2020年4月10日のブックマーク (7件)

  • 斉藤一人さん 今日からできる小さなことの具体例 - コンクラーベ

    少しでも幸せを感じた時には、「幸せ、幸せ」と口に出して言いましょう。 もしあなたの周りが不幸そうな顔をしていたとしても、あなただけは幸せを感じられるように工夫してみるのです。 いつも幸せと思うこと 言葉を冷静にかける、受けとめる 感謝の気持ちで毎日を過ごす 一人さんがふかぶかとお辞儀するのはなぜ? 億万長者一人さんが、神社に行って願うこと 追伸 「しおから大将」が皆に慕われた理由 いつも幸せと思うこと 今、生きていることに感謝して「幸せ」をみつけていく。 これも大事な「小さなこと」のひとつです。 病気になったとしても、病気を見つけられたからこそ治すことができるし、、お金がたまらないといっても、日々の買い物ができるくらいのお金はあるでしょう。 それだけでも、実はありがたいことなんです。 また、例えば結婚していなくても、楽しく暮らせているのであれば、それだけで十分幸せと考えるべきなのです。 す

    斉藤一人さん 今日からできる小さなことの具体例 - コンクラーベ
  • 承認欲求には種類があると知った話 - すごい人研究所

    日々の関りの中で心がけたい『存在承認』 承認には『才能承認』、『行動承認』、『存在承認』がある事を学びました。 私は、存在自体を認めてもらえない関りをされた時、『自分はその場所には居てはいけないのではないか』と不安になり、『これ以上まずい事は出来ない』と言う気持ちが膨らみ、逆に問題行動も増したことがありました。 しかし、それとは逆に、自分の存在自体を認めてもらったことで、『ここにいていいんだ』と言う安心感を得ることができ、『自分の事を信じてくれる人のためにもがんばろう』と思えるようになりました。 先日、こち亀を見た時、クラス一の悪ガキだった両さんが、『勘吉くんはいい人だと思う』と信じてくれた先生の関わりにより、黒板を綺麗にしたり花を用意するようになった話を見て、人は信じられるとこれほどまでに行動が変わるのだと驚きました。 指摘をする時に心がけたい事 社会人となり、さまざまな先輩がいる環境で

    承認欲求には種類があると知った話 - すごい人研究所
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/04/10
    子供たちにいつもかわいくてありがとうと言ってる親バカな僕です。これは存在承認なのかな??
  • 『初心者用』冠詞をマスターしよう!!! - 英語ってこんなに面白いんだ!

    Hey,guys!!! 今回「冠詞」について触れます! 生徒さんからも質問が多いところです^^ 「いつ冠詞を付けたらいいかわからない…」 「a,an,the」の違いがよく分からない…」 といった疑問が非常に多いです。 冠詞は日語にはない品詞ですので、理解すると英語の世界がわかってきて楽しくなりますよ^^ Let's get started!!! 目次 冠詞とは? 「a」と「an」の使い方の違い もともとは「one」だった!? 「a(an)」と「the」の使い方の違い なぜ日人は冠詞が苦手なのか? まとめ 冠詞について 冠詞とは? 英語では「article」と言います。 ※冠詞という意味の他に「記事」「品物」という意味を持っています。 冠詞とは、「名詞の前に置いて、その名詞が1つなのか、特定の物なのかを表す言葉」です。 名詞が1つなのか、特定のものなのか表したいときは「冠詞」を使います。

    『初心者用』冠詞をマスターしよう!!! - 英語ってこんなに面白いんだ!
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/04/10
    oneだったんですね。英語学習は半分は異文化を学ぶことですね。
  • ブレない人はすべてがうまくいく - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 今すぐにやろうとすればできる ここが最大の挑戦だと思います 絶対にできる! と信じる あなたも 何回も聞いてきたフレーズだと思います それを ウソ偽りなくできると信じ切っていますか? 口ばっかで ぼんやりと望んでいたら 想像以上に成し遂げるにはハードルが高くなるばかりですよ どんなことがあろうとも ブレないくらいまで 信念を奥の方まで持つようにしませんか? あなたが 100パーセント成し遂げられると 思っていることは何ですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    ブレない人はすべてがうまくいく - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 人はどんなけ情報をもってどんなけ行動できるか - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です( *´艸`) 今日は前向きなお話をしていきましょう!! 人生はどんなけ情報をもって、どんなけ行動できるか わん吉は常にこう考えています。 何故かというと、人間の時間は1日24時間なのです。 これは誰しも平等な条件となります。 そして、24時間のうち8時間以上は睡眠をとり、 ご飯をべて、お風呂に入り、歯を磨いたり、服を着替えます これらはすべての人が生活においてやらなければ生きていけない行動です!! よって、残りの16時間が人それぞれの生き様・生き方が決まるわけです。 では、その自由な時間16時間をわん吉はどう生きるか?? どうせ生きるなら有効に効率的に生産的に生きたいと思うわけですよ。 もちろん、ダラーってすることもわん吉にはあります。 それも人生には大事なことだと思うからです。 普段わん吉がどんな行動をしているかというと、 まずは情報をいろんなところから

    人はどんなけ情報をもってどんなけ行動できるか - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/04/10
    前向きですねー。元気をありがとうございます。
  • フォートラベル トラベラーには最適なポイ活 - ♛Queens lab.

    旅行記事を検索していると 何度か出会うサイトの中に フォートラベルが有ります。 ご存じですか? 旅行情報と予約のサイトです。 チケットやホテルの予約は それぞれがメリットを感じているサイトを 利用していると思います。 このサイトのおすすめは2種類のポイ活です。 ①簡単にできる毎日ポイント トップページ右下にこんな宝箱の イラストが有ります。 日のお題の下に書いてアルチメイトクリックして 次のページに飛びます。 今度は右の中央辺りの日のポイントGETをクリック 次の画面で、POINT GETをクリックすると10ポイント獲得できます。 登録は無料ですが会員登録しないと POINT GETに参加できません。 ポイントがたまると、ANAのスカイコインやマイル。 JALのマイルレージ。 楽天ポイントAmazonギフト券などに 交換できます。 私はいつもAmazonのギフト券と交換します。 500

    フォートラベル トラベラーには最適なポイ活 - ♛Queens lab.
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/04/10
    旅ブログならではの目線。色々なところに影響が出てますね。
  • 「何となく」が問いかける、本当の望み - ハイジの心で感じるままに

    【何となくべていたもの】 【何となく買っていたもの】 【何となく付き合っていた人】 【何となく行っていた場所】 【何となく見ていたもの】 【何となく続けていた仕事】 … このすべての 「何となく」が、 「習慣」 によるものなのか 「心から望んでいる」 からしていることなのか、 今なら、浮き彫りになる。 【何となくべていたもの】 →物流が混乱し手に入りにくくなったことで、 べなくても平気なのかどうしてもべたいのかが分かる。 【何となく買っていたもの】 →普通に働いて毎月入ってくるお金があったから(もしくはお金がなかったから節約して)買っていたものが、どうしても欲しいものなのか、なければいけないものなのかが分かる。 【何となく付き合っていた人】 →長年の付き合い、仕事上の付き合い、一緒にいたら自分の気持ちが重たくなる付き合い。 それらが物理的に人と会うことが制限されることで、自分の大切

    「何となく」が問いかける、本当の望み - ハイジの心で感じるままに