味しさなら並ぶわ(笑) www.betty0918.biz 韓国発のトゥンカロン、台湾発のタピオカティー…アジアンのスイーツは日人に人気です。 イスラム教徒が多い中東では、飲酒がタブーの場合が多いせいか、女性も男性も甘党です。 バクラバはバターの美味しさと甘いシロップが調和して、サクサクの感が魅力なのです。 なんといってもナッツがいい仕事してくれています。 クルミ味とピスタチオ味があり、私はクルミ味が好きですがきれいな緑色の「映え」を考えるとピスタチオ味が人気なのも頷けます。 トルコではピスタ

    中東菓子の魅力「バクラバ」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    トルコのお菓子は激甘というイメージがありますが、たまには思いっきり食べてみたいです♪♪
  • FIRE 1億円あっても足りない? - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 少し前のものになりますが、日経済新聞電子版の記事で、こんなものがありました。 FIRE、1億円あっても足りない!?: 日経済新聞 この記事は有料。 なので、会員になっていない私は肝心なところを読めません。 タイトルだけで判断しますと、「1億円あってもFIREするには足りない」という記事でしょうか。 1億円という金額は、FIRE達成のための目標額としてキリが良いですね。 そのため、1億円を目指して資産形成している方もおられるのでは? 私の場合、1億円どころかそれより圧倒的に少ない金額でFIREしております。 でも、計算上足りないということはないんですよねー。 結局のところ、年間でいくら支出するかということをきちんと把握できていたら、それから逆算していくら資産を貯める必要があるってわかりますからね。 自分の支出がどんぶり勘定だと、それこそ1億円あってもFIREするのに全然足りな

    FIRE 1億円あっても足りない? - 48歳からのセミリタイア日記
    Semi-retired
    Semi-retired 2022/01/29
    この記事の結論を知りたいですが、有料記事にお金を払う程の余力がないので止めておきます。…と思ったら、会員登録すれば無料で読めるんですね💦